X



トップページ犬猫大好き
1002コメント333KB

ペット保険(犬猫専用)9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0298わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/04/20(月) 17:57:54.20ID:p0JxVznL
アニコムからメール

飼い主がコロナになったら入院、隔離期間無料で預かり

契約者コロナに感染の場合見舞金50000円
0299わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/04/21(火) 17:02:37.07ID:C7Fhjli9
>>298
これ台湾では政府自らが早くからやってくれてるのに
我が国は対応遅いって言うかやる気なさそうだな
0308わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 19:01:43.67ID:k0teHh23
アニコムのステイアニコム、他のペット保険屋も巻き込んで各々各都市担当とかしてもらって高額でもいいから全国規模でサービスしてくれないかな?
0309わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 10:15:36.73ID:7zmUZG2s
「アニコム素晴らしい 迷ったけどアニコムにしようかな」って言ってたら
他の会社もなにかやってくれないかな

>>298に関しては「なんだ契約者の特権じゃないのか」の声にちょっと配慮したのかと思ってしまった
0310わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 17:35:55.51ID:nLb46hXg
>>309
ホントは台湾みたいに国や自治体がやってくれたらいいんだけどな
1人暮らしで感染して、ペット飼ってる人も多いだろうにみんなどうしてるんだ
0311わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 02:43:32.78ID:agLsgEOA
【コロナ】感染者の「ペット」を無償で預かるサービスとは 「もし自分が入院したら」という不安 有料ペット保険と慈善保護猫カフェ [チンしたモヤシ★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1588486902/
0312わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 05:23:41.47ID:p/lpZJjx
ペット&ファミリーから乗り換えた人ってどのぐらいいます?
今5歳だし、もう「いぬとねこの保険」に乗り換えようかと。
90%補償でもこちらのほうが安いし、インターネット割引、マイクロチップ割引まである…。
0313わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 07:15:24.20ID:iFFEse8u
大人のおっぱい
0316わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 23:25:36.10ID:L5tcs/Cp
>>310
アニコムのプロジェクトがスタートした頃
「アニコムまでペットを届けてくれる人がいないよ…」って書き込み見たけど
同じような一人暮らしの人は多かったらしく、アニコムサイドでも迎えに行くことや
患者のペットを施設に届ける役をやってもいいって無償の手伝い申し出る人がいて
とにかく相談するようにって流れになったの読んだよ
0317わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 05:50:23.14ID:VDS5wkvc
近所の犬を撫でたら、手に合成香料がこびり付いたと書かれてたけどこれか。

ジョイペット
アミノリンスイン シャンプータオル

微粒子に香料を閉じ込めたマイクロカプセルFG配合。カプセルがペットの被毛にからまり、香料がゆっくり放出され、よい香りが長続き。
犬用
https://earth-pet.co.jp/p4973293002111
猫用
https://earth-pet.co.jp/products/4973293002128
0318わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 01:38:57.04ID:9mUK2CLi
>>316
行政でも千葉市は入院する患者のペット預かる施設を確保してるそうだね
ペットいる人はみんな気がかりなんだし国単位でやってほしいもんだが
0319わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 02:20:34.18ID:nfT6Yp6Q
>>318
千葉市いいね〜
やっぱり市民が活発に訴えたりしたのかな?
神奈川県の愛護センターは殺処分ゼロを維持して
寄付金集めて全館建て替え里親募集の施設になったよ
国民全員が犬猫のことを考えてるわけじゃないから税金からは無理だったんだろうって思う
0323わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 00:15:06.07ID:iH+6FXg8
PSは回数上限が更新してもリセットされないんじゃなかったけ
慢性の病気は実質免責だな
あと手術の上限が低い
0327わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 15:42:00.03ID:vphYOjqv
推定10歳と11歳の完全室内飼いの猫たちがいます
これまで特に何もなく生きてきたので子猫の時にワクチンやノミダニ予防をしていたくらいで病院に行ったことがありません
今回なんとなく保険に入ろうかなと考えていたら一度動物病院で年齢を見てもらうように書いていましたが、やはり自己申告の年齢だとダメですか?
0328わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 16:45:59.63ID:RTugqDas
うちの保護犬は登録する時に推定生年月日の範囲で好きな誕生日にしていいと言われたし人間みたいに出生証明書とか戸籍とか無いから自己申告で良いんじゃ…?
0329わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 17:38:49.35ID:tMv84/NV
猫って長生きすると自治体?で表彰されたりしてその時証明になるのが病院のカルテ
病院に一度も行かない子は対象外なんだろうなと思った
>>327さんの場合は「子猫の時にワクチン」ってことでそこから推定年齢出るのでは?
0330わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 18:39:12.12ID:OepPdYKy
今までペット保険入ったことなかったけど今年10歳になる我が家の猫をアニコムのシニア保険に入れてみた どんな感じなんだろう

保険証届くの楽しみ
0332わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 20:45:19.18ID:tMv84/NV
>>330
シニアで腸内フローラの検査の結果が良いと通院も対象の普通の保険(ふぁみりぃだっけ)に移行できるんだよね

保険証かわいいよ
保険証のミニチュアをアニコムのショップで買ってしまったよw
0335わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 07:28:45.63ID:G7Mh+j74
>>331
何でそんなわずかなカネで犯罪に及ぶんだろう。バカだね。リスクが高すぎる。
今回バレなくても平気で詐欺をしてると、かならずどこかでバレて捕まるわ。
0336わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 10:15:50.49ID:rFnMNFtm
>>331
推定年齢とかけ離れてたら病院に電話された時点でアウトw
かかりつけ医を書く欄もあるよね確か
0337わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 18:57:12.10ID:Itcbgs5t
動物病院でも嘘つくんだろうか。
10歳を2歳と称するのは人間だと40歳が8歳と名乗るのと同じだ。
バレるだろ…
0338わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 19:14:33.38ID:Itcbgs5t
しかもこういうセコい嘘をつく人は待機期間過ぎたらすぐ保険を使うので保険会社にマークされる。
アニコムあたりは不正利用に厳しいからすぐ動物病院に調査するだろう。
0339わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 19:23:52.50ID:+Lm20qan
いや大げさでなく笑っちゃうほど厳しくてマメだよアニコム
何度でも病院に連絡入れて調べる
0340わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 19:39:55.19ID:Itcbgs5t
>>339
そうだよなw
あれは社員教育だよな。
色々な意味で個性的な会社なのは間違いない。

331はアニコムはやめた方がいい。他ならバレないというわけでもないけどアニコムはかなりの確率でバレると思う。
0341わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 20:49:44.67ID:bttf59D/
いや他の会社でもバレるでしょw
前も年齢詐称するって書いてやつがまた釣りしてんだよ
0343わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 10:11:54.70ID:QogTAA9j
>>329
嘘ではないし、過去の病院遡ってくれても全然構わないから自己申告で申し込んでみます
とりあえず今の猫たちをキャリーバッグに入れて病院連れていくのが困難過ぎて困ってる
いつかの為に慣らしておいたほうがいいんだろうけど毎回傷だらけにされる
0344わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 10:26:47.89ID:CQfW6Xx3
>>343
すげー、本当に詐欺するんだね。
本当に捕まることがあるから、いい加減な保険会社にしておきな。
0345わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 10:31:42.34ID:QogTAA9j
>>344
詐欺するつもりはないです
保護した時点で子猫だったので10歳11歳は間違いないです
過去の動物病院でカルテ見てもらえれば間違いないです
やっぱり年齢確認の為だけに初診で病院行かなければいけないですから
0347わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 10:52:54.51ID:W9XJOrjk
別人だと思う
詐欺の人と「逃がす」の人は何かあるとバカなこと書きに来るから
0349わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 13:50:43.27ID:QogTAA9j
>>327
さっき念のため昔の動物病院に電話したら情報は全て消えているとのことでしたが、
そこの獣医さんからは野良を保護したなら正確な年齢なんて分からないものだから大体でいい、子猫だったなら保護した日付で大丈夫大丈夫って笑われました
とりあえずアニコムは厳しそうなので違うところで探してみます!
ありがとうございました
0350わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 15:03:46.67ID:QogTAA9j
子猫の時に連れていった病院に2匹のデータが残っていて無事に年齢が分かりました
お騒がせしてすみませんでした
0351わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 16:45:14.20ID:/E5uOhXJ
猫の保険を見直したい
今はPSで100%補償に加入してるけど手術の上限額が低いのが気になる
手術はうちの子lightに加入して、通院は別の保険にという形で掛け持ちしたいんだけど、通院にお勧めの保険ありますか?
0353わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 09:23:31.44ID:vHzMKjNI
>>332
腸内フローラの件、パンフレットなどには記載が見当たりませんが本当ですか?
9歳と11歳の猫をアニコムシニアにいれたいけど通院補償がないのが気になってた
0354わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 09:35:11.18ID:5wThoqoq
しにあのWebサイトにも書いてあるじゃん。
でも5分の1くらいしか移行できないとも書いてる。
0356わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 13:17:00.64ID:Lnb2EFfv
高齢猫なのですが、結局のところ、安ければ安いなりの理由があるって感じですよね?
それならもう申し込めるところどこでも一緒かな
アニコムにしようと思ってたけど、完全室内飼いで病院連れていくのが大変だからワクチンも子猫の時しかしたことないし、このまま入らなくてもいいかな
0357わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 04:45:18.54ID:KPQ1EIKG
保険屋が儲かる仕組みを垣間見た。
こういう申告制が食い扶持だから、相当徹底してそう。

自動車保険の走行距離申告も超過して連絡しないと無効みたいね。
0359わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 19:16:06.45ID:ITYSuOnN
金ないならクラウドファンディングやればいい
10万円程度の治療費でも募集しとるで
0363わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 23:27:49.68ID:8+2ToW4V
まあ百歩譲って保護した子なら募金しようかなとも思うけど、純血飼っておいてクラウドファンディングとかさすがにいないよね?
0367わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 09:48:23.12ID:U67ebqFy
https://camp-fire.jp/projects/search?word=%E7%8A%AC%E7%8C%AB
ここから好きなところに寄付するもよし、これらを参考に
自分の犬猫の治療費等をせびるのもよし
保護犬、保護猫と書けば集まりやすいようですよ
0368わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 12:11:35.88ID:fcyQudqV
>>312
もう乗り換えましたか??
資料請求してみたけどいぬとねこの保険の90%より
手厚い保険ててない気がします
今度お迎えするわんこにはこの保険に入る予定です
0370わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 17:30:11.28ID:yB3rgQj2
私もペット&ファミリーから乗り換え考えてる。5ヶ月の猫です。気になるのはいぬとねこかイーペットだなぁ。保険払ってるのに50%とか70%って何か馬鹿らしいんだよねw
0373わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:49:12.87ID:jTi6UakR
ペット&ファミリーのレギュラー保険に入って8年
当初の予定から、どんどん値上げになっています。
8年という他社への乗り換えができない足元を見てるように思えます。

予定では年払いで8歳以降も3万円+だったけど、4歳で3万円超えました。
8歳の今では4万7千円で、5万円に届く勢いです。

ホームページを見ると、いつ出たのか、「げんきナンバーわんスリム」という割安な商品がありました。
何でも3000円の免責があるだけで、補償内容はレギュラーと同じらしい。
しかも10歳以降は保険金額が上がらないという。保険料も割安。

くやしい。いつ出来たんだろう。
とくに何も利用してない保険に、ずっと倍の保険料を払っているのに
商品を変更することは可能なのか、あした電話してみるけど、変更した人いますか?
0374わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 18:19:01.51ID:QREuPbyC
アニコムからpsに変えたんだけど、
結局アニコムのほうがよかった。
なんなんだ。
0377わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 19:55:27.58ID:SxY+Q9Cu
>>374
アニコムやめようと思った理由も知りたいです
まさに加入しようとしてたとこなので
0378わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 20:46:44.88ID:QREuPbyC
アニコムをやめたのは安いほうが良いと思っただけ。
自分は面倒くさがりなので窓口精算は素晴らしかった。
問い合わせしても親切だったし、LINEの健康相談もよかった。満足感が高い。値段も高いけど。
あと、契約したあと知ったけど、psはどういつ疾病で更新しても回数がリセットされないのがよくない。
それって慢性疾患は契約する意味なくないか?
0380わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 21:35:43.61ID:eTGhNGLs
PSなんてまず一番選ばない保険だと思うんだが
疾患ごとに上限回数がリセットされないとかやばすぎでしょ
0382わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 21:59:28.83ID:QREuPbyC
結局自動車保険や火災保険と違って使う事が前提の保険なんだよな。それが全然違う。
火災保険とかまず使わないから安いところでいいかなと思うんだけど、ペットは年間何回か使うからな。
同じ感覚で変えるのは良くないと思う。
サービスの質が違うから。そんなの知らなかった。
0384わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 11:16:46.88ID:bHGRD8a3
ペット&ファミリー げんきナンバーわん(レギュラー)プラン70


料金改定でガツンと値上がりするって
8歳の子のプラン70の年払いで、いきなり3万円値上げ


8歳でこれだと最終的に10万円を超えそうで怖いです。
もうすぐ9歳なので移るなら早いほうがいいと思って時間も無いので焦っています。
ペット&ファミリーで同じように乗り換えようと考えている方、
また保険に詳しい方にアドバイスがいただけると助かります。
(あそこだけはやめたほうがいい等)
5年くらい前に腰を少し痛めて数回病院に通ったくらいで、今現在は病気もない元気なMダックスです。
0385わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 13:50:40.68ID:QQpUFVnI
Twitterを見てると高残香性の洗剤、柔軟剤を普通に使っててビックリする。除菌剤とかも。
そりゃ保険料上がるよ。
猫の腎機能が低下してるから療養食を上げてるとか。

犬猫主体の環境にしてる人は、こいつらの為の保険料を支払わされてる。
0386わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 13:50:57.74ID:m33nSTLl
なるほどね、戸籍があるわけでもないから名前と年齢変えればいいと
悪知恵が働くなぁ
0387わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 14:03:07.70ID:2mfUvBoX
療養食って書くか療法食って書くかでその人の飼い主レベルがわかる
あと詐欺は実行する馬鹿はいないと思うけどこの板から犯罪者出たら気分悪い
0388わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 14:08:10.28ID:lVDP9+KH
名前と年齢を変えるって病院はどうするの?
変えるって事?
詐欺だと思うんだけど。
0390わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 15:24:12.46ID:2mfUvBoX
>>389
捕まったケースは獣医とグル
治療してないのに請求→アニコムが払う→飼い主と獣医で山分けにしてた

正直デメリットと比べてメリットなんてないよ
0391わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 16:23:27.76ID:D+v9mrRj
共同詐欺はもちろん論外だけど
お世話になってる獣医師を知らずに詐欺に加担させるとか
そんなんで信頼関係築けるのか?
一番に考えないといけないのは家族である犬猫の健康でしょ?
釣りでも本当に気色悪いこと書く人がずっと粘着してるよね
0392わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 17:05:41.56ID:m33nSTLl
詐欺をするくらい困っているならクラウドファンディングをしましょう
0393わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 20:43:50.79ID:UB/u0kV2
ペットアンドファミリーだけど
既に慢性疾患発症してるから移れない。

新入りはアクサにするつもり。
0397わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 02:13:16.01ID:6o7QBbtj
香害の柔軟剤って、ダウニーなんかのことかな


布製品の香りづけに使われるリネン用のフレグランスとか、安眠のために枕につけるピロースプレーとか
100%ナチュラルなエッセンシャルアロマオイルとかは大丈夫なのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況