散歩行って帰路を辿ると、必ず後方100〜200m先くらいに人がいると何度も振り替えって気にしだす
普段は週5で母が散歩してるから、知り合いかと思って、犬も座り出すから、その人が来るまで待ってみる
じっとその人を見つめてるから、その人も犬を撫でようとすると「うぅ」と威嚇モードに
結局は知らない人は自分を通りすぎないと気がすまないだけだったらしい
最近気づいたけど、本当に知り合いだと、自分から向かっていく
これって、ただ帰りたくないが為の時間稼ぎ?
相手がおばあちゃんとかだと歩くの遅いから、待ってるのがひたすら苦痛
本当に通りすぎるまでじっと見つめるから相手が不快に思うかも知れないし、怒ってもなおらない