X



トップページ犬猫大好き
1002コメント376KB
☆ダックスフント☆ダックスフンド☆Part53
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0289わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ dd8b-3ESn)
垢版 |
2020/03/16(月) 18:20:52.12ID:ScFbC9WB0
スムース臭いから人気がないの?
0290わんにゃん@名無しさん (アウアウカー Sa09-Ix3N)
垢版 |
2020/03/16(月) 18:31:05.59ID:BYS6kDlda
単に毛が長いほうが一般的にかわいいからじゃない?スムースはかっこいいにはいるから人気がないのかも
0291わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ b9b8-9blg)
垢版 |
2020/03/16(月) 18:40:03.15ID:qcSr+gI20
>>286
きっとお洒落な都会だからだよ(笑)

>>290
スムースが元祖でそこからロングやワイヤーが派生したから
スムースよりも今風みたいな感じで増えていったんじゃないかな?

で、あまりにロングが増えちゃうと逆にスムースかっこいい!みたいになって・・・

性格も違うんだよね
掛け合わせていった種類が違うから
0295わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ c257-lJHf)
垢版 |
2020/03/17(火) 05:49:31.70ID:32FNPAWH0
>>292
わかるー
0296わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 7e0b-Ix3N)
垢版 |
2020/03/17(火) 06:58:57.31ID:zGMipX690
>>294
スムース飼ってる知り合いはすごく抜けるんですよーって言ってたよ、直毛だからかな。
0297わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ a1b8-qYRO)
垢版 |
2020/03/17(火) 07:13:55.63ID:uCnTyfPC0
スムースの子って凄く強そうに見えるよね。
勝手なイメージだけど。
0299わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ b9b8-9blg)
垢版 |
2020/03/17(火) 09:22:10.90ID:bWUGscFp0
毛が抜けるのが嫌で
グレイハウンドを飼ったって人が
その犬連れて家にきたけど
短い毛がいっぱい抜けてた 笑
0301わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 8244-9blg)
垢版 |
2020/03/17(火) 12:30:59.43ID:zq35uyeV0
毛質が違うから抜けた後に硬いとか突き刺さるとか
逆にフワフワで家のすみっこに小さい鳥の巣みたいに落ちてたとかの差があるだけで
どの子も抜けやすさは同じだと思うよ

スムダさんは筋肉がかっこいいな
顔の表情も筋肉の動きが見えやすくてコミカルに見えて可愛い
ソーセージが目立つのがご愛嬌かなw
ロングの子も夏だけスムダ気分を味わえるね
0303わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ c2a2-T61w)
垢版 |
2020/03/17(火) 15:53:00.53ID:xTASe5Uc0
https://i.imgur.com/0B1QAuv.jpg
https://i.imgur.com/H0cm3bZ.jpg
https://i.imgur.com/ZCgCOMk.jpg
久しぶりに

ブラタンはそんなに毛量も多くないし 長くもないですが、色的に抜けて落ちてると目立ちます
クリームは毛量も多く長くなりそうですが、今のところ気になる程抜けないですね
やはりゴル姉の換毛期の酷さから比べたら気にならないし、掃除も一瞬で済むので楽ですw
0308わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ d9b8-Kcxf)
垢版 |
2020/03/18(水) 17:06:35.78ID:CkKDPcbi0
一時期サルーキ飼おうと検討したけど北海道だから環境的に無理かなとやめといた
ブリーダーさんも少ないみたいでつてを色々辿って探したけどなかなか難しくてまたダックスまみれの生活になった
0310わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 49b8-0ZVt)
垢版 |
2020/03/18(水) 19:09:03.06ID:1AQiJtgd0
そことても評判の悪いお店ですけどね
0311わんにゃん@名無しさん (アウアウカー Sa15-pcRn)
垢版 |
2020/03/18(水) 19:49:12.80ID:4bcg96+Sa
>>310
一応売ってますよ〜って伝えただけですよ!
0312わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ d9b8-Kcxf)
垢版 |
2020/03/18(水) 22:31:13.53ID:CkKDPcbi0
>>309
20年位前にペットショップから迎えた初ダックスが血統書偽装疑いプラス遺伝病持ちでかわいそうだったからショップは二度と使わないと決めてるので

今は信頼できるブリーダーさんから譲ってもらった子とその子供たちでワイワイ大騒ぎ生活なのでやっぱりダックスが一番かなと
0313わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 49b8-0ZVt)
垢版 |
2020/03/19(木) 08:54:08.89ID:imuW/DT20
子供がいるって事は交配したって事ですか?
ちょっとそのへん興味でてきてるんですけど、
難しいですか?
0314わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ b31d-W/ZL)
垢版 |
2020/03/19(木) 20:16:16.05ID:/yPSooMx0
横からだけど素人飼い主のうちでも産むことができたから無理ではないと思うよ
でも破水しても全然イキめなくて結局医者に連れてってだしてもらったし、昔の犬のようにほっといて産んでくれるものでもない
一匹でうめる子もいるみたいだけど小型犬は医者かブリーダーに出産補助してもらって出産することを前提で考えておいたほうがいいと思うな
あとうちの子は着床は問題なかったけど、交配後なかなか着床しない子も多いみたいだよ
0315わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 9969-+i0H)
垢版 |
2020/03/19(木) 22:31:15.17ID:vJn7XcQi0
【ペット】「猫を飼うと結婚できない」説は本当か徹底検証 独身者は猫を飼い 既婚者は犬を飼う傾向 
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1584567576/
0316わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 813e-P2Jj)
垢版 |
2020/03/20(金) 01:02:25.77ID:dbqYm6W90
昨年夏に逝ってしまった、もうすぐ13歳になるはずだったコをなかなか忘れられなかったのですが、再び犬との生活をしたくなり、この度次のコを迎えることにしました。
4月に入ってからのお迎えなので、ちょっと先ですが、部屋の環境を整えて少しでも心地よい空間で来てもらうようにします!
仔犬から飼うのは久しぶりなのでドキドキしてます。
0317わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ d9b8-Kcxf)
垢版 |
2020/03/20(金) 13:55:18.74ID:ENFtFwB20
>>313
うちで交配出産育児全部やりました
若い頃シリアスブリーダー目指して活動してた事もあり多少経験はあったので
出産自体はメリットデメリット色々あるので自己判断ですね
産まれた子の行き先だけはしっかり決めておかないと
事情ができてキャンセルとか、レントゲンに写ってなかった子が出てきた(笑)とかで一気に大家族になる覚悟も必要
0318わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ b192-1G7t)
垢版 |
2020/03/20(金) 21:01:50.16ID:QiHLBQvE0
普通に考えると9歳で白内障全盲というのは加齢よりも
遺伝子要因の可能性高い
脚は閉じ込められていた年月が長かったせいの可能性が高い
歯の手入れも全然してもらえなかった可能性が高い

https://www.pet-home.jp/dogs/saitama/pn280954/

令樹(はるき)物静かな穏やかシニア
年齢 成犬 (9才(2018.9月現在)) 雄雌 ♂ オス


縮小、廃業して行くブリーダーからの保護です。繁殖犬でした。

健康状態白内障で全盲です。
脛骨異形成外方脱臼で固まっていますが、歩行に問題はありません。
徐脈ありですが、心雑はありません。
歯は去勢時に全て抜歯、フラップ手術済
0321わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 2b0b-pcRn)
垢版 |
2020/03/20(金) 23:25:58.40ID:zsKoLF2Z0
スタンダードダックス飼ってるひといる?
0322わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ a924-K9qE)
垢版 |
2020/03/21(土) 08:17:43.89ID:RcWKiXB+0
>>321
実物見たことないや
親は昔はいたって言うんだよね
見てみたいなー
昔「こいぬがうまれるよ」って写真絵本読んでもらってからダックスに憧れてた
その本は多分スタンダードダックスの本だったように思う
0324わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 29c9-n2Je)
垢版 |
2020/03/22(日) 20:41:42.55ID:lR3zAA5X0
先代が亡くなってから、たまにペットショップに行ったりしてたんだけど、今日ペットショップにふらっと立ち寄り母親が一目惚れ。
自分はビションフリーゼに一目惚れ。
どっちにするか選択出来ず両方家族に迎えました。
0326わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ d9b8-W/ZL)
垢版 |
2020/03/22(日) 20:54:35.82ID:Bjm/6WxJ0
>>324
短足さんは何色ですか?
0329わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 9357-Uu4i)
垢版 |
2020/03/23(月) 05:47:06.29ID:8sF4PKko0
牛の蹄を与えてる
0331わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 49b8-K9qE)
垢版 |
2020/03/23(月) 12:32:57.31ID:Z88Orytg0
歯磨きをこまめにするのと半年に1度歯石除去行ってる
小型犬は6000円だったのに犬種関係なく1万に料金改定されました
値上げ率高くて困惑してます(´・ω・`)
0332わんにゃん@名無しさん (オッペケ Sr85-5BHv)
垢版 |
2020/03/23(月) 13:14:43.27ID:sGWGfMiwr
>>331
獣医変えたほうがいいのでは
無茶な感じ
0334わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 1344-EEbf)
垢版 |
2020/03/23(月) 16:12:50.23ID:R2d4KGCH0
>>333
無麻酔歯石除去はデメリットが多すぎるよ
獣医師免許がない人が処置することも多い
忙しい獣医が本当に手ずからやってるか疑問
無麻酔だと研磨できないけど、歯石除去のあとに研磨しないと意味がないどころか
もっと歯石がつきやすくなるし事故も多い
獣医クラスタ達がこぞってちゃんとした病院ならやらないって言ってるよ
何より日本獣医学会が非推奨
https://www.jsvetsci.jp/10_Q&;A/v20131004.html

子犬の頃から毎日歯磨きしてるけど5歳の今も奥歯も裏も真っ白で
半年に1回除去が必要な状況にはなってないよ
値上げも関係ないし麻酔もいらないしオススメ
蹄とかガムは一切あげてない
もう歯石が多い子は急には無理だからまず歯磨きを慣れさせて
その後に1度麻酔下で処置してもらって口内環境をリセットしてから頑張るのがいいと思う
綺麗な歯は寿命を3年延ばす!!
0335わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 49b8-W/ZL)
垢版 |
2020/03/23(月) 16:16:05.81ID:dw6cMq3J0
>>334
ちなみに犬の歯磨きってどうやってるの?
このスレみてると歯石大変そうなので
子犬のうちに歯磨き慣らせておきたい
0336わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ b31d-W/ZL)
垢版 |
2020/03/23(月) 18:49:02.03ID:WVSYLCIM0
>>335
開けた口を左手の親指と人差し指で固定して右手の歯ブラシで前歯や奥歯のウラまで磨いてるよ
乳歯はともかく永久歯は使い捨てじゃないからしっかり磨いたほうがいいよ

ガーゼや指でならして生え変わりごろまでに歯ブラシにかえるのが理想かな
一歳くらいまでは長い間口を開けられないから休み休みで時間かかるけどね
犬も人間も慣れたら休み無しに一匹3分くらいで終わるよ
でも奥葉はどんな子もそんなに嫌がらないけど上の前歯の裏はみんな嫌がる気がする
0338わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 1344-EEbf)
垢版 |
2020/03/23(月) 20:26:01.17ID:R2d4KGCH0
>>335
動画を参考にしてみるのはどうでしょう
うちは横向きに寝させて軽く抑えてやってる
https://youtu.be/xHgIiAMNlnM
https://youtu.be/HbX1CTSDgcw

歯ブラシは色々使った上で、人間のこういうタイプが奥にも裏にも届いて使いやすかった
https://i.imgur.com/02yO3uq.png

歯磨き粉は嫌がる子に最初だけ慣れるまで使うのもいいかも
肉のフレーバーとかね
うちは余計な化学物質入れたくないから慣れたら使わなくなった

小さい子は仰向けになった時に窒息死とかしないように
くれぐれも無理させず、短時間でササッと
0339わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 1344-EEbf)
垢版 |
2020/03/23(月) 20:32:27.06ID:R2d4KGCH0
あと素人はスケールを絶対しない方がいい
金属の小さい耳かきみたいなやつで、確かに歯石は剥せるけど
歯の表面に傷がついてそこに歯垢が溜まって害がある
口の中が傷ついたりもするし先代の子で後悔した
0341わんにゃん@名無しさん (ラクッペペ MMeb-K9qE)
垢版 |
2020/03/24(火) 02:47:33.71ID:YedFOVj7M
>>334
歯磨きスレでNG推奨キチ認定されてた人じゃんかorz
同じダックスオーナーのよしみでレスする
>>331でこまめに歯磨きしてるって書いてあるの読めないかな?
うちアレルギーでフード辞めて手作りにしてるから歯石つきやすいんだよ
歯石除去も暴れる子なら押さえつけてやるんだろうけどアーンのコマンドで口開くし施術中もお座りして口開けてられる施術中見てるけど問題があるように思えない
無麻酔危険麻酔は何度かけても安全!って言われても自分は頻繁に麻酔かける方が嫌なんですよ
0343わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ f999-nCx3)
垢版 |
2020/03/24(火) 07:57:09.61ID:D49oXKoT0
>>341
横から失礼するがこまめにってどうせ毎日やってないんだろ?
犬の唾液のPHでは毎日歯磨きしないと歯石になる
無麻酔歯石取りはNGだ、獣医の言うことを信じろ
頻繁に麻酔かけてもいいって話じゃなくて飼い主が毎日歯磨きすりゃいいんだよ
めんどくさいから毎日やりたくない、でも麻酔も嫌だ、デモデモダッテーならお手上げだ
俺のとこも手作りだが歯はキレイだ
0344わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 1184-wDAk)
垢版 |
2020/03/24(火) 09:20:07.46ID:qnrmUp090
ちゃんと毎日歯磨きしとけば少なくとも頻繁に歯石取らなきゃいけない事態にはならないね
うちの病院だとよっぽどじゃない限り何かの手術のついでに一緒に歯石取りする感じだなぁ
0346わんにゃん@名無しさん (ラクッペペ MMeb-K9qE)
垢版 |
2020/03/24(火) 10:38:07.17ID:yNX+EAgaM
>>343
朝夕で歯磨きはやってます
唾石症になり再発を繰り返したので唾液線を切除しました
唾液量が減って歯石が付きやすいのです
朝夕ではこまめに歯磨きって言わないですか?
どーせ毎日やってないってのは何を根拠に?
自分の経験と見聞が全てなんですか?
それとも横からレスしてくる人のために最初からうちの犬はこーいう疾患で食物アレルギーもあり何歳でどこの病院に勧められて歯石除去することになりましたってぜーんぶ書いてからレスしろって感じなんですかね?
0348わんにゃん@名無しさん (アウアウカー Sa15-pcRn)
垢版 |
2020/03/24(火) 12:26:37.10ID:nTJ2GL9Pa
5chでわざわざいいかえすとは、こやつ初心者か
0349わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 718b-rEsD)
垢版 |
2020/03/24(火) 12:32:37.51ID:JBHTSUH70
ダックスフンドの飼育を検討していますが、無駄吠えしないか心配です。(住環境は戸建)
どのように対策をとればいいのかなぁ、と考えています。
最終的には飼育し始めて躾を開始後様子をみて、ということになるのでしょうが、
皆様どのような対策を取られましたか?

躾してダメなら、トレーナー、防音ケージ、首輪(動物が嫌な音、匂い、電流が発生するものがあるらしいですが)、
最悪声帯除去?になるのでしょうか・・・

防音ケージをいくつか見たら、購入者のペットがダックスフンドがいくつかあったので
やはり鳴くんだなあ。。と思いました。
0350わんにゃん@名無しさん (アウアウカー Sa15-pcRn)
垢版 |
2020/03/24(火) 12:39:36.55ID:nTJ2GL9Pa
>>349
犬は吠えるもんだよ、いくら躾しても全く吠えない犬なんていない
そもそもそんなんだったら飼うの向いてない、吠えだしたら犬捨てそう
0351わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 718b-5BHv)
垢版 |
2020/03/24(火) 12:41:12.42ID:JBHTSUH70
>>350
時分はともかく近所迷惑になるのを心配してますが、そんなこと考えなかったのですか?
(煽りではありませんので気を悪くされたらすいません。)
0353わんにゃん@名無しさん (アウアウカー Sa15-pcRn)
垢版 |
2020/03/24(火) 13:13:27.26ID:nTJ2GL9Pa
>>351
無駄吠えのことか。うちも無駄吠えはしないけど、きちんと躾しないと無駄吠えすると思う。
0355わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 49b8-0ZVt)
垢版 |
2020/03/24(火) 13:41:44.53ID:YWlOYDcx0
>>349
うちは都会の小さな今どきな戸建て
周りもそんな感じ
ウチの子は無駄吠えしない
それでもたまに鳴くと太くて大きくてびっくりする

近所からも犬の鳴き声聞こえてくるけど
苦情を言った事も言われた事もないな
自分が飼う前はうるさいなぁとよく思ってたけど

最初っから電気ショックとか声帯除去を
考えないといけないような環境なら自分は犬を諦めるか、
どうしても飼うならダックスにはしないかな
0356わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 1184-wDAk)
垢版 |
2020/03/24(火) 14:38:11.50ID:qnrmUp090
うちの近所は犬飼ってる家もそこそこいてよっぽどでもなければお互い様な空気
まあダックスに限らずその犬種を飼う環境に向いてなかったら飼わないって選択肢を取るのは大事だと思うよ
0357わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 49b8-W/ZL)
垢版 |
2020/03/24(火) 15:06:28.87ID:YWlOYDcx0
逆にそこまで飼う前から気にするって事は
元々ご近所トラブル抱えてるとか
本当は飼ってはいけない環境とか
なにかあるのかなぁと思ってしまうけど
0358わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 2926-jC8t)
垢版 |
2020/03/24(火) 15:23:31.33ID:DQ+AIi5X0
犬は公害、犬は咬傷事件を引き起こす害獣

愛犬家()は自分の住んでいる街に
ウンコと小便と騒音と悪臭と危険をまき散らしても平気なキチガイ

騒音、糞尿、悪臭、いつ人間に噛みつくかわからない
犬ほどうるさく汚く臭く危険で見た目も醜く汚らわしい害獣は存在しない
こんなに気持ち悪い近所迷惑な害獣を好んで飼っている愛犬家()は例外なくキチガイ
0359わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 2926-jC8t)
垢版 |
2020/03/24(火) 15:23:52.20ID:DQ+AIi5X0
犬と愛犬家()の共通点

人間をジロジロと観察して順位を決める
格上の相手に対しては馴れ馴れしく尻尾を振って媚を売る
格下の相手には攻撃的にギャンギャン吠えまくって噛みつく

団塊世代と朝鮮人も大抵こういう性格をしている
0360わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 2926-jC8t)
垢版 |
2020/03/24(火) 15:24:21.21ID:DQ+AIi5X0
犬は地球上で最も醜く汚らわしい不浄な生き物
うるさく汚く臭く危険で見た目も醜く汚らわしい
この地球上で唯一、良いところが1つもない呪われた害獣

言葉は通じないガイジなので直接ぶっ叩いて黙らせるしかない
http://livedoor.4.blogimg.jp/kotasoku/imgs/f/e/fee7c8cb.gif
0361わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 2926-jC8t)
垢版 |
2020/03/24(火) 15:24:51.44ID:DQ+AIi5X0
【富山】飼い犬にかまれ乳児死亡

20日午後5時35分ごろ、富山市上大久保の住宅敷地内で、生後11カ月の中村仁ちゃんが飼い犬2頭にかまれた。
仁ちゃんは病院に搬送されたが、約2時間後に頭部骨折による出血性ショックで死亡した。
富山県警富山南署が詳しい状況を調べている。現場の住宅には、仁ちゃんの50代の祖父が住んでおり
祖父が仁ちゃんと共に飼い犬のえさ皿を庭に取りにいったところ、2頭が仁ちゃんを襲ったという。

時事通信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200321-00000001-jij-soci
0363わんにゃん@名無しさん (アウアウカー Sa15-pcRn)
垢版 |
2020/03/24(火) 16:21:55.77ID:AHDtTD0Ka
変なの湧いたな
0365わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ a9b8-K+F1)
垢版 |
2020/03/25(水) 10:44:16.40ID:MN06Vuhu0
ドッグフードはちゃんと与えてるんだけど
いつもクンクンと何か食べるものを探してる様子
ご褒美用のボーロとクッキーは時々与えてるんだけど
他にも何か与えた方がいいのかな?
0367わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 9269-12p/)
垢版 |
2020/03/25(水) 23:25:05.66ID:k5qHwbK+0
リードない犬が“ガブッ” 過失傷害の疑いで飼い主を逮捕 静岡南署 (テレビ静岡)
https://news.line.me/issue/oa-sutnews/rk24cd5if5qn
0370わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ a9b8-K+F1)
垢版 |
2020/03/26(木) 10:02:54.56ID:pmldfiKr0
>>369
散歩好きで踏切怖いって
かわいいね

やんちゃな癖に結構、怖がりなダックス多いね
0371わんにゃん@名無しさん (アウアウカー Sab1-7r4o)
垢版 |
2020/03/26(木) 10:31:46.02ID:uMiYZpUga
音がこわいんじゃない?音が怖い犬って犬種関係ないと思う、大型犬もいたけど特定の音にはおびえてたよ
観てないからちがったらすまん
0374わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ d257-8R5q)
垢版 |
2020/03/27(金) 05:30:15.55ID:vuutHiMI0
イイ表情してる
0375わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ f5c0-1Esg)
垢版 |
2020/03/28(土) 23:28:08.43ID:qmB1PW7G0
丁度1週間前に愛犬が死にました
14歳10ヶ月。俺は結婚して実家から車で1時間位のとこに引っ越して、約3年たってました。
10日に1回は実家に帰り愛犬に会いに行ってました。
家族からはホント宝物みたいに大切にされてました。
死目には会えず、自分が翌日休みの時の火葬に合わせて死んだのかな?とか思ってました。
亡くなった夜に直ぐに実家に帰り、横で寝てました。
俺もいい歳なのに、「早くおきろー、さむくないかー?」
とか夜中ずっと話しかけてました。
寝せられた火葬の直前まで、泣きながら顔をスリスリしてました笑
両親も急に亡くなったからポッカリ穴が空いた様で心配、、
今、骨の一部を貰った瓶に毎日話しかけてます。

切り替えなきゃって気持ちで書きました
0376わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ d241-QVeP)
垢版 |
2020/03/29(日) 13:59:48.67ID:Ba8puc7F0
>>375
10日に1度会いに戻られて可愛がられている事は
その子も分かってたと思います
無理に気持ちを切り替えようとしなくても
時間が経てば少しずつ切り替わっていくと思いますよ
0377わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ d257-8R5q)
垢版 |
2020/03/30(月) 06:10:52.21ID:y0rjOgfD0
元気出して
0378わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ f5ee-8R5q)
垢版 |
2020/03/30(月) 08:24:52.59ID:Z7jGXDK70
私も2年前に大好きな子亡くして
やっぱり、分骨してきたものに話しかけてたけど
先月、なんと亡くなった子にそっくりな子に出会って
今は足元で寝ています。

前の子は忘れられないけれど気持ちは切り替えられました。

ワンコは大好きな人が笑ってるのが好きなので
貴方が悲しんでるとワンコも悲しみますよ
0383わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 6e0b-7r4o)
垢版 |
2020/03/30(月) 22:25:04.56ID:S1MDOjN00
シルバーダップルかわいいよね、ロスが怖くてもう何十年も犬様と暮らしてないなー
0384わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ f124-1HYH)
垢版 |
2020/03/30(月) 23:54:32.49ID:E06J11XC0
みんなフードは何を与えてますか?
自分は朝はフード
夜は手作り(肉メイン)なんですが朝のフードを変えようと思ってます
特に食い付きが悪いとか調子が悪いとかはありませんがなんとなく変えようかなって程度です
今の有力候補はニュートロシュプレモのシニア
プレミアムフードスレで不評だったから迷ってる
みんなが何与えてるのか参考にしたいのでもし良ければ教えて下さい
0386わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ d257-8R5q)
垢版 |
2020/03/31(火) 06:05:11.97ID:9e4y12OX0
>>384
去勢手術して
食欲旺盛なので
獣医指定のダイエットフード
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況