X



トップページ医歯薬看護
1002コメント266KB

後期研修医やる気なしクラブ★9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0008名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/12/03(火) 15:45:27.01ID:???
東京に住みたい人は家賃高いし満員電車は異常だし専攻医の採用も制限されるしで大変だな

車なしで生活に困らないレベルの地方都市が気楽
0010名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/12/03(火) 17:36:56.62ID:???
>>9
すまんな、私立上位も受かっとるし行けたけど親の意向で都外の国立行ったんや
こんな制度になると思わんかったけど
0013名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/12/03(火) 17:47:59.22ID:???
>>11
親の金でマウントとられてもなぁ...
例えば孫正義の息子であろうと君は一銭の価値も生み出してないクズやんか
0015名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/12/03(火) 18:45:08.02ID:aZIqQKOx
>>14
俺そいつの家庭教師やってたことあるよ
週末だけ
0017名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/12/04(水) 02:31:49.27ID:???
専門医を取らないと働けなくなるぞと言った口で、
そんなのは市中の内科に任せておけと言える知能を持ちたい
0018名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/12/04(水) 03:07:30.23ID:???
専門医持ってなくても底辺私大の奴らに地頭負ける気がしない
患者「専門医持ってる人にこう診断されたんですけど間違ってました」
っていう事例が後を絶たないと思う
結局、専門医=信頼性といっても、例え診療報酬に差をつけても、生まれつきの地頭には勝てないと思うので破綻は間違いないわ

患者が治ればいいものをアホな官僚が天下り施設目的に舵切ったからこうなった
0020名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/12/04(水) 15:36:08.77ID:/Bi7y77e
>>14

あの高校は医大と同じくらいの授業料取るんだよな
入学案内がよく送られてきた
0025名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/12/05(木) 02:02:18.25ID:???
シーリングのあおりでまだ決まらん
正直専門医機構はシーリングかけるなら9月くらいに結果発表しろや
0027名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/12/05(木) 17:12:37.81ID:???
放射線科医だが昨日美容皮膚科のバイト行ったんだが新患の予約ゼロで、診察室でひたすらスマホゲーやって1日すぎた
給料は12万だった
罪悪感で震えてる
0029名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/12/05(木) 20:06:42.11ID:RxdThLAm
平日に行くとか有給使ってバイト行ったの?
0032名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/12/06(金) 02:44:01.16ID:???
>>4
ワイの病院都内底辺私立だけど一緒に働きたいか?
学生時代は親の金で六本木で遊び、研修医になったら都内のええマンション住んで、10年適当にやって親の実家継ぐようなやつ多いぞ。それでもきてくれるならきてや^^
0040名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/12/08(日) 10:29:59.39ID:???
財前五郎も死ぬ前に「国立大学の医学部の教授が云々」言ってたしな
私立は金ぽんぽんって渡せば教授になれる
0045名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/12/10(火) 14:57:17.16ID:hkWUUu1A
>>27

素人をバイトで入れてるから新患のアポ入れてないだけじゃないの
要するにただの留守番w
0046名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/12/10(火) 21:54:17.26ID:9d+BZGnE
4月からやっと常勤扱いかと思ったら、今日非常勤扱いで契約更新する書類書けと事務に言われた。
専門医取るまで耐えるしかないのか…
0047名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/12/10(火) 22:09:45.63ID:SRLaQLo2
>>45
それで日給発生するならスレの主旨的には勝ちになるな
0048名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/12/11(水) 07:26:51.63ID:???
医者だけじゃなく他のスタッフの人件費も発生するのにそんな無駄な事はしないだろうね
0049名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/12/11(水) 08:26:51.64ID:fGI+sd+g
>>47
いやいや、大学じゃなくて市中病院の話だぞ。
しかも田舎
0050名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/12/11(水) 11:36:02.01ID:???
>>46
新専門医制度ってそんなもんだよ
単年契約非常勤、賞与無し、昇給無し
人件費抑制のために必要な処置
0052名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/12/11(水) 12:04:19.15ID:W2NUgsft
>>49
いや携帯いじって金貰えたって話でしょ
やる気ないならそれで幸せじゃん
大学も市中も関係あるんけ?
0053名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/12/11(水) 12:04:47.20ID:W2NUgsft
どうもここの奴らはやる気なしに徹し切れてないな
0054名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/12/11(水) 12:05:52.21ID:???
退職金しょぼいの見据えてidecoやってるけど、転勤したら手続きしないといけないのが面倒だな
0055名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/12/11(水) 12:16:18.52ID:???
そらもう後期だもんなあ
学生や初期研修のころみたいにやる気なし一辺倒じゃ中々やっていけない年だよ
0056名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/12/11(水) 12:52:00.71ID:fGI+sd+g
>>52
悪い、レスミスったわ。
すまん。
0057名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/12/11(水) 12:53:49.04ID:fGI+sd+g
医学には興味はないしやる気もないけど、金稼ぎに関してはやる気マンマンやで。
0059名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/12/11(水) 14:13:08.66ID:???
趣味スマホゲーだから寝当直が天職に思えてきた
先月は寝当直だけで80万稼いだで
0060名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/12/11(水) 14:35:34.97ID:???
今はそれでいいかもしれないが将来は・・・
人口減ってるのに医者が増え続けてる現実を見よう
0061名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/12/11(水) 14:39:18.36ID:fGI+sd+g
専門医取ったら医局辞めてやろうかな。
二度と地元に戻れなくなるけど
0062名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/12/11(水) 15:51:07.62ID:???
金曜夜から月曜朝までの2次救急当直、救急車1日5台、ウォークイン10人くらい
1回30万で月2回やってるんだが割高か?
そんなに重症は来ない
0064名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/12/11(水) 16:15:38.30ID:???
バイトオンリーなら週末にまとめて入れてあと休むのもありかもしれんが、平日に働いてて更に週末5コマ入れるのは正気の沙汰じゃない
0069名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/12/11(水) 22:17:25.49ID:???
寝当直やっぱみんなやってるのな
今日も安定の転倒報告→経過観察
発熱→アセスメントなしでスルバシリンだわ
0070名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/12/12(木) 00:40:48.91ID:???
市中病院だからバイトなしで1200万くらい。当直は月2、3回。土日は一応休み。しかし人手不足でけっこうハード。
バイトできるの羨ましい
0072名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/12/12(木) 10:14:21.86ID:???
一番迷惑なやつって田舎者(18歳まで過ごした地域が田舎)なのにドヤ顔で都会来て田舎文化持ち込んでくるやつだわ
生まれながらの田舎者なんだから一生引きこもっててほしい
0074名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/12/12(木) 13:06:02.23ID:???
都内の市中だと800いかないくらいだから田舎研修が正解だよなあ。俺も田舎に行けばよかった。
0076名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/12/12(木) 13:23:16.67ID:???
学生時代は時間が余ってるから娯楽の多い都会がいい
働き出したら給料高いのに家賃が安い田舎がいい
0078名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/12/12(木) 13:28:19.05ID:???
家:港区→目黒区→文京区→杉並区→文京区
学校:港区→荒川区→渋谷区→文京区
通勤先:千代田区→文京区→渋谷区→板橋区や
0082名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/12/12(木) 14:48:15.28ID:???
都内市中だがバイトで400くらい稼げてるから1200くらいやわ
楽な寝当直しかしてないから家いるのと変わらん
0087名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/12/12(木) 18:19:35.08ID:yhBglQM2
>>68
待遇について部長に文句言ったら、流石に転職は専門医取ってからにしろと諭されたw
0088名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/12/12(木) 18:26:40.31ID:yhBglQM2
>>83
ええやん!
何科や?
0089名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/12/12(木) 19:16:42.99ID:???
都内は医者余りで暇とか言うけど、厄介事はみんな若手に押し付けられるから暇じゃないんだよなあ。
上級医は外来くらいしかまともにしてないから、外来ない日はクソ暇そうだわ。それで給料俺らの倍くらい貰ってんだから、まじクソだよな。
0090名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/12/12(木) 19:25:07.35ID:dzFLKpcc
>>89
それ日本のほぼ全域で当てはまるんじゃね?
0091名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/12/12(木) 19:33:17.54ID:+Gd9h2X5
>>88
麻酔科ちゃうか?
0092名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/12/12(木) 20:31:17.23ID:???
統計を見ると、都内の後期研修医は800〜1000万の給料の人が一番多いようだ
都内以外は1000〜1200万が多いんだと
0093名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/12/12(木) 20:36:03.10ID:???
稼いでも使うとこ無いと意味ないじゃん
稼ぎが少しくらい減っても色々使える方が人生楽しいぞ
0094名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/12/12(木) 20:52:41.49ID:???
>>89
人口比率で見ると必ずしも都会=医者多いじゃないしな。ちなみに人口の割に医者が多いランキングは徳島、東京、京都、福岡、高知、鳥取の順だし。
都会で多いのはそれこそ東京ぐらいや
0095名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/12/12(木) 21:37:16.34ID:???
>>93
これはある
田舎に派遣されたが娯楽が少なすぎて貯まる一方
飯食える場所も少ないから飽きた
0098名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/12/12(木) 21:56:50.08ID:pIYa88Si
後期研修やらずに在宅診療のクリニックで勤務してる
満足している
0099名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/12/12(木) 22:05:18.20ID:???
>>96
車興味ないからコンパクトカーだわ
いい車買った所で出来ることや自分で運転しなくちゃいけないことは変わらんし、個人的には意味を見出だせない
それより娯楽を増やしてほしい、切実に
0101名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/12/12(木) 22:44:27.57ID:???
すべて近くの急性期に投げるだけのヤブだろ?
訪問診療は今は儲かるかもしれんが保険点数変わったらスキルなさ過ぎて行き場なくすパターンやな
0103名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/12/12(木) 23:11:11.39ID:???
後期研修時代は東京都月二十日勤務で月4の当直込み58.8万/月、週1の外勤で35.2万だった
そりゃみんなやる気無くすわな

ちなみに精神科だけど外勤が8.8万/日だったのが専門医とったら12万/日にしてもらえたから専門医取る意味はある(精神科の場合睡眠薬の長期の処方料とかコンサータやセリンクロが専門医ないと処方できないとか特殊事情あるからだけどね)
0104名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/12/12(木) 23:11:27.65ID:???
訪問診療のバイトやったけど研修医1年目で出来そうだよねあれ
何のスキルも身に付かないからやってて飽きそう
0105名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/12/12(木) 23:13:18.76ID:???
おいおい俺たちはやる気なしだろ
飽きるレベルの誰でもできる仕事でそれなりの金がもらえるなら最高やんけ
0107名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/12/12(木) 23:23:48.41ID:???
一気にレス数はじき出したのがワイの功績だわ
結局田舎者の都会人いじめか
田舎者は全部バレるぞ、結局
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況