トップページ医歯薬看護
1002コメント255KB
後期研修医やる気なしクラブ★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0649名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/07/16(月) 21:45:32.92ID:???
>>643
中小病院なんか行ったらそれこそコモンな疾患見なきゃダメじゃん。いくらDM内科って言っても内科って時点でかなりグレーだぞ。QOLを求めるなら最初からプシ行っときゃいいんだ
0650名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/07/16(月) 22:34:28.69ID:???
>>648
精神科ってよほどボロボロな病院以外は当直の時間帯は1つまたは複数からの医局からバイトに来てたりが多くて土日の場合は通しで来てることがほとんどだよね。

ほんとに関東の事情知ってる?煽りではなくて裁判とかまさかの時を考えるとマイナーでしかも他科の人が当直やりにプシ病院に来るのは難しい。電話対応だけとっても普段からプシしてないと難しい時あるじゃん?
0651名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/07/16(月) 22:53:38.01ID:???
>>650
流石に精神科単科じゃないし余程ボロボロな病院だけどなw
そこそこもらえてるし関東の事情どころか他の医局のことすら知らん
科問わず寝当直に来て欲しい病院なんて探せばたくさんあるよ
0652名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/07/17(火) 02:01:11.09ID:???
>>633
金少なくて休職っておもしろいな、その友達 休職したらもっと金減るじゃん
あと、当直したいような奴はそもそも皮膚科向いてない そもそも皮膚科の出番がある当直などない
外来デビューが早いから、外来バイトで稼ぐ方がコスパもはるかにいいし、その旨味覚えたら当直なんてしたくなくなるよ
0653名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/07/17(火) 02:22:39.69ID:???
>>652
休職期間は雇用保険もらえるからな
それでより条件いいところ探して鞍替えした人見たことある
0655名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/07/17(火) 15:08:25.87ID:???
せっかく出向して自由にやってんのに教授から論文書けってメールで催促来て超ウゼェ
これって普通なん?やっぱ医局ってクソだわ
0666名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/07/17(火) 18:18:51.96ID:???
眼科はほんと医局次第

どこかは教えんが関東でも9時5時できるところある、しかも袖の下のおかげでレジ1年目で月150はいく
0670名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/07/17(火) 19:42:32.48ID:???
待って、医局はクソクソ言いながら自分で選んで医局必須のとこ行ってんの?
ちょっと何言ってるかわかんない
0671名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/07/17(火) 19:54:58.93ID:???
医局必須じゃないの新専門医制度下だとメジャー内科、総合診療、消化器外科くらいなもんであとは東京医師アカデミーという医局よりもうんちなとこくらいだけど。もちろん細かなことを言えばポツポツあるけどほとんどの場合はね。
0673名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/07/17(火) 20:05:16.31ID:???
(医局フリーでいけるとこ結構知ってるんだが……無知なのはもしかしてそちらのほうでは?)
0675名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/07/17(火) 20:10:40.87ID:???
>>674
診療科×土地で決まるから、あんまり特定されるようなことは言いたくないね
競合相手増えのも困るし晒すのはカンベンな
知りたかったら自分でうまいこと探してくれ
逃げ乙だの嘘松認定だのしたけりゃ勝手にどうぞ
0681名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/07/17(火) 22:05:22.29ID:???
新専門医制度下では本当の医局フリーと名目上の医局フリー違うけどもしかしてICするのは苦手な人?本音と建前ってあるとは思うのね
0683名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/07/17(火) 22:38:49.47ID:???
思いつくとかつかんとかでなく
各学会のHPで研修プログラムが地域別に網羅されてて
それ上から全部見てけば見落としなんてないんじゃないの
0685名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/07/17(火) 23:54:09.29ID:???
あらゆる責任を医者に押し付ける制度を敷きながら、医者の出席困難な時間に途中退席不可の集会を開く安全部は安全を考えているのか
0687名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/07/18(水) 00:31:25.60ID:???
医局に入る必要はないと思うが、一般的な診療科に進むならやる気なしこそホワイト医局探して長いものに巻かれる生き方が楽だと思うな
案外フリーで頑張るのはやる気いるでしょ。美容みたいな腕一本で勝負のバリバリやる気ありみたいのが多いし。
老健・産業・健診なんかは医局入らずやる気なしにもオススメだが
0689名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/07/18(水) 01:02:56.12ID:???
医局は悪いものじゃないし色々メリットもあるんだけど、いかんせんそれに対してデメリットが巨大すぎるんよね
最近の人は何でも損得やコスパで考えちゃうから、まあ仕方ない流れなのかも
0690名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/07/18(水) 07:23:21.95ID:???
朝っぱらからカンファレンスとかほんとしねばいい
マイナーなのにまじめんどくさ
0692名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/07/18(水) 17:34:53.27ID:???
慶応泌尿器のHPじゃないけど必要以上に群れる習慣がほんと嫌
毎日医局員とだらだら外食してそれから病院帰ってから仕事を終わらせるとか…
それでいてキチー、辛いだの漏らす


さっさと仕事終わらせて家に帰れやと…
0696名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/07/19(木) 11:40:38.21ID:???
まさかと思うけど血管吻合とか神経吻合って楽だと思ってないよね?あとは悪政腫瘍の切除術とか楽なわけないよ
0697名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/07/19(木) 12:17:54.93ID:???
病院によるとしか
交通外傷がバンバンくるところの形成外科のQOMLは良いわけない
0700名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/07/19(木) 14:53:14.73ID:???
眼科と皮膚科って一緒にされるけど明らかに眼科の方が忙しくない?
オンオフがはっきりしてるのって眼科とプシ?
0702名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/07/19(木) 17:31:05.60ID:???
プシはオンオフはっきりしていると言うよりはっきりさせるんだよ
でないと心がもたない
はっきりさせられない人は脱落していく
0704名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/07/19(木) 19:36:40.25ID:???
呼吸器内科なんかは日中の仕事密度薄い時もあるが急変が多くて結局長時間労働になる

その点眼科は急変少ないから時間内に労働がおさまるよね
0705名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/07/20(金) 00:09:00.04ID:???
時間内の忙しさなら眼科はトップクラスでしょ
ただオフは呼ばれない。

こう書くと、『眼科も緊急呼び出しが!』みたいに書く
アホが必ず現れるけど、そんなの対応してるのは
眼科医のごくごく一部のみ。

勤務医ならだれでも呼び出しがある内科外科とは次元が違う。
0708名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/07/20(金) 08:20:08.07ID:???
>>751
時間内は患者多くて休憩も昼食も取れないほど忙しいこと多いけど
時間外は一切呼ばれないってことだろ
内科外科は意外と時間内に空き時間できることあるからな
ただ呼び出しないから給料は安いらしいよ
0709名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/07/20(金) 09:06:52.06ID:???
一番最悪なのは意味のないカンファレンスとかの準備を時間外にやらないといけないところ
そういうとこだと時間外もつかないし勉強にもならない
0710名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/07/20(金) 14:48:40.36ID:???
麻酔科がええぞ、オンオフはっきりしてるし、何より時給がよい
フリーで3000は固い
0711名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/07/20(金) 14:54:49.17ID:???
麻酔科だけはやめとけ
医師会からは嫌われてるし、フリーもお先真っ暗
病理の次にAIに負ける予定だから未来もない
0717名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/07/20(金) 16:55:29.88ID:???
>>713
キツイという意味ではアカンやろうなあ
緊急ありまくる病院なんか引いたら連日泊まり込みになるらしいぞ
0719名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/07/20(金) 17:40:36.76ID:???
麻酔科の例の件について

フリー麻酔医終了のお知らせwとか言ってるのは非フリーの嫉妬と現職による競合相手減らしのためのフリーランスsageでしかない

アレを最初から最後までよく読めばいくらでも抜け道あるしむしろフリーランスに有利に働く部分もある

何か言う時はちゃんと資料を読み込んでから来いよな、基本だろ?
0720名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/07/20(金) 17:53:56.08ID:???
別に麻酔科じゃないしわざわざ読み込まなくても軽く話題に触れるくらい日常だろ
誰もdisってるわけじゃないのにすぐファビョるんだから
0724名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/07/20(金) 18:28:13.93ID:???
麻酔科はいないと困るよ。フリーが抑制傾向は間違いないが根絶はしないよ、よく読めよ。
研修医してたら麻酔科眼科皮膚科精神科はどれもコンサルする場面かなりあるって。ネットの中ならバカにできるのかもねw
0725名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/07/20(金) 18:42:08.05ID:???
別に麻酔科医は一切不要って息巻いてるわけじゃなくて、これから診療科決めるなら麻酔科はオススメせんでってだけちゃう?そりゃもちろん必要な存在やしどうしても行きたきゃ行けばええけど文句は言うなよって話でしょ
0728名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/07/20(金) 19:20:30.59ID:WeACgtDv
そこで美容ですよ。
0729名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/07/20(金) 19:24:59.33ID:???
お前らまとめて何科に行くか決めたスレ行ってこいよ
やる気なしクラブだぞここは
0730名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/07/20(金) 19:40:09.96ID:???
麻酔科ええやん
将来性はどうなんだろうか
個人的には伸びる要素もないけど潰れる要素もなさそうたまけど
0731名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/07/20(金) 21:58:54.75ID:???
不確かな将来のことうだうだ言う前に興味のある科に進めよ
好きでもないのに楽だと聞いて入局して、話と違う転科する!なんてマヌケすぎだろ
0733名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/07/20(金) 22:46:39.26ID:???
>>731
どこも興味わかない人って案外いるんやで
ハイパー病院には情熱で満ち溢れたやつしかいないかもしれないが
0734名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/07/20(金) 22:57:46.04ID:???
>>731
だな 進んだ後に将来性なくなったら転化なりすればいいだけだよな それが医師免許の強みなんだし
0737名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/07/21(土) 01:45:33.76ID:???
興味とかよりもqolだけで選ぶわいみたいなやつもいるんやで
忙しい当直とかオンコールとか研修医でもう充分や
0739名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/07/21(土) 14:48:09.01ID:???
>>736
何も病院だけとは限らないんだよなあ・・・

産業医や製薬会社の顧問など、臨床に拘らなければ
幾らでもある

精神科+産業医=光と闇が合わさり最強に見える
てのが鉄板だったが

俺は
精神科→対DQN耐性スキル会得→ムショ医
を考えてる。

指定医取得が精神科では必須と言われてるが、その指定医も
聖マリのせいで厳しくなりそうだから、
無理そうなら精神科途中でやめて刑務所の医師として
働くわ

DQN耐性さえあれば週3〜4勤務定時、空き日に研究日という名の
バイトOK日が特例でも認められるしな。
0740名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/07/21(土) 15:25:48.79ID:???
刑務所て給料低いからな…
おれは麻酔科でフリーでいくよ
専門医はとらずにいくつもり
0741名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/07/21(土) 15:28:54.55ID:???
ムショ医が訴えられたケースあったな。
人数少ないから簡単な外科できなきゃいけないっていやーキツイっす。
0743名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/07/21(土) 16:17:43.65ID:YHW8OG4J
みんな3年目手取り年収どれくらい?
0745名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/07/21(土) 16:41:39.54ID:???
>>741
受刑者は肝炎が多いからある程度消化器内科ができないといかんと聞いたことがあるぞ
>>731
興味のある科に進んだ結果奴隷のようにこき使われ興味も枯れた挙句鬱を発症した俺の話する?
0748名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/07/21(土) 17:25:10.23ID:???
ムショ医は臨床力それなりに必要だよ。
あと精神科は人気だから専門医指定医クラスが基本。
精神科崩れなら他科崩れのがまだマシかもしれん。
0749名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/07/21(土) 17:31:43.51ID:???
矯正医官特例法が出来て数年経つからか、都会の施設は臨床力それなりの医師で充足してきてる感じ。
専門医取得後のキャリアの一つとしては悪くないと思うよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況