X



トップページ犬猫大好き
846コメント774KB
「警察は“しょうもない人”が頑張る仕事です」 『ハコヅメ〜交番女子の逆襲〜』作者、泰三子さんに聞
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0400わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 22:48:26.60ID:bWVr2v8k
昭和大、医学部入試で不正認める 現役や卒業生の子優先:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASLBH5K3RLBHUTIL03C.html

昭和大(東京都)は15日に会見し、医学部入試で現役と1浪の受験生に加点をする不正が行われていたことを明らかにした。
また、一部の試験で合格者を決める際、同窓生の親族を優先させていたという。今後、第三者委員会を設置して調査するとともに、不利益を受けた受験生への対応を検討するという。

医学部入試をめぐっては、東京医科大(同)で女子や浪人回数の多い受験生が不利に扱われていたことが発覚し、文部科学省が全国の81大学について調べている。
昭和大の不正は、この調査の過程で文科省に指摘された内容だという。不正を認めたのは、東京医科大に続いて2校目。
柴山昌彦文科相は12日、複数の大学で不適切な入試の疑いがあると述べ、大学側に自主的な公表を求めていた。

 会見をした昭和大の小出良平学長と小川良雄医学部長によると、不正は一般入試のうち、面接と小論文、高校からの調査書で判断する2次試験(80点満点)で行われ、現役受験生に10点、1浪の受験生に5点を加えていた。
2013年度入試から行っていたといい、小川氏は「現役の方が伸びる。不正だと思っていなかった」と釈明し、医師国家試験の合格率などを挙げた。

 また、一般入試のU期試験(定員20人)で合格者を決める時には、同窓生の親族を優先させており、今年度入試では4人、過去6年間では計19人が、合格点に達していなかったのに合格したという。
こうした加点や優先は、募集要項には記していなかった。

 文科省が9月に公表した調査結果によると、昭和大は過去6年間の平均で男子の合格率が女子の合格率の1・54倍で、81大学の中で2番目に高かった。
小川氏によると、男女で扱いは変えておらず、「試験の結果」という。
0401わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 23:37:59.15ID:28pOj8b9
昭和大、6年前から入試操作 現役10点・1浪5点(1/2ページ) - 産経ニュース
https://www.sankei.com/life/news/181015/lif1810150044-n1.html
https://www.sankei.com/images/news/181015/lif1810150044-p1.jpg

昭和大(東京)は15日、記者会見を行い、医学部一般入試の2次試験で、現役と1浪の受験生に加算する得点操作をしていたと発表した。
2期試験で補欠者の中から同大出身者の親族を優先的に合格させていたことも明らかにした。
いずれも募集要項などで周知せず、2浪以上の受験生が不利な扱いを受けていた。会見した小川良雄医学部長は「受験生や社会の信頼を損ない、深くおわび申し上げる」と謝罪した。
 昭和大によると、一般入試は1期と2期に分かれ、いずれも学科による1次試験の通過者が、面接や小論文、調査書による2次試験に進む。
得点操作は平成25年の入試から行っており、2次試験の調査書評価の際、現役に10点、1浪に5点を加算していた。
0402わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 23:50:35.04ID:28pOj8b9
昭和大、同窓親族の優遇「医学部以外も」 一問一答 - 産経ニュース
https://www.sankei.com/affairs/news/181015/afr1810150034-n1.html

−−優先的に合格させた同窓親族の範囲は
 「医学部以外出身者も含む。同窓生が近親者にいる場合も優遇の対象だったと認識している」
 −−同窓生の親族の優先入学は限りなく不正ではないか
 「確実に入学していただくため優先的に声かけした。指摘を踏まえて来年からは実施しない」
0403わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 23:58:50.78ID:28pOj8b9
浪人不利、以前から疑惑 予備校「やっぱり」 昭和大 - 産経ニュース
https://www.sankei.com/life/news/181015/lif1810150047-n1.html

医学部の不正入試をめぐる問題で、昭和大(東京)でも不適切な得点操作をしていたことが明らかになった。
小川良雄医学部長は15日の会見で陳謝したが、同大の2次試験は以前から浪人年数の多い受験生らに不利とみられており、予備校関係者からは「やはりそうだったか」との声も上がる。
不適切な扱いは他の複数の大学でも可能性が指摘されており、受験生への影響がどこまで広がるか見通せない状況だ。
 「現役生を有利に扱っているというのは、受験業界では知られた話。ただ、ここまで組織的に得点操作が行われていたとは驚きだ」。
首都圏の予備校関係者はこう語り、昭和大の医学部入試を非難した。
0404わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 00:05:51.83ID:cMzi4KcB
医学部入試:昭和大 補欠はOB親族を優先し合格 - 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20181016/k00/00m/040/110000c

昭和大は15日、東京都品川区の同大本部で記者会見を開き、2013年以降の医学部一般入試2次試験の調査書評価で、現役と1浪の受験生に一律に加点する得点操作をしていたと発表した。
また、補欠者のうち同窓生の親族計19人を優先的に合格させていたことも明らかにした。募集要項に明示しておらず、文部科学省は入試を不正として厳正に対処する見通し。

同大によると、医学部の一般入試は1期と2期の計2回あり、いずれも英語、数学、理科の1次試験(計400点満点)と、面接、小論文、調査書の2次試験(計80点満点)の結果で合否判定している。
得点操作は13年に始まり、1、2期とも2次試験の調査書の得点として、現役に10点、1浪に5点を加えていた。2浪以上は加点しなかった。

 現役と1浪を優遇した理由について、小川良雄・医学部長は「現役、1浪の方が経験上、学力が伸び、将来性が高い」と説明した。

 また募集定員20人の2期入試については、合格者の入学辞退を見込み、補欠者の中から同窓生の親族を優先的に正規合格としていた。
親族の人数は13年=3人▽14年=4人▽15年=0人▽16年=6人▽17年=2人▽18年=4人−−の計19人。
同大は同窓生の親族は辞退の可能性が低いと判断したと説明した。

 小出良平学長は「選抜の方法に不手際があり、大変ご迷惑をかけた」と謝罪。
今後、外部有識者らで構成する第三者委員会を設置し、得点操作の結果、不合格になった受験生への対応などを検討するとした。得点操作と同窓生の親族に対する優遇は、来年の入試からやめる。

 医学部入試の問題を巡っては、東京医科大(東京)が女子と3浪以上の男子の得点を一律に減点する得点操作をしていたことが判明。
問題発覚を受け、文科省が医学部医学科がある全国81大学を対象に実施した緊急調査に、昭和大は「不正はない」と回答していた。

 この調査では、昭和大の過去6年の男女合格率の格差が1.54倍と大きかったことも判明したが、会見で同大は性差による差別はないとした。
0405わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 00:12:21.45ID:cMzi4KcB
昭和大、不正認識薄く 「第三者委が検討」繰り返す(1/3ページ) - 産経ニュース
https://www.sankei.com/affairs/news/181015/afr1810150036-n1.html

15日に記者会見を開いた昭和大は、入試における現役や1浪の受験生、卒業生の親族に対する優遇措置の存在を明かし、謝罪した。
ただ、今回の問題への見解や不利益を被った受験生への対応を問われると、「第三者委員会に検討していただく」などと繰り返し、明確な回答を避けた。
 昭和大の講堂で行われた会見には、小出(こいで)良平学長と小川良雄医学部長が出席。冒頭、小川氏が優遇措置の内容を説明し、2人そろって「深くおわび申し上げます」と頭を下げると、多くのカメラのフラッシュが浴びせられた。

現役と1浪の受験生を優遇した理由について「将来性が高いと判断した」と淡々と述べる小川氏。
「どこが悪いと思って謝罪したのか」と問われ、「基準に関して私たちなりの考えを持っていた」と説明した上で「(社会的に)そのようなことは不都合で不適切との考えがあった」と謝罪に転じた理由を述べ、発覚するまで不正の認識がなかったことを明かした。
 組織としての判断で「おかしいという意見はなかった」と強調する小川氏は「一般の常識から外れている。
医療人としての常識は」とただされると、「それは直接関係ないのでは」と気色ばむ一幕も。


会見で発言する昭和大学の小出良平学長
https://www.sankei.com/images/news/181015/afr1810150036-p1.jpg
0406わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 00:29:31.48ID:cMzi4KcB
医学部入試:昭和大13年から操作 不正認識なく - 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20181016/k00/00m/040/115000c

「受験生の皆様や社会の信頼を損ない、おわび申し上げます」。医学部入試の得点操作を公表した昭和大(東京都品川区)。
15日夕に開かれた記者会見には大勢の報道陣が詰めかけ、カメラのフラッシュを浴びた小出良平学長と小川良雄・医学部長が深々と頭を下げた。
0407わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 00:37:25.71ID:cMzi4KcB
昭和大在校生「ひどい」「どこでも存在すると思っていた」  - 産経ニュース
https://www.sankei.com/affairs/news/181015/afr1810150039-n1.html

昭和大が現役や1浪の受験生について優遇する得点操作を行っていることを認めたことで、学生らの間には動揺も広がった。
 「(自分も浪人しているので)得点操作で不合格にされていたらと思うと、ひどいと思う」。医学部4年の男子学生(23)は憤る。薬学部3年の女子学生(21)も「医学部に入るのは、ただでさえ難しい。そのことを考えると悲しいし、ひどい」と語る。
 ただ、冷静に受け止める学生もいた。2浪して入学した医学部3年の男子学生(22)は「優秀な人材から取るのは当たり前。浪人すれば、それ自体良い印象を与えないと意識して受験に臨んでいた」と語る。

現役入学した医学部の女子学生(20)は「受験生の時からそういうことがあるとはいわれていた。私立ならどこの学校にも存在すると思っていた」と話していた。
0408わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 00:43:14.99ID:cMzi4KcB
不適切入試「ない」→「不正の認識なかった」昭和大会見:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASLBH5K0ZLBHUTIL03B.html

昭和大が15日、医学部の入試で現役や1浪に加点する不正を行っていたと明らかにした。小出良平学長と小川良雄医学部長は「受験生に対して謝罪する」と頭を下げたが、会見では「不正という認識はなかった」と繰り返した。

会見での説明によると、現役と1浪の受験生に加点したり、同窓生の親族を優先して合格させたりすることは、6年前に学内の入試常任委員会が決めた。
委員会には、小川氏も加わっていたが、「誰が言い出したか記憶にない」と話した。東京医科大の入試不正が明らかになった後も、内部で問題視する意見は出なかった。

 文部科学省は現在、全国81大学の医学部医学科の入試について調査をしており、性別や年齢などで受験生に差をつけていないか、大学に聞いている。
昭和大は当初、「不正はない」と答えていたものの、9月末になって文科省から現役受験生らに加点していたことを指摘され、会見に踏み切ったという。
当初の調査で申告しなかった理由について小川氏は「(現役や浪人の違いでなく)年齢による扱いの違いを質問された。現役でも帰国子女だと年齢が高い人もいる」と説明した。
0409わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 02:41:42.84ID:OQnCIwLM
医学部入試:昭和大生「おかしい」 「見直す必要ない」も - 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20181016/k00/00m/040/118000c

不正入試の公表を受け、同大の学生からは憤りの声が上がる一方、問題はないとの意見も聞かれた。

 現役合格した医学部3年の男子学生(21)は「『やっぱりそうか』という印象。私立大の医学部の入試はブラックボックスだと受験生の間で言われていたので驚きはない」と話した。
その上で「部活や授業の合間を縫って勉強する現役生と比べて、浪人生は受験勉強に専念できる。その点は有利だが、加点するなら堂々と公表した方がフェアだと思う」と大学の措置に疑問を呈した。

 薬学部2年の男子学生(19)は「浪人生などの理由で差別するのはおかしい。基準を明らかにせずに受験生を差別することはあってはならないことだ」と憤った。

 一方、医学部入試に2年連続で失敗し、歯学部に入った2年の男子学生(22)は「医学部入試で浪人生が不利になるというのはよく知られたことで、特に見直す必要があるとは思わない」と言葉少なだった。
0410わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 02:47:51.55ID:OQnCIwLM
「不正」指摘に戸惑いも=学長ら、謝罪の一方で−昭和大会見:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018101501048

見解の違いがある。減点ではなく、インセンティブを渡したという考えがあった」。
昭和大の小出良平学長らは15日の記者会見で、現役や1浪の受験生に対する加点などについて「社会の信頼を損なう」行為だとして謝罪する一方で、こう強調した。
会見では随所で、不正入試扱いに納得できないような様子も見られた。

同大は現役受験生らへの加点などを不正とは考えていなかったという。しかし、文部科学省の指摘を受け、「社会全体、文科省からも不適切と評価されたので、改めていく」とした。
 ただ、小出学長は関係者の処分を「現在、考えていない」と断言。評価についても、第三者委員会の判断に委ねる考えを示した。
 同大は文科省の調査で、年齢による合否判定での差異はないと回答していた。同省幹部の一人は「不誠実だ」と指摘した。
 一方、同大医学部に通う現役合格の男子学生(21)は「そんなにびっくりしなかった。
そもそも私立は受験がブラックボックス化されている。(得点操作などを)していてもおかしくない」と冷静な反応。1浪で入学した男子学生(21)も「現役有利という雰囲気はある」と述べた。


記者会見で目を閉じる昭和大の小出良平学長
https://www.jiji.com/news/kiji_photos/0181015at67_p.jpg
0411わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 23:04:24.52ID:R+23NuiC
茂木健一郎氏、医学部の不正入試を批判 現役、1浪加点に「頭が悪すぎる」― スポニチ Sponichi Annex 芸能
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2018/10/15/kiji/20181015s00041000317000c.html

脳科学者の茂木健一郎氏(55)が15日、自身のツイッターを更新。昭和大が2013年以降の医学部一般入試の2次試験で、高校からの調査書を評価する際、現役と1浪の受験生に加算する得点操作をしていたと発表したことを受け、大学の行為を批判した。

 「『一浪』とか『二浪』という言葉自体が、高校から間を空けずに大学に進学することを前提にしており、多様性のかけらもない。貧弱な人間観、キャリア観。その程度の人たちが集まったのが日本の『大学』。頭が悪すぎる」と断罪。

 「本来、多様な人生の履歴の中で、自分のタイミングで大学に行けばいい」と主張。「医学部入試で、女子や“多浪”生を差別するのって、どうなの?」と問題提起した。
0412わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 23:17:41.73ID:R+23NuiC
【報ステ】6年前から…昭和大でも医学部入試で不正
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000138508.html

文部科学省が全国の大学の医学部を対象に調査している不正入試の問題で、昭和大学が15日、急きょ会見を開き、6年前から得点操作を行っていたことを明らかにした。
不正は80点満点の2次試験で行われていた。高校の調査書の評価に現役生は10点、1浪の受験生は5点を加点。2浪以上の受験生には加点しなかった。
昭和大学の小川医学部長は「ずっとやっているので不正とは考えていなかった。指摘を受け改めることになった」と述べた。
また、得点操作を始めたきっかけについて「現役の方がその後、伸びがいい。現役あるいは1浪がたくさん入ってくれた方が、将来的に可能性があるのではないかと考えた」と説明した。
昭和大学では女子の受験生に対する不正はなかったが、卒業生の子どもや親族19人を入試で優遇する事例があったという。
大学は、今後、第三者委員会を設けて不利益を被った受験生に誠実に対応するとしている。
0413わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 14:48:50.63ID:coTtFq0W
コガタペンギン58羽、犬に襲われ死骸で見つかる 豪タスマニア島 :AFPBB News
http://www.afpbb.com/articles/-/3193637?cx_part=latest_article

オーストラリア・シドニー近郊で海に放たれたコガタペンギン
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/e/1/320x280/img_e11587dfd1f8942c7f3ea777f4687455237261.jpg

オーストラリア南部タスマニア(Tasmania)島の海岸で、コガタペンギン58羽の死骸が散乱した状態で発見された。野生生物保護当局は17日、コガタペンギンの死因は犬の襲撃だったと結論付けた。

 タスマニア公園・水資源・環境省は「犬は短時間でペンギンのコロニーに深刻なダメージを与えることができる。犬の飼い主は常に注意を払ってほしい」と訴えた。

 この出来事が発生した数か月前にも、近隣の海岸で鳥十数羽が死骸となって発見されており、この一件も犬の襲撃によるものとの見方が強い。

 同省は「野生生物を違法に傷つけたことが疑われる全ての報告を、公園・水資源・環境省は非常に深刻に受け止めている」と述べた。
0414わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 22:02:11.56ID:coTtFq0W
【衝撃事件の核心】捜査情報漏洩、きっかけは残念会(1/4ページ) - 産経ニュース
https://www.sankei.com/premium/news/181015/prm1810150006-n1.html

風俗店に関する捜査情報を漏洩(ろうえい)する見返りに飲食接待を受けたとして大阪府警の警察官と、接待したとして府警OBで行政書士事務所の職員だった男が逮捕された汚職事件。
捜査の対象となっている風俗店や本格捜査の着手時期といった重要な捜査情報を漏らした警察官2人は、懲戒免職処分となった。
10月に大阪地裁で開かれた3人の公判で判明した籠絡の手口は、OBの男が昇任試験に落ちた後輩らを「残念会」名目の飲み会に誘って大阪・北新地のキャバクラで「接待」するというものだった。
0415わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 23:17:31.19ID:XEXcX64k
昭和大学 6年前から医学部の一般入試を得点操作
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000138506.html

昭和大学は、6年前の医学部の一般入試から2浪以上の受験生が不利となる得点操作をしていたと発表しました。大学側は謝罪する一方で「不正の認識はなかった」などと釈明しました。

 昭和大学・小川良雄医学部長:「私どもとしてはずっとやっているので、認識としては不正とは考えていなかった。今までは」
 昭和大は、6年前から面接などによる2次試験で現役と1浪の受験生については「将来性を評価して」加点する一方、2浪以上の受験生には加点していなかったことを明らかにしました。
さらに、6年間で卒業生の子どもや親族合わせて19人を合格ラインに達していなくても合格させていたということです。
会見で、小川医学部長は「文部科学省から指摘を受け、私たちも改めることにした。不利益を被った受験生には誠実に対応する」などと述べました。
0416わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 23:28:04.32ID:XEXcX64k
【主張】昭和大医も不正 得点操作は「常識」なのか - 産経ニュース
https://www.sankei.com/column/news/181017/clm1810170002-n1.html

これが医学部入試の「常識」なのかと不信が増しただけである。今度は昭和大学が記者会見して得点操作を認めた。2浪以上を不利にしたほか、卒業生の子弟を優先的に合格させていた。
 不正とは考えず、学内でも異論はなかったという。その認識のなさが厳しく問われよう。他にも疑いを持たれている医学部がある。これでは受験生も安心して次の入試に臨めない。
 昭和大は平成25年以降、一般入試の面接や小論文による2次試験で高校の調査書を評価する際、現役に10点、1浪に5点を加算し、2浪生以上を不利にしていた。

また入試日程の遅い2期試験で、補欠の中から同窓生の子弟ら親族を優先していた。
 汚職事件をきっかけに入試不正が発覚した東京医科大と似た構図である。
 「女子受験生への差別は一切ない」と強く否定したが、文部科学省の調査で表れた数字について納得のいく説明ができるのか。
 過去6年の入試の合格率で男子が女子より「1・54倍」と開きがあった。順天堂大(1・67倍)などに続き、東京医科大(1・29倍)より差が大きい。
 これまでの文科省の調査に対しては、多浪生を不利にする得点操作を含めて、不正はないと答えてきた。
 柴山昌彦文科相は「事前の照会には不適切でないと回答しており、大変遺憾だ」と批判した。同省はこの嘘を許してはならず、率先して究明にあたるべきだ。
 昭和大は、不正の認識について「見解の相違」があったとし、その検証は第三者委員会に委ねるという。不正を不正と認識しないなら、いくら外部調査を仰いでも再発防止につながるだろうか。
0417わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 23:32:10.93ID:XEXcX64k
昭和大医学部でも得点操作 2浪以上が不利に - FNN.jpプライムオンライン
https://www.fnn.jp/posts/00403247CX

医学部の不正入試をめぐる問題で、昭和大学でも医学部の一般入試で、2浪以上の受験生が不利になるような得点操作を行っていたことを明らかにし、謝罪した。

昭和大学・小川良雄医学部長は、「社会の信頼を損なうものであり、深くおわび申し上げます」と謝罪した。

昭和大学によると、医学部の一般入試の2次試験で、6年前から、現役の受験生には、本来の得点に10点、1浪には5点を加算する一方、2浪以上には加算していなかったほか、補欠者の中から、卒業生の子どもを優先的に合格させていたという。

現役と1浪を優遇した理由について昭和大学は、「(現役・1浪は)活力があるとか、アクティブに動ける可能性が高いと判断していた」と説明している。

昭和大学の学生は、「残念ですよね。(大学に対し)見る目が変わりました」、「平等には扱ってほしい。みんなが、ペーパー試験だけで評価されるような平等がほしい」などと話した。

大学は今後、不利益を被った受験生には、誠実に対応するとしている。
0418わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 23:35:31.48ID:XEXcX64k
昭和大「ずっとやっていた、不正認識なかった」 : 読売新聞
https://www.yomiuri.co.jp/national/20181016-OYT1T50013.html

医学部入試における差別の実態が、東京医科大(東京)に続き、昭和大(同)でも明らかになった。昭和大は、2浪以上の受験生が不利となる得点操作を続ける一方、卒業生の子弟を優遇していた。
「必死に勉強してきたのに」。同大の学生や浪人生からは悔しさや憤りの声が相次いだ。

 「ずっとやっていることなので、不正という認識はなかった」。15日午後5時半から東京都品川区にある同大の講堂で開かれた記者会見。
小川良雄医学部長はそう述べ、「文部科学省から指摘を受けて、初めて不適切だと認識した」と続けた。

 会見で浮かび上がったのは、公正な入試や差別に対する同大の認識の甘さだ。

 同大は2013年から、受験生には知らせずに、一般入試の2次試験で現役と1浪の受験生に一律に10点と5点を加算。
一方、補欠合格者の中から卒業生の子弟を優先的に合格させていた。こうした運用は、入試について審議する学内の委員会で決めたという。

 小川医学部長は「現役や1浪の方が活躍できる、伸びてくれる」「(現役や1浪の)将来に対して加点しただけで、(2浪以上の受験生を)減点したわけではない」と主張。
優遇の根拠として医師国家試験の合格率などを挙げたが、具体的なデータは示さなかった。

 同大はこれまで文科省の調査などに対し、差別を否定していた。その理由について、小川医学部長は「大学の理解と、質問の意図が異なっていたのではないか」と語った。
また、報道陣から不正の認識があるかどうかを問われた小出良平学長は「そこは見解の違い。学力だけでなく、総合評価したいと思ってやっていた」と述べた。
0419わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 23:39:52.01ID:XEXcX64k
憤る3浪生「勉強漬けの日々、努力無にするな」 : 読売新聞
https://www.yomiuri.co.jp/national/20181016-OYT1T50014.html

 「浪人生は勉強漬けの日々を送っている。努力を無にするような得点操作はやめてほしい」。東京都三鷹市の3浪中の男子予備校生(21)はそう憤る。

高校や予備校では、医学部の受験は浪人を重ねるほど不利になると、以前から指摘されていた。
昨春と今春に昭和大の2次試験で不合格となった、さいたま市の男子予備校生(20)は、現役時より1浪の時の方が手応えがあったのに合格できなかったという。「今回の発表は『やっぱり』という印象だ」と嘆いた。

 一方、2浪で昭和大に入学した3年生の男子大学生(23)は「浪人するほど入学が難しいのは分かっていた。その分、必死で勉強してきた」と語る。
浪人中は医学部受験の専門予備校に2年間通った。「事実を知らずに受験し続け、今でも浪人を重ねている受験生もいる。差別をやめるのは当然だ」

 予備校関係者は受験生が混乱することを懸念する。医学部専門予備校「メディカルラボ」の可児良友講師は「私大医学部の入試は出題傾向が大きく異なり、受験生は志望校に合わせた勉強を進めている。
昭和大を目指す受験生が、これから志望校を変更するのは難しい」と語る。「昭和大は今後の対応を早急に明らかにしてほしい」と訴えた。
0420わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 23:59:52.34ID:XEXcX64k
昭和大が医学部入試不正で会見(全文2)不正という認識はなかった(THE PAGE) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181016-00010000-wordleafk-soci

昭和大学は15日午後5時半から記者会見を開き、医学部の2次試験で現役および浪人1年目の受験生に加点をしたほか、同窓生の子女の合格を優先したと発表し、小出良平学長と小川良雄医学部長が謝罪した。
0421わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 00:15:13.03ID:GbOTnXDl
尾木氏「大学の自殺行為」昭和大医学部の差別入試 - 芸能 : 日刊スポーツ
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/201810160000170.html

尾木ママこと教育評論家の尾木直樹氏(71)が、昭和大医学部が一般入試で得点操作をしていた問題を受け、「言語道断!」と厳しく批判した。

尾木氏は15日、「昭和大学の差別入試は言語道断!」のタイトルでブログを更新。
同大学が医学部一般入試の2次試験時、高校から提出される調査書の評価の中で、現役と1浪の受験生に加算する得点操作をしていたことについて、
「公平・公正であるべき入試にあるまじき 閉鎖的な身内の論理に陥り自由・自治を尊ぶ大学に政府の介入を招くことになったのは大学の自殺行為ではないでしょうか?
 大学は学問の府として、自らを律することが大切ではないでしょうか! ほんとに自分勝手過ぎます」と憤った。

16日更新のブログでは、昭和大以外にも複数大学の医学部で女子や浪人生を合否判定で不利に扱うなどの不正入試が行われていた疑いが持ち上がっていることについて「大切な時代にまるで時代錯誤!」と怒りをあらわに。
「頭でっかちの医師の心 『赤ひげ』精神が弱い人ばかり医師では医療現場が心配ですね 厚みのない冷たい診察室にならないかしら?」と心配し、
「点数主義 効率主義 教育の本質から見ると決して前進させません すべての医学部 振り返ってほしいですねーー」とつづった。
0422わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 00:35:44.89ID:GbOTnXDl
文科相:昭和大医学部の得点操作「大変遺憾だ」 - 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20181016/k00/00e/040/240000c

柴山昌彦文部科学相は16日の閣議後記者会見で、現役と1浪の受験生に一律に加点していた昭和大(東京都)の医学部入試での得点操作などに言及し「公正かつ妥当に実施されるべき大学入試において、このような事態に至ったのは大変遺憾だ」と批判した。

 昭和大は15日の記者会見で、得点操作は2013年に始まったとし、補欠者のうち同窓生の親族計19人を優先的に合格させていたことを公表した。
柴山氏は、昭和大が設置する第三者委員会について「事実関係を明らかにするとともに、不利益を受けた受験生がいた場合は速やかに対応してほしい」と注文を付けた。

 文科省は医学部を置く全国81大学に対する訪問調査を実施しており、複数の私立大で不正の疑いがあることを明らかにしている。
柴山氏は、今月中に予定している中間報告で大学名を公表するかどうかについては「調査の進捗(しんちょく)状況に応じて検討したい」と述べるにとどめた。
0423わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 00:39:54.39ID:GbOTnXDl
現役・1浪の受験生の加点項目を削除 - 昭和大、19年度入試から(医療介護CBニュース) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181016-15100000-cbn-soci

昭和大は15日、文部科学省から指摘のあった医学部入学試験の評価基準や合否判定に関する見解をホームページに掲載した。
現役・1浪の受験生に対して加点していたことを認め、「受験生の皆様、これから受験を検討されています皆様および社会の信頼を損なうものであり、深くお詫び申し上げます」とした。
二次試験の調査書評価項目について、2019年度の入試から現役・1浪の受験生への加点に関する項目を削除する。

医学部の入試を巡っては、文科省が医学部医学科のある全国81大学を対象に実施した緊急調査で、約6―7割の大学で男性の合格率が女性を上回っていたことが判明。
柴山昌彦文科相は12日、「複数の大学の入試で、男女、年齢等により、取り扱いに差を設けていた事案が判明した」と述べ、大学側に自主的な公表を求めていた。

 昭和大によると、現役・1浪の受験生については、将来性を評価して二次試験(面接・小論文・調査書による総合判定)で、「複数ある調査書評価項目の1つ」として加点を行った。

 また、一般選抜II期入試(募集定員20人)についても、募集定員の合格者に加え、「補欠者」から同大の同窓子女を優先的に合格させていた。
文科省の指摘を受け、19年度の入学試験では、募集定員の20人のみを合格者とする。再調査や今後の対応に関しては、「第三者委員会を設置する」としている。
0424わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 00:59:34.62ID:2VlDDEDS
昭和大の入試不正、文科相「大変遺憾」 調査に当初否定:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASLBJ3DGCLBJUTIL008.html

柴山昌彦文部科学相は16日の会見で、昭和大(東京都)が医学部入試で現役や1浪の受験生らに一律加点をしていたことについて「不適切な操作はないとの回答を得ていたにもかかわらず、このような事態に至ったことは大変遺憾だ」と述べた。
昭和大は第三者委員会を設置する方針で、柴山氏は「事実関係を明らかにし、万一不利益を受けた受験生が存在する場合には速やかに対応するよう求めたい」と語った。
昭和大は文科省の調査に対して当初は「不正はない」と回答していたが、15日に一転して不正を認めた。

 医学部入試をめぐる文科省の調査は現在も続いており、月内に中間報告を発表する予定。
その時に、不適切な入試を行っていた疑いがある大学名を公表するかどうかについて柴山氏は「調査の進捗(しんちょく)状況、周囲の環境に応じて検討したい」と述べた。
0425わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 01:05:00.22ID:2VlDDEDS
昭和大不適切入試 文科相が遺憾表明(産経新聞) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181017-00000015-san-soci

柴山昌彦文部科学相は16日の閣議後会見で、昭和大が医学部入試で現役や1浪の受験生に加点するなどの不適切な扱いを認めたことを受け、
「(昭和大を含む)各大学から不適切な操作はないとの回答を得ていたにもかかわらず、このような事態にいたったことは大変遺憾だ」と厳しく批判した。

 昭和大は15日の会見で、今後の対応として第三者委員会による再調査などの対応策を明らかにしている。

 柴山文科相は「不利益を受けた受験生が存在する場合は、速やかに対応するよう求めたい」と強調した。
0430わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/10/22(月) 00:01:44.19ID:pU+4XT5B
飼い猫を飼育放棄・アルバイト従業員の女を書類送検 えさや水を与えず虐待 山形・南陽市(さくらんぼテレビ) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181019-00010006-sakuranbo-l06

ペットへの飼育放棄で飼い主が摘発された。飼い猫に餌や水を与えず虐待した疑いで、警察は山形県南陽市の女を書類送検した。

書類送検されたのは、南陽市に住む20代のアルバイト従業員の女。
警察によると、女は今年2月上旬から5月中旬にかけて、自宅アパートで飼っていたメスのネコ1匹に対し、餌や水を与えなかったほか、排せつ物に覆われた部屋で飼育を続け、虐待した疑いが持たれている。

アパートの管理人から「女の部屋の悪臭がひどい。女は部屋におらず、連絡も取れない」との通報があり、警察が部屋を訪れた所、やせたメスのネコ1匹と3匹の死骸が放置されていた。
生存していたネコに健康被害はなく、知人女性に引き取られた。警察が女の居場所を突き止め、事情を聴いた所、容疑を認めたため、19日に書類送検した。

調べに対し、女は「トイレのしつけをしたが言う事を聞かず、飼育するのが嫌になった」と話しているという。
0431わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/10/22(月) 01:39:21.67ID:y9j2Mz7c
児童縛る「住民の声」 ご近所の苦情にどこまで対応するか | 河北新報オンラインニュース
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201810/20181021_43032.html

先日、とある取材で秋田市内で子育て中の母親たちと立ち話をした。出産と育児の苦労話や家族旅行の思い出など、肩の力が抜ける楽しいひとときだった。
 ただ、軽快な口調で笑いを取る母親たちの表情が曇る場面があった。旦那さんへたまった鬱憤(うっぷん)ではなく、子どもが通う小学校で課せられた奇妙な「ルール」に我慢ならないらしい。
 「子どもが真っ青な唇をして帰ってきた光景は、思い出すだけで背筋が凍る」
 男児がいる30代の母親が振り返る。小学校まで徒歩約30分。真夏日で水筒を持たせていたが、明らかに脱水症状に陥っていた。
 聞けば、帰り際に先生から中身を捨てるよう指示されているという。保護者面談の機会に先生に問いただした。答えは「道端で水筒の水を飲むのは行儀が悪いと住民から苦情が入った」
 別の学校では、近隣の家をのぞかないよう児童はなるべく窓際に立たないことを求められ、窓の開閉は先生だけが許される。校庭を駆け回る子どもの声や祭り太鼓の音色を「騒音」と訴える苦情も多いようだ。
 即座に対応してしまう学校は敏感すぎないか。
 教育環境は家庭や学校と地域住民が手を携えて育むものであるはず。母親たちのこうした不満に耳を傾けないと、学校への通信簿は厳しい評価になりそうだ。
0439わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 23:19:35.12ID:bVQrJPSs
警察官が遺族から詐欺 「ゲーム課金で借金」(フジテレビ系(FNN)) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20181020-00403574-fnn-soci

埼玉県警の警察官が、急死した男性の遺族に、死体検案書のほかに82万円がかかるといって、現金をだまし取った疑いで逮捕された。

詐欺の疑いなどで逮捕された埼玉県警草加署刑事課の巡査・石河大典容疑者(22)は9月、急死した82歳の男性の長女(48)に対し、
死亡理由などが書かれた死体検案書を提出してもらう際、「ほかに82万円かかります」と話し、およそ82万円をだまし取り、10月にも「200万円足りません」と、さらにだまし取ろうとした疑いが持たれている。

石河容疑者は、「スマホゲームの課金などで、借金があってやった」と容疑を認めている。
0440わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 23:21:17.42ID:bVQrJPSs
「死体検案書提出に現金必要」とうそ、埼玉県警巡査を詐欺容疑で逮捕 TBS NEWS
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3502555.html

埼玉県警の警察官が、父親が病死した遺族に「死体検案書提出の際に現金が必要です」とうそを言って、現金およそ82万円をだまし取ったなどとして逮捕されました。
 詐欺などの疑いで逮捕されたのは、埼玉県警草加署の巡査・石河大典容疑者(22)です。
石河容疑者は先月、父親が病死した女性(48)に対し、「死体検案書提出の際に現金が必要です」などとうそを言い、現金およそ82万円をだまし取ったなどの疑いが持たれています。
 警察によりますと、家族が急に病死した際などに検案書の提出を求めることがありますが、費用がかかることはありません。
石河容疑者は「スマホゲームなどで数十万円の借金があった」などと容疑を認めているということです。
0441わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 23:22:52.94ID:bVQrJPSs
遺族から82万円詐取か、警官逮捕 スマホゲームで借金:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASLBM6K8WLBMUTNB00X.html

急病で死亡した男性の遺族から、手続きとして必要な費用のように装って82万円をだまし取ったなどとして、埼玉県警は19日、草加署刑事課巡査の石河大典(だいすけ)容疑者(22)=同県越谷市袋山=を詐欺と詐欺未遂の疑いで逮捕し、発表した。容疑を認めているという。

 捜査2課によると、石河容疑者は9月27日、同県草加市の男性の急死事案を担当し、医師の検案書のコピーの提出を男性の長女(48)に依頼した際に「ほかに82万円かかります」などとうそを言い、署のロビーでだまし取った疑いがある。

 また、10月18日にはこの女性に「200万円足りない」と電話で要求し、だまし取ろうとした疑いももたれている。この電話を不審に思った女性の親族が署に相談し、発覚したという。

 県警によると、石河容疑者は課金制スマホゲームで数十万円の借金を抱えていたといい、急死した男性に多額の預金があると知ったことが動機とみている。
0442わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 00:01:50.55ID:5jjATTk+
埼玉県警の22歳刑事を詐欺容疑で逮捕 スマホゲーム課金で借金苦か  - 産経ニュース
https://www.sankei.com/affairs/news/181019/afr1810190039-n1.html

埼玉県草加市の女性(48)から現金82万円をだまし取ったなどとして、県警捜査2課などは19日、詐欺と詐欺未遂の疑いで草加署刑事課の巡査、石河大典容疑者(22)を逮捕した。
「間違いない」と容疑を認めている。県警によると、石河容疑者はスマートフォンゲームの課金などで数十万円の借金があったという。
 逮捕容疑は9月27日、草加署内で、病死した父の届け出を行った女性に「死体検案書のほかに82万円かかります」などと嘘をついて現金を詐取したとしている。
10月18日にも「200万円足りません」などと嘘をついて現金をだまし取ろうとしたが、不審に思った女性が草加署に問い合わせて事件が発覚した。
0443わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 00:03:57.55ID:5jjATTk+
警察官が遺族から詐欺 「ゲーム課金で借金」(ホウドウキョク) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181020-00037749-houdouk-soci

埼玉県警の警察官が、急死した男性の遺族に、死体検案書のほかに82万円がかかるといって、現金をだまし取った疑いで逮捕された。

詐欺の疑いなどで逮捕された埼玉県警草加署刑事課の巡査・石河大典容疑者(22)は9月、急死した82歳の男性の長女(48)に対し、死亡理由などが書かれた死体検案書を提出してもらう際、
「ほかに82万円かかります」と話し、およそ82万円をだまし取り、10月にも「200万円足りません」と、さらにだまし取ろうとした疑いが持たれている。

石河容疑者は、「スマホゲームの課金などで、借金があってやった」と容疑を認めている。
0444わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 00:05:19.39ID:5jjATTk+
警察官が遺族から詐欺 「ゲーム課金で借金」(ホウドウキョク) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181020-00010002-houdoukvq-soci

埼玉県警の警察官が、急死した男性の遺族に、死体検案書のほかに82万円がかかるといって、現金をだまし取った疑いで逮捕された。

詐欺の疑いなどで逮捕された埼玉県警草加署刑事課の巡査・石河大典容疑者(22)は9月、急死した82歳の男性の長女(48)に対し、
死亡理由などが書かれた死体検案書を提出してもらう際、「ほかに82万円かかります」と話し、およそ82万円をだまし取り、10月にも「200万円足りません」と、さらにだまし取ろうとした疑いが持たれている。

石河容疑者は、「スマホゲームの課金などで、借金があってやった」と容疑を認めている。
0445わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 00:06:59.93ID:5jjATTk+
勤務中に署の電話使い…警官が遺族からだまし取る
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000138941.html

逮捕された警察官は、勤務中に署の電話を使って現金をだまし取っていました。

 埼玉県草加警察署の巡査・石河大典容疑者(22)は先月27日、病気で急死した男性の長女に「(死体)検案書の他に82万円がかかります」と嘘を言い、現金をだまし取ったなどの疑いが持たれています。
警察によりますと、石河容疑者は勤務中に署の電話を使って女性に連絡していました。
石河容疑者は「消費者金融に数十万円の借金があった」と容疑を認めたうえで、現金の使い道に関しては「ゲーム機を買ったり、スマホゲームの課金に使った」と供述しています。
0447わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 00:15:32.57ID:1MTV60NF
東京地裁 騒音性難聴での労災を認める判決|熊本のニュース|RKK熊本放送
http://rkk.jp/news/index.php?id=NS003201810231909540111

長年、仕事で騒音に晒され難聴になったとして県内の男性が労災認定を求めていた裁判で原告勝訴の判決です。

この裁判はかつて船の整備を仕事としていた上天草市の男性が30年以上、騒音に晒され難聴になったとして東京にある全国健康保険協会に労災の認定を求めていたものです。
男性は労災認定を2度、求めましたがいずれも棄却されています。
23日の判決で東京地裁の林俊之裁判長は「職務に内在する危険が現実化したもの。因果関係を肯定できる」として協会の棄却を取り消す判決を言い渡しました。

原告の代理人によりますと騒音性難聴で労災の棄却を裁判所が覆した例はないということで、仕事で騒音に晒される人達を救済する判決だと評価しました。

一方の協会は「判決内容を見て検討する」としています。
0455わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 22:06:37.03ID:gHNY8C4h
現職警部補が路上で女子高生押し倒しわいせつ行為 容疑で逮捕 : 京都新聞
https://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20181025000050

京都府警向日町署の警部補が8月、京都市北区の路上で少女を押し倒してわいせつな行為をし、けがを負わせたとして、京都府警捜査1課は25日、
強制わいせつ致傷の疑いで、同署交通課警部補の東祐馬容疑者(34)=同区大宮西小野堀町=を逮捕した。
東容疑者は「ほぼ間違いありません」と容疑を認めているという。

 逮捕容疑は8月22日午後10時15分ごろ、北区の路上で、自転車を押して歩いていた女子高校生(16)を押し倒し、体を無理やり触るなどわいせつな行為をし、右肘などに軽傷を負わせた疑い。

 府警によると、少女が被害に遭った直後、自ら110番して助けを求めた。府警が現場周辺の防犯カメラ映像などを調べたところ、東容疑者が事件に関わった疑いが強まったという。

 府警の西元博史首席監察官は「警察職員が逮捕されたことは忸怩(じくじ)たる思いであり、捜査結果を踏まえ、厳正に処分する」とのコメントを出した。向日町署の西村英明副署長は「コメントできない」と話した。
0456わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 22:10:19.05ID:gHNY8C4h
強制わいせつ致傷容疑で京都府警警部補逮捕 - 産経ニュース
https://www.sankei.com/west/news/181025/wst1810250017-n1.html

女子高校生の体を触りけがをさせたとして、京都府警は25日、強制わいせつ致傷の疑いで、府警向日町署交通課の警部補、東祐馬容疑者(34)=京都市北区=を逮捕した。

逮捕容疑は8月22日夜、京都市北区の路上で、自転車を押していた女子高校生(16)を引き倒し、体を触るなどのわいせつな行為をしたとしている。女子高生は右肘を負傷した。
0457わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 22:12:18.96ID:gHNY8C4h
京都府警の警察官が路上で女子高生押し倒し…強制わいせつ傷害容疑で逮捕 | MBS 関西のニュース
https://www.mbs.jp/news/kansainews/20181025/GE000000000000025001.shtml

京都府警の現職警察官が、16歳の女子高校生を路上で押し倒してわいせつな行為をしけがを負わせたとして逮捕されました。

 強制わいせつ傷害の疑いで逮捕されたのは、京都府警向日町署の警部補・東祐馬容疑者(34)です。
警察によりますと、東容疑者は8月22日の午後10時ごろ、京都市北区の人通りの少ない路上で、アルバイト先から自転車を押して歩いて帰宅中の高校2年の女子生徒(16)を背後から押し倒したということです。
そして、服の上から下半身を触って右ひじなどに擦り傷を負わせた疑いがもたれています。

 東容疑者は事件当日は休みで、取り調べに対し「ほぼ間違いありません」と容疑を認めているということです。
0458わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 22:16:07.36ID:gHNY8C4h
34歳警部補を逮捕 高校生にわいせつ致傷容疑 京都:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASLBT3TMWLBTPLZB00R.html

京都市北区の路上で高校2年生の女子生徒(16)を押し倒して体を触り、擦り傷を負わせたとして、
京都府警は25日、同区大宮西小野堀町の同府警向日町署交通課警部補の東(あずま)祐馬容疑者(34)を強制わいせつ致傷の疑いで逮捕し、発表した。
東容疑者は「体を触ったのは間違いないが、故意に倒したわけではない」と述べているという。

 捜査1課によると、東容疑者は8月22日午後10時ごろ、自転車を押しながら歩いていた生徒を押し倒して体を繰り返し触り、ひざとひじに5日間のけがをさせた疑いがある。生徒が悲鳴を上げて抵抗したところ、東容疑者は逃走したという。

 府警が周囲の防犯カメラ映像などを調べ、東容疑者が浮上した。生徒と面識はなく、この日は公休だったという。生徒はアルバイト先からの帰宅途中だった。

 府警の西元博史・首席監察官は「逮捕されたことはじくじたる思いであり、捜査結果などを踏まえて厳正に処分する」とのコメントを出した。
0459わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 22:18:40.90ID:gHNY8C4h
京都府警の現職警部補 帰宅途中の女子高校生引き倒すわいせつ行為で逮捕(ABCテレビ) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181025-00010000-asahibc-l26

帰宅途中の女子高校生を引き倒し、わいせつな行為をしたとして、京都府警の警察官が逮捕されました。

強制わいせつ致傷の疑いで逮捕されたのは、京都府警向日町(むこうまち)署の警部補・東祐馬(あずま・ゆうま)容疑者(34)です。
東容疑者は8月22日の夜、京都市北区の路上で、帰宅途中の高校2年の女子生徒(16)を引き倒し、下半身をさわるなどした疑いが持たれています。
女子生徒は自転車を押して歩いていたところを後ろから突然倒され、右ひじなどに軽傷を負いました。東容疑者は容疑を認めているということです。
0460わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 22:20:24.17ID:gHNY8C4h
女子高校生にわいせつ行為か 京都の現職警察官逮捕(関西テレビ) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181026-00525801-kantelev-l26

ことし8月、女子高校生にわいせつな行為をしてけがをさせた疑いで京都府警の男性警部補が逮捕されました。

強制わいせつ致傷の疑いで逮捕されたのは、京都府向日町警察署・交通課の警部補、東祐馬容疑者(34)です。

東容疑者はことし8月、京都市北区の路上で帰宅途中だった女子高校生(16)の下半身などを触り、倒してけがをさせた疑いがもたれています。

東容疑者は「倒したのは故意ではない」と容疑を一部否認しています。

京都府警は「厳正に処分する」としています。
0461わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 22:23:24.06ID:gHNY8C4h
すれ違いざまに…6歳女児の顔を肘で突然殴る 63歳医師を逮捕 名古屋(CBCテレビ) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181024-00008981-cbcv-soci

暴行の疑いで逮捕されたのは、名古屋の医師でした。

 名古屋市千種区の医師、中嶋正則容疑者(63)は、23日、(名古屋市)中区の百貨店で、6歳の女の子の顔を、すれ違いざまに肘で殴った疑いが持たれています。

 女の子に、ケガはありませんでした。

 調べに対し、中嶋容疑者は、「はっきりと覚えていない」と容疑を否認していて、警察は動機を追及しています。
0462わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 22:26:58.83ID:gHNY8C4h
デパートで小1女児の顔をすれ違いざまに殴った疑い 63歳医師の男逮捕 名古屋 - FNN.jpプライムオンライン
https://www.fnn.jp/posts/2531THK

名古屋のデパートで小学1年の女の子を殴ったとして逮捕されたのは、医師の男でした。

 逮捕されたのは名古屋市千種区に住む医師の男(63)です。

 男は23日午後6時40分ごろ、松坂屋名古屋店北館5階の休憩スペース付近で、小学1年の女の子(6)の顔をすれ違いざまに殴った、暴行の疑いが持たれています。

 男は女の子と面識はなく、女の子にケガはありませんでした。

 男は犯行後トイレに逃げたものの、出てきた所で女の子の父親と言い争っているのを見た松坂屋の保安員が警察に通報しました。

 調べに対し、男は「はっきりと覚えていない」と容疑を否認する一方で、「被害者がケガをしているなら罪を償いたい」と話しているということです。
0468わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 22:00:18.92ID:Sd4KZCxb
道端の汚物に悩む米サンフランシスコ、住民が通報アプリ開発 国際ニュース:AFPBB News
http://www.afpbb.com/articles/-/3194369
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/4/f/320x280/img_4ff6ffc4b03b0f48028ee78278f947df146952.jpg

道端に不快な「落とし物」が多いとされる米サンフランシスコの住民が、街頭で汚物を目にした際にスマートフォンで市当局に通報できる無料アプリ「スナップクラップ(Snapcrap)」を開発し、今月提供を開始した。

 スナップクラップは、スマホのGPS機能を活用。ユーザーは公共の場に落ちている汚物の写真を撮り、その位置情報を市当局に共有して清掃を依頼するという仕組みだ。

 開発者のショーン・ミラー(Sean Miller)さんは地元メディアの取材に対し、同市に転入してからというもの、道端に落ちている犬のふんや人の排せつ物をよけて歩かなければならないことを苦々しく思っていたと語った。

 その上、市当局への従来の連絡手続きが煩雑だったことから、簡単に通報できるようにしたかったと、開発理由を説明した。

 地元紙サンフランシスコ・クロニクル(San Francisco Chronicle)によれば、市の清掃局に対し、路上の汚物を取り除いてほしいという依頼が毎日後を絶たないという。

 同市とシリコンバレー(Silicon Valley)一帯では、IT産業の拡大に伴う住宅価格の高騰でホームレスの増加が問題となっており、道端で用を足さざるを得ない人も多い。スナップクラップの提供開始は、同市のホームレス問題の深刻さも改めて浮き彫りにしている。(c)AFP
0469わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 02:27:49.61ID:kogw2t8t
ナイフ奪い何度も刺し殺害 過剰防衛と判断(読売テレビ) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181025-00000072-ytv-l27

昨年4月、大阪市大正区で、飼い犬を巡るトラブルから隣人を殺害した男に対し、大阪地裁は25日、懲役5年の実刑判決を言い渡した。

 殺人の罪に問われていたのは、大阪市大正区の無職、八島茂樹被告(37)。

 判決によると、八島被告は昨年4月、飼い犬を巡るトラブルから、隣の部屋に住む剣持好夫さんが持ってきたナイフを奪い、剣持さんの首などを何度も刺して殺害した。

 裁判で、八島被告側は、正当防衛で無罪だと主張していたが、判決では「剣持さんがナイフを持ち出していて、反撃が許される状況にあった」と、述べた。
その上で、ナイフを奪って何度も刺した行為は、正当防衛ではなく、過剰防衛にあたると判断し、懲役12年の求刑に対し、懲役5年の実刑判決を言い渡した。
0470わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 02:31:46.95ID:kogw2t8t
飼い犬めぐるトラブルで隣人殺害 37歳の男に懲役5年判決(ABCテレビ) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181025-00010012-asahibcv-l27

飼い犬をめぐるトラブルで隣人を殺害した罪に問われていた男に懲役5年の判決が言い渡されました。

判決によりますと、八島茂樹(やしま・しげき)被告(37)は、去年4月、大阪市大正区の社員寮で、隣に住む男性の首などを刃物で複数回刺し、殺害しました。
これまでの裁判で、八島被告は「共用の流しで飼い犬を洗っていたらトラブルになり、男性が刃物を出して、もみ合いになって以降は覚えていない」などと述べ、弁護側は「正当防衛だった」と無罪を主張していました。
判決で、大阪地裁は「正当防衛とは認められない」としながらも「刃物を出した被害者の落ち度は大きい」などとして、八島被告に求刑より7年短い懲役5年を言い渡しました。
0471わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 02:34:21.40ID:kogw2t8t
飼い犬めぐり隣人殺害の男に懲役5年「首を繰り返し刺していて正当防衛にあたらず」 | MBS 関西のニュース
https://www.mbs.jp/news/kansainews/20181025/GE000000000000024996.shtml

飼い犬をめぐるトラブルからアパートの隣人の男性を殺害した男に実刑判決です。判決によりますと、大阪市大正区の無職・八島茂樹被告(37)は去年4月、飼い犬をめぐるトラブルから、隣に住む劒持好夫さん(当時71)の首を刃物で複数回刺すなどして殺害しました。

 弁護側は「殺意はなく正当防衛で、被告は精神疾患を患っている」と無罪を主張していましたが、25日の判決で、大阪地裁は八島被告の刑事責任能力を認めた上で「首を繰り返し刺している」などとして正当防衛にはあたらないと判断し、懲役5年を言い渡しました。
0472わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 02:38:09.06ID:kogw2t8t
飼い犬めぐり隣人刺殺、懲役5年 「被害者にも落ち度」:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASLBT5KL7LBTPTIL01H.html

飼い犬をめぐるトラブルを発端に、同じアパートに住む男性を刺殺したとして殺人罪に問われた八島茂樹被告(37)に対する裁判員裁判の判決が25日、大阪地裁であった。
渡部市郎裁判長は「被害者の落ち度も大きい」として、懲役12年の求刑を大幅に下回る懲役5年を言い渡した。

 判決によると、八島被告は昨年4月、大阪市大正区のアパートの共用洗い場で飼い犬を洗ったことをとがめた隣室の男性(当時71)の首を刃物で複数回突き刺すなどして殺害した。

 判決は、被害男性が八島被告を自室に引っ張り込んで胸ぐらをつかみ、室内にあったフライパンで被告に殴られた後には刃物を向けたと指摘。
「被告は生命の危険にさらされた」とする一方で、被告が男性の首を何度も刺したのは悪質で過剰防衛だと判断した。

 弁護側は「被告は当時、統合失調症などの影響で善悪を判断できなかった」として無罪を主張したが、判決は「責任能力が限定されるとは言えない」として退けた。
0475わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 00:53:59.36ID:wpiGug0i
警視庁:NHKプロデューサーの男、盗撮容疑で逮捕 - 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20181026/k00/00m/040/114000c

女性のスカート内を盗撮しようとしたとして、NHK報道局ニュース制作センター職員、重藤聡司容疑者(42)=東京都町田市=が、都迷惑防止条例違反(ひわい行為)容疑で現行犯逮捕されたことが25日、
警視庁北沢署への取材で明らかになった。重藤容疑者は「おはよう日本」のチーフプロデューサー。「間違いありません」と容疑を認めているという。

逮捕容疑は25日午後1時25分ごろ、世田谷区の京王井の頭線下北沢駅の上りエスカレーターで、20代の女子大生のスカートの中にスマートフォンを差し入れたとしている。同署によると、目撃した男性が取り押さえたという。

 NHKは「職員が逮捕されたことは遺憾です。事実関係を確認したうえで、厳正に対処します」とコメントしている。
0476わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 00:55:33.53ID:wpiGug0i
NHKおはよう日本のプロデューサー盗撮疑いで逮捕 - 芸能 : 日刊スポーツ
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/201810250000939.html

NHKは25日、報道局ニュース制作センターに所属する「おはよう日本」の重藤聡司チーフ・プロデューサー(42)が、東京都の迷惑防止条例違反の疑いでこの日逮捕されたと発表した。

この日午後、東京・世田谷区の京王井の頭線の下北沢駅にあるエスカレーターにおいて、20代の女性に対し、スカートの中にスマートフォンを差し入れた疑いで逮捕されたという。

NHKによると、重藤容疑者は、昨夜からこの日にかけての泊まり勤務を終え、帰宅途中だったという。00年に入局し、報道系の仕事を中心に行い、今年6月に現在の部署に所属になったという。
0477わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 00:56:30.90ID:wpiGug0i
NHKチーフP、スカート内にスマホ差し入れ容疑で逮捕:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASLBT6TG7LBTUCVL02C.html

女性のスカート内にスマートフォンを差し入れたとして、警視庁は25日、NHK報道局ニュース制作センターおはよう日本部チーフプロデューサーの
重藤聡司容疑者(42)=東京都町田市=を東京都迷惑防止条例違反(ひわい行為)の疑いで現行犯逮捕した。容疑を認め、「盗撮をした」と供述しているという。

 北沢署によると、重藤容疑者は25日午後1時25分ごろ、東京都世田谷区の京王井の頭線下北沢駅構内の上りエスカレーターで、前に立っていた20代の女子大学生のスカートの中にスマホを差し入れた疑いがある。
目撃した男性にホームで取り押さえられたという。

 NHKによると、重藤容疑者は2000年に入局。今年6月から朝の報道番組「おはよう日本」のチーフプロデューサーを務めていた。泊まり勤務を終えて帰宅途中だったという。
0478わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 00:58:45.01ID:wpiGug0i
「おはよう日本」チーフプロデューサー逮捕 スカートにスマホ入れる(ホウドウキョク) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181026-00010003-houdoukvq-soci

NHK朝のニュース番組「おはよう日本」のチーフプロデューサーが、女性のスカートの中にスマートフォンを差し入れていたところを現行犯逮捕された。

東京都迷惑防止条例違反の疑いで現行犯逮捕されたのは、NHK報道局に所属し、「おはよう日本」チーフプロデューサーの重藤聡司容疑者(42)。

重藤容疑者は、25日午後1時半ごろ、京王井の頭線 下北沢駅のエスカレーターで、20代の女性のスカートの中にスマートフォンを差し入れていたところを20代の男子大学生に発見され、逮捕された。

重藤容疑者は、容疑を認めていて、NHKは、「事実関係を確認したうえで、厳正に対処します」としている。
0488わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 20:59:21.33ID:ZaAD/iQ9
刺されたバイク少年(17)の弟が証言「兄ちゃんが突っかかったらグサッ」 殺人未遂容疑で逮捕の男(34)「バイクの音に腹が立った」殺意は否認 名古屋・中区(中京テレビNEWS) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181105-00010002-ctv-l23

4日深夜、名古屋市中区で少年が刃物で刺された事件。逮捕された男は「バイクの音に腹が立った」と供述していることが分かりました。

 警察の調べによりますと、無職の大島雅弘容疑者(34)は、4日午後11時すぎ、中区の歩道で、少年(17)の左胸を刃物で刺した殺人未遂の疑いがもたれています。少年は、知人らとバイクを止めて集まっていて、病院に搬送されましたが命に別条はありませんでした。

 被害に遭った少年の弟は「(バイクの)エンジンをかけて空ぶかししていてうるさくなって、そしたら刃物を持ったやつが出てきた」「兄ちゃんが突っかかったらグサッと(刺された)」と話していました。

 大島容疑者は、殺意を否認する一方「バイクの音に腹が立った」と供述しているということです。
0489わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 21:08:17.35ID:ZaAD/iQ9
電車内で置き引きの疑い、参院事務局職員の男を逮捕(TBS系(JNN)) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20181103-00000080-jnn-soci

参議院事務局の職員の男が、さいたま市にあるJR南浦和駅に止まっていた電車内で、男性の手提げバッグを置き引きしたとして逮捕されました。

 逮捕されたのは、参議院事務局・職員の石川智久容疑者(26)です。

 石川容疑者は午前1時前、JR南浦和駅に止まっていた京浜東北線下りの最終電車内で、居眠りをしていた54歳の男性が網棚に置いていた手提げバッグを盗んだ疑いがもたれています。

 警察によりますと、先月、京浜東北線では同様の手口の置き引き事件が10件相次いでいて、警察官が警戒していたところ、電車の中で不審な動きをしている石川容疑者を見つけたということです。
0490わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 21:13:42.37ID:ZaAD/iQ9
電車内でバッグ盗んだ疑い、参院職員を逮捕 埼玉県警:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASLC344NTLC3UTNB00K.html

電車内で他人のバッグを盗んだとして、埼玉県警は3日、さいたま市緑区原山2丁目、参議院事務局職員石川智久容疑者(26)を窃盗容疑で逮捕し、発表した。「他人のバッグを持っていたが、なぜ持っていたかわからない」と供述しているという。

 県警によると、石川容疑者は3日午前0時50分ごろ、JR京浜東北線車内で会社員男性(54)の現金約1万3千円が入った手提げバッグを網棚から盗んだ疑いがある。
男性は寝ていたという。電車が終点の南浦和駅に到着後、降りずに車内をうろついていた石川容疑者を警戒中の捜査員が不審に思って職務質問し、発覚したという。

 同線では10月、同じような被害が10件あり、県警は関連を調べている。
0491わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 21:15:52.07ID:ZaAD/iQ9
置き引き容疑の参議院職員 直前に電車内を物色か(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20181104-00000017-ann-soci

JR京浜東北線の車内で乗客のかばんを置き引きしたとして国家公務員の26歳の男が逮捕された事件で、男が電車内を物色していたとみられることが分かりました。

 参議院事務局の職員・石川智久容疑者は3日未明、さいたま市のJR南浦和駅に到着した京浜東北線の車内で寝ていた男性(54)のかばんを盗んだ疑いが持たれています。
その後の警察への取材で、石川容疑者が事件直前に電車内を駅の出口とは逆の方向に向かって歩いていたことが分かりました。
車内を物色していたとみられ、その行動を不審に思った捜査員が警戒していたところ、石川容疑者がかばんを盗んだということです。
石川容疑者は容疑を否認しています。京浜東北線では置き引き被害が先月に10件あり、警察は関連を調べています。
0492わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 21:17:41.86ID:ZaAD/iQ9
参議員事務局職員を窃盗の疑いで逮捕/埼玉県(テレ玉) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181103-00010001-teletama-soci

3日未明、駅に停車中の電車内で、寝ていた男性のかばんを盗んだとして参議院事務局職員の男が窃盗の疑いで逮捕されました。

逮捕されたのは参議院事務局の職員 石川智久容疑者(26)です。県警の調べによりますと、石川容疑者は3日午前0時50分ごろ、JR南浦和駅に停車中の京浜東北線の列車内で、網棚に置いてあった54歳の男性の手提げかばんを盗んだ疑いが持たれています。

警察の調べに対し石川容疑者は「他人のバッグを持っていたが、何で持っていたのか分からない」と容疑を否認しています。

京浜東北線では、先月から最終電車などで寝ている人を狙った同様の被害が10件確認されていて、警察は、石川容疑者が関与した可能性もあるとみて調べています。
0493わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 21:28:04.53ID:ZaAD/iQ9
参院事務局職員 置引容疑 網棚から乗客のバッグを...(フジテレビ系(FNN)) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20181104-00404715-fnn-soci

参議院事務局の職員の男が、電車の中で乗客のバッグを盗んだ疑いで逮捕された。

参議院事務局の職員・石川智久容疑者(26)は3日、JR京浜東北線の車内で、寝ていた男性(54)のバッグを、網棚から盗んだ疑いが持たれていて、容疑を否認している。

京浜東北線では10月、同じような被害が10件相次いでいて、警察が関連を調べている。
0495わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 22:08:21.02ID:Pjo9lJsy
名古屋:犬のふんをチョークでマーク 飼い主に警告 - 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20181106/k00/00e/040/209000c

路上に放置された犬のふんを黄色のチョークで囲む「イエローチョーク作戦」の導入を決めている名古屋市は5日、同市港区での試験実施の様子を公開した。

 同作戦は、目印や発見日時を書くことで、誰かが見ていることを意識させ、飼い主に警告するのが狙い。市は今年度試験的に実施し、効果を検証した上で来年度から本格実施する。

 この日は、同市港区で市職員や地域住民ら約20人が約50分間巡回し、公園など42カ所でふんを見つけ、黄色いチョークで囲んだ。参加した小碓西部町内会長の久野正夫さん(72)は「ふんが多いと感じた。警戒している所では飼い主も気をつけると思う」と話した。

 市によると、この手法は駐車違反の取り締まりを参考に京都府宇治市が2016年1月から導入し、ふんの放置が激減するなどの効果が出た。
チョークが1本約20円と安価なこともあり、複数の自治体で導入しているという。担当者は「これまでは立て看板や回覧板などで呼びかけてきたが苦情がなくならなかった。効果を検証したい」と話した。

 今月中に他の区でも実施する予定。
0496わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 22:21:01.01ID:Pjo9lJsy
「黄色いチョーク」を使い道路に放置された犬のふんを減らそうという取り組み 名古屋- 名古屋テレビ【メ〜テレ】
https://www.nagoyatv.com/news/?id=189045
https://www.nagoyatv.com/themes/nagoyatv_pc/news/image/toukai/Apd2451140881302425516.jpg

道路などに放置された犬のふんを減らそうと、「黄色いチョーク」を使った取り組みが名古屋市で行われています。
この「イエローチョーク作戦」は放置された犬のふんの周りを黄色いチョークで囲み発見日時を書き、飼い主に迷惑となっていることを知らせ、被害の防止を目指そうというものです。
名古屋市では11月から市内各区のモデル地区で試験的にこの取り組みを行っていて、このうち港区の小碓地区では、5日午前中に約40カ所でふんの放置が見つかり、参加した市の職員や住民約20人が、チョークで印をつけていきました。
市は効果を見極めて2019年度に本格的に実施するかどうかを検討するとしています。
0498わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 22:27:19.04ID:K++a9ZZz
警察官2人が不起訴に 不法残留の取り調べでウソの捜査書類を作成した疑いで書類送検 愛知
http://tokai-tv.com/tokainews/article_20181107_67106

 取り調べの際にウソの捜査書類を作成するなどしたとして書類送検された愛知県警春日井署の警察官2人について、名古屋地方検察庁は6日付で不起訴としました。

 不起訴処分となったのは、春日井警察署警備課の男性警部補(47)と男性巡査部長(36)の2人です。

 2人は今年4月、フィリピン国籍の男(36)を不法残留の疑いで現行犯逮捕しましたが、別の容疑で逮捕したように装うため捜査書類を破棄し、ウソの書類を作成した虚偽有印公文書作成などの疑いで書類送検されていました。

 これまでの調べに対し、2人は「手続きを誤ったと思い、やってしまった」などと容疑を認めていましたが、名古屋地検は6日付けで、不起訴としました。名古屋地検は不起訴の理由は明らかにしていません。
0499わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 01:52:52.96ID:EsS4Fe3P
窃盗にパワハラ 警察官3人を懲戒処分(tvkニュース(テレビ神奈川)) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181108-00010003-tvkv-soci

県警は8日窃盗やパワハラなどで警察官3人を懲戒処分にしました。

伊勢佐木警察署地域課の41歳の男性警部は先月、横浜市中区の量販店で芳香剤など4点の商品を万引きしたうえ、警備員を突き飛ばすなどしたとして、県警は男性警部を停職3カ月の処分としました。
逗子警察署地域課の33歳の男性巡査はことし9月に京急線金沢文庫駅の周辺で、スマートフォンを使ってあわせて9人の女性の太ももなどを盗撮したということです。
男性巡査は「4年前から盗撮していた」と話しているということで、県警は男性巡査を6カ月の減給処分としました。2人はいずれも8日付けで依願退職しています。
また、県警本部刑事総務課の59歳の男性警視は、中原警察署に勤めていた去年9月からおよそ1年間、部下の警察官15人に対して怒鳴るなどのパワーハラスメントをしていたということです。
男性警視は部下から業務報告などを受けた際、「特殊詐欺が起きたのはお前のせいだ」などと大声で怒鳴ったり書類を投げつけたりしていたとみられ、県警は男性警視を戒告の処分としました。
一連の処分について、県警の千葉証監察官室長は「誠に遺憾であり、県民の皆様に深くおわび申し上げます」とコメントしています。
0500わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 01:53:55.99ID:EsS4Fe3P
パワハラで警視懲戒処分、神奈川(共同通信) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181108-00000131-kyodonews-soci

 部下を大声で怒鳴りつけるなどのパワハラを繰り返したとして、神奈川県警は8日、男性警視(59)を戒告の懲戒処分とした。15人が精神的苦痛を受け、休職者や通院治療を受けている警察官も複数いるという。

 監察官室によると、警視は中原署に勤務していた昨年9月から今年9月、複数の部下に対し、特殊詐欺事件の発生を「おまえのせいだ」と理不尽に叱責したり、書類を投げ付けたりした。10月に県警本部の刑事総務課付とした。

 適切な対処をしなかったとして、当時の署長(57)や副署長(59)らも注意処分とした。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況