X



トップページ医歯薬看護
334コメント124KB

私立底辺薬学部の関係者が必死だなw

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@おだいじに
垢版 |
2011/07/22(金) 21:22:15.81ID:???
定員割れでつぶれそうな薬学部の関係者の宣伝工作が
必死になってきましたね。職業威信度w年収700万は
確実w薬剤師は国民から期待されているw
公務員より有望w薬学部を再受験しようw
0003名無しさん@おだいじに
垢版 |
2011/07/23(土) 00:47:35.74ID:???
あと少しでリストラ
大学倒産が待ってますよwwww
晴れて袋詰め士デビューかwww
散々悪事を働いたんだから罪を償わないとなwwwww
0005レンホウ
垢版 |
2011/07/30(土) 18:03:24.49ID:???
どんどんつぶれていくべきです
0007名無しさん@おだいじに
垢版 |
2011/08/01(月) 10:02:57.06ID:36BXuppn
うちの近所にも底辺薬大の教授やってあっちこっちの薬大を渡り歩くやついた。
0008名無しさん@おだいじに
垢版 |
2011/08/03(水) 21:53:26.80ID:???
薬剤師の給与相場は年々下降していますね。
一昔前は年収700万円や800万円の求人も多くあったのですが、
今はご経験を積まれた方でも600万円が難しい時代です。
0010名無しさん@おだいじに
垢版 |
2011/08/08(月) 07:35:11.41ID:???
薬科大学教授も歯科大学教授並みに恥ずかしい存在だわwwww
みんなから失笑されてるもんなwwww
0011昇給1500円
垢版 |
2011/08/08(月) 07:41:19.08ID:???
在学生には美辞麗句をならべても
結局、卒業生は掘っ立て小屋で袋詰めやレジ打ちするしかない。
ちーん
0013歯石屋
垢版 |
2011/08/08(月) 08:12:15.68ID:???
 予想通りの展開ですなwww
はやく歯科医師並みに時給1000円台になりますように 祈
0014名無しさん@おだいじに
垢版 |
2011/08/08(月) 09:16:27.10ID:iHzpZXEZ
すでにry
0015名無しさん@おだいじに
垢版 |
2011/08/09(火) 20:31:23.12ID:???
ゲンキー、薬剤師雇用停止へ
 中堅DgSのゲンキーは今後、薬剤師の採用を一切行わず登録販売者に
よる店舗販売業のみでチェーン展開を進める。同社は低価格の食品を中核
に据える「メガドラッグストア」を主力としており、薬剤師の人件費をカ
ットすることによって価格競争力の強化政策に集中していく。
上場DgSで明確に“脱・薬剤師配置”を打ち出すのは同社が初めて
0016名無しさん@おだいじに
垢版 |
2011/08/12(金) 07:19:32.54ID:???
仕事のスキルも数年で頭打ちするしね。
ウチは年収600万近くなったら辞めてもらってる。
400万の若い子と大差ないからね。
今後薬剤師は大量生産されてくから初任給は下げる方向だし
中年はなおさら辞めてもらう方向に進むよ。

0018名無しさん@おだいじに
垢版 |
2011/08/12(金) 09:07:18.92ID:???
>>17
実際、病院の薬剤師の俸給表みると他職と初任給は同じくらいでも給与上限が低く抑えられてるよ。
つまり高給払ってまでベテランを雇う気はございませんってことだ。
0020名無しさん@おだいじに
垢版 |
2011/08/13(土) 15:46:09.23ID:A+X9e3cS
17 18はほんと 病院の経費削減で狙われるのは高給取り 医者は削れないから薬剤師に来る 技師関係も同じ
0022名無しさん@おだいじに
垢版 |
2011/08/18(木) 23:52:51.74ID:???
ほんと歯学部、歯医者と全く同じ流れだから嫌になるよ。
歯医者は、やり方しだいでまだまだもうかる。
田舎で歯科医院開業すれば、まだまだもうかる。
と、工作員が宣伝工作してたのが10年くらい前か。
今では、やくざ石は田舎で働けば儲かる、とか宣伝して。
もっとも歯医者黄金期>>>薬剤師黄金?期
0029名無しさん@おだいじに
垢版 |
2011/08/23(火) 08:05:50.69ID:lDdcUdin
お笑いどころか6年制でるとランクが一般大卒より上になるからけっこう
賃金に反映されて高給取りになるのではないか?
0030名無しさん@おだいじに
垢版 |
2011/08/23(火) 08:40:12.91ID:???
なるわけねーじゃんバカかお前。公務員は高卒でもさほど変わらん職業だぞ。しかも給料下げられてるから低賃金だし。専門学校卒の看護婦より安いなんて笑えるぞ
0031名無しさん@おだいじに
垢版 |
2011/08/23(火) 13:03:10.62ID:3iMuMT3Z
大体においてコメに成るのに6年というのがお笑い。

Drに成れるわけでもないのに6年ってバカでも考えれば行かない。
0032名無しさん@おだいじに
垢版 |
2011/08/23(火) 14:07:19.61ID:lDdcUdin
>>30
一度具体的な数字を調べてみろ。
0034名無しさん@おだいじに
垢版 |
2011/08/23(火) 16:08:48.56ID:???
入るの簡単、(国家試験)受かるの難関にすりゃ全部解決

薬剤師とか年に5000人以上必要ないよマジで
0038名無しさん@おだいじに
垢版 |
2011/08/23(火) 16:49:00.31ID:lDdcUdin
>>36
公務員と言ってもいろいろあるがどこに勤めているの・
0040名無しさん@おだいじに
垢版 |
2011/08/23(火) 18:19:57.78ID:yoiACRlM
公立病院だろうが県庁だろうが薬剤師は同じ給料表だろ
看護婦未満だろうが
0041名無しさん@おだいじに
垢版 |
2011/08/23(火) 18:37:22.24ID:jEMnO2AC
公務員薬剤師なんて医者のパシリだろw
0042名無しさん@おだいじに
垢版 |
2011/08/23(火) 18:40:18.77ID:lDdcUdin
具体的に年齢別に金額上げてくれ。
0043名無しさん@おだいじに
垢版 |
2011/08/23(火) 18:46:02.59ID:???
50歳まで生き残った場合、残業ないと700万くらい。ただし公務員給与はどんどん下げられているので上司の話では600万くらいと言ってた。優良ドラッグの初任給くらいか。
0044名無しさん@おだいじに
垢版 |
2011/08/23(火) 18:49:09.87ID:???
これから公務員になる人の年収予想
残業0と仮定
30歳・・・年収350万
40歳・・・年収450万
50歳・・・年収600万
0045名無しさん@おだいじに
垢版 |
2011/08/23(火) 19:39:56.29ID:uMo49ta9
>>44
これからだと600万もいかない、
せいぜい500後半ぐらいだ。

薬剤師だけではなく、一般の行政職でも
まったく同じ。
0049名無しさん@おだいじに
垢版 |
2011/08/24(水) 01:18:04.88ID:???
>>48
あくまで平均だな。
開業してすごい稼ぐやつもいるし、あるデーターだと勤務でも42歳で平均650万くらいだから公務員よりは少しよいくらいだね。
0050名無しさん@おだいじに
垢版 |
2011/08/24(水) 01:20:45.88ID:???
まあ、薬剤師の平均って公務員と違って人によって差がすごいから参考程度にしかならん。
稼いでる人はすごい稼いでるからな。
0053名無しさん@おだいじに
垢版 |
2011/08/24(水) 01:27:28.72ID:???
やくざ石の7割は年収400万から700万に位置すると思う。
900万以上の人は薬剤師の1割いるかどうかというレベル
(製薬のぞいて)
0055名無しさん@おだいじに
垢版 |
2011/08/24(水) 01:31:32.34ID:???
とにかく新設ばか薬学部は、どんどんつぶしてください。
つぶれて困るのは、飯の種を失う関係者だけなので。
0056名無しさん@おだいじに
垢版 |
2011/08/24(水) 01:31:37.81ID:???
そりゃそうさ。公務員の薬剤師というのはカテゴリー的には検査技師などと同じ区分になる。
病院も赤字経営が多く年収も期待できない。6年制出て検査技師などと同じ給料で働ける人は公務員を志望すればよい。
0058名無しさん@おだいじに
垢版 |
2011/08/24(水) 01:35:14.27ID:???
そう言いつつ毎年、東京都の公務員試験受けてるキモオタ薬剤師
って結構いるんだがwとうぜん連敗
0061名無しさん@おだいじに
垢版 |
2011/08/24(水) 01:45:48.75ID:???
30歳過ぎたら邪念なくプレハブ薬局で働きなさい。
若き日の夢は捨てなさい。
0062名無しさん@おだいじに
垢版 |
2011/08/24(水) 01:50:30.82ID:???
ノンキャリア公務員薬剤師に夢なんてみてもしょうがない。
所詮は医者のパシリなんだから。検査技師と同じ。
0063名無しさん@おだいじに
垢版 |
2011/08/24(水) 01:52:59.73ID:???
薬局の方が元製薬会社とか研究所とか、元公務員とか。。。バラエティー豊かで面白いと思うがね。
0064名無しさん@おだいじに
垢版 |
2011/08/24(水) 02:14:30.02ID:2sp6OfJe
まだやってたのか。薬剤師叩き毎日毎日よく飽きねーな。もう分かった、薬剤師は底辺でいいからお前の勝ちでいいよ。
0065名無しさん@おだいじに
垢版 |
2011/08/24(水) 06:03:44.27ID:???
>所詮は医者のパシリなんだから。検査技師と同じ。

って言っても元からコメなんて医者の単なる補助だろ。
そんな事は世間の常識だろ。
今更言うことじゃないよ。
診断出来る者か出来ない者か、だけだよ。医療現場は。
0066名無しさん@おだいじに
垢版 |
2011/08/24(水) 08:35:04.47ID:???
>>49
> 開業してすごい稼ぐやつもいるし、あるデーターだと勤務でも42歳で平均650万くらいだから公務員よりは少しよいくらいだね。

薬剤師の年収のピークが40歳くらいだからね。
公務員は上がり続けるから。
薬剤師のピーク年収が高校教員の平均年収くらいだよ。
0067名無しさん@おだいじに
垢版 |
2011/08/24(水) 08:59:36.49ID:???
なら高校教師になれば?
教師もいろいろ大変だぞ。
高校教師辞めて薬学部に入学してくるのもいるくらいだし。

ところで6年制薬学部で教員免許とれるの?

薬剤師のメリットはフリーで開業もできるところ
開業してる薬剤師の年収は高校教師の比ではない
0068名無しさん@おだいじに
垢版 |
2011/08/24(水) 09:12:21.57ID:???
現実は地方公務員薬剤師平均500万
薬局薬剤師平均650万
地方ならもう少し高い

実際公務員になれば現実がわかる。現在は高齢が多い公務員年収が高めに出てるだけだ。

俺は新卒で間違えて公務員→薬局なんで間違いない。無資格開業でも大台超えは当たり前
0069名無しさん@おだいじに
垢版 |
2011/08/24(水) 09:12:48.13ID:???
薬剤師もそう簡単に開業などできないよ。
経営者になれるのはほんの数パーセント。
9割以上は一生使われの身。
だから多くの薬剤師が高校教員の平均年収にすら一生たどり着けない。
0070名無しさん@おだいじに
垢版 |
2011/08/24(水) 09:59:57.83ID:???
だから民間薬剤師は公務員と違って考えも一律じゃないんだから何言っても無駄。一生コメディカル確定の公務員薬剤師とは違う
0071名無しさん@おだいじに
垢版 |
2011/08/24(水) 17:21:04.73ID:2cYAXcib
>>15 
08月23日、東証1部、値下げ率ランキングで、ゲンキー株式会社が、
前日比▽275円、11.66%の下落率一位


薬剤師を疎かにするとこうなるwww
0073名無しさん@おだいじに
垢版 |
2011/08/28(日) 00:21:47.92ID:???
公務員コンプが多いなw
調剤は誰でもいけるけど公務員は一部のエリートしかいけないからなw
0074名無しさん@おだいじに
垢版 |
2011/08/28(日) 08:43:19.19ID:???
いまだにそんなこと言ってるのは病気w
看護婦の公務員もたくさんいるし、検査技師の公務員もたくさんいる。
保健所にも保健師もたくさんいる。低学歴でもできる仕事なんだよ公務員はwwww
何を勘違いしてるのか意味不明だ。保健所の職員なんてみんな保健師だと思われてるぞwww
0080名無しさん@おだいじに
垢版 |
2011/08/30(火) 11:06:35.03ID:V7geGu2C
>>79
ちなみに母校どこ?
0081名無しさん@おだいじに
垢版 |
2011/08/30(火) 23:34:50.27ID:???
歯学部と薬学部の2つしか学部がない大学は悲惨だ。
工作員の書き込みも必死になるわけだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況