X



トップページ犬猫大好き
1002コメント344KB
▼・【∧】・▼ パグ 42匹目 ▼・【人】・▼ [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001わんにゃん@名無しさん 転載ダメ©2ch.net (スフッ Sdd2-5vFY [49.104.11.61])
垢版 |
2017/06/01(木) 19:22:08.50ID:2vWtMSPyd
我が家のパグタン自慢するも良し、写真貼り付けるも良し、
マッタリとパグタン語りましょ。パグタン集合!!

▼・谷・▼ パグ写真大集合です。 ▼・谷・▼
http://www.flickr.com/search/?w=all&;q=pug&m=text

前スレ
▼・【∧】・▼ パグ 41匹目 ▼・【人】・▼
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/dog/1468024209/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0831わんにゃん@名無しさん (スップ Sdbf-qCkd [1.72.8.124])
垢版 |
2019/09/06(金) 21:46:40.96ID:DTYSmr6dd
ハスキーはむしろかなり言うこと聞きやすいはずだが
元が狩猟犬で犬ゾリなんかにも使われてた犬だからね
だからそれこそ犬の中でも人間にかなり慣れる方で従順
言うこときかないってのはちゃんとしつけ出来てないだけだと思うよ
0832わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ cbe5-uegj [60.239.10.48])
垢版 |
2019/09/06(金) 21:57:43.49ID:SGkaYaQP0
動物のお医者さんでドブに突撃するハスキーのせいで、おまぬけさんなイメージがあるな

うちのパグは人間好きすぎでお客様に凸って手を舐めくりまわすから
そういった面で犬が苦手な人からすれば確かにDANGERではある
0833わんにゃん@名無しさん (スップ Sdbf-qCkd [1.72.8.124])
垢版 |
2019/09/06(金) 21:58:44.41ID:DTYSmr6dd
ちなみに言うことの聞きやすさとか性格ってのはほぼその犬が過ごしてた環境で決まると思っていい
闘犬なんかは言うこときかないのが多いし
番犬は飼い主には懐くけど他人や他犬にはかなり排他的だったりする
狩猟犬は飼い主の言うことは聞くけど活動的で運動量が多いために日本だと運動不足になりやすくストレスがたまったりとかしやすいそれでトラブル起こしたりもする

ちなみにパグは何百年も愛玩犬として生きてきた犬だから人なつっこさとか人間大好きなとことか甘ったれなとことかが犬の中でも際立った感じになってる
パグ座りなんてのが最たるもので犬として特に仕事もなく警戒する必要もない環境でずっと過ごしてきたからあんな油断しきった座り方をすると言われてる
パグ座りは冗談みたいな話だけど本当にそういう感じ
0838わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ df1d-8D6z [133.218.213.21])
垢版 |
2019/09/07(土) 14:11:11.99ID:C0s+b2K40
シーズーとトイプーの飼育経験はある
パグは昔から大好き
飼うのためらうのはネコ(短毛種)と柴犬の毛の抜け具合で
アレルギーでちゃう。パグって毛はどんな感じに抜けるの?
0839わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 8bdd-lZTo [182.23.232.97])
垢版 |
2019/09/07(土) 14:30:12.27ID:3p06uw980
スルッと抜ける
0840わんにゃん@名無しさん (スプッッ Sdbf-qCkd [49.98.14.71])
垢版 |
2019/09/07(土) 15:59:13.97ID:t/ygC4yFd
他の犬飼った事無いから比較は出来ないけど生え変わりの時期に太腿の辺りとか指でつまんで引っ張るとモサッと抜けるな
集めたことないけど1シーズン分集めたら拳大ぐらいの塊にはなるんじゃなかろうか
少なくとも抜け毛の掃除は大変
0843わんにゃん@名無しさん (スプッッ Sdbf-ZZeB [1.75.239.171])
垢版 |
2019/09/07(土) 19:30:20.07ID:KAYxbMn+d
毎日のコロコロ欠かせないね

検査結果大病はなくてよかった
歳だから心臓の弁膜症?血流がわるくなってるのと
胆汁だったかな なんか固まってるんだか詰まりすぎだとかだって

今日からご飯低脂肪の缶詰毎日朝夜2缶
1こ300円するから食費たかいw
これ以外は余計なのあげられないみたいでおやつあげられなくなるのかわいそうだ
缶詰の中身結構量あるから少し救われる
0844わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ df1d-8D6z [133.218.213.21])
垢版 |
2019/09/07(土) 19:51:59.64ID:C0s+b2K40
そうかぁ、毛は柴犬なみにぬけるんですねパグめっちゃ
可愛いのに残念。私の家では無理みたい。
0848わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ cbe5-uegj [60.239.10.48])
垢版 |
2019/09/07(土) 22:38:16.85ID:5xruei370
鼻ペチャ族は暑さに弱いから
ここ数年の夏の温度上昇激しさからして、屋外飼育は無理だよ

屋内でエアコン付けてても夏バテ起こしかけて、乾燥ドッグフード見向きもしなくなったけど
氷と冷え冷えの梨をあげてみたら、梨丸一個ぺろっと食べて流石パグ感半端なかった
0853わんにゃん@名無しさん (スプッッ Sdbf-qCkd [49.98.15.132])
垢版 |
2019/09/07(土) 23:34:40.79ID:1XUeqlCgd
ウニ、カニ、エビ、イカ辺りはビタミンB1欠乏症になるから基本的には犬にあげちゃだめだよ
果物は大抵大丈夫だけどブドウとプルーンと柑橘類の皮なんかは中毒症状起こすからヤバい
チョコレート並に与えちゃダメなやつ
まあプルーンとか日本じゃ早々与える機会なんてないと思うけどね
0857わんにゃん@名無しさん (スプッッ Sdbf-qCkd [49.98.14.164])
垢版 |
2019/09/08(日) 08:04:45.48ID:oFZos4wsd
犬にあげちゃ駄目な野菜はネギ類や玉ねぎやニンニクやユリ根なんかだな
ここら辺は中毒症状を起こす
あとスパイス全般含む辛いものは下痢や皮膚病になるから駄目
とはいえ辛いものはあんまり命に関わる話はきかないけどね
まあそもそも食べたがらないだろうけど
他の野菜は欲しがるならあげて大丈夫だけど犬は肉食獣寄りの体だから野菜ばかり食べさせると下痢か便秘になったり栄養失調になったりする可能性があるってぐらいか
まあそこまで極端に野菜しか食べないことなんて起こらないだろうがあげる時はおやつ代わりに与えるのがいい
うちの子はブロッコリーの芯が大好物だからストックしてあるな
あげる時は茹でるかレンチンしてる
0858わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ eb92-o78b [14.13.48.96])
垢版 |
2019/09/08(日) 10:30:13.47ID:waWhL+Jr0
皆知ってるかな?ぷぅちゃん。you tubeで動画載せてるけど。
ぷぅちゃんがチュールを初めて食べる動画あるけど、やっぱりチュールっておいしいのかな?
すごい食いつきで。まぁパグは食いしん坊だけどさ。
0863わんにゃん@名無しさん (アウアウエー Sa3f-I9JL [111.239.182.5])
垢版 |
2019/09/08(日) 16:59:14.46ID:Hv0/ej7Ga
ぷぅちゃん動画楽しみに見てるけど、パパさんへの愛情表現がすごくてびっくりする
うちの子が留守番してて帰ってきたときの喜びMAXが、ぷぅちゃんの普通の喜びぐらい
うちの子がおとなしいのか、まさか愛されてないのか…
食い意地だけはたぶん負けてない
0865わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ eb92-o78b [14.13.48.96])
垢版 |
2019/09/08(日) 18:16:02.68ID:waWhL+Jr0
>>862 >>863
ぷぅちゃん、かわいいよね。
あんなかわいい子とずっと遊べたら楽しいだろうな。
元気いっぱいで、好き嫌いがハッキリしてて、これぞパグって感じ。
0866わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ eb92-hb8H [14.12.37.224])
垢版 |
2019/09/09(月) 19:10:42.47ID:LXZ3acuW0
17歳の黒パグのお婆ちゃんだけど、お顔は真っ白、体も手足の付け根あたりは白くて全体的に毛も薄くなってうっすら皮膚が見えてる所もある。
パグは人間と逆で歳をとるとオデコのシワがなくなっていっていく。

お散歩してたら柴の飼い主さんに「パグの雑種?」と聞かれたから「雑種じゃないですよ。お婆ちゃんパグです」と言ったら「それ絶対違う犬の血が入ってるよ!友達の家の黒パグはそんな毛並みじゃないし、目もクリクリしてて顔も違う」と言われた…。
「お婆ちゃんだから、白髪がまだらになってるだけ。歳を取ると重力に逆らえず顔のお肉が下がるから、目もタレ目になってオデコのシワも伸びてシワがなくなる」と説明しても「それ絶対パグじゃない。雑種だよ」と言い張る。
もう面倒になって無視して帰って来た。

うちのパグだって昔は黒々してお目々クリクリのオデコはシワだらけだったんだい!!
ちゃんとブリーダーさんに血統書も出して貰ってるし、歴としたパグだもん!!
お宅の柴ちゃんだって歳とったら白くもなるし、目も小さくなるんだよ!
0871わんにゃん@名無しさん (スプッッ Sdbf-ZZeB [1.75.239.171])
垢版 |
2019/09/10(火) 04:04:42.30ID:EQkFbK2Md
へえそれはいいかも
老犬でも大丈夫かな

検査では脂肪が多くてわからなかったけど
下してて血便だから
もしかしたら大腸ガンかポリープできてるかもって言われてるんだ
低脂肪フードで脂肪とれたらまた診てもらうんだけど
ガンじゃなければいいな
0872わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ eb92-o78b [14.13.48.96])
垢版 |
2019/09/10(火) 19:48:39.22ID:/RQYx6Cx0
パグって野生にいたら、食べ物に集中しすぎて自分が食べられることに気づかなさそうw
口にくわえられても笑顔で食べ物に夢中なパグ、かわいすぎるw
0876わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ eb92-o78b [14.13.48.96])
垢版 |
2019/09/11(水) 22:45:41.20ID:rUyJia5t0
>>875
ハラペコ、パグの大冒険
こんなタイトルでマンガ、アニメ化してほしい。
パグを扱うのは大体飼い主目線で面白おかしくするけど
パグ目線で何を考えてるのか、勝手に想像しながら物語が進んでいく。
まぁだいたい食べ物に行きつくけど…
0881わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ f550-vfH4 [182.167.107.187])
垢版 |
2019/09/12(木) 18:40:17.87ID:4eClNG/i0
うちの子は、公園の端から端まで行ってゴールしたらおやつをもらえるという事をすぐにおぼえて、途中で生き絶えるんじゃないかというくらいハァハァブーブー言いながら必死で走って何往復もする。食べ物命。
0883わんにゃん@名無しさん (スプッッ Sd03-9rFI [1.75.239.171])
垢版 |
2019/09/12(木) 21:25:48.47ID:PZl+HCJgd
>>861
うちも年老いてほとんど散歩やる気ないのに朝だけは
散歩で会うおじさんがいつもおやつくれるから
夏でもゼーゼーハーハー言いながら必死に引っ張られる勢いで会えるとこまで行く
しかも結構遠いのに
食べ物ってなると周り見えなくなるよね
おじさん引っ越したから会えなくなったのに半年くらいかな?はいつも今日は貰うんだい!って引っ張られてたw
最近ようやく諦めついたみたいでホッとしてるw
0884わんにゃん@名無しさん (オッペケ Srb1-nen8 [126.234.48.127])
垢版 |
2019/09/13(金) 12:37:35.09ID:aVawq9dZr
普段座ってるときはだいたいパグ座り
まだ子供のくせに「はーよっこいしょっと」って感じで完全リラックスモード
でもおすわりって言うとピシッとお座りするんだよね
本人も楽でだらけたポーズって自覚はあるみたいw
よっこいしょのときの、片足あげて置く場所を決めてるときの片足ブラブラが可愛い
0885わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 031d-vfH4 [133.137.44.62])
垢版 |
2019/09/14(土) 10:07:11.65ID:+pjGPscc0
一人暮らしの母が入院したため、飼っているパグ(12歳♂)を預かることに。ひょっとしたらこの子の余生は私が面倒を見るかも…。

毎年狂犬病注射は受けているみたいですがワクチン?は去年受けた際に今後は2〜3年に1回でいい(老犬のため)と言われたそうです(以前に聞いた話)。
ワクチンも何種か組み合わせがあるようですが一般的にパグはどんなワクチンを受けさせるのでしょうか。

長期間預かるとなるとこちらで何かあった時の病院も探さないといけないし、ご近所さんでパグ飼いはいないためどなたか教えてください。長文失礼しました。
0886わんにゃん@名無しさん (スッップ Sd43-QgVy [49.98.137.133])
垢版 |
2019/09/14(土) 10:45:02.21ID:w1Kn2S36d
12歳だとまあまあの老犬だね
言い方は悪いがいつお迎えがきてもおかしくない年齢に入ってる
そして身体もそれなりにガタが来てる状態のはず
ということは普段からある程度は動物病院のお世話になってるはずだからその子のかかりつけ医もできてるはず
出来ればそのお医者さんの所にいって話を聞いてその子が今どんな身体の状態にあるかを聞いて相談してほしい
寂しがりやのパグだと飼い主がいないストレスで気落ちして体調も崩しやすくなるだろうしここの素人判断に頼らずその子の状態を把握してる専門家に聞くのをおすすめする

お母さんが入院されてペットにまで手間をかけるのが大変なのは分かるんだけどね
きついなかパグたんの事まで気にかけてくれるのは嬉しく思う
0887わんにゃん@名無しさん (スッップ Sd43-QgVy [49.98.137.133])
垢版 |
2019/09/14(土) 10:59:43.85ID:w1Kn2S36d
補足だけどかかりつけ医に頼めばその子の病歴とか書いた紹介状を書いて貰えるはずだから元のところが遠くて動物病院変えなきゃ駄目なら書いてもらうといい
もしかしたら電話で頼んでも送って貰えるかのしれない
0891わんにゃん@名無しさん (オッペケ Srb1-nen8 [126.34.35.174])
垢版 |
2019/09/16(月) 09:22:10.46ID:AwPwS0bCr
シーズーみたいな毛が長い犬だと毛が絡まったり肉球周りの毛や全体の毛を定期的にカットしたりしなきゃいけないのかな?
体についた虫や皮膚の異常にも気づきにくかったり濡れたあと乾きにくかったり?
お散歩のとき毛の中に土や砂が入り込みやすかったりするのかな?

パグは抜け毛は多いけど短いからその点はシーズーより楽かも
0895わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 4daa-O3d2 [114.161.119.91])
垢版 |
2019/09/16(月) 19:29:28.24ID:gaBw6QTO0
確かにシーズーは毎日のブラッシングや月一のトリミングは欠かせないね
それが無くなると思ったら毛の手入れは楽なのかも??まぁ飼い出したら可愛いパグの為なら抜け毛なんて屁でもない!ってなるんだろうけどねw
0897わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 0d92-plfC [14.13.48.96])
垢版 |
2019/09/19(木) 21:53:53.15ID:Q6Y/i5jP0
昔、パグをずっとかわいいって言ってたら
彼女から、私とパグどちらがカワイイって聞かれて、パグって答えたら
ぶん殴られたことあるw 
0898わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ e346-jgJV [125.195.168.208])
垢版 |
2019/09/20(金) 16:51:14.35ID:qRaV0GW80
月イチでマイクロシャワーしてくれるサロンに連れてくと
一週間くらい抜け毛が減るからおすすめ
時間があるならシャワーヘッド買って自分でやるのもあり

パグの抜け毛は剛毛過ぎて、自分に全力でコロコロ掛けても
やつが昇れないロフトベッドのマットにサボテンのように刺さりまくるくらい強く激しい
0905わんにゃん@名無しさん (スプッッ Sd61-tcmu [110.163.10.17])
垢版 |
2019/09/27(金) 10:27:44.38ID:L9+KY8+Ad
飼ったことがない人間だと差がよくわからないけど
飼った事がある人間だと顔つきや体格でだいたい何歳ぐらいかわかるようになる
だいたいそんな感じ
ちなみにうちの子とよその子も一目で見分けられるようになる
兄弟犬だと似てるなって思うようになるしね
0907わんにゃん@名無しさん (スッップ Sd43-qTPh [49.98.161.135])
垢版 |
2019/09/27(金) 11:41:52.69ID:oY/jMdNtd
>>904
ブリーダーさんに見せて頂いたお母さんは穏やかで優しい感じで、お父さんはやんちゃな感じでした。
まだ生後90日ですが、うちの子はどちらかというと父さんの面影があるので大人になったら、お父さんみたいになるんだろうなぁと想像してます。
0913わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 65b8-qTPh [60.83.78.208])
垢版 |
2019/10/01(火) 13:21:41.90ID:BhjRvFdX0
人の顔をしつこく舐めようとしたりしつこく匂い嗅いでくるからお返しに匂い嗅ぎ返したら目見開いて足を人の顔に伸ばして「やめて〜」と言わんばかりに拒否るウチのパグ

そんな身勝手なとこも可愛いよパグ
0917わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ a992-2rUB [14.13.48.96])
垢版 |
2019/10/06(日) 22:34:27.79ID:4N29skFU0
結婚できない男のPR見たけど、パグちゃん滅茶苦茶かわいいなw
早く見たい、パグちゃん
0921わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 8b9a-7CI+ [217.178.66.251])
垢版 |
2019/10/07(月) 17:25:28.97ID:VzOmGeT90
パグブームって程ではないけど「ブサ可愛」が年々受け入れられてる感じはするかな。
「子猫物語」でプー助っていうパグを初めて見たとき、当時は可愛いと思えなかった人が多かったと思う。
映画にパグを出演させてくれたムツゴロウさんに感謝!
0930わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ a992-2rUB [14.13.48.96])
垢版 |
2019/10/08(火) 21:09:09.48ID:bIQxBg7g0
>>923
どこにブサの要素があるか分からん。
もし、ブサカワだとしたらブサイクなのにカワイイという
ハンデを持っていても、あの可愛さという点では最強だろう。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況