X



トップページ犬猫大好き
1002コメント397KB
柴犬ファンクラブ133
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0478わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 5f0b-t6b/)
垢版 |
2021/01/10(日) 08:22:57.62ID:+LBz5X/P0
うちの柴男は寒がりで、ここ数日の朝はハウス開けてもホットマットに張り付いたまま出てこない

自分の中では、柴って雪の中を駆け回るイメージがあって動画とか画像はしゃいでるのを見ると微笑ましくなるんだけど、
うちの柴男は寒いと震えて動かなくなるし、
換毛機にブラッシングしても禿げたかと焦るほどごっそり抜ける事もなく、常にパラパラ抜けるのが少し増量する程度だから、室内でぬくぬく過ごしてきた家系なんだろうなぁと思ってるところ

ヘタレ柴もおかしくて可愛いけどねw
0479わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ dfb8-sFCV)
垢版 |
2021/01/10(日) 11:10:27.39ID:HZptkMmY0
うちの柴子はこたつ大好きだし寝る時は布団に潜り込むのに雪とか寒いとかでも散歩はテンション高いし凍ってた川にガンガン入るし、寒がりなのかなんなのかわからない(^_^;)
昨日、仲良しの柴男8歳が、2日にわたって吐いちゃったらしくて食欲もなくぐったりしてた…
尿検査の結果、腎臓機能が要検査らしく療法食と吐き気止めをもらったみたいだけど、元気なくてずっと横たわってた
つい最近ストルバイト結石もできてたみたいだし早く良くなるといいなぁ
飼い主さんも70近くてもうその子しかいないって心配そうで元気なくて、なんか悲しくなった
0483わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ df44-a46N)
垢版 |
2021/01/10(日) 22:41:31.14ID:zq2RXTzN0
>>476
獣医が問題無いと言ってるなら心配いらないのでは?
散歩はもう少し歩いても良いかもとは思うけど
ちなみに我が家の柴男は16キロで他の柴より一回りでかいけどスタイルは良いよ
0484柴犬ゆきちゃん (ガラプー KK13-7RGf)
垢版 |
2021/01/10(日) 22:43:19.68ID:QBLPLSASK
柴犬ゆきちゃん
0486わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ ffc8-eyr6)
垢版 |
2021/01/10(日) 22:57:12.37ID:e22Gga2W0
肥満度の簡易的な測定には上から肋骨のあたりに両手を回して触ってみるといいって言うよね
力加えても肋骨の感触がわからなければ太り過ぎ、力加えて分かればちょっと太ってる、触ってわかれば普通くらい、見ただけでわかればやせすぎとか
0496わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ ffc8-eyr6)
垢版 |
2021/01/11(月) 23:51:59.29ID:r0xpfpfz0
角材で殴るのはやりすぎやわ
0500わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ dfd2-MuJC)
垢版 |
2021/01/12(火) 10:29:35.01ID:ljtztGw70
ここ最近ドッグフードを残すようになったのが心配。
元々食はワガママで前あげてた安価なフードは食べる前からひっくり返してたんだが、オリジンにしてから普通に食べてたのに、オリジンでも最近ひっくり返すようになり、おまけに高価なウェットフードもトッピングするようになり最初は喜んでたが今はそれも半分残す。

夜は仕方なさそうに食べるんですが。
2歳で元気だし便も問題なし
0545わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ df92-OD1u)
垢版 |
2021/01/13(水) 07:43:51.10ID:SBwrIwE90
雪原ではしゃぎ過ぎて白柴になってもた
0549わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 7fb8-uXjq)
垢版 |
2021/01/13(水) 09:23:51.22ID:g+0Kxmor0
>>547
なぜ可愛いを独り占めするんだ?
まずアップしてよ
それはそれとして、子犬はすぐ成長して顔変わるから写真や動画をガンガン撮っといた方がいいよ
マジで今の姿はほんの一瞬しかないから
0562わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 7f8f-FwGI)
垢版 |
2021/01/13(水) 20:32:00.66ID:f5l4Vncb0
>>561
おかしい…柴子ちゃん半年くらいw

>>360 さんのような輪っかです
何となく輪っかなので勝手に天使と思ってて
犬小屋やら小石やらかじる暴れん坊の小悪魔だけどニコニコされると天使に見える…
0574わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ ffee-uGZM)
垢版 |
2021/01/14(木) 03:15:08.97ID:V0FZ5bgY0
室内飼いでケージとトイレを分けて置くつもりなのですが、犬が就寝中などでケージに入っていてトイレをしたくなった場合、ケージ内に漏らしたりということはあるのでしょうか?
※飼い主も外出、就寝中などで気付けない場合です

それとも犬は途中で起きてトイレをしたくなるというようなことはないのでしょうか?
0575わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 7fe4-gtVl)
垢版 |
2021/01/14(木) 04:18:31.33ID:IpZC1Dnz0
>>574
仔犬時代と認知症入った年寄りは我慢出来ずに短時間で粗相しちゃうこともあるけど
元気な成犬のうちは12時間くらいなら普通に我慢できるよ
(認知症になると毎回介助必須&6時間おきになったりしてた)

柴なら仔犬時代にトイレのしつけが済んだとしても、散歩行くようになると動物本来の習性が出てきて
室内では絶対しない主義になる子も珍しくないから、室内トイレはほとんど使わなくなる可能性も高いかと

もし急にトイレ行きたくなった場合でも、成犬なら寝床は汚したくなくて必ず騒ぐだろうから
家に誰かいれば気付かないってことはないと思うよ

ちなみに実際はもっと長く我慢できたりするけど、うちの実例で猛暑期に散歩サボって1日1回になっちゃったら
結構すぐストルバイト結石症になったりもしたので、やはり長くても12〜16時間くらいを目安に
1日2回は必ずトイレさせるつもりで居るべきでしょうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況