X



トップページ犬猫大好き
1002コメント344KB
柴犬ファンクラブ115
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0496わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 18:06:03.68ID:LRejlnaB
避妊手術から帰ってきた柴子がキュンキュン鳴きまくる
ウサギの時もそうだったけど、エリザベスカラーはやっぱりどの動物もテンション下がるもんだなぁ…
0499わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 19:54:12.93ID:6q1lxTDZ
>>483
うちのは雨降りの日は絶対行きたがらない
朝から降っていると、もうわかっているのか布団から出てこない
0503わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 21:25:31.52ID:hzr52w2x
>>500
これ首が制限なく締まっていきそうで素人じゃ怖いわ
ハーフチョーカーすら怖くて使ったこと無いし
0504わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 21:43:59.74ID:X7yA1CvD
柴には要らないかも。
柴ぐらいのサイズだと暴れても押さえきれる。
首輪をきつめに締めれば後ずさりしても抜けない。
柴は苦しくない。
0508わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 22:33:15.92ID:fNOI0HYp
このまえ真顔も貼ってくれてた気がするんだけど真顔でも面白い顔してた(良い意味でw)
目がパッチリすぎて何しても面白可愛い、こんな柴犬見たことない
インスタやってほしい
0511わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 23:51:18.28ID:wCLURY+Y
何か犬への愛情が凄い伝わってくるいい写真が多いよね
これからも楽しみにしてるわ
0523わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 17:45:29.32ID:Pb024pEy
飼い始めたんだけどトイレ失敗した時に粘り強く叱ってるのに一向に言うこと聞いてくれない
0524わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 18:20:32.87ID:xDAGzldU
よその子見ても思うけど、やっぱり柴はかわいいわ〜 洋犬の比じゃないわ〜
0532わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 01:57:32.19ID:jCsCP1z1
ペットセンターとかホムセンとかの犬猫の虚弱さは異常。

計画的陳腐化だわ
0536わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 20:17:13.50ID:DyWbBWxl
散歩中に立ち止まって、顔をジーッと見つめて動かない時あるんだけど、何を考えてるんだろ
0537わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 20:25:20.13ID:2lL0p8Ar
散歩中は尻しかこっちに向けてないや。名前を呼んでもちょろっと耳を向けるだけ。
0539わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 20:36:31.59ID:YAeN4Vv1
わたしは専門家でないので自己流ですが、トイレのしつけは叱らず気長にやるしかないのかな
と思います。そわそわしだしたらトイレシーツに連れていくことを繰り返しました。ほかにもきっと良
い方法があるのではないでしょうか。人間の子どもも叱らずできたら褒めるを繰り返すと早くしつけ
られたように覚えています
0541わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 21:07:41.90ID:kfErzWBQ
>>539
ペットシーツをサークルで囲むと更に覚えやすいみたいだね
パピーウォーカーが皆やってる
0542わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 21:37:28.43ID:YAeN4Vv1
>>541
パピーウォーカーの意味が解らなかったので調べてみました。素晴らしいボランティアですね。
サークルでシートを囲むなんてとても良い方法ですね。考えもしませんでした
0544わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 22:31:56.19ID:DyWbBWxl
頑張ってトイレトレーニングして覚えたけど、外でするようになってから家の中ではしなくなって意味なくなったw
0551わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 10:34:33.62ID:FCtGpkJ7
うちの柴は誰もいないときシーツにちゃんとしてくれるえらいやつ
もちろんそのあと散歩行くけど
0553わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 21:48:14.17ID:uaeArnUt
>>547
そうかあ…
うちのも噛み癖が治らないヤンチャ坊主だから
早くから獣医やトレーナーに進められてるんだが
実はまだ迷ってるんだ
もう7ヵ月だから早く決めねばと思いつつ
もう少し待てば落ちつくか?と、つい逡巡してしまう
0554わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 22:04:26.36ID:jYkFE39Z
何回も書いたけど
柴ぐらいのサイズではヤンチャでも元気良くても威勢良くても
おさえきれる。
手に負えないから去勢ということはない。
大型犬では手に負えなくなるから去勢する。
勿論、去勢すれば防げる病気はある。
>>553
あと長くても1年ぐらいで落ちつく。
0559わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 12:03:00.17ID:g20umNs+
うちの近所のクリーニング店にも子犬がいるな
小学生がよく撫でてたんだがそのうちの一人が大型犬が苦手らしく、「ずっとクリーニング店にいたい」ってダダこねてかなり問題になったらしい

結局大きな問題にはならなかったが、店と両親に頭を下げた校長はかわいそうだったな
今では通学路を変更して丸く収まったけど、そのまま放置してたら犬どころの騒ぎじゃなくなってただろう
0561わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 12:37:27.76ID:P5h/Mcgi
うちは6ヶ月で去勢したけど、やってよかったって思ってる。
だけど、元々持ってる性格はかわらないし、逆に煩わしいものが取れてスッキリした感じで元気出ちゃったけどなw
0562わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 15:29:22.08ID:errmmqgK
散歩のときに地面をペロペロ舐めるのは何が原因なの?
アスファルトや土や草に関わらず地面を舐めるんだけど
どうも他の犬のおしっこ跡を舐めてる気がする
0564わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 15:59:18.35ID:IH4EYjq6
>>562
うちの4才も未だにそれやるわ
地面の染みとか見つけるとそこまでソッコーダッシュで飛んでってペロペロやる
0565わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 16:48:28.17ID:mTmWC/oe
うちは草とかにかかった他犬のおしっこぺろぺろするのが嫌だわ
ものすごくペロンチョするの
0570わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 18:02:11.61ID:QO4dNxaR
>>569
調べてみたけど35〜37℃が適温らしいけどこれってゆるいと言うの?
俺が熱がりってのもあるけどこの温度ってけっこう熱い気がするんだけど。
0572わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 18:50:04.82ID:UemV511C
もっとぬるくて大丈夫 シャワーは弱めで頭からぶっかけないでね 体に密着する様に掛けると音が小さくて怖がらないよ
0573わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 18:54:40.25ID:QO4dNxaR
>>572
もっとぬるめね!ありがとう。
シャワーのやり方は動画で何度も繰り返しみてきたから大丈夫だと思う。
お尻から頭に向かってって、洗い流す際は逆だったね。

あれからずっと勇気がなくっていまだに洗ってやれないでいるw
0574わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 19:06:26.50ID:pS+mGxSZ
うちはあったかいお湯が好き
39度ぐらい
人が浴びれないぐらいぬるいと嫌がる
0578わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 07:21:32.03ID:JtvNuaZf
来月、女の子の子犬を迎えるんだけど 避妊手術はいつやればいいですかね?
0579わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 07:39:55.05ID:WwDg0LBI
半年時点で3キロ以上あれば大丈夫って言われた
超小型で成犬時3キロ台とかだと麻酔の危険が怖いね
0580わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 08:42:02.51ID:92Pr3de6
>>578
ウチは先代、現柴子とも最新のヒートが終わってすぐくらいに手術したよ
先代はヒート中はグッタリして吐くくらいつらそうだったし現柴子は1カ月以上出血が続いたので両方とも手術して正解だったと思ってる
0581わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 08:55:26.72ID:jUu1g5r6
それは獣医に相談すればいいじゃん
その前にワクチンやら狂犬病予防接種やらフィラリヤノミダニ予防で病院何回も通うんだし
0583わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 09:13:40.00ID:mUAePpFH
>>547
術後二日目だけど、もちろん抜糸はまだだけど未だに一歩歩いちゃ股間を舐め続けてる。ひきつれるのが気になるのかな?散歩なんてできない。
こんなもんだった?
0584わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 09:15:27.76ID:rjbOy/tE
我が家の柴子さんは、初ヒート前
7カ月の時に施術しました。

ドクターの説明を聞いて
初ヒート前の方が、子宮系の病気になる確率が少なくなると

近所に、子宮系で亡くなった子がいて、
その飼い主さんが、凄く後悔してたのも
手術にふみきったきっかけになった。

傷口みたら、痛そうで可哀想だなぁと
思ったけど、一泊して戻ってきて
次の日からは階段かけのぼったり
散歩も行きたがり、回復の早さにビックリ

人間だったら、まだ、ベッドで唸ってるよね

エリザベスカラーも着けなくてよかったし
散歩もお腹に草とか着かない所だったら
行きたがったら、連れていってOKだった。

傷口も5cm位で、鉛筆でスーって線が書いてある感じになったよ。
0587わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 20:02:00.65ID:rjbOy/tE
危ない事はないと思うよ。

もし、塗ってる所を噛み砕くとかだったら
すぐ相談。

表にで出る糸て針金みたいのでてるでしよ

その中てお腹で吸収出来る糸になってるのね


舐めても1
0589わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 20:15:20.20ID:rjbOy/tE
10日ぐらいで、抜糸になるから
それまで、見ててあげてねー
0593わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 21:29:51.63ID:Q8kBW+Al
頭なでたり抱っこやら、あんまさせてくれない。
柴って触られるのイヤなのかな
0594わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 21:32:18.86ID:k/UAq3P+
うちの子、手術後、糸を歯で切っちゃって抜糸というよりトゲ抜きみたいになってしまって
押さえても暴れて大変だった
0595わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 21:33:00.96ID:CbHPWBOT
>>593
完全に個体差だと思う
抱っこは診察台に乗せる時くらいしかしないから嫌がるけど、一旦抱き上げたら大人しい
撫でられるのは大好き
撫でるの止めるともっと撫でろと手の下に入ってくる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況