X



京都芸術大学(旧名称 京都造形芸術大学) 44
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001作者不詳
垢版 |
2021/09/10(金) 00:29:51.25
公式HP
https://www.kyoto-art.ac.jp/

前スレ
京都芸術大学(旧名称 京都造形芸術大学) 43
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/design/1629356049/
京都芸術大学(旧名称 京都造形芸術大学) 42
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/design/
京都芸術大学40 (実質41)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/design/1623560374/
京都芸術大学(旧名称 京都造形芸術大学) 40
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/design/1615601505/

荒らしと会話するのも荒らしです
荒らしは無視でお願いします
仲良く使ってね
0851作者不詳
垢版 |
2021/09/30(木) 13:05:48.54
>>848
瓜芸の体験授業型入試で瓜芸入学を決めたんだが、
0年プログラムの課題が一人じゃとても出来ないから美術予備校へ通った
最初行った大手はガチの受験生ばかりできつかったのでゆるめの個人画塾へ移った
0852作者不詳
垢版 |
2021/09/30(木) 13:06:56.32
>>850
芸術教養学科(手のひら芸大)秋入学受付は10/15(金)まで!

年間17万円(1ヶ月あたり約1.5万円〜)の学費は、他と比較しても学びやすい金額です。

お家時間の増えた今、隙間時間で学歴に芸大卒を追加しませんか?大卒資格のある方は編入も可能。初年度のみ入学金他で5万円が必要です。

また、独立した生計者で、給与所得が年間130万円以下の方(他にも条件あり)は勤労学生の所得控除の対象になり、各種学割も利用できます。

ぜひご検討ください。
0853作者不詳
垢版 |
2021/09/30(木) 13:10:03.78
>>850
で?
優秀でお金持ちな瓜芸生なら狙い目だよ
0854作者不詳
垢版 |
2021/09/30(木) 13:10:50.79
Q 釣れますか?
A はいかなり
0855作者不詳
垢版 |
2021/09/30(木) 13:25:24.17
嵯峨美でも精華でも成安でも少しも恥ずかしくないが
モラル崩壊・パクリ上等のウリゲは恥ずかしいぞ
0856作者不詳
垢版 |
2021/09/30(木) 13:39:46.89
バイト決まってないなら是非応募しなさい。

WEB広告の作成・クリエイター
<大学生限定>30名の大募集!プロの現場で広告制作が経験できる!

会社名
株式会社サイバーエージェント

勤務地
京都府 京都市 中京区

給与
時給 1,500円

職種
IT・クリエイティブ
0857作者不詳
垢版 |
2021/09/30(木) 17:06:24.95
アニメ、ブルーピリオドがヒットして欲しい
0858作者不詳
垢版 |
2021/09/30(木) 17:57:12.30
昨日と今日で、京都芸術大学の新型コロナワクチン大学接種2回目でした。
学生教職員と周辺一般の方が接種したみたい。

京都の大学は、大学接種が比較的進んでますね。
0859作者不詳
垢版 |
2021/09/30(木) 17:57:33.35
>>834
京都芸大さんへ
ミュジコフィリア
井之脇海  松本穂香  山崎育三郎 
0860作者不詳
垢版 |
2021/09/30(木) 17:59:47.90
>>858
京都芸術大学でワクチン接種やるのはいいけど
「京都芸大でワクチン接種できます」と告知してたのはあかんな
 京都芸大と違うだろ〜
0861作者不詳
垢版 |
2021/09/30(木) 18:02:57.42
コロナを契機に周辺住民に「京都芸大」を印象付けようとしてたのはすこぶる印象悪いで瓜芸さん
0862作者不詳
垢版 |
2021/09/30(木) 18:28:08.02
>>860
和解ガン無視かよパチゲ
0863作者不詳
垢版 |
2021/09/30(木) 18:43:08.42
せっかく瓜芸の商標登録したんだから、使わないともったいないよ。
https://www.jpo.go.jp/support/startup/shohyo_search.html

出願番号/登録番号/国際登録番号  登録6306891(商願2019-115779)
商標(検索用)  瓜芸
称呼(参考情報)  ウリゲー
区分  41
出願人/権利者/名義人  学校法人瓜生山学園
出願日/国際登録日(事後指定日)  2019/08/30
登録日  2020/10/22
ステータス  存続-登録-継続
0864作者不詳
垢版 |
2021/09/30(木) 18:56:13.68
ちなみに
「京芸」は 2019/07/11 出願 2020/08/12 登録
 権利者は 公立大学法人京都市立芸術大学

「京芸高」は 2019/09/12 出願 2020/11/02 登録
 権利者は 学校法人京都黎明学院

通信高校を開校した瓜生山学園に対抗するため
宇治の京都芸術高校も京芸に習って商標登録申請を行ったんだろう。

「京都芸大」 申請者 立大学法人京都市立芸術大学
「京都芸術大学」 申請者 学校法人瓜生山学園
については審査継続中。
0865作者不詳
垢版 |
2021/09/30(木) 19:06:37.84
>>860
世の中には認知度ってものがあるからなあ
世間でここが本物の京都芸術大学であり京都芸大でもあると認知されているのは
大学がどうこうする問題ではないしもちろん裁判とも無関係
0866作者不詳
垢版 |
2021/09/30(木) 19:21:56.28
>>864
京都美術工芸高等学校は、京都市が2020/10/19申請、2021/06/04登録

美術工芸高等学校は、京都市が2020/10/19申請、審査中。

尚、2012開学の私立京都美術工芸大学は商標を取っていない。

市立は京都美術工芸大学の近隣に移転予定だが、同校に事前相談しただろうか?京都芸術大学は一応は相談はしたが、その時も市立は先に商標登録合戦を仕掛けた。

他人に厳しく、自分に甘い。
他人がすればスキャンダル、自分がすればロマンス。
そういうことで無ければ良いのだが。

歴史ある銅駝の名前を捨てる必要があるのか疑問である。
0867作者不詳
垢版 |
2021/09/30(木) 20:58:59.93
パチゲって今回の自民総裁選挙で爆沈した河野み

たいなもんだろ。
0868作者不詳
垢版 |
2021/09/30(木) 23:49:02.77
略称に関しては今後まだ議論の余地があるかもね
本物の京都芸術大学が京都芸大を名乗らないのは不自然だし
混乱が起こるようでは誰の利益にもなってない
本物の京都芸術大学だけが京都芸大の略称を使って
他(チンマリした所も含めて)には遠慮してもらうのが自然では?
という意見が今後広く一般に浸透していくと思う
0869作者不詳
垢版 |
2021/10/01(金) 00:27:45.78
狂徒ゲイ大生の病気は治らん。一生パクリだの
偽モンだのバカにされ続ければいいよね。笑笑
0870作者不詳
垢版 |
2021/10/01(金) 03:34:17.73
頭のおかしい粘着がいますが
ここが令和の名門、本物の京都芸術大学のスレですよ
0872作者不詳
垢版 |
2021/10/01(金) 10:59:06.75
京都芸大の約半数は医者や弁護士になるか芸術の道に進むか迷ってここに入学した連中だ
あと半分は関関同立落ちのあんぽんたん
0873作者不詳
垢版 |
2021/10/01(金) 11:29:17.99
イヤそうじゃない

みんなタダの芸術の徒だよ

そういう権威主義みたいのはここじゃなくてチンマリに逝く
0874作者不詳
垢版 |
2021/10/01(金) 11:49:00.77
ブルーピリオドのテレビ放送が楽しみだ!
0875作者不詳
垢版 |
2021/10/01(金) 14:52:56.79
>>874
ブルピは関東美大のオハナシ
全てが当て嵌まらない関西美大には理解出来ないんじゃね?
0876作者不詳
垢版 |
2021/10/01(金) 17:13:42.14
実技試験の困難さを判ってもらえる。
0877作者不詳
垢版 |
2021/10/01(金) 22:11:05.47
ブルーピリオドの藝大は遠い遠い世界の話だよ
関西美大には関係ない話だね
0878作者不詳
垢版 |
2021/10/01(金) 22:32:42.57
ついに瓜芸を舞台にした漫画が始まるのか?
0879作者不詳
垢版 |
2021/10/01(金) 22:35:54.25
   /")_/")
   / ・ ・ヽ
  ミゝ ノ)(00)ノ)=3
  / ヽ_〉 i〉
  | i n_n|
 〆ヒ `(´J)=3
  ヽ_jc(vvノ」

瓜坊の漫画
0880作者不詳
垢版 |
2021/10/02(土) 01:34:18.30
パクリの学校
0881作者不詳
垢版 |
2021/10/02(土) 02:14:25.74
文字はそのまま読めば立派だが、
意味はイミテーション(笑)
0882作者不詳
垢版 |
2021/10/02(土) 06:11:43.18
盗みのプロ養成学校と言えば京都芸術大学、つまりパチゲの瓜芸
0883作者不詳
垢版 |
2021/10/02(土) 07:54:43.69
>>876
ブルピは油画だろ。素材縛りで発想力問われる試験とは違うし、技術力だけ問うデッサンとも違う。
0884作者不詳
垢版 |
2021/10/02(土) 08:18:09.57
瓜芸生でも京芸を意識してる学生は「京都芸大です!」なんて恥ずかしくて言えないが
実技も学科もナシで瓜芸来た低レベル学生は平気で「京都芸大です!」なんて言って失笑もの
リアル社会ではわざわざ指摘する人はいないので、いつまでも恥をかきつづける
0885パクリの学校 ♪ 
垢版 |
2021/10/02(土) 08:20:59.39
パクリの学校は 瓜生山
そっと裏山 見てごらん
そっと裏山 見てごらん
あちこち 地滑り起きてるよ
0886パクリの学校 ♪ 
垢版 |
2021/10/02(土) 08:33:42.93
パクリの学校の パクリたち
だれがパクりか パクられか
だれがパクりか パクられか
みんなで楽して パクろうよ
0887作者不詳
垢版 |
2021/10/02(土) 09:06:58.19
東京藝術学舎って名称も背乗り臭するね。

恥ずかしくないのか。
0888作者不詳
垢版 |
2021/10/02(土) 11:05:04.95
京都芸大にしたのは失敗
京都藝大にすべきだったな
0889作者不詳
垢版 |
2021/10/02(土) 11:14:59.83
正式名称:東京芸術大学はなぜ「藝」の字を使わなかったのか?
戦後の内閣や文部省が当用漢字の使用を推進していたため。
0890作者不詳
垢版 |
2021/10/02(土) 13:18:10.77
東京藝大のゲイは芸ではないぞ
何言ってんだか意味分かんない
0891作者不詳
垢版 |
2021/10/02(土) 13:45:11.28
東京芸術大学が本名で東京藝術大学は芸名。
0892作者不詳
垢版 |
2021/10/02(土) 13:52:45.49
法定公開情報
独立行政法人等の保有する情報の公開に関する法律第22条の規定に基づき、公開する情報(独立行政法人等の保有する情報の公開に関する法律施行令第12条の項目)
一 組織に関する情報
イ 目的、業務の概要及び国の施策との関係
【目的】
国立大学法人東京芸術大学は、広く芸術に関する知識を授けるとともに、深く専門芸術の技能、理論及び応用の教授並びに研究を目的とする。(学則第4条)
【業務の概要】
国立大学法人東京芸術大学は、次の業務を行う。(国立大学法人法第22条)
1 東京芸術大学を設置し、これを運営すること。
https://www.geidai.ac.jp/information/info_public/legal

普段は「東京藝術大学」を使ってるけど、法的な文書では本名の「東京芸術大学」を使ってます。
瓜生山学園の社会人講座は本名からして「東京藝術学舎」ですので「東京芸術大学」を真似したわけではありません。
0893作者不詳
垢版 |
2021/10/02(土) 15:07:52.09
>>891
それは有名な話だけど
日藝はどうなんだろう
0894作者不詳
垢版 |
2021/10/02(土) 20:52:04.55
ぶるぴと真逆の方が集まるところ
0895作者不詳
垢版 |
2021/10/02(土) 20:56:25.37
鎌倉武士
「命惜しむな、名を惜しめ!」
0896作者不詳
垢版 |
2021/10/02(土) 21:08:09.25
>>876
えっ?実技試験?
0897作者不詳
垢版 |
2021/10/03(日) 08:13:46.41
瓜まるスッポン釣るには釣り針もいらない。
餌もいらない。
竹の棒だけで釣れるやろwww
0898作者不詳
垢版 |
2021/10/03(日) 08:21:03.27
賢明な学生はウリゲーに釣られないwww
今日の釣果はダボハゼ大量ゲット!

おまえらは ダボハゼ な
0899作者不詳
垢版 |
2021/10/03(日) 09:46:09.05
>>885
大通りに面したほうしか知らんけど裏手も香ばしそうだな
ところで大階段は建物の一部なのか地面(地盤)なのかどっち?
0900作者不詳
垢版 |
2021/10/03(日) 10:06:44.48
るるぶ奈良の大和郡山市に、金魚電話ボックスが載ってるけど、あれは何?
0901作者不詳
垢版 |
2021/10/03(日) 10:18:27.81
2018年版
0902作者不詳
垢版 |
2021/10/03(日) 12:15:19.04
>>900
テレ金 金魚部
本物の電話ボックスに1000匹の金魚を遊泳させ、大きな話題を呼んだ。作者の金魚部は、金魚すくいや餌用として大量に生産・消費される金魚のあり方を見直し、新しい日本の伝統文化として開花させることを目指している。金魚の代表的産地、大和郡山からの協力も得て、初めての大作に挑んだ大学1回生6人組。1日に水を3回も換えるなど、金魚の快適空間維持には大変な苦労が伴ったが、優雅に遊泳する金魚の姿は公園を訪れた人々の大人気を博した。
http://osaka-canvas.jp/archive/project/osc2011/99/

この作品が大和郡山市に移設されて人気だだったが、
パクリ作品だったことがばれて撤去を余儀なくされた。
著作権侵害として裁判にまで発展する。
0903作者不詳
垢版 |
2021/10/03(日) 12:20:23.70
>>900 
インスタ映え「金魚電話ボックス」撤去−張り紙に訪れた観光客がっかり…水抜かれ、カバー 奈良・大和郡山
2018/4/13 10:11
https://www.sankei.com/article/20180413-3G3TIEBY4NLNXMPM6J7HZQRVCQ/


「金魚電話ボックス」巡り提訴 金魚の街、奈良・大和郡山の商店街に「著作権侵害」と美術家
2018/9/19 10:09
https://www.sankei.com/article/20180919-HBAVFBGN7FJNZLMDBZMUFYR2FI/
0904作者不詳
垢版 |
2021/10/03(日) 14:27:32.58
京都芸大は制作者に謝罪したのかなあ?
普通調べてから作るだろうし昔作った人がいるなら了解を得て作るだろうになあ
0905作者不詳
垢版 |
2021/10/03(日) 15:08:28.77
著作権者の許可のもと、継続すればよかったのに、大和郡山市は儲ける気あんの?
0906作者不詳
垢版 |
2021/10/03(日) 15:18:09.58
>>904
風評被害w
パクったのは京都芸大じゃく旧京都造形芸術大学(現京都芸術大学)=瓜芸
京都芸大・京芸は京都市立芸術大学のことを言う
0907作者不詳
垢版 |
2021/10/03(日) 15:22:08.26
>>905
市役所がなぜか瓜芸の味方してたし。
商店街に与するんだったらパクリ芸大なんかとさっさと縁切りすれば良かったのに。
0908作者不詳
垢版 |
2021/10/03(日) 15:30:40.71
>>904
謝罪はしてない。
「最初に造ったのはうちだが、部材を譲渡して以降はいっさい関係ない」というスタンスでノーコメントを貫いている。
でも部材を譲渡されたほうが再設置(組み立て)したときは京造教授の技術指導を受けたと聞いたが。
0909作者不詳
垢版 |
2021/10/03(日) 18:29:15.40
>>907
町の活性化に利用出来るなら、
著作権者に頭を下げて、使わせてもらえばいいのにね。著作権者も、金くれとは言ってなかったはず。
0910作者不詳
垢版 |
2021/10/03(日) 19:24:08.82
>>909
むしろ、著作権者が商店街に頭下げてたんだけどね。
「自分の負担で完成度の低い作品(ニセモノ)をホンモノに改造の上、仕切り直しで再展示して頂きたいので、商店街の皆様のご理解をお願いします。」
っておもいっきり下手に出てたのに。
商店街にとっても市役所にとっても満額回答なのになんでこれを突っぱねて裁判まで突っ走ったのか理解できない。
(なんでそこまで瓜芸に配慮する必要あったのか??)
まあ、任意団体の商店街組合が勝手にやるのは止められないが、市役所が商店街の裁判費用を肩代わりしたんで(地域活性化の名目で)
大和郡山市山市民の反発を食らって住民訴訟まで起こされた。
0911作者不詳
垢版 |
2021/10/03(日) 19:27:09.71
地元では「京都芸術大学の理事長がそんなに怖いのか?」と噂になっている。
0912作者不詳
垢版 |
2021/10/03(日) 20:22:52.20
ここ本物の京都芸術大学は京都の希望の星という感じだね
予備校化して死んだ京都の芸術を立て直して欲しいという期待を背負ってる感じがあるね
0913作者不詳
垢版 |
2021/10/03(日) 20:42:56.36
>>909
金くれ、とは言ってなかったけど撤去も異動も展示変更も必ず著作権者の許可を得ることって念書が嫌気されたんだな。しかも作品の広く広報をする条件付き。ライセンス料で自由にさせてくれたらまだマシだったろう。

金魚の育成環境を守るためや、イベント巡業には管理者に自由裁量が欲しかったところをガチガチにされては無理だと。

作品としてのプライドと、商店街側のイベント水槽としての視点に差があったんだろう。金魚部や商店街は“生命”優先のパフォーマンスアートだったが、原作者はメッセージの為に素材として生物を使っただけだった。

まぁ、アートアクアリウムが人気なように電話ボックスにこだわる必要も無い。金魚ベンチとか、動きのある金魚水車とかアクリルでオブジェ水槽を作ったらいいと思うよ。

金魚部の発想は良かったし、海外の例をしっかり調べてあげてたら前例は原作者より古くあったから少しの変更で侵害は回避できた。学校側にもっとリサーチする力があったら、と残念ではある。
0914作者不詳
垢版 |
2021/10/03(日) 21:36:02.48
>>913
リサーチ力はあったと思うよ
突破力に自信を持ちすぎたんじゃないの?
実際に一審は突破できたんだし
0915作者不詳
垢版 |
2021/10/03(日) 21:51:51.70
金魚電話ボックス裁判の大阪高裁判決文を見たけど、
作品製作の禁止と損害賠償の支払いだけでなく、
「前項の美術作品を構成する公衆電話ボックス様の造作水槽及び電話機を廃棄せよ。」
という項目もあるのね。解体済みの資材まで廃棄させるってキッツいなあ。
しかし、確実に廃棄したという証明はどうやってするんだろ?
0916作者不詳
垢版 |
2021/10/03(日) 22:09:00.94
>>826

> 早く、ブルーピリオドのTV始まって欲しい。
> 美大受験のために、いかに高校生が情熱かけて頑張っているかが世間に判ってもらえるから。
> そうすると、旧京造が、京都芸術大学を名乗ろうとしたことが、どういう意味だったのか、深く理解してくれるだろうから。


名声のある市立の方と間違えられたい!
ということ?
ブルーピリオドのファンだがわからん。
美大ブーム来るから、造形のままでもおこぼれきたのに
0917作者不詳
垢版 |
2021/10/03(日) 22:15:15.03
早稲田学園大学や、同志社学院大とか今できたら、どう思う?

さもしいと思うし、入学した学生はバカにされて当然だろう?
名称変更後に入学する奴はアンポンタン
頑張って市立いけ、本物へいけ
0918作者不詳
垢版 |
2021/10/03(日) 22:32:27.98
そっちが偽物・・・
0919作者不詳
垢版 |
2021/10/04(月) 00:29:15.00
>>916
残念ながらブルピに出てくるモブ以外の主要な登場人物は武蔵美の森先輩、多摩美の橋田、後多くの藝大生と藝大志望の予備校生しか出てこないんだよ
0920作者不詳
垢版 |
2021/10/04(月) 01:04:08.92
金魚ボックスの6人はやはり趣味は金魚を飼うことで
今では庭に大きな池作って色んな金魚を育ててると思う
0921作者不詳
垢版 |
2021/10/04(月) 08:41:01.86
>>917
早い話が、そういうことだね
0922作者不詳
垢版 |
2021/10/04(月) 08:48:21.16
>>914
メッセージは受話器からの水泡が独自性として認められたけれど、オリジナル金魚ボックスは底面からの大量の水泡もデザインの一つになっていた。

でも譲渡後は簡素化されてよりメッセージに近い形態となっていた。受話器からの水泡を辞めて底面のみにしていたら、海外に1980年代からある電話ブース水槽と同じになっていて問題なかっただろう。

裁判に負けたのは商店街であり大学はあまり関係無いと思う。存在を「知らなかったから」ではなく、原作の存在に関わらず芸術家ではない素人が「廃品利用」しただけで芸術性もメッセージ性は無かった線、廃品としてありふれた利用方で芸術表現を否定すれば良かった。それなら知っていても知らなくても関係無い。

「知らなかった」が虚偽であると裁判所は見たし、そんな悪意で裁判に勝てるはずが無い。

1980年代のアメリカでの電話ボックス大量廃棄時に水槽や家具にリサイクルされた事実と、1990年代の水槽ブームでディスカバリーチャンネルで放送された電話ボックス水槽のネタとか、ありふれた発想を実行しただけ。

地域振興とリサイクルを善意で行った一般人であることを争って欲しかった。
0923作者不詳
垢版 |
2021/10/04(月) 09:19:22.93
>>915
電話ボックス水槽を国内で作ることは禁じられているということか。一応は判例だもの。

商店街の水槽アイデア

アクリルで円形の池(さざなみも再現)の様な形の水槽をつくって床にどん、と置く。上を歩けるといいな。それか周囲のフレームに座って鑑賞する。

水槽ベンチ。座れる水槽。観光地にはいいよな。

水槽ライト。角型水槽を天井からつるし底面から鑑賞する。水槽を照らす照明がそのまま下に降り注ぐイメージ。

滝型水槽。滝を再現したアクリル水槽が直立している形。ついでに外側にも水を流したらリアル。

水中にSL模型を走らせて煙突から水泡とかも楽しそうだ。子供が喜びそう。レールにトリガーをつけて上を通るときに貨車に補給できるようにしとけばいいしな。プラレールの防水化も難しくはない。
0924作者不詳
垢版 |
2021/10/04(月) 09:20:15.01
>>917
見ただけで明らかに違う大学だよ
京都市立芸術大学と京都芸術大学も明らかに違う
「市立」かどうかで明確に区別出来るのに市立側が何故か「市立」を取って混乱させてるだけね
全く興味無い一般人の意見でしたw
0925作者不詳
垢版 |
2021/10/04(月) 09:56:54.64
京都市民だけど市立芸大の税金無駄遣いはもうやめにしてほしい
0926作者不詳
垢版 |
2021/10/04(月) 10:41:09.60
>>925
何で無駄使いなんだ?将来を見越しての必要な

京都の投資だろ。ケチつけてるのパチくらいだ。
0927作者不詳
垢版 |
2021/10/04(月) 11:22:10.93
なら市立芸大はどのくらい実績あるの?
就職率は?
論文引用数は?
コンテスト受賞数は?

投資というのはそれ以上の税金のリターンがあるってことだよ?
0928作者不詳
垢版 |
2021/10/04(月) 11:23:58.51
昭和の頃はイチゲも投資に見合う実績があったんだがなぁ
0929作者不詳
垢版 |
2021/10/04(月) 11:39:01.64
無いからああなったんだろ
0930作者不詳
垢版 |
2021/10/04(月) 12:03:28.68
京都芸大は公立で例えれば熊本大学あたりで
京都市芸大は私立で例えれば種智院大学な感じだ
0931作者不詳
垢版 |
2021/10/04(月) 18:00:02.59
>>927
これだから品の無いパチはゲスいスッポンだっ
ての。教育や文化への投資は直ぐにリターン
を期待すべきもんではないのな。
無試験全入のFラン生に投資しても無駄なのは
はじめから分り切ったことだが。
0932作者不詳
垢版 |
2021/10/04(月) 19:56:00.73
>>927
年間15億しか使ってませんよ。移転費用は含みませんが。
0933作者不詳
垢版 |
2021/10/04(月) 20:03:52.35
毎年15〜25億の赤字を垂れ流す市立
一方本物の京都芸術大学は毎年25億の資産増加w
0934作者不詳
垢版 |
2021/10/04(月) 20:09:01.12
パチゲのその資産はどこから生まれる?
そう考えたらパチゲ行く気なんてなくなるよな
0935作者不詳
垢版 |
2021/10/04(月) 22:32:03.19
パチ芸の補助金を京芸に回せばOK
0936作者不詳
垢版 |
2021/10/05(火) 00:22:17.91
パチゲ如きに税金などビタ一文出さんでええで。

どうせ無駄な滝とか下らん宣伝に使われるだけや。
0937作者不詳
垢版 |
2021/10/05(火) 00:50:31.74
うちの資産は通信の学費からだな
お陰で通学部はムサビの2/3の学費で日本一の豪華施設だ
0938作者不詳
垢版 |
2021/10/05(火) 01:11:26.59
もう日本を代表する芸術大学って言ってもいいよね
来季の受験とか東京藝大蹴ってここに入学する学生も数人出そうだ
0939作者不詳
垢版 |
2021/10/05(火) 02:07:13.03
通信が充実してる所は強いよね
予備校の延長みたいなチンマリしてるとこは駄目だ
東京芸大がどうとかは予備校で終わりにしようぜ
0940作者不詳
垢版 |
2021/10/05(火) 04:03:17.94
予備校的価値観は卒業すれば通用しないし
社会に出たら東京芸大もムサビもここ本物の京都芸術大学も同じだろ
0941作者不詳
垢版 |
2021/10/05(火) 05:40:13.12
パクリ文化のある学校を出ているという経歴は一生不利になる
0942作者不詳
垢版 |
2021/10/05(火) 07:36:14.20
>>941
わかるよ
そのせいでどこかの市立の応募者は減り続けてる
一方裁判所にも認められた本物の京都芸術大学は猛烈に増えてる
0943作者不詳
垢版 |
2021/10/05(火) 09:06:11.45
>>938
またパチゲの妄想病の発作が始まったな。
0944作者不詳
垢版 |
2021/10/05(火) 09:38:50.21
発作ではなく餌を撒かれてるだけね
見え見えのでっかい撒き餌に粘着厨がすぐ食い付く
そして瓜芸悪口を10倍レスする…の繰り返しwww
いい加減気づけよ
0945作者不詳
垢版 |
2021/10/05(火) 10:10:25.87
>>944
瓜カスは悪口ネタの宝庫やでな。尽きることが

ねーんだわw
0946作者不詳
垢版 |
2021/10/05(火) 11:53:24.90
予備校価値観に汚染される前に
こういう大学の通信っていうのも良い選択だと思う
0947作者不詳
垢版 |
2021/10/05(火) 12:28:43.71
予備校価値観に染まるとこのスレの糖質みたいな哀れな人生を送る羽目になるからなぁ
0948作者不詳
垢版 |
2021/10/05(火) 12:56:19.14
糖質の勢いが落ちたな
所詮社畜だな
0949作者不詳
垢版 |
2021/10/05(火) 13:52:49.42
やっぱりバチもんやね。
やっぱゲータンや。
そらゾーケイやもん。
瓜山の猿やからしゃーないわ。
決まってるやろFランやん。

という声しか聞かねぇもんなw
0950作者不詳
垢版 |
2021/10/05(火) 14:51:37.33
このまま上手く経営して、先進表現分野で設備投資に苦しむ全国の美術系学校と提携して低価格でリモート授業を提供しつつ世界も狙って欲しい。

京都市が財政難で公立廃止を検討する時には、駅前校舎を引き受けできるくらい稼いでおいて欲しい。
0951作者不詳
垢版 |
2021/10/05(火) 16:29:20.34
略称は瓜京芸ならええんか
瓜坊のキャラクター入った制服作って登校時は全員着用してほしいな






       瓜
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況