X



トップページ医歯薬看護
1002コメント272KB
【第112回】医師国試ボーダー予想スレ20
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0005名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/27(火) 22:17:48.88ID:???
前スレのテコムの必修8割の偏差値は
計算間違ってないですか?
標準偏差 5.4166
80%での偏差値 33.75
じゃないですか?
0007名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/27(火) 22:19:40.89ID:???
MEC採点サービス登録者で国試不合格者の率
111回(合格率 88.7%)
登録者内パンまたはリン不合格者
(不合格者-必修のみ落ち)
188/4638→下位4.05%
110回(合格率 91.5%)
登録者内パンまたはリン不合格者
(不合格者-必修のみ落ち)
224/5670→下位3.95%
108回(合格率 90.6%)
登録者内パンまたはリン不合格者
(不合格者-必修のみ落ち)
263/6451→下位4.08%
New↓
107回(合格率 89.8%)
登録者内パンまたはリン不合格者
(不合格者-必修のみ落ち)
280/6575→下位4.26%
105回(合格率 89.3%)
登録者内パンまたはリン不合格者
(不合格者-必修のみ落ち)
255/5891→下位4.32%
104回(合格率 89.2%)
登録者内パンまたはリン不合格者
(不合格者-必修のみ落ち)
149/4616→下位3.23%

ただし、111回と110回は「全問登録者に限る」との情報あり(他は、わかりません)。
0010名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/27(火) 22:21:13.53ID:???
みんコレ下位8%ボーダー69.7%までは安心かな

69.3〜67の人はドキドキしてたらいいよ
69〜:合格よりボーダーマン
68〜69:ボーダーボーダーマン
〜68:不合格よりボーダーマン
0011名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/27(火) 22:21:28.69ID:???
前スレのテコムの必修偏差値はこれです。
0968 名無しさん@おだいじに 2018/02/27 21:16:37
>>957
俺のtecomの成績表だと、
得点率について、
全国平均88.8(=偏差値50)
俺87.5(=偏差値47.6)

ということは、標準偏差は、
(88.8-87.5)÷(50-47.6)×10=5.83333333

得点率80の偏差値は、
(80-88.8)÷5.833333333×10+50=34.91

というわけ
0012名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/27(火) 22:22:46.99ID:???
>>10
訂正です

みんコレ下位8%ボーダー69.7%までは安心かな

69.3〜67の人はドキドキしてたらいいよ
69〜:合格よりボーダーマン
68〜69:ボーダーボーダーマン
〜69:不合格よりボーダーマン
0013名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/27(火) 22:24:11.88ID:???
今の時点でのメックの採点サービスは
必修
偏差 4.49
平均88.7%

相対評価導入以降の国試で参考になるのは102回ではないかと。
102回
必修平均 89.4%(標準偏差 4.48)
一般平均 79.5%
臨床平均 80.3%
必修80%の偏差値 29.0

この年のパンりんのボーダーは
一般 偏差値30
臨床 偏差値30

これを参考に、112回のぱんりんボーダーは以下の2パターンが考えられる。

【パターンA:必修80%偏差値適応ルール継続】
この場合、今年はパンりん偏差値30がボーダーとなるが、これは平均点-2SDとなり合格率は97%になる。
ありえるか?

【パターンB:相対基準独立ルール導入】
必修80%の偏差値関係なく、パンりんは相対評価で上位90%を合格とする。
この場合はパンりんのボーダーは偏差値37になる。
トータルの合格率は90%となるが、ボーダー偏差値が前年から急激に上昇するが、これを厚労省が許容するのか?

さて、どっちでしょう?
0017名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/27(火) 22:27:33.88ID:???
ボーダー付近の偏差値推移(112回)
講師速報(6753(昨日夜比:+928)人、<150点は除外)平均点79.20、標準偏差5.933
得点 割合 偏差値
213 71.0 36.23
212 70.7 35.67
▽▽▽合算補正上限32安全神話35.4▽▽▽
211 70.3 35.11
210 70.0 34.55
209 69.7 33.99
208 69.3 33.43
207 69.0 32.87
▼▼▼合算補正上限第一週みんこれ値32.7▼▼▼
206 68.7 32.31
△△△合算補正下限32安全神話32.0△△△
205 68.3 31.74
204 68.0 31.18
−−−必修8割30.82−−−
203 67.7 30.62
▲▲▲合算補正下限第一週みんこれ値30.5▲▲▲
202 67.3 30.06
201 67.0 29.50

https://www39.atwiki.jp/594or2/sp/pages/17.html#id_2f8d2c1b
0019名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/27(火) 22:28:35.61ID:3J3tkA8N
>>16
人数は同じ4000人程度でも点数の幅に差異がある集団をみてるんですかね
0020名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/27(火) 22:31:00.93ID:???
テコム標準偏差(必修5.466)(平均点88.7)
登録者数 必修:4010人(2/26) 計算上の下人数/10000人 実測値
180(90.0%) 52.38(****位) **** 5941 __
179(89.5%) 51.46(****位) **** 5580 __
178(89.0%) 50.55(****位) **** 5219 __
177(88.5%) 49.63(****位) **** 4852 __
176(88.0%) 48.72(****位) **** 4491 __
175(87.5%) 47.80(2591位) +1419 4129 3539__
174(87.0%) 46.89(****位) **** 3779 __
173(86.5%) 45.98(****位) **** 3438 __
172(86.0%) 45.06(****位) **** 3107 __
171(85.5%) 44.15(3156位) +854 2793 2130
170(85.0%) 43.23(****位) **** 2492 __
169(84.5%) 42.32(****位) **** 2212 __
168(84.0%) 41.40(****位) **** 1949 __
167(83.5%) 40.49(****位) **** 1708 __
166(83.0%) 39.57(****位) **** 1485 __
165(82.5%) 38.66(****位) **** 1284 __
164(82.0%) 37.74(****位) **** 1101 __
163(81.5%) 36.83(3802位) +208 939 518
162(81.0%) 35.91(****位) **** 794 __
161(80.5%) 35.00(****位) **** 668 __
160(80.0%) 34.08(****位) **** 557 310前後
159(79.5%) 33.17(****位) **** 462
158(79.0%) 32.25(****位) **** 379
157(78.5%) 31.34(****位) **** 310
156(78.0%) 30.42(****位) **** 251

テコムは80%の偏差値が34.08
80%の下人数は約310人となります。
0021名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/27(火) 22:36:55.62ID:???
テコムのデータにはみんコレからのデータもある。
初期に登録した下位層のデータがメックより多いんじゃないかな?

テコムのデータを採用するならパンりんもボーダーは必修80%の偏差値34となる可能性は結構あるんじゃない?
パンりん偏差値34となるとぱんりん69.0%まで合格。
0028名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/27(火) 22:46:43.23ID:???
>>21
すばらしい着眼です。
テコム必修偏差値=テコム般臨偏差値=34がボーダーと予想ですね。
0029名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/27(火) 22:47:36.69ID:???
>>27
合算になるが、パンリンの問題数が減ったから、パンリンの不合格者が減って相殺される。
0030名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/27(火) 22:47:49.69ID:???
テコム標準偏差(般臨6.68)(平均点79.4)
登録者数 般臨:4010人(2/26)計算上の下人数/10000人実測値
230(76.7%) 45.91(****位) **** 3413
229(76.3%) 45.41(****位) **** 3231
228(76.0%) 44.91(3009位) +1001 3054 2496
227(75.7%) 44.41(****位) **** 2881
226(75.3%) 43.91(****位) **** 2713
225(75.0%) 43.41(****位) **** 2549
224(74.7%) 42.91(****位) **** 2392
223(74.3%) 42.41(****位) **** 2239
222(74.0%) 41.92(****位) **** 2095
221(73.7%) 41.42(****位) **** 1954
220(73.3%) 40.92(****位) **** 1819
219(73.0%) 40.42(****位) **** 1690
218(72.7%) 39.92(****位) **** 1567
217(72.3%) 39.42(****位) **** 1450
0031名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/27(火) 22:48:20.56ID:???
テコム標準偏差(般臨6.68)(平均点79.4)
登録者数 般臨:4010人(2/26)計算上の下人数/10000人実測値
216(72.0%) 38.92(****位) **** 1339
215(71.7%) 38.42(****位) **** 1234
214(71.3%) 37.92(****位) **** 1135
213(71.0%) 37.43(3720位) +290 1044 723
212(70.7%) 36.93(****位) **** 956 679
211(70.3%) 36.43(****位) **** 874 637
210(70.0%) 35.93(****位) **** 797 595
209(69.7%) 35.43(****位) **** 726 552
208(69.3%) 34.93(****位) **** 659 510
207(69.0%) 34.43(****位) **** 597 468
206(68.7%) 33.93(****位) **** 540 426
205(68.3%) 33.43(3856位) +154 488 384
204(68.0%) 32.93(****位) **** 439
203(67.7%) 32.49(****位) **** 400
202(67.3%) 31.94(****位) **** 355
201(67.0%) 31.44(****位) **** 317
200(66.7%) 30.94(****位) **** 283
199(66.3%) 30.44(****位) **** 252
0032名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/27(火) 22:51:41.70ID:???
>>13
パターンBで、一般臨床の偏差値をCBTの合格基準に合わせるという可能性もあるんじゃないかな
今回減った100問分はCBTでクリア済みという扱いだから、厚労省はCBTと国試を一貫した試験とみなしていると考えられる
とすると、一貫性を保つために国試で偏差値35.9を基準にすることも十分あり得ると思う
0034名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/27(火) 22:54:46.07ID:???
>>21
なかなか的を得た新説だな
合算の補正がやや甘い気はするけどこれに近い数値になる可能性は充分にあり得る
0036名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/27(火) 22:56:07.08ID:+Wp0KCfx
>>29
前スレから意味が分かっていなかったけど、やっと意味が分かりました
0037名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/27(火) 22:57:51.43ID:???
>>33
新理論というか、常識的な判断として

極端な話、問題数が1/4になっても、同じ割合落としますか?ってこと
極端に少ない問題が主になって選抜しちゃったら、他の多くの問題が無意味になるでしょ?

まあ、この考え方は、ボーダー偏差値を揃えてるんじゃないかっていう予測に結びつくんだがな。特定のセクションをないがしろにしないようにっていうね
0038名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/27(火) 23:00:53.35ID:???
>>21
たしかにそれならテコムとMECの偏差値の乖離については説明がつく
集計が最後だったMECに仔牛、テコム(みんコレ)で不合格を確信した層が登録しないという動きは自然だし
0049名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/27(火) 23:12:47.06ID:???
>>44
不合格に占める必修落ちの割合はどう変化したのでしょうか?
これまで問題数の変更などがあった初年度は合格率にどのような影響を与えてきたかご存じですか?
0051名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/27(火) 23:15:10.34ID:???
>>7
ボーダー予測は不確定要素が多すぎてこれと言えるものを見つけるのは難しいけど
現時点での安心材料としてはこれが一番じゃないか?
0054名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/27(火) 23:17:30.83ID:???
>>52
なるほど。
学校によって違うし、一貫性というのは違和感がある。

うちの学校は、60%がラインだった
0055名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/27(火) 23:17:43.71ID:???
>>47
それはおかしい
なぜなら昨年まで主流の一つとされてきた32神話はテコムを基準としているからな

3問程度の違いでこれだけテコムとMECで偏差値に差がある以上何か重要なファクターを見落としているのかもしれない
0056名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/27(火) 23:17:47.04ID:3J3tkA8N
>>38
なるほど
テコムのSDが6.68でメックと子牛に比べて大きいのは下位層も含めた広めのデータ(実際の分布に近い?)だからという感じなんですかね

逆にメック、子牛は合格確信層が確認と愉悦をもって登録している部分も大きいのかも
平均への集中を示すSD5.4か

実際はわからないですが
0057名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/27(火) 23:18:13.24ID:???
>>40
今から臨床検査技師の勉強一からはじめて来年受かるより医師国家試験受かる方が絶対簡単だろ。
0058名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/27(火) 23:21:51.07ID:???
要するにテコムとみんこれが提携してノイズ増えたからテコムもあてにならないってことでしょ?
やっぱメックで考えるのが一番よさげ
0059名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/27(火) 23:23:10.19ID:???
>>58
不合格者が全部ノイズじゃないからね

あと、講師速報の入力途中の人たちも、点数があてにならないだけで不合格推定が働いてて、人数を考えるのには使えるからね
0060名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/27(火) 23:25:04.83ID:???
>>49
第111回が必修問題の数が少ないのに、必修落ちが多かったため、
(必修問題が難問糞問だらけで必修削除が14点?あったと)
第112回から必修問題の数を増やしたと思った。
wiki参照にしてほしい。
112回は、必修落ちがかなり減ったとか。
0063名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/27(火) 23:28:27.10ID:???
>>58

> 要するにテコムとみんこれが提携してノイズ増えたからテコムもあてにならないってことでしょ?

ここまでの馬鹿は久しぶりに見たw
0066名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/27(火) 23:30:26.79ID:???
>>60
なるほど。問題数が増えるとそのセクションでの不合格が増えるという説は少なくともそのときには当てはまらなかったわけですね。さらに制度変更初年度に合格率が上がった例としても当てはまると。
0067名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/27(火) 23:31:30.43ID:???
メックはテコムに比べて上位層の登録が明らかに少ないぞ、その分SDが低く出てる
0070名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/27(火) 23:38:05.01ID:???
101回までは必修は1日目と2日目しかなかった。
102回から、必修は1,2,3日目全てで行われるようになった。

101回は、必修だけで合否が決まったとか。
必修を削除しまくっても必要な人数を確保できないため、
一般、臨床のボーダー偏差値を信じられないくらい下げた。
一般27.5、臨床24.3。
0077名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/27(火) 23:56:15.69ID:???
>>75
まだ、例年より登録者が全然少ないからね〜、結局3月2週にならんとわからんとしか言えんね
0079名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/28(水) 00:02:46.17ID:???
例年より登録者が少ないということは上にも下にも例年以上の大どんでん返しが起こる可能性をはらんでいるわけだな
オラワクワクしてきたぞ
0085名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/28(水) 00:14:52.43ID:???
ただ、マジレスすればメックもテコムも、半分以上のサイレント層を考える必要がありかと。
0089名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/28(水) 00:24:40.84ID:???
パンリン合算を考える時パンリン単落ちがそれぞれ200人ずついて重複落ちは0人として合算では400人落ちると考えるようだが、彼らのパンリン間の点数の乖離が平均1点の場合と100点の場合で同じように扱えるのだろうか?
0090名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/28(水) 00:29:36.85ID:k5Pektjx
最後まで何が一般で何が総論か分からず国試終わったのだが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況