X



トップページ医歯薬看護
1002コメント241KB
第106回薬剤師国家試験 9日目
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/03/17(水) 08:02:20.17ID:???
第106回薬剤師国家試験スレです。

厚生労働省
http://www.mhlw.go.jp/kouseiroudoushou/shikaku_shiken/yakuzaishi/
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/iyakuhin/yakuzaishi-kokkashiken/

薬ゼミ
http://www.yakuzemi.ac.jp/
http://www.yakuzemi.ac.jp/blog/
https://twitter.com/yakugakuseminar
メディセレ
http://www.medisere.co.jp/
https://twitter.com/medisere
ファーマプロダクト
http://www.pharmaproduct.co.jp/
https://twitter.com/pharmaproduct
薬塾
http://yakujuku.com/
REC
http://rec123.co.jp/

前スレ
第106回薬剤師国家試験 8日目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1614637130/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0902名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/03/25(木) 10:58:41.89ID:???
>>900
大丈夫やで。
処方箋読むのは医療事務でピックアップするのも医療事務やw
薬剤師はピックアップされた薬剤を突合して袋に詰めて渡すだけの袋詰めライン工だからw
0904名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/03/25(木) 11:22:36.66ID:mvcVoniG
>>903
そう
0906名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/03/25(木) 11:48:40.42ID:SkLL3mDZ
部屋の掃除してるんだけど合格した人たち教科書類は何残す?青本以外で取っておくべきものあるかな?
0907名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/03/25(木) 11:52:37.86ID:xXjrHu8S
>>906
青本以外全捨てかメルカリ行き
0908名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/03/25(木) 11:52:50.21ID:tGbxgqId
本籍地違っても県内なら大丈夫だと勘違いしてたわ
市区町村も同じじゃないと駄目なんだね
0909名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/03/25(木) 11:53:50.67ID:h0OfvkgO
>>907
青本って残す意味ある?
0911名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/03/25(木) 12:05:29.48ID:???
>>908
そりゃ戸籍が置いてあるのは市町村の役所だからな
今はどこも郵送で対応してるでしょ
申請書と郵便小為替と返信用封筒を同封して送れば送り返してくれる
マイナンバーカードでコンビニで印刷できる自治体もあるし
0913名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/03/25(木) 12:06:56.39ID:xXjrHu8S
>>909
そりゃ戦友だからな、ガッハッハ
0915名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/03/25(木) 12:16:04.00ID:???
7年目薬剤師からアドバイス
便覧類は残しておくといいよ
仕事し始めてからも使える
0917名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/03/25(木) 12:41:54.99ID:???
戸籍妙本じゃなくて、住民票の写しなら、本籍地のとこから取り寄せなくても良いんだよね?
0919名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/03/25(木) 12:45:33.41ID:h0OfvkgO
>>916
どこ住み?横浜は今日届くかな
0920名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/03/25(木) 12:47:04.75ID:???
関東なら午前配達で来てるでしょ
関西は午後配で更に地方だと明朝ぐらいのペースだよ
沖縄とか異次元は知らん
0922名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/03/25(木) 12:49:39.57ID:itBGzxzt
>>911
教えてくれてありがとう
めんどいから結局住民票の写しにすることにした
0923名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/03/25(木) 13:09:47.75ID:???
住民票の写し(原本)だからな
コピーを送っちゃダメだぞ
役所でもらったやつをそのまま送るんだぞ
0925名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/03/25(木) 13:22:03.08ID:???
宅浪で受かった人いる?
先生に相談したら絶対落ちるからやめとけって言われた
でも金銭面厳しいんだよね、、、
0926名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/03/25(木) 13:27:49.43ID:ZeYGRqoA
>>923
ありがとう!了解!
0927名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/03/25(木) 13:28:30.50ID:???
>>919
千葉やで
他にも点数下がったやついないのか?来年受ける奴はマークミスマジで気をつけろよな
0930名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/03/25(木) 13:30:13.72ID:h0OfvkgO
>>925
浪人してないけどZOOMが嫌いで大学の授業も約ゼミの授業も受けずに家で一人で黙々とやってたが受かったぞ。でも、友達が薬ゼミ受けたほうが理論取れるって言ってた。わい理論ボロボロやったから金銭的余裕あるなら5月コースに申し込め
0933名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/03/25(木) 13:49:23.31ID:???
働きながら受かれば良いな〜位なら宅浪でいいんじゃね?
働かず宅浪はメンタルしぬぞ
つか既卒の合格者数見たか?殆ど予備校生だぞ
0934名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/03/25(木) 13:52:19.21ID:???
予備校の合格率もメディセレみたいに
予備校に報告してきた人のうちの合格率で
黙って去っていった不合格者を把握していないんでしょ
薬ゼミなんてメディセレレベルの情報すら出さないし
一度、予備校生のうちの合格者数で合格率を出してみれば
0936名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/03/25(木) 14:01:42.95ID:???
現役だけどほぼ宅浪みたいな感じで勉強してたらメンタルやられて落ちたわ
友達元々少ないんだけどずっと家でやってたらモチベーション下がったから予備校でちゃんと管理してもらうわ
幸い実家から徒歩で行けるところに薬ゼミあるのがよかった
0937名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/03/25(木) 14:10:49.33ID:???
さっき申請やってきたわ。
診察書書いてもらうだけで5000yenかかったわ。どこもこんなもんなの?
0942名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/03/25(木) 14:29:07.05ID:???
>>925
別に宅浪でも通るだろ
バイトしながらでも通る
が、先生が絶対落ちるっていうんであれば落ちるラインにいるってことでしょう
が、金がないのは仕方ないから気合いでやるしかないな
別に予備校で特別内緒の範囲を教えてもらうわけではないし青本理解すれば大丈夫だよ
0943名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/03/25(木) 14:30:09.21ID:???
>>925
宅浪で受かったよ
宅浪って言っても大学で勉強して薬ゼミ受けてたけど
情報が入らないしだれるから完全に家で勉強はやめておいた方がいい
0944名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/03/25(木) 14:34:02.32ID:wsd1+JZS
予備校代出してくれる薬局とかないのかな?
0945名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/03/25(木) 14:43:47.30ID:h0OfvkgO
今から診断書書いてもらうんだが、近所の皮膚科のおじちゃんが応援してくれてたからそこ行くんやが皮膚科でもいいよな?あの所定の用紙にチェックと名前や病院名など書いてもらえばいいんよな?
0947名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/03/25(木) 14:57:48.20ID:???
>>896
必須落ちで245点は逆にすごいが能力あるのに詰めが甘かったな
まぁ禁忌も踏んでるし、一年くらい修行してよかったかもね
0949名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/03/25(木) 15:04:25.16ID:???
病院は基本どこでもいいでしょ
問題あった時に裏面書いてもらう場合は専門医じゃないとダメだけど
0950名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/03/25(木) 15:07:21.22ID:h0OfvkgO
>>948ふつう
0951名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/03/25(木) 15:07:42.77ID:h0OfvkgO
>>949
ありがとう!報告がてら行ってくるわ
0952名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/03/25(木) 15:26:04.84ID:DGVOd0H6
>>937
診断書2200円だったよ〜
0954名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/03/25(木) 15:32:11.92ID:h0OfvkgO
>>953
にっちょう?
0957名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/03/25(木) 15:43:34.06ID:h0OfvkgO
>>955
わいも視覚検査の機械ないからって断りかけられた。けど愉快なおっさんだからヤフー知恵袋調べ始めてまあいっかって書いてくれた
0958名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/03/25(木) 15:50:46.93ID:???
視覚検査すんの?
まじで病院予約したけど眼科とか入ってねーけどどーすんだ?
わざわざいって問診中にダメですー!っていわれたらマンドクセなんだけど
0960名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/03/25(木) 15:54:08.70ID:???
調剤不能ってもう盲目レベルだろうから普通に部屋に入って椅子に座れればOKちゃうか?
0961名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/03/25(木) 15:56:27.73ID:h0OfvkgO
>>959
白よりのグレーなんだと思う
0962名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/03/25(木) 16:17:01.64ID:???
うちの大学だと
200以上取れてるなら宅浪でも合格できる可能性はあると言われてる
0963名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/03/25(木) 16:26:59.81ID:DGVOd0H6
視力検査しなかったんだが。
知らない人の処方出されて、これ見える?
内容なんとなく分かる?
で終わった。
0966名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/03/25(木) 17:45:14.86ID:???
かかりつけ医に行ったら名前呼ばれて部屋入ったときには検査項目は既に書いてたわw
0967名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/03/25(木) 17:57:00.81ID:???
こうしてみると診療所によって違うんだな。ワイのときはほとんど問診で終わったけど、麻薬中毒の項目ときは腕に注射痕があるかどうかチェックさせられたな。
0968名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/03/25(木) 18:16:59.21ID:cyP00JOc
1番近い内科でやってくれたけど、大丈夫だよね〜て聞かれただけで終わったぞ。診察時間1分未満で3000円くらい。
0969名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/03/25(木) 18:20:01.78ID:???
ワイは色盲検査のやつやらされたわ
あと注射痕確認と片足で立てるかどうかチェック、あとなぜか両手広げてまっすぐ前に出してって言われてやった
0971名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/03/25(木) 18:47:19.91ID:N1RfCgHm
>>925
受かっだぞ?(笑)
0972名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/03/25(木) 18:53:02.55ID:wsd1+JZS
福岡だけどハガキまだ来てないよー
気になって仕方ない
0973名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/03/25(木) 18:56:43.18ID:???
自己採点215点で、就職先に250点とホラ吹いて
コデインで点数下がるもマークミスで加点して合格とか
面白い生き方してるねぇ
0975名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/03/25(木) 19:05:22.83ID:N1RfCgHm
てか、ほとんどの薬ゼミ講師が青本朗読してるだけなのに、授業は分かりやすいから受けなきゃ受からないって言ってる奴がいるのホンマに謎

予備校は、決まった時間は必ず勉強する環境を用意してくれるだけやで?
まあ、それがなかなか出来ないんだけどな。
0977名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/03/25(木) 19:21:24.29ID:???
独学でやるよりは効率いいと思う
特に学力低い人は青本だけだと勉強しずらいし
0978名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/03/25(木) 19:30:04.09ID:???
去年医者の友人に頼んで名前だけ書いてもらって提出したから男だけど医療機関名がっつり産婦人科なの突っ込まれないか内心ヒヤヒヤしたわ
0979名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/03/25(木) 19:30:30.87ID:N1RfCgHm
>>977
こういう人多いけど、学力低い人は予備校の講師の話聞いてるだけで分かるのか?

予備校の講師の話を一度聞いただけで理解出来るのは頭いい奴だけだと思うのだが。
0980名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/03/25(木) 19:38:42.99ID:h0OfvkgO
青本に沿って予備校も宅浪もやるし今の時期誰でも見れる無料動画もあるよね?
予備校で管理してもらう、友達できる、予備校の自習室が使えるっていうのが予備校にはいる大きなメリットだと思うわ
0988名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/03/25(木) 20:29:11.26ID:???
982だけど、ボーダーギリギリだったもんでボーダーに気を取られてて禁忌肢のスレの時全然見てなかったんだ
もしこの問題じゃね?って言われてるのあったら教えてほしい
0989名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/03/25(木) 20:30:02.82ID:???
>>925
ワイ数年ぶりの国試だったが仕事がてら(コロナで暇だった)のネット講座で受かったぞ。
教本1年黙読とかなら辞めといたほうがいい。
0990名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/03/25(木) 20:36:30.64ID:???
ADHDとかの精神系の病気の人は自立支援制度受けた方がええ自己負担が1割になる
医者から言われてるとは思うが
0991名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/03/25(木) 20:37:04.89ID:???
大阪の市内なのに今日のこの時間についてないってことは
厚生省、葉書今日出したな?
0993名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/03/25(木) 21:01:42.56ID:???
期限ないんやないっけ
ただ時間かかるから企業が指示出してくる
自分のところは3月内になってる
0994名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/03/25(木) 21:03:12.18ID:???
>>979
一年行って聞き直してわかんない人はもう一年
真剣にやっても2年くらいかかる人もいると聞いた
まあ免許取れたらええんやない?
0995名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/03/25(木) 21:15:34.20ID:???
うちは29日から研修開始
もちろん給料は出るが、モンハンが出来ないのと後3日で休みが無くなると思うと死にたくなる
0996名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/03/25(木) 21:19:04.90ID:???
>>990
ADHDを精神系の病気と言われることに若干モヤッとしなくもないがおっしゃる通りで
今度医者に相談する
0998名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/03/25(木) 21:31:05.01ID:???
>>992
合格通知番号さえあれば老衰で死ぬ直前でも大丈夫よ。
ただ申請してから名簿に載せるまで3万円も払わせといてだらだら仕事して2か月ほどかかるから
勤め先には一刻も早く出せって言われると思う
0999名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/03/25(木) 21:33:35.64ID:???
>>997
要点押さえてくれて国試受かるにはいい予備校だよね。
苦手だった物化生もダイジロウさんとミナミさんのお陰で合計280くらいは取れたわ。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。