X



トップページ医歯薬看護
159コメント74KB
薬剤師がドラッグストアから永遠に消えない理由
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@おだいじに
垢版 |
2008/08/13(水) 13:25:24ID:+bhTiDGf
薬剤師が過剰になって調剤や病院などの職にあぶれたら登録販売者の資格とって
登録販売者としてドラッグに就職すれば良い。
薬剤師なら実務経験いらないみたいだし薬剤師手当ては貰えないだろうけど無職よりはマシだろうし。
会社だって薬剤師免許保有者の登録販売者を優先採用するだろうし。
裏技で第T類も販売できる登録販売者ってわけだ。
って考えたら登録販売者制度ってつくづくなんだろうなって思う。

<結論> 
最強:薬剤師免許+登録販売者免許保有者
次点:薬剤師免許保有者
リストラ候補:登録販売者免許のみ保有者
0007名無しさん@おだいじに
垢版 |
2008/08/14(木) 18:00:02ID:???
薬剤師は永遠だ。
ただし年収は30歳600万が400万に下落。
非薬剤師と一緒に品出しとレジ打ちすればいい。
薬学部もレジ打ちを教育しよう。
0008名無しさん@おだいじに
垢版 |
2008/08/16(土) 12:57:34ID:6WhPvPP8
【日本薬剤師会/JACDS】「販売体制検討会」報告書でコメント
http://www.yakuji.co.jp/entry7336.html

日本薬剤師会 児玉会長
改正薬事法の主旨からみて、今回の報告書は「一定の評価はできる」とすると共に、
新制度を実効あるものにするためには、会員の理解と協力が不可欠とした。
また、店舗管理者は“薬剤師が原則”とされたことには、「厚生労働省が判断したことで残念だが、
勝ち負けの話ではない。原則論が既成事実化するまで、薬剤師として努力しなければならない」と指摘した。

日本チェーンドラッグストア協会(JACDS)小田兵馬副会長、宗像守事務総長ら幹部
報告書の店舗管理者要件をめぐっては、「薬剤師及び登録販売者が行うことができる改正薬事法の原則が担保された」とした一方で、
「第1類薬を取り扱う店舗は、薬剤師による管理が原則とされたが、なぜ登録販売者で管理ができないのか、
合理的な論拠が示されなかったのは残念。また、薬剤師の管理・指導の下、
3カ年の実務経験で第1類薬の管理者になれるということも、なぜそのような必要があるのか。
登録販売者の第1類薬取り扱い店舗では、薬剤師の補佐を指定するとされているが、その必要性も疑問」だと指摘した。

0009名無しさん@おだいじに
垢版 |
2008/08/18(月) 15:32:01ID:???
>>8
なんか早くもJACDSは薬剤師を締め出したいかのような発言が
所々に見えるな。手当の問題、要不要の問題、どこが最初に動くんだろうね?
来年からなんだかんだそういう微妙な情勢の中、一緒にやっていく事になるんだよな。
0010名無しさん@おだいじに
垢版 |
2008/08/18(月) 18:52:18ID:5Cm9JbeL
マツモト社長一刻も早く遊びにきてる名ばかりな価値なしDS薬剤師なんぞ
追放しましょう!売り上げ、利益向上 No,1 マツモト王国 一層のこと
DSグループ 全部 マツモトキヨシにしちゃいましょう 
0011名無しさん@おだいじに
垢版 |
2008/08/18(月) 23:52:26ID:???
他のドラッグと差別化をするために、あえて薬剤師を置く会社も出てくると思うのは、自分だけ?

年寄りは単純だから、薬剤師のいるドラッグに行くと思うんだが。

0012名無しさん@おだいじに
垢版 |
2008/08/19(火) 00:21:15ID:???
>>11 そういう年よりは病院に行く
   ドラッグ行くとしても薬剤師と登録販売者の区別がつけられるか・・・
0013名無しさん@おだいじに
垢版 |
2008/08/19(火) 00:25:11ID:???
>>11
登録販売者のみの店と薬剤師のみの店どっちが薬安く売れるかは明白で
DSお得意の価格競争も予想されてるからねえ。

まあ少なくとも赤字の店は外さざるを得ないんじゃない?
でそこで結果が出れば徐々にって話になると思う。
0014名無しさん@おだいじに
垢版 |
2008/08/19(火) 04:12:07ID:???
>>11
そういうところもあるだろうが、
自分の給料を輩出するぐらい第一類を売らされるかもしれんな
ノルマとか設定されたりして
元を取れないなら辞めたっていいんだぜ!とか平気で言いそう
小売業者なんてそんなお上品な連中じゃないんだから
0015名無しさん@おだいじに
垢版 |
2008/08/22(金) 01:23:19ID:???
薬剤師の免許は永久に失職はないに決まってる。
しかし俺はすでに投資収入だけで億超えてるから、辞めた。
0016名無しさん@おだいじに
垢版 |
2008/08/22(金) 01:52:16ID:???
「おまえにすすめられて飲んだらこうなった、どうしてくれるんだよ」
と言われたらどうする?薬を販売するってのはそういうことだろ?
結局薬剤師の管理がなけりゃ、店が淘汰されちまう可能性が高まるんだろ。
0017名無しさん@おだいじに
垢版 |
2008/08/22(金) 02:09:18ID:???
どんなに規制緩和したって、責任問題が発生したときにきちんと知識の裏づけを持って対応しなければならなくなる。
客商売とは言え、医薬品ってのは特別なんだよ。
薬剤師がいなくても販売できるからって喜んで販売するなら、責任問題もすべておっかぶる覚悟は必要だろう。
それでも医薬品が売りたいというなら売れば。

ただ、薬剤師は能力次第でいくらでも仕事があるってことは事実。
0018名無しさん@おだいじに
垢版 |
2008/08/22(金) 02:13:45ID:???
ドラッグは調剤での売り上げが経営を左右する。
バイトであっても無資格ってのはいかがなものか?って矛盾を払拭するための対策だろ。
薬剤師いなくちゃ、無資格じゃ責任の行き場がないからなあ。
0019名無しさん@おだいじに
垢版 |
2008/08/23(土) 10:07:45ID:???
登録販売士には、納得いくまで彼が販売している医薬品について質問する消費者は「毎日来る」。
営業が好調になればなるほど、医薬品に対する事故の「可能性は高まる」。
事故が発生したと「仮定する」。

この場合、責任を取るのは店長か?本部か?官庁か?
その前に登録販売士はどのようにして責任をとるのか?
いや「保険にも入れないとしたら責任を取れるのか?」

仮に「責任を取れない」としたら・・・

登録販売士とは、無資格の人間が医薬品を販売している現況への対応策である事は事実。
にしては疑問点が多いように感じるのだが。
0020名無しさん@おだいじに
垢版 |
2008/08/23(土) 11:58:15ID:???
登録販売士には、納得いくまで彼が販売している医薬品について質問する消費者は「毎日来る」。
  >>そんなストーカーまがいの奴いねーよ
    そんな奴はDSより先に精神科行ったほうが良い
0021名無しさん@おだいじに
垢版 |
2008/10/10(金) 20:22:06ID:???
有料職業紹介事業者ね
数年前までは薬剤師を専門に扱うところは数社だけだったんだけど規制緩和で一気に事業者の数が増えた。
加えて薬剤師、看護師、医師の絶対数不足
紹介できる案件そのものがなくなっている。
数年前の紹介事業者バブル期に事業拡大した会社は抱える職員の給与を支払うことができないくらい仕事(転職希望者)を集めることができず、その負担を手数料に換価している。3年前に年収の15%だった紹介料は30%にまで増えている。
しかも3ヶ月継続勤務した後は返還義務はなくなる。
月給40万、年収600万の薬剤師を採用した場合、紹介料は180万だ。
3ヵ月後に辞められでもしたら紹介料180万+給与120万をその薬剤師にかけてしまったことになる。
月辺り100万だよw
正直3ヶ月でその費用に見合う成果を出せる薬剤師なんて存在しない。
これだけ不利な条件での採用を考える薬局はそれだけ切羽詰った状態にある事がわかる。
そんな所にいい職場があるわけ無いだろうw

0023名無しさん@おだいじに
垢版 |
2008/10/12(日) 00:49:10ID:???
>>22
調剤ないDSはドンドン現実に減って来ている。
なのにおまえはトーハンの天下が来ると必死。
数年内にトーハンがいかに無駄だったかおまえみたいな能無しにもわかる。
ザマミロ。
0024名無しさん@おだいじに
垢版 |
2008/10/12(日) 09:10:19ID:???
なんで>>21をアク禁といっただけで俺がトーハンの天下が来ると必死に思えるんだ?
関連妄想ですか?
0025名無しさん@おだいじに
垢版 |
2008/10/12(日) 11:15:52ID:???
早くもマルチ馬鹿が釣れたぜ笑。
貴様が必死に薬剤師叩いてまわってるトーハン信者だってことくらいバレバレだ間抜け。
必死に釣られる時点で貴様が最悪の妄想患者決定だ。
トーハンでないなら無職だろ。どっちでもいいから一々釣られて出てくんなや妄想患者。
0026名無しさん@おだいじに
垢版 |
2008/10/12(日) 12:01:12ID:???
やっぱここも非薬剤師が資格に嫉妬して書き込む目的で立てられたクソスレだったか。
しかしよく飽きずに資格コンプ丸出しのスレを次々に立てるよな。
永久に店頭の雑用係で終わる奴キモ。
0027名無しさん@おだいじに
垢版 |
2008/10/12(日) 12:20:41ID:???
>>24
友達いないからすぐ釣られるのな
他人のアク禁心配するな
きみは呼吸すら禁止だ
正に社会のカス
0028名無しさん@おだいじに
垢版 |
2008/10/13(月) 23:13:56ID:???
「薬剤師のお薬・健康相談コーナー」これが客には効くんだよなぁ!
「登録販売者のお薬・健康相談コーナー」これじゃ客は相談しないし、そんなDSに魅力は感じないだろ
薬剤師を臨時で週末とかに相談コーナーに置くDSもあるかもしれない、
しかし常勤の薬剤師か否か、そのへんは客(特に年配の常連客)は見抜いている

0029名無しさん@おだいじに
垢版 |
2008/10/13(月) 23:17:36ID:???
付け加えて言えば、チラシなどへの「薬剤師の無料相談」とか「当店薬剤師にご相談ください」などの広告宣伝効果は大きい
どこかのDSがそういう広告をすれば、競合店も対抗せざるをえない
だからDSは薬剤師を完全に切ることはしない
0030名無しさん@おだいじに
垢版 |
2008/10/14(火) 00:52:34ID:???
調剤ないDSはコンビニや電気屋に負ける。
コンビニは調剤あるDS拡大に資本投下始めてる。
電気屋は薬剤師を確保して調剤始め、調剤あるDSを増やす。

トーハンが何億人増えても、薬剤師が消えるわけがない。
お前ら販売員は永久にパシリ。
0031名無しさん@おだいじに
垢版 |
2008/10/14(火) 20:20:54ID:???
大学病院前のコンビニエンスストアに調剤室が出来たら、そこに処方箋もって行くだろうね
待ち時間買い物したり立ち読みできるわけだし。コンビニの魅力の前にはもう門前薬局へのあの手この手の誘導もきかないだろうね。
コンビニはそのネットワークの広さで不良在庫も抱えないだろうし。
0033名無しさん@おだいじに
垢版 |
2008/10/14(火) 23:54:18ID:???
なぜ狭いと決め付ける?
君の住まいの近くのコンビニは狭いかもしれないが・・・
コンビニが本腰を入れるとすれば、まあフランチャイズじゃなくて直営店のみだろうな
資金力にもの言わせて土地買収&増築するだろうさ。
0034名無しさん@おだいじに
垢版 |
2008/10/15(水) 00:17:15ID:???
>>33
現実は、調剤やら第1類を売ろうなんてコンビニ勢はいないわけだが

だいたい薬剤師がいなくても売れるようになったから参入してきた連中が
そんなことやってたら本末転倒だろ・・・
0035名無しさん@おだいじに
垢版 |
2008/10/15(水) 00:30:19ID:???
>>34
まあ確かに、現在はね。金になるならなんでもやるのがコンビニ。
情勢は刻々と変化している
DSももうドラッグストアというより、スーパー+薬
「コンビニ+薬」から「コンビニ+調剤」が派生してもおかしくない
実際成城あたりに調剤併設のスーパーができてるし
0036名無しさん@おだいじに
垢版 |
2008/10/16(木) 00:17:22ID:???
要処方箋医薬品以外の医薬品は処方箋無しで売っていいの?
薬価調べて売っていいの?
どうなの?
0037名無しさん@おだいじに
垢版 |
2008/10/20(月) 00:10:54ID:???
>>34 オメー無職だろ
すでにコンビニ資本が調剤業界に資本投下はじめてる。
大型で綺麗な店舗が門前に出来る。調剤の待ち時間に客はコンビニコーナーで買い物する。
調剤コーナーも今までの門前より早く営業始め深夜まで調剤する。
目的はコンビニの集客力向上にあるから調剤で儲けなくても採算取れるように工夫してくる。
だから今の門前なんか皆破産。
客はコンビニ調剤に行き出す。近年に既存の門前馬鹿は氏に始める結果となる。
0038名無しさん@おだいじに
垢版 |
2008/10/20(月) 00:21:11ID:droJo6dQ
小売りに3年いる社員はいるのかな…
0039名無しさん@おだいじに
垢版 |
2008/10/20(月) 00:25:10ID:???
↑(´-`).。oO(お前みたいな無資格が心配する事じゃない。お前みたいなバイトは一生品だしだけの人生だから消えてろ)
0040薬剤師過労死事件
垢版 |
2008/10/20(月) 01:08:06ID:PrPipyfj

スギヤマ薬品薬剤師過労死事件 ご遺族のHPが更新

第2審判決文(名古屋高等裁判所の判断)
http://www12.ocn.ne.jp/~sugiyama/sosho-24.htm
http://www12.ocn.ne.jp/~sugiyama/index.htm
0041名無しさん@おだいじに
垢版 |
2008/10/20(月) 12:53:36ID:???
>>34 オメー無職だろ
すでにコンビニ資本が調剤業界に資本投下はじめてる。
大型で綺麗な店舗が門前に出来る。調剤の待ち時間に客はコンビニコーナーで買い物する。
調剤コーナーも今までの門前より早く営業始め深夜まで調剤する。
目的はコンビニの集客力向上にあるから調剤で儲けなくても採算取れるように工夫してくる。
だから今の門前なんか皆破産。
客はコンビニ調剤に行き出す。近年に既存の門前馬鹿は氏に始める結果となる。
知らないなら氏ね。
0042名無しさん@おだいじに
垢版 |
2008/10/24(金) 11:49:55ID:???
アインとセブンの資本提携の話か
ファミマみたいに今から薬剤師雇ってトウハン育てて・・・やるよりも、
既に調剤ドラッグやってるとこと手を結んだ方が安くて早いかもなw
アインはコンビニの地上げ力に期待といったところかw
0043名無しさん@おだいじに
垢版 |
2008/11/04(火) 21:26:24ID:???
何でもいいが、薬剤師叩いてる奴は無資格販売スタッフだよ。
消えても誰も気付かないようなゴミだ。
0044名無しさん@おだいじに
垢版 |
2009/01/05(月) 10:43:39ID:???
うーん・・以前のDgs.勤務薬剤師の穀潰しっぷりが今でも尾を引いてるのかねえ。あーやだやだ
俺は調剤も物販もやっていたけど、OTC鎮痛薬の相談受けた調剤畑の薬剤師さんが、症状も聞かずに棚の商品ズラーっと並べて「これはNSAIDsが…」とかやり始めた時は流石に頭抱えたぞ・・・w

話はそれたが、国が売上の約三割を保証してくれる糞ボロイ商売を黙ってみている大手小売はないw
0045名無しさん@おだいじに
垢版 |
2009/01/14(水) 00:11:35ID:+Kds+Hd8
名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 23:56:36 ID:iWw0/5om
(^^)
汚肌のくせしてスネつるつる
すげぇ気合い入れて 着飾り野郎
顔面偏差値30
ピンクを着ると童顔白豚
女に影で嫌われてるのも知らず哀れな自信家
声が暗くてきもい
たまにやたらでけぇ声出してびびらせんな死ね
VOLCOMのだせぇカバン持ってるw
カバンのななめがけが大好きらしい(笑)
チョン顔糸目のうすら笑いきもすぎ
汗かきで冬でもくせー
汗かき故に夏は常にハンカチ(笑)持って顔面ふきふきプギャー
歩き方がロボットみたい見苦しい
安物ブランド時計自慢
大したことない成績自慢ばかりウケルw
底辺で競いあってばかり(笑)
年の離れたストリートチルドレンみたいな弟がいるし恥ずかしいねー
キスマークバンドエイドでわざわざ隠してご出勤すかwww

リセッシュ詰め替えお気に入りWWW
気分やすらぐ香りwwwww
スゲーやつだぜwwwww
ペーパー洗顔意味なし汚肌野郎
0046名無しさん@おだいじに
垢版 |
2009/01/15(木) 03:19:05ID:???
年収700〜800を支給していた九州のコスモス薬品が、
黒字経営+増収増益にもかかわらず、
新規採用薬剤師の給料を540万までカットダウンしたらしいな!
現職組も次々に退職を迫られ約5割がこの一年で辞めたとのこと。
マツキヨは今年中にもOTC薬剤師協会(仮称)なる第二薬剤師会を作るようだ
0048名無しさん@おだいじに
垢版 |
2009/03/04(水) 02:31:13ID:BizVNhSm
4月からはDSに薬剤師はいるのかなぁ?薬剤師の給料は削られないよね…
0049名無しさん@おだいじに
垢版 |
2009/03/04(水) 02:43:32ID:???
四月からトーハンのみの店舗に行って質問責めにしてあげますからよーく勉強しておくようにね。
0050名無しさん@おだいじに
垢版 |
2009/03/04(水) 03:24:48ID:???
>>48
DS業界は生き残り作戦の一つに調剤を挙げているから
薬剤師は調剤併設店舗に集中的にまわされることになる
DSから薬剤師が消えることはとうぶんないよ

>>49
これまでもかなりの店舗が薬種商販売業だったんですけどw
あんたの発言は何を今更?っていう話なんです
0051名無しさん@おだいじに
垢版 |
2009/03/04(水) 03:40:53ID:???
OTCなんてどんどん無資格に開放するべきでしょう
そうすることで薬剤師の必要性がむしろ上がってくるよ
0053名無しさん@おだいじに
垢版 |
2009/07/14(火) 16:36:26ID:???
>>46
コスモスってDQN薬剤師ばっかってイメージだったんだが・・・カットダウンされても俺より上じゃんwww
0055名無しさん@おだいじに
垢版 |
2009/08/08(土) 16:21:52ID:OFX9ageB
薬剤師が増えて賃金が安くなれば雇用者とっては願ったりかなったり。
そのうちドラッグストアの店員全員の必須資格になったりして。
0056名無しさん@おだいじに
垢版 |
2009/11/10(火) 17:11:47ID:???
http://www.dpj.or.jp/header/form/index.html

皆さんも下記の内容で上記の民主党サイトまで、パブリックコメントを送りましょう。

○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

眼科においては受診した患者の疾患と関係のない以下の検査をルーティンで実施・保険請求していて査定されることもありません。

細隙燈鏡検査、精密眼底検査、矯正視力検査、屈折検査、精密眼圧検査 etc.

この種の「眼科ルーティン検査」は、眼科が「楽して沢山稼ぐ」温床になってます。

「健康保険のムダ」を省く為にも、上記の検査は「初診料・再診料」に含まれる形にした方がよいと思います。

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
0058名無しさん@おだいじに
垢版 |
2009/11/29(日) 13:58:34ID:8XWfPFew
http://www.dpj.or.jp/header/form/index.html

皆さんも下記の内容で上記の民主党サイトまで、パブリックコメントを送りましょう。

○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

眼科においては、一人しか眼科医がいないのに手術室を開業医が白内障手術のために作り、
週に1日しか使わないにもかかわらず、「器械が高いから、白内障手術の保険点数が高くて当然」と言っています。

週に1日しか使わない手術室で開業医が手術しても採算がとれる程、白内障手術の保険点数は高すぎます。
他科の開業医で、クリーンルームを作って手術しているような科はほとんどありません。

この種の眼科開業医による白内障手術は、眼科が「楽して沢山稼ぐ」温床になってます。
なおかつ、手術しなくてもいい人にまで手術を勧める温床になっています。

「健康保険のムダ」を省く為にも、白内障手術は、週に1日しか使わない手術室では採算がとれないようにし、
基幹病院などに集中させ、数を集めてはじめて成り立つ形にした方がよいと思います。

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
0059hawkeye
垢版 |
2010/03/20(土) 09:54:30ID:nmyrZ15y
 実際の所、登録販売者の立場がどうなるかはまだ不透明なのでは?ローカルエリアのDSに行くと大抵”一類扱い無し”
の表示が多い。そもそも登録販売者制度ができたのがDSにおける慢性的薬剤師不足だとするとこのままいけばそのうち
登録販売者が一類を販売可能な制度とかが業界要請でできるかも?杞憂に終わればいいのだが。
 
0060名無しさん@おだいじに
垢版 |
2010/03/20(土) 10:34:49ID:???
薬剤師いないDSとかで薬買おうと思わないわ
だって薬剤師でもない人から薬の説明されてもハァ?って感じだし


安全とか信用を捨てた胡散臭いドラッグストアだなとしか思わないな
0061名無しさん@おだいじに
垢版 |
2010/03/20(土) 13:22:14ID:SN/mV2+B
今後、病院では薬剤師より看護師の地位が上になる。投薬などの医療行為が可能になる。
0062名無しさん@おだいじに
垢版 |
2010/03/20(土) 14:19:23ID:???
地位が上とか下とかないし
だったら今まで薬剤師の方が上だったのか?そんなことないだろ
0063名無しさん@おだいじに
垢版 |
2010/03/20(土) 14:37:24ID:9yRBxTPx
>>61
もともと上だからそんなにコンプレックス持たなくていいよ
こっちも看護師を下に見てなどいないから安心して看護学校に帰ってくれ
0064名無しさん@おだいじに
垢版 |
2010/05/22(土) 14:56:52ID:???
実質病院内地位は、

医者>おばちゃん看護師≫若手医師>看護師>そのほか
だろ。
0065名無しさん@おだいじに
垢版 |
2010/05/28(金) 20:20:08ID:???
http://www12.ocn.ne.jp/~sugiyama/
もうすぐ6万アクセス

2001年06月07日 スギヤマ薬品の永覚店に勤務していた薬剤師が過労死
2001年06月10日 スギヤマ薬品の顧問弁護士の次男が柔道大会で骨髄損傷

もうすぐ十回忌
間違いなく天罰
0066名無しさん@おだいじに
垢版 |
2010/05/29(土) 13:31:31ID:u7XAbi8q
過労死民事訴訟 被災者側勝訴判例データベース
http://www.sakai.zaq.ne.jp/karoshiren/16-b=hanreidatabase-minji.htm

No.73 名古屋地裁07.10.5判決 24歳薬剤師致死性不整脈死(スギヤマ薬品)事件(確定) 8298万
死亡直前1か月の時間外勤務は138時間に達し、休日出勤も多かった。01年6月、豊田労基署が労災認定済み。
http://www.sakai.zaq.ne.jp/karoshiren/16-b73.htm
労働判例947号5頁

No.88 名古屋高裁08.9.17判決 スギヤマ薬品事件(確定) 8700万円

被害者側弁護士 水野幹男(11814)、中谷雄二(18747)、岩井羊一(23910)
スギヤマ薬品側弁護士 鮎澤多俊(14539)、江坂正光(22458)、服部千鶴(26462)
0070名無しさん@おだいじに
垢版 |
2010/10/17(日) 19:08:57ID:LdQN4G8D
シールケ
0071名無しさん@おだいじに
垢版 |
2010/10/22(金) 01:28:32ID:TbTYGnne
登録販売者がしたり顔で薬の説明してくるとイラっとくる
0074名無しさん@おだいじに
垢版 |
2010/12/04(土) 22:58:48ID:???
「ドラッグストアで週1・1時間だけのパートタイムの仕事」って、どうやって見つけるんですか?
0075名無しさん@おだいじに
垢版 |
2011/01/22(土) 20:55:45ID:hyIcIlqu
調剤任せられないポンコツ薬剤師は単に人件費のムダ。
0076名無しさん@おだいじに
垢版 |
2011/01/22(土) 21:25:51ID:SWNvhdoF
薬剤師免あるのに時給900円のおばちゃんと洗剤だしているってどうよ。
0078名無しさん@おだいじに
垢版 |
2011/02/08(火) 06:33:33ID:???
登録販売者の方が安く使えるし、人件費を削減できるからだろうね。
それと、今の時代これかの時代は24時間薬を買えた方が便利であり重宝されるんだろうね。
家庭に置き薬がない所も増加してるらしいし。
人の飲む物だし病気を治す物だから、全ての薬を登録販売者が売れるようにするのは危ない。
全て扱えるようにするには、登録販売者の上の資格を設ける必要がありそう。薬剤師だと薬の調合まで
できるからその登録販売者と薬剤師の間の資格。
その薬の成分でどういうことになるかということを全て理解してもらわないと怖いよね。
0080名無しさん@おだいじに
垢版 |
2011/04/08(金) 13:29:36.78ID:???
そもそも医者の言われた物を機械的にピッキングするだけの作業に資格なんていらんだろ
0083名無しさん@おだいじに
垢版 |
2011/07/04(月) 21:54:51.64ID:???
>>80
薬剤師の本来の職務は医師の処方箋をみてそれを調剤するだけでなく
不要な薬剤をカットして税金の無駄遣いを抑えることにあるんだけどな。

極論医師と患者がグルになることで無駄な処方を何枚も刷り
患者経由で合法的に薬の横流しすることだってできるわけ。
もちろん日本にそんな悪い医者いないし薬害が起きても訴訟されるケースのほうが少ないからね。
結果薬剤師要らないってことになる

薬剤師かばうつもりは全くないが、恵まれない職ってのは間違いない。








0086名無しさん@おだいじに
垢版 |
2011/09/19(月) 11:33:08.90ID:m88zI/Qe
ドラッグはなんだかんだ待遇いいだろ
0088薬学部就職偏差値
垢版 |
2011/09/19(月) 12:06:16.09ID:???
74:武田(R&D)・外資大手(D)
72:アステラス(R&D)・第一三共(R&D)
70:エーザイ(R&D)
68:国1(厚生労働)・外資中堅(D)
66:協和発酵キリン(R&D)・中外製薬(R&D)・大塚製薬(R&D)・国1(厚生労働以外)
64:大日本住友製薬(R&D)・田辺三菱製薬(R&D)・大手化学メーカー(R)
62:塩野義製薬(R&D)・大正製薬(R&D)・PMDA
60:中堅製薬(R&D)
58:
56:中堅化学メーカー(R)・地方上級
54:下位製薬(R&D)
52:大学病院・基幹病院
50:CRO(C,E,Q)・MR(国内外大手)
48:MR(国内外中堅)
46:MR(国内外下位)
44:CRO(上記以外)
42:SMO
40:
38:ただの病院
36:ただの薬局
BF:ただのDS・doctor進学
0089名無しさん@おだいじに
垢版 |
2011/09/19(月) 12:30:14.30ID:???
都築系のバカ薬剤師とか「俺もドラッグストアで年収1000
万だぜ」とか妄想してんだよなw
0091名無しさん@おだいじに
垢版 |
2011/09/21(水) 01:07:42.33ID:???
>>88
メディセオとかの卸に就職するのは、薬学部就職偏差値的にどの辺り?
同じくメディセオの管理薬剤師は?
0094名無しさん@おだいじに
垢版 |
2011/09/23(金) 07:31:18.92ID:???
卸の薬剤師はそれこそ法律により置かなければならないことで経営者が止むなく採用してるだけで存在意義ゼロだからな
0095名無しさん@おだいじに
垢版 |
2011/09/23(金) 19:16:31.19ID:???
メディセオの薬剤師が、白衣着て立ち仕事する時間は正味何時間ですか?
メディセオの薬剤師たちの大まかな給与も教えてください。
管理薬剤師になるには何年かかりますか?
0096名無しさん@おだいじに
垢版 |
2011/12/26(月) 12:54:52.00ID:TgqQIOuZ
>>85
薬局部門が隔離されてるところがいいぞ。近所のスギは休日加算のせいで、
土日は客が居なくて暇そうだ。ウエルネス何とかは薬剤師がかなり行列が
できないとパンのレジ打ちしなくて、じいさんに怒鳴られたり評判悪そう。
0097名無しさん@おだいじに
垢版 |
2012/05/23(水) 18:47:32.11ID:otHEO+iU
今日、目薬買いにトモズに行った
「2種」と「3種」の違いがあったので
どういう違いなの店員に聞いた
「分かりません」というので「バイト?」と聞いた
「いえ、正社員です」と言う

だからいまだに2種と3種の違いが分からない
0101名無しさん@おだいじに
垢版 |
2012/09/19(水) 08:25:13.61ID:CnILQb45
ノアだけがガチ


ノアだけがガチ


ノアだけがガチ



ノアだけがガチ


ノアだけがガチ


ノアだけがガチ


ノアだけがガチ


ノアだけがガチ
0102名無しさん@おだいじに
垢版 |
2012/09/19(水) 13:06:57.39ID:???
DS入った数年で何割かはやめていくような職場。
昇進して年収1000万越えとか、そんな甘かないよ。
0103名無しさん@おだいじに
垢版 |
2012/10/12(金) 08:51:14.10ID:Qplu+2T+
山中伸弥・京都大学教授は、今年ノーベル賞の登竜門と呼ばれるウルフ賞を獲ったし、
ノーベル賞最有力は当然だろ。 今年獲れなくても、数年以内に必ず受賞する。

山中伸弥・京都大学教授 受賞歴
2007年度 マイエンブルク賞
2008年度 ショウ賞
2008年度 ロベルト・コッホ賞
2009年 ガードナー国際賞
2009年 アルバート・ラスカー基礎医学研究賞
2010年 バルザン賞
2011年 ウルフ賞医学部門


凄いな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況