X



京都芸術大学(旧名称 京都造形芸術大学) 51
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001作者不詳
垢版 |
2022/05/28(土) 23:11:57.99
公式HP
https://www.kyoto-art.ac.jp/

前スレ
京都芸術大学(旧名称 京都造形芸術大学) 50
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/design/1643352288/
京都芸術大学(旧名称 京都造形芸術大学) 49
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/design/1642171751/
京都芸術大学(旧名称 京都造形芸術大学) 48
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/design/1640918248/

「京都芸術大学」の名称使用差止請求訴訟に関する和解成立のお知らせ
https://www.kyoto-art.ac.jp/news/info/744

荒らしと会話するのも荒らしです
荒らしは無視でお願いします
仲良く使ってね
0301作者不詳
垢版 |
2022/08/18(木) 13:55:05.72
昔って大学が郊外に移転するブームがあったらしいね
で今は逆に都心回帰が流行ってる
中央法も都心にキャンパス移すみたいだし
0302作者不詳
垢版 |
2022/08/18(木) 13:58:38.78
>>299
郊外移転、せめてキャンパスは駅から徒歩圏内にするべきって思う
通う側からすると駅からバスって凄い面倒
0303作者不詳
垢版 |
2022/08/18(木) 20:16:51.90
上終町・瓜生山学園 京都芸術大学前
  
0304作者不詳
垢版 |
2022/08/18(木) 22:25:41.51
京芸の移転先の立地良さは凄いよね
新幹線通学する子、出てきそう
0305作者不詳
垢版 |
2022/08/19(金) 01:34:35.44
ここは、かげながら京芸を応援スレだな
0306作者不詳
垢版 |
2022/08/19(金) 07:38:19.28
フランク・ミュラーとフランク三浦
0307作者不詳
垢版 |
2022/08/19(金) 12:01:00.25
>>304
カルトンバッグを、楽器ケースを抱えてホームを颯爽と歩く京芸生は、どこか誇らしげ
0308作者不詳
垢版 |
2022/08/19(金) 19:03:29.21
通学するのに京都駅からバス乗らずに一区間先の「塩小路高倉・京都芸大前」からバス乗って
「上終町・瓜生山学園京都芸術大学前」まで乗る瓜芸生がぜったい出てくるで〜
京都芸大が移転したあかつきには
カルトンバッグさげて京芸前をうろうろする瓜芸生もね
0309作者不詳
垢版 |
2022/08/19(金) 21:14:06.16
京都市立芸術大学の入場無料の展示会とか、京都駅の側だから、いろんな人が見に来れるね。
0310作者不詳
垢版 |
2022/08/20(土) 11:00:12.92
京芸の作品展に行くたび誰もいない部屋にぽつんと一人説明役の学生が居るんだ
声をかけると駆け足でやってきて作品説明してくれる
来年からはこんなやさしい雰囲気はなくなるのかなぁ
ちょっと寂しい
0311作者不詳
垢版 |
2022/08/20(土) 11:07:48.60
そうきそ展のとき、京芸正門前で中指立てて写真撮ってた若者を何人も見かけたが、あれはキョゲ落ちウリゲーかな?
0312作者不詳
垢版 |
2022/08/21(日) 18:28:01.88
今はカワイイ瓜芸生が、やがて
0313作者不詳
垢版 |
2022/08/21(日) 19:13:26.93
京都学園大学が、京大という略称を名乗ったなら、失笑もんですよね
それと同じ
0314作者不詳
垢版 |
2022/08/21(日) 19:22:29.41
>>300
入学者数
京大 約3000人
京芸 200人(美術学部は135人)
0315作者不詳
垢版 |
2022/08/21(日) 19:59:35.63
>>310
カワイイ子おおない?
0316作者不詳
垢版 |
2022/08/21(日) 22:45:16.94
>>315
かわいいってか
ほとんどノーメイクで真面目な高校生みたいな感じだな
おっさん的にほっとするわ
0317作者不詳
垢版 |
2022/08/21(日) 22:56:47.98
京芸移転したらセキュリティ関係しっかりしてほしいな
今みたいな入り口のじいさん警備員だけでは不安
入学手続で校門で記念写真撮ってたら
この爺が撮ったるから並んだらいいでって
このアットホーム感は感激だったが駅前ではダメだろ
0318作者不詳
垢版 |
2022/08/22(月) 17:51:45.58
益々影が薄くなってる瓜ゲー
0319作者不詳
垢版 |
2022/08/22(月) 20:52:50.40
子供が京芸なんで、お盆の親戚の集まりで、瓜芸だけは止めて、と言っておいた。従兄弟同士&親を巻き込んでの、親戚同士での罵りあいなんて見たくない。嵯峨美、精華、京美、成安、大芸をすすめた。
0320作者不詳
垢版 |
2022/08/23(火) 21:55:34.25
>>314

俺の会社の先輩は、京大院卒で、
奥さんは、京芸のピアノ科卒だった。
先輩の趣味はバイオリン。
新婚旅行はウィーン。
絵に描いたような、ハイソな二人だった。
0322作者不詳
垢版 |
2022/08/27(土) 19:04:10.78
京芸って、京大と合併したら東京藝大超える気がする
0323作者不詳
垢版 |
2022/08/27(土) 19:15:55.44
そうなりそうになった時に
市民からの寄付で市立を守ったんだよ
京都市民の京芸愛は本物
今回の移転も批判する者の声もガン無視で
莫大な寄付が集まっている
0324作者不詳
垢版 |
2022/08/27(土) 21:34:50.95
京都大学芸術学部

凄いカッコいい
0325作者不詳
垢版 |
2022/08/28(日) 09:32:14.07
>>323
京セラの会長が、個人で7億円だったっけ?
0326作者不詳
垢版 |
2022/08/28(日) 09:59:18.19
たかだか千人の大学誘致で駅前活性化だと笑わせるなな声
しかし、そのやってくる大学はただの大学ではないのだよ
文化芸術都市の象徴である京芸なのだよ
0327作者不詳
垢版 |
2022/08/28(日) 17:24:33.90
京芸、コロナ前に移転計画が進んでてラッキーだったね
コロナ後の今の財政だと厳しかっただろうし
0328作者不詳
垢版 |
2022/08/28(日) 17:49:22.92
>>326

今年の京芸入学式の京都市長のスピーチでも、
京芸生は京都の宝と言ってたもんな。
10年先50年先には、この移転は評価されるとも。
0329作者不詳
垢版 |
2022/08/28(日) 18:05:40.93
京都の文化芸術の蓄積は市内各所にある
未来は駅前にやって来るわけだ
0330作者不詳
垢版 |
2022/08/28(日) 18:37:23.14
京芸のおこぼれにあずかろうと小判鮫・瓜芸が京芸移転地周辺をウロウロしてる
コバンザメは体型をサメに似せたが、ウリゲーは名前を京芸に似せた
京芸とは違う大学だとは絶対に言えない、言いたくない
0331作者不詳
垢版 |
2022/08/29(月) 22:32:01.11
あんなうすらでかい肥満鮫に寄生される
京芸可哀想杉
0332作者不詳
垢版 |
2022/08/30(火) 13:30:14.55
だいたい、名門京芸が下らないブームに乗って
沓掛くんだりに移転したのがあかんかったわ。
0333作者不詳
垢版 |
2022/08/30(火) 16:44:28.65
沓掛なんか京都とちゃうやん。そんな柿の実しか
採れん辺鄙なとこ引っ込むから、パチみたいな
とこに付け入るスキ与えることになるんや。
0334作者不詳
垢版 |
2022/08/30(火) 16:47:38.85
旧市街回帰で、ウリっパチの息の根止めます。
0335作者不詳
垢版 |
2022/08/31(水) 14:01:19.43
東京大学が駒場本郷を捨てて、多摩の山奥にでも

移転したら、もう東大と違うやろ。人気ガタ落ち

になるわな。
0336作者不詳
垢版 |
2022/08/31(水) 14:06:32.03
東京大学が駒場本郷を捨てて、多摩の山奥にでも

移転したら、もう東大と違うやろ。人気ガタ落ち

になるわな。
0337作者不詳
垢版 |
2022/08/31(水) 14:55:48.67
昔、東京教育大学が茨城県へ移転して筑波大学になる前に、東京大学が茨城県へ移転して筑波大学になる案があったらしい。
頓挫した理由としては、中央省庁の官僚や国会議員に多くの東大出身者がいて、強い反対にあったからなのではないかと言われている。
ちなみに、東京教育大学は一橋大学や東京工業大学と同等レベルの偏差値を誇っていたのに、茨城県へ移転して筑波大学になってからは、神戸大学レベルまで偏差値が下落してしまった。
なので、東京大学も地方や郊外へ移転すると偏差値の低下は避けられないと思われる。
0338作者不詳
垢版 |
2022/08/31(水) 17:07:54.40
多摩東京大学になったら、確実に一橋、東京医科
歯科大学、東工大に偏差値抜かれるで。笑笑
京芸かて沓掛芸術大学にイチビッて移転するから
Fラン私立芸大に舐められるねん。
0339作者不詳
垢版 |
2022/08/31(水) 17:12:26.59
九州大、金沢大なんかど田舎の山中に移転して

その辺の駅弁大学と変わらんようになってるやん
0340作者不詳
垢版 |
2022/08/31(水) 17:18:54.55
東京教育大学って、昔は東京高等師範といっ
て超エリート教員を養成する唯一の教育機関
やったんやな。
0341作者不詳
垢版 |
2022/08/31(水) 17:56:12.55
京都駅横に移転したら、
東の東藝、西の京芸の復活やろ
金沢と愛知には差が付く。
0342作者不詳
垢版 |
2022/08/31(水) 18:29:52.39
もう田舎駅弁芸大とは言わせない。

Fラン全入アホ私立の息の根止めます。
0343作者不詳
垢版 |
2022/08/31(水) 18:50:40.17
ついでに言えば、能無し教員には辞めて貰えよ

鬼才逸材を輩出出来ない京芸なんて意味が無い

10年の任期制を直ちに導入せよ。
0344作者不詳
垢版 |
2022/08/31(水) 20:52:45.04
>>340
京都教育大学(京都師範学校)
大阪教育大学(大阪師範学校)
も、超伝統校やでー
0345作者不詳
垢版 |
2022/09/01(木) 00:38:40.91
>>344
東京高等師範→選ばれしトップエリート

ヒラの師範学校→その他大勢の雑魚
0346作者不詳
垢版 |
2022/09/01(木) 18:50:35.01
大学の教員でしか食べていけない作家なんて

そもそも偽モンやからな。そんな能無しはサッサ

辞めてもらって、新陳代謝せんとあかんやろ。
0347作者不詳
垢版 |
2022/09/02(金) 20:18:07.76
パチ芸を京都芸大って間違えてるのはともかく
>歌舞会がコンペを行って、他にも5人の学生が参加し、
よあるけど参加者5人って少なすぎないか?
うすらデカい図体で日本最大の芸大を謳ってるくせにノーセンスばかりで
まともにデザインできるヤツもおらんから応募者いないんだなwww


「祇園をどり」ポスター 京都芸大生デザイン刷新 3年ぶり開催へ
京都五花街の一つ、祇園東の秋の舞踊公演「祇園をどり」が、3年ぶりに11月1日から10日まで、祇園会館(京都市東山区)で開催される。主催する祇園東歌舞会は、京都芸術大(左京区)の協力を得て宣伝ポスターのデザインを刷新。原案者となった学生を表彰し、でき上がったポスターを披露した。
デザインを考えたのは、芸術学部情報デザイン学科3年の大谷郁実さん(21)=兵庫県西宮市。祇園をどりは、各花街を代表する公演で唯一、秋に行われることから「祇園に秋がやって来た。」というコピーを軸に、2人の舞妓(まいこ)が紅葉を背景に振り向いてほほ笑む2種類のデザイン。歌舞会がコンペを行って、他にも5人の学生が参加し、コピーを据えた大谷さんの案が選ばれた。
近年の祇園をどりのポスターは、紅葉の知恩院三門前に舞妓が並ぶ、といった写真を大きく使ったものだった。祇園東お茶屋組合の中西三郎組合長は「公演再開にあたって斬新なものができて喜んでいる」と話した。ポスターは例年より500枚多い1500枚を製作。会場での販売も考えているという。
 新型コロナウイルス禍で、「祇園をどり」は2年連続で中止になっていた。3年ぶりとなる今回の演目は「蘇民将来末弥栄(そみんしょうらいすえのいやさか)」。八坂神社の本殿が2020年に国宝に指定されたことを受け、同神社や祭礼の祇園祭にちなんだ5景を見せる。
https://mainichi.jp/articles/20220902/k00/00m/040/035000c
0348作者不詳
垢版 |
2022/09/02(金) 20:45:17.40
毎日新聞の立ち位置がよく分かるね
0349作者不詳
垢版 |
2022/09/02(金) 22:07:00.46
京都私学三羽ガラス
同志社
京芸大
立命館
京都私学四天王
同芸立龍
0350作者不詳
垢版 |
2022/09/02(金) 22:24:37.86
>>348
瓜芸を京都芸大って誤報するのもこれで5回目くらいかな
そのたびに指摘されて批判浴びてるのに性懲りもなく同じこと繰り返すって
毎日新聞はよっぽど信念もって瓜芸応援団やっているんだろう
0351作者不詳
垢版 |
2022/09/03(土) 12:19:33.90
>>350
一般略称の自由を主張する立場で、当事者同士の和解だけで社会全体の表現まで束縛されない、とか考えてるのかもね。
0352作者不詳
垢版 |
2022/09/03(土) 17:53:15.43
>>343
応募者がたったの5人????
これってニュースにする価値あるの?
瓜芸がねじ込んだとしか燃えない
0353作者不詳
垢版 |
2022/09/04(日) 01:41:27.36
>>351
新聞社が登録商標されている名前で
別の学校を記事にしたらダメだろ
ホランラップをサランラップとして売るのと一緒
不正競争防止法に完全に抵触してるわ
0354作者不詳
垢版 |
2022/09/04(日) 23:56:04.02
舞妓さんの絵だったら、
京芸日本画卒の黒川雅子さんのがエーのにね。
旦那さんは、京芸彫刻科卒で、
直木賞作家の黒川博行さん。
0355作者不詳
垢版 |
2022/09/05(月) 02:15:57.99
>>340
>>340
【美術系学校の設立順 】

1872年:筑波(師範学校美術科)
1880年:京芸(京都府画学校)
1887年:藝大(東京美術学校)
1900年:女子美(女子美術学校)
1921年:日藝(日本大学法文学部美学科)
1929年:多摩美(帝国美術学校)
1946年:金美(金沢美術工芸専門学校)
1947年:武蔵美(造型美術学園)
1966年:愛芸(愛知県立芸術大学)
1986年:沖芸(沖縄県立芸術大学)
0356作者不詳
垢版 |
2022/09/06(火) 23:31:21.81
京芸は、京都をなんとかせな、と京都市民が、
皆でお金を出しあって作った画学校
0357作者不詳
垢版 |
2022/09/07(水) 12:40:04.48
瓜生山学園京都府画学校をつくろう
0359作者不詳
垢版 |
2022/09/08(木) 20:14:26.46
>>358
京芸はきちんと紹介されてる
0360作者不詳
垢版 |
2022/09/08(木) 22:36:14.33
京芸は悪く言われてるけど、学生の数は近代や日大より多いのすごいよな
通学生なら何回で入るの難しいし、アンチはただの嫉妬だろうな笑
0361作者不詳
垢版 |
2022/09/09(金) 00:40:51.19
難易度が高いから入りたくても入れない層が通信で学んでる
0362作者不詳
垢版 |
2022/09/09(金) 23:17:01.80
>>360
2行で小学低学年レベルの誤字複数かぁ
生徒のレベルがわかるわ
かわいそ(T_T)
0363作者不詳
垢版 |
2022/09/10(土) 00:59:39.63
地元では30年前から「ゲータン生は連立方程式も解けない」と有名でしたよ。
0364作者不詳
垢版 |
2022/09/10(土) 01:44:29.13
京都市立芸術大学は共テ6~7割がボーダーか
そこらの国立大学並
0365作者不詳
垢版 |
2022/09/10(土) 09:26:38.85
京教や大教を目指す受験生なら、実技はともかく学科では京芸レベルをクリアしてると思ってたんだが、
実は学科でも京芸のほうがボーダーが高いという事実に驚いた。
デザイン科のだと共通テストのボーダーは大阪公立大や神戸大レベルやんwww
0366作者不詳
垢版 |
2022/09/10(土) 10:14:10.26
実技における基礎力を重視すると結局
技術+地頭なんだよ
東京藝大みたいな試験官に忖度作品で合格するより遥かに正しいと思うがね
0367作者不詳
垢版 |
2022/09/10(土) 20:52:16.00
>>365
うちの娘、学科は旧帝に受かるレベルだったのに、どうしても、美大に行きたい、京芸に行きたいって訴えるから、仕方なく美大予備校に行かせた。
でも、入学してから、自分のやりたいことが出来るから、すごく生き生きと生活している。
なので、親としても京都市立芸術大学への進学に満足している。
0368作者不詳
垢版 |
2022/09/11(日) 01:15:10.69
クリエーターを目指したい学生が増えてきたから
ここ合格するには早慶レベルの学力がいる感じだ
0369作者不詳
垢版 |
2022/09/11(日) 02:15:14.08
京都市立芸術大学のデザイン
就職考えて今年21人の男が受験したが
合格したのはたった1名
就職など不純な動機では芸術の門は高いんだよ
0370作者不詳
垢版 |
2022/09/11(日) 07:17:01.81
こうしてみると瓜生山が京都芸大騙るってどんだけ愚かなことか・・・
0371作者不詳
垢版 |
2022/09/11(日) 11:09:50.75
デッサンでは突然出されたお題に
美しい配置を考え平面と奥行を正確とらえ
実際の色と質感を正確に描写する、かつ丁寧に(ここ重要
俺様天才の対極の芸術に対する取組みだ、そら頭使う
画塾で共通テスト対策の時間なんか取れなくても
そんな頭いい子はそれなりの得点取ってくるわ
0372作者不詳
垢版 |
2022/09/12(月) 08:08:01.20
手軽に芸大卒が手に入るって意味では最高のパフォーマンスを発揮する。社会人が通信で利用するのも多いし、そのお金で若い通学生の学習環境が整って地域にも金が落ちるなら悪い事じゃないのだが。私立だから稼いでナンボ、税金だけをあてには出来ない。

ブランドに傷がついて面白くないと経済よりプライドが優先できる層には不評の様子。
0373作者不詳
垢版 |
2022/09/12(月) 08:57:34.82
芸大卒を名乗るのにあえてパチモノ扱いされる大学に行く必要はないのでは?
入りやすい芸大なんて他にいくらでもあるわけだし。
0374作者不詳
垢版 |
2022/09/12(月) 12:27:45.04
パチモノ扱いはこのスレだけやで
京芸大(瓜)でもきちんと評価されてる
かわいそうなアンチ笑
芸大卒が増えて悔しいんだね
0375作者不詳
垢版 |
2022/09/12(月) 20:30:48.88
芸術大学の卒業生が増えれば増えるほど京都芸大のステイタスは上がる。
西日本最難関かつ最有力の京都芸大。
裾野が広がるほど高みが増して京芸を頂点として、
その他私立芸大並びに国立教育大(の美術専攻)という構図は崩れない。
>>374は分かったうえで「京芸大」を使ってると思うが、
京芸大も京都市立芸術大学の登録商標だよ。京芸、京都芸大だけじゃないのよ。
0376作者不詳
垢版 |
2022/09/12(月) 20:34:51.30
>>373
入りやすい芸大はほかにもあるが、
卒業しやすい大学となれば瓜芸一択
 
学位乞食はそのあたりちゃんと調べてるよ
0377作者不詳
垢版 |
2022/09/12(月) 20:35:40.53
京都で芸大と呼ばれる大学は、
今も昔も、京都市立芸術大学のみ。
京都市立芸術大学の
最寄りバス停名は「芸大前」で、
誰も間違わない。
京都市立芸術大学=芸大
で浸透しているから間違わない。
0378作者不詳
垢版 |
2022/09/12(月) 21:47:53.45
京都の事情に疎い遠くの通信生を使って「京都芸大」の略称を強奪しようという算段の瓜生山学園を許したらあかん
瓜生山の思う壺となったら京都の恥やで
0379作者不詳
垢版 |
2022/09/12(月) 22:59:25.94
京都駅前の案内看板はこれだな

上終町瓜生山学園京都芸術大学行きバス停
,     ↑
,     ┃→芸大はこちら(徒歩すぐ)
0380作者不詳
垢版 |
2022/09/12(月) 23:19:32.33
>>377
まあ〝芸大〟も東京芸大の商標だけどね。
0381作者不詳
垢版 |
2022/09/12(月) 23:36:06.46
嵯峨美のほうがかっこいい。
ここも京都嵯峨芸術大学だったんだけどな。

ここも瓜美とか瓜芸のほうが尖ってて好感持たれるのに。
0382作者不詳
垢版 |
2022/09/13(火) 00:51:01.68
優秀な学生に授与する上村松園賞、梅原猛賞、ワサエミ賞、佐渡裕賞を造ろうよ
0383作者不詳
垢版 |
2022/09/13(火) 00:59:00.25
東大と京大が学問の最高峰なら、
芸術の最高峰は、
東京藝大と京都芸大(京都市立芸術大学)
0384作者不詳
垢版 |
2022/09/13(火) 04:11:18.21
京芸の学生、教員の質は最高だと想う
残念だったのはその作品を見てくれる観客
あの沓掛では仕方なかったが
鑑賞され厳しい評価にさらされてこそ磨かれると想う
新人女優が観客に見られて美しくなっていくように

移転後の飛躍と芸術都市の象徴となる事を祈るわ
0385作者不詳
垢版 |
2022/09/14(水) 14:22:59.22
音楽ホールのこけら落としには、
佐渡裕先輩が指揮するのだろうか?
0386作者不詳
垢版 |
2022/09/17(土) 22:28:28.87
PR Times の広告に出てた京都芸術大学(瓜芸)www
PR Times 使ってプレスリリース出してもあんまり取り上げて貰えなくなったね
0387作者不詳
垢版 |
2022/09/18(日) 14:18:01.20
佐渡裕は瓜芸の出世頭か
0388作者不詳
垢版 |
2022/09/19(月) 13:20:13.67
京都駅すぐソバの立地は最高だね
楽しみです。
0389作者不詳
垢版 |
2022/09/19(月) 18:13:43.90
駅前はクレーンが林立してるな。ほんま竣工が

楽しみやわ。
0390作者不詳
垢版 |
2022/09/20(火) 23:24:29.20
今年は、くつかけ最後の芸大祭と、
来年は、新校舎で最初の芸大祭に行くわ
0391作者不詳
垢版 |
2022/09/21(水) 13:17:35.77
音楽ホールできるのか
なら佐村河内で
0392作者不詳
垢版 |
2022/09/23(金) 00:56:35.47
音楽ホールは京市芸だボケ
0393作者不詳
垢版 |
2022/09/23(金) 01:32:47.52
芸祭宣伝で京都駅構内でコスプレ(仮装)行列やんだな
瓜芸なんかでは絶対許可出ないだろうな
カメラ小僧が集結しそうだ
0394作者不詳
垢版 |
2022/09/23(金) 13:11:52.44
京都市立the芸術大学

瓜生山学園京都F芸術大学
0395作者不詳
垢版 |
2022/09/23(金) 22:09:31.34
瓜に音楽学部は無いよ
0396作者不詳
垢版 |
2022/09/24(土) 16:18:31.95
有力な宣伝ネタになってる瓜生山ねぶたにしろ粟田大灯籠にしろアレは学生の作品じゃない。
学生はタダの作業員にすぎず実際は指導者の作品だ。
なにをモチーフに制作したいかは学生の意見は聞き入れてる。
学生リーダーがクライアントで、指導者がアーティスト、リーダー含む学生が下請作業員という態勢で作ってるよ。
材料調達と予算管理は事務局がやっててあれを学生の成果というのは誇大広告もいいところ。
0397作者不詳
垢版 |
2022/09/24(土) 19:05:47.41
Fラン私大にとって学生とは単なるカネづる。

少しでも鍛えて卒業させようなんて気は微塵も

無い。経営者と教職員の単なるメシのタネ
0398作者不詳
垢版 |
2022/09/24(土) 19:14:58.53
絵師100人展 12 大阪展が明日までやってるけど、学生展示コーナーに出展してるのが

・OCA大阪デザイン&ITテクノロジー専門学校
・大阪アニメ・声優&eスポーツ専門学校
・大阪芸術大学附属大阪美術専門学校
・大阪情報コンピュータ専門学校
・大阪デザイナー専門学校
・京都芸術大学
・総合学園ヒューマンアカデミー大阪校
 
大学は瓜芸だけであとは全部専門学校
瓜芸は専門学校レベルということでおーけー?
どうせ学生集めの宣伝だろwww
しっかし、主催者も 瓜生山学園 京都芸術大学 って書いてくれないと紛らわしいだろ
0399作者不詳
垢版 |
2022/09/24(土) 22:26:01.15
>>398
大阪芸大グループは専門は出展してるが大学は出展していない
瓜生山グループは大学は出展してるが専門は出展していない
 
対照的で面白いね!!
0400作者不詳
垢版 |
2022/09/25(日) 05:14:08.89
こりゃ京都芸大の独壇場だな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況