X



トップページ犬猫大好き
1002コメント440KB

老犬な日々29

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/02/27(水) 10:39:09.83ID:3v6S1kK7
年老いた犬について語るスレです。
介護の仕方や病気・認知症(痴呆)についての情報交換や、老犬への愛を語ってください。
荒らし煽りにレスする人も荒らしです。完全スルー&NG登録で各自で対応しましょう。

前スレ
老犬な日々27
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1532306972/
老犬な日々28
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1547210308/

過去スレ
老犬な日々26
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1531178164/
老犬な日々25
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1522196962/
0241わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/03/12(火) 07:35:13.39ID:3icRgHCa
所で病院でなんて言う?ちんちん、ちんこ、ペニス、陰部?私は前にちんちんと言ったw
0242わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/03/12(火) 08:06:02.05ID:4JwbSb9Y
>>239
尿が臭くて直ぐに病院へ行ったよ。オムツしてるとよくなるなぁ。
今、抗生物質飲ませてる。
0243わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/03/12(火) 09:55:39.33ID:RPSpJfqY
2ヶ月寝たきり流動食で15→8.5kgになったなのに今日ワンワン吼えた
家族の一人が帰宅するのに反応したんだけどびっくりするわ
0244わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/03/12(火) 11:33:16.40ID:Bb5IScEB
39 わんにゃん@名無しさん (スププ Sd43-D/Q0)[sage] 2018/12/21(金) 05:17:41.40 ID:pvzwgQ/1d

うちのトイプー女の子、もうすぐ1歳なんだけど、4.8キロもある
カフェ仲間からは、スタンプーの子犬じゃないの?とか、高い(うちのが一番高い)お金出して大きくなって気の毒とか
まぁ散々言われ、我が仔が不憫で一時期落ち込んだ
でも、可愛いんですよ!
顔は、この大きさのわりにマズルが長すぎず、可愛い
アイライン、鼻が真っ黒
毛量多い(明るいレッド)
体高31センチ、体長31センチのスクエア体型
後ろ足もピンと伸ばせて、立ち姿が綺麗
健康で元気
大きさ以外は、高いのが納得なトイプードル
それに、洋服がカッコよく着こなせると気がついた!
目立つので可愛いとよく声をかけられる

そこからは、この仔は綺麗にカッコよくしてやろうと、決意
トリミングデザインの目標ができた
今、伸ばしてます
躾教室にも通わせてる
今ではカフェで初対面の方に「○○ちゃんに会いたかった!」と言われるアイドル犬になってます

今では、これからはこの大きさの方が、イケてるんかも?と思ったりして・・・
すみません 親バカです

こんなデカプーを飼ってらっしゃる方、いませんか?
0246わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/03/12(火) 12:22:21.85ID:BOrVa50K
15才の子が急に動かなくなったから病院いったらがんの疑い
目安だけど一ヶ月〜半年の余命宣告を受けた
いつか来ると思ってたけど急すぎて気持ちがついていかない
ここ見て同じ思いしてる人いるんだなと深呼吸してる
泣きそう
0247わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/03/12(火) 12:57:33.93ID:uT1oWYBA
昨日膀胱炎ぽくて病院連れてったんだけど、先週から体重が100グラム減ってた
3カ月前から600グラム減(体重MAX)
体重増えるまで、ずっと今ぐらいだったんだけどね

もう少し食べれるようなら、食べさせて体重増えるか知りたいって言われたけど、フード増やしてもいつもの量以上は残しちゃう

さつまいもの出番なのかなー?
0248わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/03/12(火) 13:04:33.21ID:hDtzzjJH
関係ないけど、上の子はふつうにミニチュアプードルじゃないんかと思ったり
スタンダードはエッてくらいがっつり大型だからねぇ
0249わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/03/12(火) 13:12:35.79ID:uT1oWYBA
>>248
スタンダードプードル
ミディアムプードル
ミニチュアプードル
トイプードル
タイニープードル
ティーカッププードル

こんなに大きさ別れてるみたいね
0250わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/03/12(火) 13:39:03.36ID:4JwbSb9Y
>>244
うちのトイプー男の子
MAX8.5キログラムあったで!
そのせいで八か月も売れ残ってた・・・・
今は18歳と半年、体重も減って5.5キログラム
人が何と言おうと自分の愛犬が一番可愛いって!!
0252わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/03/12(火) 15:55:53.99ID:x1JhGNvz
>>248
31cm程度のトイプーは巷にゴロゴロいるよ
うちの標準サイズなのに小さい子犬呼ばわりされる
17歳のじーさんですよ
シルバーじゃなくてブラックに白髪生えてるんですよ…

>>249
トイプーの下のサイズバラエティなんてないよ
0253わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/03/12(火) 18:10:44.02ID:hDtzzjJH
>>252
ブラックに白髪でシルバーあるあるw
うちの白黒で眉部分白抜けタイプなんだけど、特に眉上あたりの黒毛に白髪増えちゃって、眉でかく見えて変顔風味になってきたよ…
0256わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 09:44:49.50ID:Y0jhQRBw
うちの犬、明日までもたないかもと言われてから、今日で三ヶ月!
その時はあまりにも急だったから自分自身狼狽えて涙が出るばかりだった
適切な治療のお陰で元気を取り戻して
ヨロヨロではあるけど今日も元気に徘徊中
体重も一気に減って痩せ痩せだけど、アーンで食べてくれるのが至福の時
0257わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 10:07:06.73ID:AWsi+mpQ
グルグル車椅子の愛犬
先日の深夜グルグルの翌日から体調悪くなって通院中
うちの愛犬もまた元気取り戻して車椅子乗り回してくれるといいな…
0258わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 11:28:40.87ID:/SWZDKQa
30 わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 4ff6-PguV)[sage] 2018/12/19(水) 23:53:55.74 ID:Zen+S54p0

やっぱりワッチョイありは平和だわ
トイプードルが欲しくても買えない貧乏人の僻みが酷かったね
多分柴しか買えない底辺の家族だと思う
しかしトイプーはマジで賢い!賢すぎる!
もしかするとボーダーコリーよりも知能が高いんじゃないのかな
もう一度研究結果を発表して欲しいね
小さい人が入ってるのか?ってくらい頭がいいよね
ずる賢くて簡単には飼い主の言いなりにはならないし、自己主張もするから一緒に暮らしていて楽しくて仕方ないわ

49 わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 0df6-Z37j)[sage] 2018/12/22(土) 01:12:21.21 ID:UgjMQqlK0

今の流行はドアーフでしょ そしてティーカップ
プードル種は小さいほど高価で知能が高いらしい
言い換えれば小さいほど価値があるんですよ
ウチはちょっと背伸びしてパパプーは1kg未満、ママプーも2kg未満の良血を選んでるからどこに出しても注目を集めてしまう
親バカだけどいつもたくさんの人に囲まれるし写メ撮られるしスター気分ですよ
せっかくトイプードルを選んでるのに3kg超えじゃ意味がないし注目されなくて意味がないですよ
高価でも小さい子を選ばないと
0260わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 11:57:28.96ID:g70oL9JH
>>プードル種は小さいほど高価で知能が高いらしい
サイズに関してはマスティフ系などはともかくどんな犬種にも当てはまるが、
知能に関してはそれはないと思うよ。
小さくした犬は眼が飛び出して、元のに比べるとみっともないことおびただしい。
良血が聞いて笑わせる。
柴主だけど、こういうのを作って売る腐れ外道は地獄に落ちやがれと思う。
個々の犬に責任はないから差別しないけど、飼主には責任がある。

>>259
こういう犬を連れている人は往々リードにも無駄な飾りのついたのを
使っているよ。
0262わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 15:32:40.64ID:vX0LHKLx
>>258
無知すぎる
どんどん矮小化させた結果とはいえ、体が小さいのはまずは腎臓等の内蔵が弱いとかの可能性が高いのに
0263わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 15:37:46.31ID:3CR2zVfD
>>246
大丈夫?
泣いてもいいんだよ
ひとしきり泣いた方が落ち着くかも
ここに何か書いて落ち着くならそうしてね
変な書き込みもあるけど皆慣れてるから
0264わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 23:24:50.55ID:2ZGG/Plu
16. 匿名 02/26 00:55 [通報する]

かなり誤解されている方が多いようなので一言。
トイプードルは極めて知能が高く他の犬とは違って飼い主との駆け引きさえする犬種ですよ。
散歩中にウンチをして、そのウンチを飼い主さんが拾ったりしたら、ウンチをすること自体が悪いことだと判断し、ウンチを我慢するようになってしまいます。
また賢いので自分の家でウンチをすることを嫌います。自分の家を汚したくないからです。
ウンチの我慢は危険な病気につながる大きな問題です。
トイプードルは頭がいい上にとてもきれい好きで抜け毛も体臭もなく毎月トリミングしたり高価な服を着せたりしなければならないので、ウンチは小さく決して臭いものではありません。
これは飼ってみないと理解できないかも知れませんが、トイプードルは普通のワンちゃんとは違うことだけはわかって貰いたいです。
お互いに飼い犬の知能程度や特性を認め合うことが大切だと思います。
返信する いいね12
0265わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 05:46:15.81ID:Qt0bdeYA
むかし南洋の島で食用に飼われていた犬は馬鹿だったそうだが、
今登録され繁殖されている犬種で個体差以上の知能の犬種差はない。
小動物狩りの犬もサイトハウンドもガンドッグも
牧羊犬も愛玩犬も頭が悪ければ子孫を残すチャンスは少ないからだ。
まあ愛犬馬鹿なのはいいことだし
自分の好きな犬種を贔屓目にみるのも微笑ましいが。
0267わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 10:15:35.73ID:8Aj86H0d
ガンドッグ系は忠実で頭が良い、サイトハウンドは自分で判断行動する系で頭が良いよね
うちの長男じいちゃんはサイトなんだけど、色々衰えてきてる中、視力だけはしっかりしてる
庭に出してる時、向こうむいてる間にガラス越しにカーテンの隙間からコッソリ覗いてても、こっち向いてすぐバシッと目線合わせてくる
弟分とお隣のコ(別犬種)は、ガラス閉めてたら全身見せてないとまず気付かないし、やっぱ目の識別力高いのかなーと思ったり
彼には今まで犬のイメージ打ち砕かれまくってきた、ほんと貴重な存在だよ
声かけてもこっちの方見て首かしげてる次男坊もカワイイんだけどねw
どちらも長生きしておくれ
0268わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 12:19:53.50ID:Qt0bdeYA
うちの柴犬は生まれつき近視らしい。
犬は動かぬ物は数百メートル離れるとわからないが
動体視力がいいから例えば飼主が手を振ると1200メートル先でも気がつくそうだ。
しかしうちのは道端の空き地に猫が二三匹静止して睨んでいて
それに注意を促しても気づかない。
若い頃から150mも離れると飼主が手を振っても喚いても笛を吹いても見つけられない。
お前の頭の上にある90度可動ステレオ集音器は飾りかよといいたい。

犬は生まれつき人の眼を見てどっちを見ているか判るが、
白目が虹彩とはっきり色が違うのは、群れで協力して狩りをする犬科とヒトだけらしい。
手で指差す方向を見るようになるには訓練がいるそうだ。
うちのは近眼のせいかそれに二年もかかった。
0269わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 19:24:35.58ID:m+jlwSHk
849 わんにゃん@名無しさん (アウアウカー Sa33-aTuM)[] 2018/09/08(土) 14:15:53.81 ID:zYS4QRHya

37. 匿名 04/10 23:21 [通報する]

我が家の愛犬もトイプードルですが、とても頭がいいのでトイレも自分で覚えましたよ。
迎えてすぐに一度だけ、ここがトイレ!と言い聞かせたらそれからはずっとその場所でします。
目を見て心を込めて伝えてあげましょうね。
トイプードルならちゃんと理解できます。
親バカですが、トイプードルはびっくりするくらい頭がいいです。
ドッグランで追いかけられてるワンコがいると助けに行くし、助けたあとはどうすれば追いかけられないかとか、どうすれば友だちがたくさんできるかを教えている時もあるくらいです。
犬友に尊敬されているし、飼い主さんたちにも感謝されています。
返信する いいね28
0272わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 21:50:08.27ID:/gNmB0/H
大便が全然出ない〜おしっこは出るのに。
ご飯はもぐもぐ食べるし、獣医は出したくなったら出すでしょって言うだけだし。
何でこんなに元気なのに便出ないんだろうってくらい元気。下剤貰ってきた方がいいんだろうか
0273わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 22:03:25.12ID:2ajEAdXD
>>269
デヴィ夫人の声で脳内再生すればOK
0274わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 22:11:11.88ID:rYoWuUVi
>>271
3日ごとに皮下点滴に通っています
抱っこして歩いて行くので雨の日と寒い日は犬も飼い主も辛いですね
0279わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 05:28:21.35ID:l7Jbi+GR
>>276
自宅でという話もあったので先生に相談してみようかな
自分が愛犬に針を刺す点でなかなか決心出来ませんでしたが毎回怖がってるの病院に連れて行かれる方が愛犬にとっては負担に思えてきて…
0280わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 09:42:37.75ID:q78pfo6Y
便秘だとヨーグルトてき面だよ
ちなみに流動食だと便はなかなかたまらない
自分とこは10日しなくてエコーとったらまだ全然たまってなかった
13日目くらいにでた
0281わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 10:08:04.73ID:G0QZmcgh
>>275 >>277 >>278
3月6日から出てないので、ちょっと心配ですね。
明朝から喉に引っかかったみたいな感じのえづきをしてるので、今日は絶食で様子見てみます。
下肢が弱ってますが、お尻をずって移動はたまにします。中腰になる時があるので、出るのかな?と思い腰を支えるのですが…そのままドテンと倒れこんでしまいます。
0283わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 13:19:23.46ID:+xhGYEF5
>>279
わんこの事を考えると家でしたほうがって先先に言われたのでそうしてます。
病院によって違いはあるかと思いますが、値段も3分の1ですよ。
0285わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 15:06:07.69ID:G/kpMh5D
食欲はあるみたいで勢いよく食い付きはするんだけど、結局半分以上残してた。
置いておくと後で食べるんだけどね。一度に食べる量が減ってきた。
体の骨っぽさも増してきた。呼吸も深く体全体でするようになった。色々なことが日に日に変わっていく。
でもまだ自分で歩いて食べて排泄できるんだから偉いもんだ。
そろそろ余命宣告された時期に差し掛かってる。この先どうなるか全然想像がつかない。
0286わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 16:13:48.48ID:5xU+F8Ed
三年ぶりに健診を受けて尿にストルバイトが一杯出ていると言われた。
pHコントロール食はいま、昔からの2銘柄のほかに
メディコートってのが加わってる。新しい方がいいかな?
年齢ステージ的に何種類もあるし。
水を多めに飲ますのはフードを二つの皿に分けて一方に水を足すことで
出来るが、水そのものを良くすることはできるだろうか。
0287わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 16:45:58.45ID:US26IZJL
>>246
水にちょっとヤギミルク足すとか、スポドリちょっと足すとかすると家はよく飲む。
ほんとちょっと足すだけで風味変わるのかなー。

寒いからかお水飲まなくて膀胱炎なってて、今頑張って飲ませてるとこ。
0288わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 16:51:00.81ID:i0w8wJjG
汚い話だが・・・・一度わたしが細かく噛み砕いたものを
パクパク食べる。目が見えにくい、耳が聞こえにくい老犬
にとって、飼い主のニオイが一番安心できるのかも?
0289わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 17:10:01.93ID:WCvN0lsC
イヌ科は離乳食として、親の半消化したもの与えるよね
親の口をペロペロ舐めて、好意を示したり食料催促したり体内細菌貰ったりっていう本能があるから、
親代わりの飼い主が口を付けたものは食べる気になりやすそうだ

人間の口内細菌は良くないのではって意見も出そうだけど、
仔犬の頃から虫歯菌移ったら困るけど、もう歳だからね…基本的には犬のほうがアルカリ寄りの唾液、胃酸強い等で人間よりは雑菌に強いしね
0290わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 17:12:48.53ID:2jEFfuVK
>>287
飲み水に少しお湯をいれてぬるま湯にして飲ませてる
今の時期飲み水をかえるとさめないうちに飲みたいみたいで
いそいでごくごく飲んでくれる
0291わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 17:26:09.17ID:qolrx840
>>284
うちも自宅でしてる
病院で何度か練習させてもらったよ
病院があんまり好きじゃないなら家の方がストレス少なくていいだろうね
0292わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 17:33:58.29ID:kAVqSsoP
うちもヤギミルク大好き、だったみたい
年取って腎臓悪くして何も食べなくなった時期があったけど、
その時初めてヤギミルクをあげてみたらゴクゴク飲んだ
好物だったんだ…今更知ったよ
今は薄ーく溶いたものしかあげれないけど、濃いいのをジャブジャブ飲ませたかったな
0293わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 17:47:47.57ID:MXSw+lMT
>>287>>290
冬場の老犬には既成概念から外れて温めたものを飲ませるのが正解って気がする
人間だって真冬に冷たい水なんか飲む気しないもんね
0294わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 17:56:30.13ID:2jEFfuVK
>>293
ご飯も冷たいと食べない
若いころからずっとそうだから、夏でもレンジでチンしてる
寒くなると食べている途中でさめてしまったら食べるのをやめて
もう一回温めるよう目顔で要求してくるよ

寒い時に冷たい水を飲むと体温を奪われるからね
ぬるま湯がきらいなら仕方がないけど
0295287
垢版 |
2019/03/15(金) 19:40:24.99ID:US26IZJL
ぬるま湯ですか、早速あげてみます。ありがとうございます。
0297わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 13:35:51.29ID:Qw02LOG/
病院の待合室で15才オーバーの子が4匹くらいいた
みんな治療頑張ってるんだよなぁ
なんか心折れそうだったけどメソメソしてる場合じゃないな
0300わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 07:00:25.84ID:DvRonW+N
伏せの体勢でスースー寝てる愛犬が速めの動きで上下に持ち上がったり沈んだりしてたから何!?と思って毛布の中を確認したら肺水腫のきょうだい犬を下敷きにして寝てた
0301わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 20:48:04.91ID:R3xbF0qA
笑えないよ。。
0302わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 21:08:00.02ID:kWOkE+Bd
>>300
大丈夫だったかな?
兄弟やパートナーがいると大変だけど頑張る子が多い気がする
うちもパートナーに刺激されつつ何だかんだで17歳
0303わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 03:09:15.05ID:cUZyrAtR
>>302
大丈夫でした
17才かー
ここは先輩ワンコがたくさんいて驚きます
今年に入ってから覚悟しないといけない状態が多々ありましたが来月16才迎えられそうです
0304わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 07:58:38.44ID:89423qba
ああ、ビックリした・・・
急なてんかんがまた来たわぁ。今回は程度は軽く、今回も
連続して起きなかったので病院へは行かなくて済みそう。
てんかんが連続して起きるようなら即病院へ!!
って言われてて、なんか爆弾を抱えてる心境です・・。
もう18歳も半ば超えたので何があってもおかしくないそう。
0305わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 09:24:35.37ID:pcb7Fk4m
>>304
うちも長くてんかんの子がいたからお気持ちお察しします
常に緊張状態で気の休まる時が無いよね
0306わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 09:38:11.23ID:89423qba
>>304
ありがとう。今はスヤスヤ布団の中で眠っています。
心臓病なので肺水腫の心配もあるし・・・
とにかく苦しまずに・・・・っていうのが今の切実な願いですね。
0308わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 09:47:56.44ID:tTPyksZo
3月上旬はご飯食べなかったのに、今は食欲旺盛
甘噛みなのか、お腹が空いて口寂しいのかカムカムしてくる。
春に近づいてきたからか、どことなく元気で嬉しい。
0309わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 09:48:55.68ID:OZWUQYXb
>>306
ウチも全く一緒だよ!15歳
サプリ?が効いてるのか最近は発作ないけど
肺水腫の方がどうにもならなくなってきた
0310わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 13:36:25.12ID:iLY5+PiN
社会の迷惑だぞ
おまいら
0311わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 21:24:40.43ID:O0Qe3YLx
なんか鼻グズグズ?グーグー?いわせるようになった
目薬と軟膏のせいなのかなんなのか意味分からない
あまり酷いようなら連れてくけどしばらく様子見
0312わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 23:12:30.13ID:CQjyVbCT
人間のように目薬が鼻に来てグズグズしちゃうのかな?良くなりますように

もうすぐ19歳の誕生日だけどソワソワする
てんかんと癌持ちなので
0313わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 09:18:44.83ID:eSYb22xR
19歳はすごすぎる
数日前ウチの子は15歳で逝去しました
寝たきりになってから1週間宣告されてから50日目。ずっと嘔吐し続けました
体重は15kgから8kgに。老衰による内臓機能低下みたいです
よくがんばった、感謝しかないです

あと、参考になれば。
前日の夜は、肛門が開き下痢交じりの排便を繰り返す
呼吸は微妙にゼーゼー。当日の朝は食事せず、嘔吐や空えずきと泡よだれ大量
犬は直前吼えることがあるという話でしたがそれまで力なく寝たきり
だったのにいきなり子犬が母犬を呼ぶようにか弱く吼えました
数日前は家族が帰宅した時、当日は朝おしっこの催促、
死ぬ直前も吼えて家族を呼び、そこへいくと既に瞳孔が開いており
目が動いていません。おそらく視力を失い不安で吼えたんだろうと思います
抱いたら安心して眠るように逝きました
あらゆる栄養食品を試したので後悔はないです
一つ強いてあげるなら、もっと色んな所連れて遊んでやればよかったな
0315わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 16:13:16.77ID:n3pnMrIL
思い返すことばかりで辛く悲しいですよね…くれぐれも体調にお気をつけて

私は亡くなって1週間後に発熱嘔吐下痢で今も体調良くないです
0316わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 17:51:38.96ID:xaFqivBw
>>315
あらあらお大事になさってください。
自分もこの前、ノロ?2週間ぐらい続きました。長引くとしんどいですねぇ。
乳酸菌飲むと回復早いって聞きましたよ。お大事になさってください。

横レス&スレ違いですいません。
0317わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 21:15:14.26ID:FS+R7TPv
>>315亡くしたショックが体調にきてるのですね
喪失感を思うとうんこぶらさげて歩いてるくらい何でもないどころかいきがいになってる
0320わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 08:46:16.77ID:IskYj9kn
>>315
ありがとう
体調お大事に。

わんこが元気だった頃は、飼い主が体調悪い時の彼ら彼女の表情
は不安げな顔してたはず
心配させないように元気になってください
0321わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 11:14:15.69ID:q5ImlwCM
心配させないようにか
たしかにそれはあるのかもね
俺も不安な顔はしないようにしないとな
涙腺弱くなってるから、このスレ読むだけで泣いてしまうんだわ
愛犬と過ごしてると楽しいしかないんだけど、別れを考えるとどうしても泣いてしまう
0322わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 12:22:17.09ID:yvwjulHl
ついに立ち上がれなくなってオムツつけ始めたんだけど、寝返りはよくするからどんどん脱げてしまう。
ゴロゴロ転がってよく玄関マットサイズのクッションから外れてる。
なんかカバーパンツ的なものがあったほうがいいのかな。
0324わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 13:46:15.20ID:wdeo5sVM
神戸から毎週大阪の社会人サ−クル
【ルキアス。誉(ほまれ)。アラ婚。スマイルライフ。ピーチツリ−。ベリーベリー。アッシュ他】に毎週参加するアホ。
氏名、岩◯ミノル。年齢47歳。中卒。
職業フリ−タ− 、服はいつも同じ救命胴衣みたいなジャケットに毎日履いてる裾を折ったジ−パンに安全靴?で、まるで魚釣りにでも行くような格好で参加する。 母親と実家暮らし、浪費癖があるので
銀行キャッシュカ−ドは母親に持たれ
クレジットカ−ドもなし、割り勘主義
、貯金なし、借金あり、童貞、精神科通い、友達が一人もいない、ギャンブル依存症 、恋愛経験なし、話す事は全部嘘。
趣味はアニメとSM物のAVとスマホゲ−ム、オナのやり過ぎで体型はガリガリ。
飲み会の後にLINE交換した女性に(今日は楽しい一時をありがとう)ってキモい
メ−ルを送ったり、とにかくしつこい奴。わずか180円の電車賃をケチって北新地から本町や北浜まで歩いて来るドケチ。
毎週大阪のどこかのサ−クルに母親からせびったお金を持って参加するクズ男。酔うと欲望が抑えきれなくなり女性に対してワイセツな事をする。
女性の気を引く為なら平気でどんな嘘でもつく。LINE交換しても翌日にはブロックされるアホ。毎週何しに来るんやろ?
アホ面=http://imepic.jp/20190309/667790
0325わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 15:12:58.66ID:6TAwsujj
>>322
おむつ用のサスペンダーつけると脱げにくいってよく書かれてるよ

やっと新しいミルミキサーが来た!
これで毎食包丁で刻むのから解放されるわー
0326わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 17:16:47.59ID:RWQ+J9AP
ここのとこずっと通院してて今日は暖かいから散歩に行ったら病院だと思ったみたいでずっとガタガタ震えてた
外に出ること=病院になってしまったみたい…
少しでも体が楽になればと思って病院に連れて行ってるけど散歩を楽しむことを奪ってしまった…
どうする事が愛犬にとって一番の選択肢なのか分からなくなる
0327わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 17:50:31.49ID:ImemXu5X
>>326
病院にいくときと散歩に行くときで
あなたの服装を別にするとかお散歩バッグも全然別にするとか
リードを全く違うタイプにしたらどうかな
犬にはっきりとメッセージを出すと散歩だから大丈夫と思えるかも
これから暖かい日が増えるだろうから
お散歩はこのスタイルでと決めて何度かトライしたら覚えてくれないかな
うちは獣医に行くときとよく遊びに行く公園に行くときと
どちらも車でいくので
通る道を変えている
家を出るとき右に出ると獣医で左だと公園なので
右に出たときから観念してるよ
そうじゃないと犬の考えでは公園に行くつもりが
獣医についたということになってしまうので
今ではほぼ獣医だけど、足の調子がもう少しましならまた公園にいきたいな
0328わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 17:51:27.07ID:5FzAa3p8
>>319
そんな苦労も過ぎてしまえばあっという間、いい思い出になってしまう
体は辛いだろうけど今だけだと思って頑張って下さい
0332わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 20:10:50.59ID:6TAwsujj
>>330
ミルボトルが大き目でそこそこパワーもあってガラス製でお手頃価格ということで、
テスコムのtm8300買いました

ミキサーめったに使わないからいっそのことミルだけでいいと思ったんだけど、
食品用でミルのみの商品って意外と売ってなくて
コーヒー豆のだと洗えないものが多いから結局ミルミキサーにしました
これまで使ってたナショナル製に比べて若干ちゃっちい感じは否めないので耐久性が心配だけど、
同じぐらいの時間で半生フードが細かくできたのでよかった
0335わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 06:06:33.76ID:Maa/ahdc
柴犬の一弓(いっきゅう)くんだよね
弓子奥さんとイチローの名前から命名
子供いないから子供代わりな部分は大きいはず
確かにもう結構な年齢だろうね

てか会見でそんなとこに触れてたんかー
柴スキーなのに野球ファンじゃないから完全にスルーしてたわ><
0337わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 08:16:18.42ID:4QO2/Se5
愛犬の一弓は17歳と7ヶ月。
今年で18歳になろうかという柴犬。

さすがにおじいちゃんになってきて毎日フラフラなんだけど、懸命に生きてる。

その姿を見てたら、それは俺頑張らなきゃなって。
ジョークとかじゃなくて、本当に思いました。あの懸命に生きる姿。

2002年にシアトルの我が家に来たわけですけど、まさか最後まで一緒に、
僕が現役を終えるときまで一緒に過ごせるとは思ってなかったので、大変感慨深い。
0338わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 10:30:20.93ID:Pjnj8U8e
一弓がまだいると聞いて嬉しかった
まだ若い頃に写真が出てたけどすごく綺麗な目の子だった
奥さんも大事に一弓のお世話されてるんだろうね
0339わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 14:10:12.14ID:qRp+6DR/
とっくに亡くなってるもんだと思ってたたわ
中型犬で18歳は凄いなあ
アメリカで最初から最後まで一緒だったんだ
なんか会見見てて涙出た
イチローも一弓の話の時は感極まってたね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています