X



トップページ医歯薬看護
1002コメント264KB
歯科技工士☆令和時代 第74期
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/05/26(火) 09:48:27.69ID:???
がんばろう!令和のDTども コロナをぶっ飛ばせ
働き方改革の話題は専用スレへGoaway!
夜明けはまだまだ先だ 愚痴よりも研鑽の場としよう!
前スレ
歯科技工士☆令和時代 第72期
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1585257673/
歯科技工士☆令和時代 第61期
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1560092462/
歯科技工士☆令和時代 第62期
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1561823598/
歯科技工士☆令和時代 第63期
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1564613250/
歯科技工士☆令和時代 第64期
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1566739199/
歯科技工士☆令和時代 第65期
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1568596728/
歯科技工士☆令和時代 第66期
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1570574885/
歯科技工士☆令和時代 第67期
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1572581303/
歯科技工士☆令和時代 第68期
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1574666023/
歯科技工士☆令和時代 第69期
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1577003455/
歯科技工士☆令和時代 第70期
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1579700227/
歯科技工士☆令和時代 第71期
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1582254721/
歯科技工士☆令和時代 第73期
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1587374537/
0649名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/06/25(木) 11:53:38.05ID:zT1gi3Vl
>>648
ゴールド入れたならハイブリッドかな。
噛み合わせや年齢にもよるけど自分の歯がすり減る際にそれに近い感覚で減ってくれる
0650名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/06/25(木) 12:45:52.54ID:???
デンチャーのヒビの修理ですが
医院で働いてます。
裏打ちするのに、硬石膏ですると、硬化までに時間がかかります。
それで、裏打ちしないと粘膜面が再現しにくいです。
どうか、良い方法をご教授願います
0652名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/06/25(木) 13:38:10.55ID:???
>>651
シリコンパテか。
良いですね。
ありがとうございます。
石膏ばかり思ってた。
石膏だと割れたりして、苦労が水泡になったりするし。
0654名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/06/25(木) 14:41:44.76ID:l5exw/Vq
石膏つぐときどうしてもしだいしにぷつぷつ気泡はいるんですけど。しだいしのところ細いインスルツメントで気泡ぬくためにぐちゅぐちゅするのはだめ?
0655名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/06/25(木) 14:44:54.40ID:l5exw/Vq
シリコンのトレーは気泡はいりやすい
0656名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/06/25(木) 14:53:14.54ID:l5exw/Vq
ちなみに技工学校の一年です
0659名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/06/25(木) 15:15:48.75ID:/c+VSSpG
GCのトランスフューザー
0660名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/06/25(木) 15:16:54.20ID:l5exw/Vq
>>658
そです
0662名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/06/25(木) 16:20:52.14ID:l5exw/Vq
まじではらたつ気泡。しだいしだけに気泡はいるなめじゃぁな
0663名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/06/25(木) 17:00:15.24ID:???
下顎の前歯部のホテツについて経験則を聞かせて欲しいのですが下顎の前歯は殆んどの人が綺麗な配列、理想の歯形してませんが右下1のホテツを作るときに隣接の1が捻転や歯の形が少し異質の場合はその歯に合わせて作りますか?それとも隣接の形は気にせず理想的な形で作りますか?
0664名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/06/25(木) 18:02:09.65ID:???
プロビを作ってみる
対合と支台の形成量にも拠る
全体を見て考える
患者に希望を聞く
0668名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/06/25(木) 23:41:50.30ID:???
>>661
10本ほどやって1本はレーザーで直して納品した
それぐらい
特に問題ない
チタンはスプルー痕に大きな引け巣が入る事が多い
レーザーもないとチタンなんてやっとれんよ
0673名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/06/26(金) 00:53:01.97ID:eigbIDjk
>>668
スプルー位置変更しても変わりませんか?
0676名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/06/26(金) 11:51:16.35ID:YZcrYbm0
俺はストロンガー世代じゃ無いが前に居た会社に百目タイタンにソックリな奴が居た^_^
0678名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/06/26(金) 12:24:44.91ID:0Wqq4AvL
新卒できたこの前でおまえら新しい奴隷はいったぞ!ていう社長
本人のいるまえでいうのはなぁ
0683名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/06/26(金) 14:56:44.98ID:luvzoSSp
8500として、高い埋没材、三倍かかる研磨時間、レーザーの手間とコスト考えると利益が出ない。
0685名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/06/26(金) 15:17:03.10ID:YZcrYbm0
やっぱりやめとく(^_-)-☆
0686名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/06/26(金) 15:22:48.18ID:???
保険で利益出せないラボはお引取り願いたい。

メタルは預かり
ゼンソウ7000
FMC 2900
のみでやりなさい。
無調整の技工物です。
0687名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/06/26(金) 15:30:03.30ID:???
給湯器を交換しました
新しい給湯器はこちらで用意して交換だけしてもらいました
床暖房もあるのでちょっと高めらしいけど
一人で来て3時間ほどの交換作業で税込42000円

ええ仕事やな

技工やったら必死にやって1日分やな
0690名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/06/26(金) 15:59:17.58ID:???
日本にはここ30年ほど全く賃金が増えていない業種が結構あるとか
昔なら物価の優等生とか言われたんだろうな
0691名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/06/26(金) 16:34:29.39ID:???
>>688 技工士が下げてるんだよ
馬鹿無能社長が悪い

ま、高くなると海外製品を入れる事に力を注ぐだろうけど。

残念だけど印象→模型 という曖昧な世界だから料金も曖昧になっちまうんだろうな
機材修理のようなゴールが明確なものじゃないし。

なことより、国から金を貰う特権職業はいいよね。
0694名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/06/26(金) 20:51:11.55ID:/BAn6ROK
>>692
違うかな。ハイブリッドセラミックと言えば通じると思うけど。自分はこれか金パラ合金、もしくは金合金しか口の中には入れてない。
0697名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/06/26(金) 22:27:31.81ID:???
>>693
正解です
エコジョーズはこんなもんですか?
給湯器代も合わせると18万円くらいネット購入でポイント15000くらいついたので実質165000円くらいです

他で見積ったら給湯器と取り付け込みで23万円〜40万円くらいまであったので
165000円ならまあまあかなとか思っています
自分で設置しようかなとも思いましたがガスの事もあるので諦めました
0698名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/06/26(金) 22:29:45.58ID:???
>>692
ハイブリッドレジン=硬い強化プラスチックってことだす

CADCAM=パソコンで設計して機械が削って仕上げることだす

歯医者さんが説明不足なんだろうなあ。
0700名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/06/27(土) 03:11:50.60ID:???
>>697
まぁ、施主支給案件だから妥当な範囲と思うよ。
もうちょい、詳しく言うなら、非エコジョーズからの付け替えの標準工事ならそんなもん。
エコからエコの付け替え標準ならちょっと高め。

都市ガスの給湯器の屋外設置なら、1.2万位の受講料でガス可とう管講習受けて自分でやるのがいちばん安かったと思うよ。
ガス業界も『危険だから』の理由でやたらとガス供給会社の立場が異常に強くて、
配管部材の値段が談合されて高かったりで、鹿業界に似た糞な環境だ。
0701名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/06/27(土) 05:07:33.94ID:???
>>700
ありがとうございます。
非エコからエコジョーズの取り替えでした。
3時間ほどで42000円という金額
なかなか良い仕事やなと思いました、自分も資格取って副業でやったろかなとも思ったけど一人で重たい給湯器取り付けるのも大変やろなーと、難儀な設置場所もあるでしょうね
0702名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/06/27(土) 06:22:09.98ID:???
>>701
オール電化やらゼッチ、ヘムスが流行ってて新築ガス需要減ってるし、
毎日、2〜3件の給湯器の工事をコンスタントに取ろうと思うと、リフォーム屋とか正直屋見たいな大手経由で仕事とる事になって、
結局、2〜3割り抜かれる現実とか、材料代に工具代とか考えたら儲かる仕事ではないよ。
0704名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/06/27(土) 14:55:09.09ID:cxd8l3JJ
や > 大企業がやむなく従う理由がわかるだろ。罰金払った方が安いという状況じゃなくなるのかもなw 過疎掲示板にレス期待してないぞ。スルー大歓迎! そもそも理解してないよな。 ( 2019年/08/09(金) 20:13 )

↑暇なんでハッキングしてみようかな
まずスマホをリモートで動かしてみる
映像が真っ暗ワロタw
腕はだいぶ鈍ってるなり
0705名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/06/27(土) 15:41:36.40ID:vbZ33Uc5
>>695
俺も自分のインレーならセラマージュデュオだな
0706名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/06/27(土) 20:04:07.07ID:F6epO+dp
>>705
俺エステニア。
自分も取引先のスタッフの口に入っているけど脱離も無いしいい感じで磨耗してるのが予後を期待させるよ
0709名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/06/27(土) 21:52:54.85ID:/L+PJrq0
CAD/CAM冠はステインや滑沢剤使ってない。研磨仕上げして納品。使うとたぶん歯ブラシや咬合圧で剥がれてマダラ状になるだろうから。Drや患者から希望出た時のみ対応する
0711名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/06/28(日) 07:59:44.72ID:E+yCp6x7
キャドカムのハイブリットは手盛りのエステニアより強度は劣るんだよね。www
そこが残念な所。
0715名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/06/28(日) 10:49:13.25ID:???
初めのうちはシラン処理してもレジンセメントで接着できず脱離してたのに。
未重合層が無くなんの処理もしないで光沢剤塗っても付くわけない。
光沢材もレジンだ。
手盛りは作り手の気持ちが悪い おえー 何か汚い
0717名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/06/28(日) 17:05:09.80ID:???
>>715
セメントが凄く進化したんだよ
3Mがアルティメット出してた頃は接着する術が無く生産停止になったけど、今なら問題無くセット出来るんだろうな
0718名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/06/28(日) 21:45:06.61ID:z/VSnmP0
滑沢剤もそうだけど
えーMAXに代表されるように単純なものほど
やり方がわからなきゃそりゃクレームも出るわな?
メーカーの基礎講習の初めの一歩すら受けない奴らが多すぎんだわ!
マニュアルだけ書物だけじゃそりゃそうなるわ!
ベーシックコースのインストラクターは臨床家・・・
生の経験とトラブルシューティングはつきものだぜ!
経費に乗せるのはタダだぜ兄弟・・・グダグダ言ってねーで現場逝こーぜ!!!
0722名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/06/29(月) 05:45:51.70ID:HJ7QcLnj
どうせ調整でステインだの咬合面だの跡形もないだろうWww
0723名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/06/29(月) 14:52:53.54ID:???
マジで 過疎ったな〜
常連は転職したのか?

長文すら消えてしまった。

持続化給付金カスって取り損ねて、結局今糞忙しい  
オレの人生ついてねーわ  もうあきらめたわ。
0724名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/06/29(月) 14:59:05.80ID:uDiVmxOn
Twitterは固定メンバーだけだが、自費系が多い。保険は少数。義歯は僅か。
0726名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/06/29(月) 18:18:35.07ID:hWfp9kTP
補助金ウハウハと思つていたが。。。

銀座飲み屋ママ1500万補助金入った記事見て凹んだよ。

たかが???

技工士の底辺確認できた。。。

ダンピングいいね??? 
0727名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/06/29(月) 18:19:22.66ID:dXhik3Yd
皆さんに質問。時々市役所の医事統計科か何かから封書が届いて、消費税のサービス要求や値引きを要求する医院の具体名を書いて提出しなさいという書類が届く。今まで出した人居る?不正請求防止の為かわからんけど
0728名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/06/29(月) 19:24:38.52ID:hWfp9kTP
現れた長文です
0729名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/06/29(月) 19:54:25.74ID:6F5PayZg
コロナ解除後に、御長寿様達が一斉に入れ歯を作りに来てヤバいよ〜
何処に隠れていたのかと思う、90歳前後の御長寿様が大勢いるよ〜
0730名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/06/29(月) 21:50:43.75ID:???
や > 大企業がやむなく従う理由がわかるだろ。罰金払った方が安いという状況じゃなくなるのかもなw 過疎掲示板にレス期待してないぞ。スルー大歓迎! そもそも理解してないよな。 ( 2019年/08/09(金) 20:13 )

↑コンビニが映ってる、緑のライン、ファミリーマートかな?
駄目じゃん、わざと遠回りしてるのに
危機管理能力がたりないぞ歯科技工師さん
よく考えろよ。
0732名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/06/30(火) 06:47:34.24ID:JhkHe0lS
>>730
×師
⚪士
0733名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/06/30(火) 23:27:45.66ID:???
や > 大企業がやむなく従う理由がわかるだろ。罰金払った方が安いという状況じゃなくなるのかもなw 過疎掲示板にレス期待してないぞ。スルー大歓迎! そもそも理解してないよな。 ( 2019年/08/09(金) 20:13 )

↑おいおい今度は白いクルマらしきものが映ってるぞ
 しっかりしろ もしもナンバープレート見えたら
 すぐにわかってしまうだろ
 そう簡単に終わりにさせるなよ 
 次はもっと遠回りしなければ、でないとすぐに見つけてしまうよ、まったく。
 

732← 歯科技工士さんでしたね
     ゴメンゴメン
 
0736名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/07/01(水) 12:29:58.83ID:???
本当に暇!?
うちは保険メインだけど忙しくなってきたよ。
自費とかが減ってるのかな?
0737名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/07/01(水) 12:42:31.75ID:???
コロナの影響で偽e、ウハウハ、アップル親方等のCADCAM組が逝ってしまって過疎ってるだけじゃね?
0738名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/07/01(水) 12:57:41.80ID:sEa0idpZ
暇を味わってしまうと、もう元の兆時間労働には戻れないw
0739名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/07/01(水) 13:23:21.36ID:53mktsh+
ワックスアップするときてインスルツメント?電気ぺん?
0744名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/07/01(水) 14:49:22.11ID:???
金属床のメタルの適合する時に
フィットチェッカーで模型を真っ赤にして
適合させないと、合わせられない。
フィットチェッカーを使わずに適合させる人っているのですか?
0745名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/07/01(水) 14:52:21.99ID:jfucYq5j
パラの点数が今日から改正。結構あがっている気がするが?
0746名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/07/01(水) 15:29:42.15ID:???
>>744
艶だし前でパチッと入る位に埋没材をコントロールしてからだぞ。
金属床やっててそんな所に時間さきたくないだろ。
0747名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/07/01(水) 16:00:40.57ID:???
>>746
恥ずかしい限りです。
頑張って金属床をやってますが
全然適合しなくて、苦労してます。
やはり、フィットチェッカーなしでは無理です。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況