X



トップページ犬猫大好き
1002コメント557KB
★スレ立てるまでもない犬の質問はこちらへPart110 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001わんにゃん@名無しさん 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ e66b-QyhX)
垢版 |
2017/09/07(木) 01:36:23.50ID:w1T2x9nG0
該当スレが見当たらない犬のお悩み・相談・質問は
新規スレッドを立てる前にこちらにカキコ。
スレ違いがあった場合、誘導もよろしく。

★質問者の方へ★

 「種類や年齢」「♂か♀か」「去勢・避妊済みかどうか」など
 できるだけ詳しく書いてある方が、アドバイスもらいやすいです。

 特定のスレを探している、又はすでに立っているか知りたい場合は
 「スレッド一覧」を開いて、単語で検索してみましょう。
 (検索方法:Windows「Ctrl+F」、Mac「コマンド+F」)
 ↓
 ■犬猫大好き@2ch掲示板@スレッド一覧
 http://maguro.2ch.net/dog/subback.html

★次スレは >>950番過ぎたら立てて下さい。★

前スレ
★スレ立てるまでもない犬の質問はこちらへPart109
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/dog/1485154132/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0280わんにゃん@名無しさん (スフッ Sd43-T2VN)
垢版 |
2017/10/04(水) 17:02:35.48ID:pk+T7g5od
>>279いいね

馬鹿が一匹紛れこんでるが、このスレにはまだこんなのがいるんだなw
0282わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 9b4c-T2VN)
垢版 |
2017/10/04(水) 19:12:32.01ID:UUl+p5mu0
>>280だが

以前ここで賛否両論あったけど俺は相変わらず愛犬と一緒に飛行機で世界中旅してるよ
もちろんインキャビンな

同じ景色ばかり見せてやるのもそうでないのも賛否両論なんだろが
同じ犬生ならどうなんだろうね

犬は健気だから飼い主が満足してるのを喜びに変えるからね

俺が満足できる人生を愛犬にも見せてやりたいだけの自己満なんだが変化を与えてやると犬はかわるだろ

悲しいかなお前ら位になると愛犬が退屈に感じてるのをお前らはわかってんだよな

なんとかしてやれよ馬飼い主共!
0284わんにゃん@名無しさん (スフッ Sd43-K4J0)
垢版 |
2017/10/04(水) 21:39:09.64ID:s669QIGsd
外で飼ってる犬が子犬産んだ。
胎盤も自分で処理したみたいだし、何も手を出してないけど洗ってあげたりしたほうが良いですか?
小屋にお布団敷いてるけど、寒いかな。
0285わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 83ff-qFER)
垢版 |
2017/10/04(水) 23:40:36.94ID:p9/YcEvr0
ひえーすごいね

大事なのは母犬の初乳を12時間以内に飲むこと(これで母親から免疫を貰う)だけど全員飲めてるかな?保温は親にくっついてれば大丈夫だけど一匹で離れちゃってる子犬はくっつけてあげて。
といっても外飼いだと任せるしかないのか…
0288わんにゃん@名無しさん (スフッ Sdfa-HK+T)
垢版 |
2017/10/06(金) 22:29:02.12ID:Gm3hn6WEd
>>284
南国県なので、寒さはまだ大丈夫そうです。
小屋を覗くと、ちゃんとどっか行っちゃいそうな子は自分の方に引き寄せたりしてお世話してるみたいでした。ありがとうございます。
0289わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 91d0-QWl5)
垢版 |
2017/10/07(土) 10:58:11.06ID:jrmtAPaR0
犬にドッグフード食わせてる奴って自分の食事が毎食カロリーメイトでも許せるの? [325514999]
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1507333687/
0290わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 7d52-znta)
垢版 |
2017/10/07(土) 11:28:16.54ID:9VwnpfrM0
犬飼はくそ迷惑
0291わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ fa26-QWl5)
垢版 |
2017/10/08(日) 21:32:11.51ID:FWNm7nuF0
7日夜、西鉄天神大牟田線の上り列車内で女性の胸を触った疑いで福岡市の医師の男が逮捕されました。

福岡県迷惑行為防止条例違反の疑いで逮捕されたのは福岡市にある九州医療センタ−の整形外科の医長、江崎幸雄容疑者(54)です。

警察によりますと、江崎容疑者は、7日午後8時53分頃から約15分間にわたり、西鉄天神大牟田線の上りの特急電車内で隣に座っていた女性の胸を肘で触った疑いです。

以前から江崎容疑者の行動を不審に思っていた車掌が、被害にあっている女性に気づき、声をかけたということです。

調べに対し、江崎容疑者は「弁護士が来るまで何も話したくない」などと話しているということで、警察は当時の詳しい状況を調べています。

http://www.kyt-tv.com/nnn/news8647492.html
0292わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ fa26-QWl5)
垢版 |
2017/10/09(月) 21:26:21.19ID:0ukmwuas0
 9日午前8時50分ごろ、羽田空港で日航が乗客から預かった犬が滑走路付近まで逃げ出し、約40分後に確保された。この影響で、
4本ある滑走路のうち1本が2回にわたって計6分間閉鎖され、着陸をやり直したり、出発が遅れたりして計14便に影響した。

 国土交通省東京空港事務所などによると、日航は、大型のプードルを荷物として預かり、専用のかごに入れていた。羽田発那覇行きの907便に積み込もうとした際、逃げ出したという。

 日航は当時の状況を担当者から聞き取るなどして、積み込みの手順に問題がなかったか調べる。

http://www.sankei.com/affairs/news/171009/afr1710090006-n1.html
0296わんにゃん@名無しさん (スププ Sdfa-OsSz)
垢版 |
2017/10/10(火) 06:10:22.15ID:lfKjxN4ld
>>293
海外旅行には必ず必要となるぞ
0297わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ fddc-XSap)
垢版 |
2017/10/10(火) 09:27:50.35ID:5MKmpRiB0
>>295
入れていても保護されたところに読み取り機なければ無駄じゃないかとか
動物病院には置いてないそうです。

超小型犬なのでそのまま、そのうちで飼われちゃったりするとかあったりするかなと

海外旅行に連れて行く予定も可能性もないです
0301わんにゃん@名無しさん (ササクッテロレ Sp75-Lu+b)
垢版 |
2017/10/10(火) 11:26:36.95ID:ozxp6K43p
私はマイクロチップは全頭導入すべきだと思ってる
衝動的に犬を買ったり、捨てたりする人の抑制になると思うから
読み取り機なんてマイクロチップが一般化すれば勝手に普及するしね
0302わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 5a4e-A7a0)
垢版 |
2017/10/10(火) 11:27:54.65ID:ISL9Dc540
私の住んでるあたりだと動物病院にもある場所が増えてます
普通の迷子じゃなくて天災で保護された場合のお守りがわりに入れてます
普段の外出は迷子札つけてるので
0303わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 76ad-6e1P)
垢版 |
2017/10/10(火) 12:31:27.97ID:GPoTOZbG0
鑑札や迷子札をつけていても、首輪が抜けて迷子になることがあるから
マイクロチップ入れといた方がいいですよ。首輪派は。
0304わんにゃん@名無しさん (エムゾネ FFfa-OsSz)
垢版 |
2017/10/10(火) 12:50:26.09ID:Ic2qrFGMF
>>298
病院ならまず持ってるだろうな
0305わんにゃん@名無しさん (エムゾネ FFfa-OsSz)
垢版 |
2017/10/10(火) 12:51:42.55ID:Ic2qrFGMF
>>301
海外では当たり前になりつつあるね
無駄な繁殖などで犠牲になる犬とかもなんとかしてやりたいね
0306わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ fddc-XSap)
垢版 |
2017/10/10(火) 13:51:29.51ID:5MKmpRiB0
>>304
うちの近所の動物病院4か所に聞いたけど置いてないとはっきり言われた

首輪とハーネス両方つけて(リードは1本)迷子札もつけてるけど
家の中ではつけてないしやっぱりマイクロチップをお守り代わりに入れとこうかな
0307わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 7af6-P+uR)
垢版 |
2017/10/10(火) 14:01:57.43ID:yB9cMqHc0
マイクロステマきょわい
0308わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 8930-3DUp)
垢版 |
2017/10/10(火) 15:10:54.94ID:BJuv5cZt0
5ヶ月♀が食糞します。何か対策は無いでしょうか?

飼い初めは自分のを食糞していたけど、最近は仲良くしているもう一匹のワンコのものを食べてしまう
自分のものは食べなくなったのだが

成長と共に止めるようになってくれれば良いんだけど…
0314わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 0580-wbjw)
垢版 |
2017/10/10(火) 19:14:39.18ID:/zD+4cQC0
病気での食欲不振や嘔吐、下痢ってどういう間隔のものなんでしょうか?
病気での食欲不振だったら好物も食べなかったりしますか?
しこりがリンパ付近にできててリンパ腫なのか脂肪腫なのか不安です
0316わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ fa26-QWl5)
垢版 |
2017/10/10(火) 19:48:29.46ID:Q/W/K7Ft0
アパートで、犬を飼っているのですが
家の前を人が通るとその足音で吠えます。

やめさせる方法ってありますか?
0317わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 7a0a-qWqy)
垢版 |
2017/10/10(火) 19:51:18.72ID:Nev8w1bk0
蹴り飛ばせ
0319わんにゃん@名無しさん (スププ Sdfa-R7dA)
垢版 |
2017/10/10(火) 20:25:54.40ID:jpyT639Sd
俺の腕プレート入ったまんまだしカプセル程度平気でしょ
犬が脱走して他の家で保護されたときの証明にもなるしな
まぁわざわざ入れる必要もないかもしれんが
0320わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 556b-pR5m)
垢版 |
2017/10/10(火) 21:29:20.83ID:naMZllKV0
>>316
足音がなるタイミングがわかるなら、待ち構えて、足音がなった時にいいこって言いながらオヤツあげる。
足音なった〜なり終わらない位までの間の瞬時に。
0321わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ ee4c-OsSz)
垢版 |
2017/10/10(火) 21:39:19.22ID:p/XqgyAb0
出したら直ぐに処理
出来ないなら諦めろ
犬の本能だ仕方ない
0322わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ ee4c-OsSz)
垢版 |
2017/10/10(火) 21:40:52.87ID:p/XqgyAb0
>>320
食い物に釣らされる犬は哀れ
犬は飼い主を選べないからなぁ………
切ない
0324わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 556b-pR5m)
垢版 |
2017/10/11(水) 01:31:55.48ID:wqNcJycz0
たまに>>322みたいな事を言う人がいますけど、釣られるような好ましい事も無しにこっちの要望を聞いてくれるなんてことあるんですかね。
人間だって何か利益がなきゃ、自分の考えを変えたりしませんし。
0325わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 556b-pR5m)
垢版 |
2017/10/11(水) 01:33:33.64ID:wqNcJycz0
>>323
何カ国くらいの環境をご覧になっての感想ですか?
やはり日本は遅れてますか?
参考になる国はどこでしょうか。
0330わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 556b-pR5m)
垢版 |
2017/10/11(水) 11:20:21.11ID:wqNcJycz0
>>329
なんで飼い主の事が好きなんだと思います?
0331わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 55f6-P+uR)
垢版 |
2017/10/11(水) 11:40:28.57ID:j7Qf10jN0
素人は黙ってろ 釣り餌はプロの訓練士も好意的に使っている
マジ頭悪っ いいかおまえら

犬も学習する動物 
普段釣り餌でコントロールしておいた方がとっさの時役に立つのだよ おわかりか馬鹿ども
つまり>>320が正解 >>322のような馬鹿は口ばかりの無能
実際犬のコントロールできてない >>320のようなアドバイスの方が実際役に立つのよね

>>323 お前はフランスの永住権でも取って引っ越すといい ここは日本だ 
0332わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 55f6-P+uR)
垢版 |
2017/10/11(水) 11:43:25.46ID:j7Qf10jN0
>>324 あなたの説明の通りです。>>322は犬のコントロールできてないよ。
リアもそういう奴に限って釣り餌に文句言ってる。
実際釣り餌最高だよね。人間不信犬もたちまち改善できる。
0334わんにゃん@名無しさん (ササクッテロレ Sp75-Lu+b)
垢版 |
2017/10/11(水) 12:25:01.10ID:oTQwPWLsp
別に犬が報酬と感るならなんだっていいよ

トイレについては犬の動物としての本能を考えるなら屋外でさせたほうがいいけど、マナーとかモラルが絡んでくるからな
個人的には処理さえしっかりするなら外でさせていいと思うけど
0335わんにゃん@名無しさん (スププ Sdfa-OsSz)
垢版 |
2017/10/11(水) 12:32:43.96ID:2Du/OSs4d
ここって素人しかいないよな

馬鹿じゃねーの

バ飼い主w
0336わんにゃん@名無しさん (JP 0H7e-7BaP)
垢版 |
2017/10/11(水) 13:19:22.55ID:O2Qn4cLyH
昔から外では犬や猫がおしっこしてるって認識あったから、もししてる子を見ても何とも思わないけど
そりゃウンコそのままやと怒るのは分かるがペットボトルに水入れて持ち歩けなんてここ10年くらいちゃうの
0337わんにゃん@名無しさん (スププ Sdfa-qJ5r)
垢版 |
2017/10/11(水) 14:30:47.08ID:ygcumH38d
出来るだけストレスのない環境で飼おうと思うならトイレは外だね
その動物の習性に従って飼ってやることでストレスが軽減されるからね
0338わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 55f6-P+uR)
垢版 |
2017/10/11(水) 14:49:44.92ID:j7Qf10jN0
釣り餌=飼い主の元へ行くと良いことがあるを子犬の時からクセづける
その時だけに決めた声かけも覚えさせる。
脳が記憶する。 外で何かにびっくりして何かの弾みでリード外れた時に
声かけするんだよ。犬は本来食い意地張ってるからな
元気いい若いの程ね。 その場に釣り餌もってなくとも習性で戻ってくるのさ。
犬は単純明快な生き物さ。人間のような複雑な感情はない
0341わんにゃん@名無しさん (ササクッテロレ Sp75-Lu+b)
垢版 |
2017/10/11(水) 15:51:29.29ID:oTQwPWLsp
水をかけるのは匂いの範囲を広げてしますからオシッコポイントを増やしてるだけでメリットないでしょ
迷惑のかからない場所を選んで排泄させるだけでいいと思うけどな
都会だとそんな場所はないの?
0344わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 76ad-6e1P)
垢版 |
2017/10/11(水) 18:12:44.65ID:EsInD+7Z0
都会だと歩道脇に点在する植樹帯くらいしかシッコさせられるところがないよ。
尿はそのままの濃度だと植物が枯れるけど、水で薄めると肥料になるとか。

メスが路上にする場合も水で薄めないと後がつくし、
オスがマーキングする場合もできれば地面まで尿を落としたい。
0345わんにゃん@名無しさん (JP 0H7e-7BaP)
垢版 |
2017/10/11(水) 18:45:39.69ID:O2Qn4cLyH
いずれ雨が流すけど、真夏のアスファルトにおしっこしたままだと結構臭うからね、少しは流した方がよかろう
植樹帯も、少し水かけたりしてマナー守ってますって姿勢が見えれば特に文句も言われんだろうし
漂白剤は塩素だから自然界には撒かない方がいいんでは
0346わんにゃん@名無しさん (アウアウカー Sa4d-pR5m)
垢版 |
2017/10/11(水) 19:27:27.35ID:lsyxi/c2a
尿は水をかけて薄める、壁や電柱から洗い流す、できれば排水溝に流す感じがいいと思うんだけど、ただ広げてるようにしかみえないもんなんですかね。
0347わんにゃん@名無しさん (ササクッテロレ Sp75-Lu+b)
垢版 |
2017/10/11(水) 19:58:25.31ID:oTQwPWLsp
うちもオスだけど散歩の初めにコマンドで草地か排水溝のグレーチング上で排泄
マーキングは空き地とか見管理の敷地にさせる感じだな
民家や店舗の壁や植木へのマーキングはトラブルの元だからさせない
壁や道路の尿を水で広げられるとそこに上書きをしたがるからあまりいいイメージはないね
避けなきゃいけない範囲が広げられちゃってる感じ
0348わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 75b8-7BaP)
垢版 |
2017/10/11(水) 20:11:16.66ID:qk02FzHH0
たしかにオスだとマーキングってのがあるもんね
うちの子はいい場所見つけると全部出し切るみたいで道路の方にまでこぼれていくからどうしようかなって困る
そんなの流すにはバケツ持って歩かないと汗
0349わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ dab8-eKXR)
垢版 |
2017/10/11(水) 20:39:06.62ID:gLQP1kDO0
うちは散歩行く直前にコマンドで必ず家で1回させてから行くんだけど、オスだからか外でも5〜6回はマーキングしてしまう
家でもそこそこの量出してくのに外でも何度もするからマーキングの為にあえて残しといてる感じするわ
まあ最後のほうはさすがに1,2滴しか出ないみたいだけどw
ほんとは家で全部出しきって欲しいんだけどそういうコントロールってどうやってやればいいの?
0351わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ ee4c-OsSz)
垢版 |
2017/10/11(水) 21:57:31.87ID:c2tY+Nx30
コマンドw
0353わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 13d0-mao/)
垢版 |
2017/10/12(木) 02:59:02.70ID:lmTNAmLk0
小型犬のチワワを無許可で販売した疑い、84歳男逮捕|動画ニュース News24h - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=unmljzS4Imw
0354わんにゃん@名無しさん (スップ Sd73-FiXq)
垢版 |
2017/10/12(木) 07:40:55.30ID:++dDONWBd
月曜日に2ヶ月ちょっとのポメラニアン、トイプードルのmix犬♂を迎えました。
家にきてから2日間はご飯をもりもり食べていたのですが、昨日の朝から半分も食べてくれません。
※propacの幼犬用のドッグフードをふやかして粉ミルクを混ぜ与えています
また、餌の匂いを嗅いで飛び退くといった行動も見られます

今朝は軽い下痢をしてしまいました。

環境の変化&構い過ぎによるストレスが原因なのでしょうか。
0356わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ e952-/Vol)
垢版 |
2017/10/12(木) 07:59:18.87ID:ju3z5vGV0
おい、犬飼どもマナー守ろうぜ
0359わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ fb6b-qK/A)
垢版 |
2017/10/12(木) 08:54:23.68ID:cq3yy+9U0
そうなんだ、うちの子3カ月になったけど、カリカリとふやかし半々にしてた。
いつから全部カリカリになるように調整していけばいいんだろ?と思ってたところなので、今夜トライしてみようかな。
0360わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 59b8-s84H)
垢版 |
2017/10/12(木) 09:04:06.30ID:TW3/cI7P0
カリカリの方がうんちもコロコロで取りやすいしね
2ヶ月でごはん食べないのは怖いから、虫下しとかした方がいいかもね
意外と目先を変えればバクバク食べたりする
0361354 (スップ Sd73-FiXq)
垢版 |
2017/10/12(木) 12:19:50.88ID:++dDONWBd
みなさんアドバイスありがとうございます。不安で仕事から様子見に帰宅しました。
朝全然食べなかったので、粉ミルクもなしのカリカリのみ試しに与えてみましたが、これまでと違う感触からか、ゆっくりですが食べてくれました。
ひとまずカリカリで続けてみたいと思います。朝以降うんちはしていないようで下痢はわかりませんが様子を見てみます。


わからずだらけでワンコにも不安が伝わってしまわないように気をつけないとですね。
0362わんにゃん@名無しさん (オイコラミネオ MM8b-s84H)
垢版 |
2017/10/12(木) 17:13:44.45ID:8W+nrcbfM
2ヶ月だと1食抜いただけでも低血糖で倒れたりするから注意してやってな
ふやかしフードは少し時間がたつとすぐくさくなるから、食べなくて置いとくのはよくない
あと食べないからと言っておやつやウェットをあげるとそれがないと食べなくなるから最後の手段で
ポメやプーが入ってる子なら食に貪欲だからカリカリフードだけの方がいい
あっという間に食べてしまうが段々満腹感がくるから食べ終えて鳴いても足す必要はない
チワワが入ってると食が細いから苦心する
0363わんにゃん@名無しさん (アウアウウー Sa1d-xAOY)
垢版 |
2017/10/12(木) 17:21:28.96ID:t755rdeAa
チワワは食ほそいよねー。
トレーニングするのも苦労するわ。

ところで、カリカリって2ヶ月とかでもいいの?
歯が生え変わってからなのかなと思ってたんだけど。
粒の大きさは気をつけるとして、消化的な面で。
0364わんにゃん@名無しさん (オイコラミネオ MM8b-s84H)
垢版 |
2017/10/12(木) 17:51:53.92ID:8W+nrcbfM
たいてい1ヶ月くらいから離乳と同時にふやかしフードをあげ始めた子は、2ヶ月でカリカリフードが食べられるようになるよ
ヘタにミルクなんかやってるとアレルギーが出やすい体質になる子もいるし、授乳中に体重が増えない以外でミルクは必要ないね
歯が生え変わる前から固いもの食べてないと、乳歯が上手く抜けきらない子が多い、特にチワワw
0365わんにゃん@名無しさん (アウアウウー Sa1d-xAOY)
垢版 |
2017/10/12(木) 18:33:59.47ID:t755rdeAa
>>364
へー、そうなんだね。
覚えておこう。
0366わんにゃん@名無しさん (ササクッテロリ Sp45-JD6S)
垢版 |
2017/10/12(木) 19:09:17.82ID:Myuy1nwfp
うちの子はアレルギーで吐いたりしてた。病院にかかるまでわからんかった
0367わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 7bf6-HXrW)
垢版 |
2017/10/12(木) 20:00:31.25ID:LVkughzS0
低血糖起こす個体は寄生虫いるか先天性の脳疾患の可能性
生後2ヶ月なら1食抜いた位では500g以下みたいな個体以外は低血糖にはならない
>>364 素人の知ったかぶり。
硬い物噛めば乳歯抜けるなんて信じてるんだw アホアホどアホ
あと、ミルク飲ませてアレルギー!?バカちゃうかと。
0368わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 1952-89ZN)
垢版 |
2017/10/12(木) 20:08:01.45ID:73s5aHfS0
チワワはゴミ
0371わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 5326-mao/)
垢版 |
2017/10/12(木) 23:19:07.22ID:iu3KWhKG0
 京都府立医科大付属病院は12日、手足の血管が詰まる難病「バージャー病」の患者に自身の骨髄細胞を移植する治療の臨床研究を始めると発表した。
同様の臨床研究は以前から行われていたが、今回はより厳格な基準で有効性を評価し、3、4年後の保険治療を目指す。

 重症化すると脚部の切断に至るバージャー病では、約10年前から骨髄細胞を移植して血管の再生を促す臨床研究が府立医大病院など6施設で行われてきた。
これまで手術を実施した108例では約9割で脚部切断が回避できるなど一定の効果が確認されている。

 今回の臨床研究では同じ6施設で25例を実施し、新たに血流の改善度や皮膚にできる潰瘍の縮小効果などの項目についても細かく判定する。
混合診療を認める「先進医療B」として実施するため、患者負担は手術にかかる約30万円で済む。

 研究を担当する的場聖明教授は「自身の骨髄細胞を用いる今回の治療は、iPS細胞(人工多能性幹細胞)を使うよりも費用を大幅に軽減でき安全性も高い。
有効性を確かめ、患者の費用負担がより少なくて済む保険治療にしたい」と話している。

http://www.kyoto-np.co.jp/environment/article/20171012000162
0372わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 196b-scT9)
垢版 |
2017/10/13(金) 07:59:19.28ID:vIBayErP0
>>361
日中はわんこひとりなの?
今思えば酷いことをしたと思うけど
初めて飼った時に共働きだったせいか
2ヶ月半で病気になって死んじゃったよ
大丈夫なコもいるんだろうけど
弱っちゃうコもいるから大きくなるまでどこかに預けたほうがいいのかも
0373わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ e952-/Vol)
垢版 |
2017/10/13(金) 08:19:04.12ID:TO3CqxG80
>>366
うちの子ってあなたが産んだの
0376わんにゃん@名無しさん (スププ Sd33-Q7Xo)
垢版 |
2017/10/13(金) 11:01:00.39ID:ZCJpOjH4d
>>375
小さくなるとバイブレーション機能も付いてくるしな
ティーカッププードルいつも震えてるよね
0377わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 01f6-HXrW)
垢版 |
2017/10/13(金) 13:16:07.02ID:uGe2MVnT0
小さいのは聴診器で心雑音で引っかかるの多いかな
繁殖屋は売れない時点でチワワとかトイプーに生きた子犬冷蔵庫に入れてアボーンで終わり
生後2ヶ月で500gに満たないような個体は相当数淘汰か育たない
骨もスカスカで体持つと心臓辺りの骨がボコッて引っ込むしヤベーと思える
下の顎が成長してないのが殆どで乳首銜えられない。だがショップも小さい個体仕入れたがる
欠点沢山あっても自分では売れにくくてもショップなら20万で仕入れてくれる
極小ティーサイズ根強いヲタ生息でこいつら欠点てんこ盛りでも高く買っちゃうから
カテーテル口の中に入れ人工のミルク胃の中に流しお腹パンパンにするが
入れ方間違え肺炎であぼーんが多いね。家族中で繁殖屋ならローテで面倒見れるが
大抵奥さん1人で繁殖業やってるから目覚ましかけて夜中起きてミルクの用意しカテーテルを
胃の中に入れ込む。ある意味大変な作業で金額高い販売はそういう事情では頷ける点ではあるが
消費者のニーズに答えた結果だろ。
0379わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ d1d0-mao/)
垢版 |
2017/10/13(金) 20:19:24.16ID:psoDz5cU0
 大阪府和泉市の産婦人科医院「老木レディスクリニック」で1月、麻酔で痛みを和らげる「無痛分娩」で出産した長村千恵さん=当時(31)=が死亡した問題で、
和泉署は6日午前、適切な処置を怠ったとして業務上過失致死の疑いで、院長の老木正彰医師(59)を書類送検した。

 無痛分娩を巡っては、京都府京田辺市や神戸市西区の医院などで、誤った処置により母子が障害を負ったり、亡くなったりする事故が相次いで発覚。
日本産婦人科医会によると、2010年以降で妊婦14人が死亡し、厚生労働省が実態把握を進めている。医師の刑事責任が問われるのは異例。

http://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20171006000048
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況