X



トップページ犬猫大好き
1002コメント665KB

☆ダックスフント☆ダックスフンド☆Part48

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003sage
垢版 |
2017/10/05(木) 12:13:56.57ID:emAXyhH3
ワン乙だわん!
0005わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/10/05(木) 19:38:36.40ID:xy7G/kaA
ドッグフード何にしてる?
選ぶのすごい悩む
0006わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/10/05(木) 19:52:51.05ID:JDcB3xQ6
うちはロイヤルカナンのダックス用ですね

ほかのあげても見向きもしない

もっと安いヤツにしたいけど
0007わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/10/05(木) 20:13:47.23ID:xy7G/kaA
ロイヤルカナンは韓国に工場作ってるらしいね
日本以外のアジアに韓国産が流れるそう

日本にはそのままフランス産が入ってくるとか
0010わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/10/06(金) 14:32:59.91ID:txxpRhXp
>>5
ナチュラルチョイスチキンでローテーションでいろいろ野菜やら肉やらをトッピングしてる
安全と金額のバランスで家にはこれが今のとこベストかなと
フードはホントに悩むよね
より良いものを探すのに終わりはない気がする
0011わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/10/06(金) 14:49:46.46ID:P3PMqK5G
成分表示の一番目が動物性たんぱくで出来れば穀物は入ってないのを選んでるなあ
0012わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/10/06(金) 15:56:51.86ID:XsCc5vDM
うちはサイエンスダイエット肥満用アダルト
先代は缶詰類入ってないと食べてくれなかったから比較的お財布に優しい
0014わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/10/06(金) 21:51:53.98ID:Fth2MI5x
先代がストルバイト尿石引っかかってずっとプリスクリプション・ダイエットc/dだった
今の子になってフードすごい悩む羽目になったな
とりあえずシュプレモに落ち着いてる
0015わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 01:28:02.53ID:EbH9uSHG
値段と品質のバランスでアカナをやってます
肉多めグレインフリーのフードだけど、それって根拠なさそうだしそこに特に拘りは無くて
原材料とか製造工程とか栄養バランスが良さそうだなというのが理由です
でも実際のところ良し悪しはっきり分かんなくて、何となくなんですよねー
0017わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 05:17:18.93ID:CnRBm8g8
うちは悩みすぎて、結局朝晩手作り食に落ち着いた
最初はアカナとかオリジンをあげてたんだけど
太りやすいから、途中からナチュラルハーベストのダイエット食に移行した
ドイツのマーカスミューレとかに手を出したこともある

調べれば調べるほど、何がいいのかわからなくなるし、
原材料もほんとにチャイナフリーなのか疑問に思ったりして、
もう人間と同じものを味付けなしであげるのが一番シンプルでわかりやすいかなと
定期的に血液検査もしてるので、今のところ減量も上手くいって問題ない
0019わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 14:45:15.31ID:pMM3ALjk
>>17
逆説的になるけど良質なドッグフードの成分を勉強することかなぁ
それを無理しないで毎日続けられる範囲で手作り食で再現するのがベストだと思うね
良いフードをあげても工場の中までは見れないし
それならバランスと成分的に近づけて再現するのが一番安心だったよ

あとなにより食いつきとご飯を待ってる間の態度がぜんぜん違うw
ドライフードの時の喜びが10としたら手作りはその5倍はあるように見える
基本を抑えたら人間の毎日の献立と一緒にあまった素材で犬のご飯も用意できるし
たんぱく質多めにしたら筋肉質になって引き締まってきたし良いこと尽くめ
0020わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 15:22:51.86ID:4R8DKKRE
>>19
うん、すっごい喜んで食べてる
うちは、むしろ犬の余り物を人間が食べてる感じかもw
でも素材は厳選してるから、人間も健康になれる気がする
0021わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 19:02:22.69ID:2rd2NK3z
人間でいえばカロリーメイト出されてるようなもんだもんね
手作り憧れるけど人間さえ栄養バランス考えてる余裕ないのにって感じでトッピングに収まってる…
0023わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 02:06:34.25ID:J9HvigRt
うちのおじいちゃん犬は歯磨きがすごく苦手なんで、ドッグフードをちょっと減らして
その分、食べてもいい野菜を歯磨き代わりにあげてる
0025わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 02:28:04.99ID:Xec3BPcf
 徳島県は10日、マダニが媒介するウイルス感染症「重症熱性血小板減少症候群(SFTS)」に県内の40代男性が飼い犬から感染したと発表した。県によると、犬からの感染確認は国内初。男性と犬は回復している。

 6月初旬、飼い犬が体調不良となり、動物病院を受診。検査を経て、同下旬にSFTSと診断された。男性も6月中旬、体調不良となっていた。
飼い犬の診断結果を受けて、男性の検体を調べた結果、飼い犬から感染していたことが9月下旬に判明した。

http://www.sankei.com/west/news/171010/wst1710100060-n1.html
0028わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 21:05:04.87ID:qoYItRcr
レボリューションとか口からのむ新しい薬って犬の血液をダニの毒に変えるわけだよね
一か月おきに飲むってことは、ダニの毒に変わった血液を犬自身が解毒して自浄するのがひと月ってことでしょ
そこの仕組みが飲んだ日に犬の皮下に潜むフィラリアの幼生を殺す薬と違うんだよね
つまり経口のノミダニ予防薬はダニが犬の血液を吸ってから殺すわけで、この仕組みでSFTSの犬への感染って防げるの?
0029わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 22:20:33.53ID:0ihfkECN
以前、犬に家ダニが付いて大変な思いをしたんだけど

雨上がりの草むらはダニや虫がたくさんいるから近付かない方が良い、と医者に言われたわ
0031わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 22:40:25.40ID:ed4rwXuo
>>27
今日病院に行ったらどうやらダニではなく、乳首が黒くなってただけみたいです!よかった…
>>30
フロントラインやってます!やってるのにダニがついておかしい!
と思ったら違ったみたいです…

でもほんと見た目はマダニみたいな感じだった…
0033わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 00:15:08.60ID:TQf2dSgL
散歩に行く前に人間用の液体虫よけスプレーを手にシュッとして
皮膚につかないように塗ってる
あとハーネスにも何か所か吹き付けてる
0035わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 15:53:17.54ID:2gCPsvm7
 警視庁目白署は12日までに、覚せい剤取締法違反(使用)の疑いで、物まねタレント、清水アキラさん(63)の三男で、タレントの清水良太郎容疑者(29)を逮捕した。
同署によると、良太郎容疑者は「使った覚えはない」と容疑を否認している。逮捕は11日。

 逮捕容疑は9月下旬ころから10月10日までの間、東京都内またはその周辺で、若干量の覚醒剤を使用した疑い。

 良太郎容疑者は今年1月下旬、違法カジノ店に出入りしたとして、所属事務所が謝罪コメントを出していた。

http://www.sankei.com/affairs/news/171012/afr1710120011-n1.html
0036わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 17:39:27.88ID:jrQT/8wB
犬に死ねって言ったことありますか?僕はあるよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況