X



京都芸術大学(旧名称 京都造形芸術大学) 31
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001作者不詳
垢版 |
2020/05/14(木) 07:13:00.00
公式HP
https://www.kyoto-art.ac.jp/
前スレ
京都芸術大学(旧名称 京都造形芸術大学) 30
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/design/1587591512/
【改称=】京都造形芸術大学 29【背乗り】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/design/1571801514/
【改称=】京都造形芸術大学 28【背乗り】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/design/1568942380/
京都造形芸術大学 27
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/design/1382829414/

仲良く使ってね
0102作者不詳
垢版 |
2020/05/15(金) 20:03:28.57
>>101
しかも意味分からんほど外国に行く人間が多い
twitter見ったらどんだけ外国好きなんと思ったわ
われわれの日本を愛せよ
0103作者不詳
垢版 |
2020/05/15(金) 20:05:03.84
理事の陳は解任すべきだ
無駄に学費で飼ってる理事はいらない
0104作者不詳
垢版 |
2020/05/15(金) 20:06:15.11
日本一の芸大といえばうち
脱京都は必須!日本芸術大学へ改名を
0105作者不詳
垢版 |
2020/05/15(金) 20:07:38.09
>>104
いや、京都芸術大学でいいと思う
イチゲのほうがかいめいすべきやろ
0106作者不詳
垢版 |
2020/05/15(金) 20:08:58.06
令和のショーンKこと作野氏はなぜ経歴を盛り盛りにしなければいけなかったのか。
マサチューセッツ大中退(誰でも入れる日本の専門学校が提供するコース)、黒龍江中医薬大学日本校卒(最短1.5ヶ月〜のスクール)、京都芸大(通信)など、今のところ調べたもの全てが黒。。。
0108作者不詳
垢版 |
2020/05/15(金) 20:11:22.74
>>105
京都古臭い人間ばっか、いらない
関わりたくない
上に目指さないといけないし、京都と言う名はまじ阻害
イチゲ放っておいたら自滅するから
イチゲカス、これから差別地区へどうぞ
0110作者不詳
垢版 |
2020/05/15(金) 20:13:13.32
>>107
こんな人間は迷惑やんけ消えろ
日本一なのに京都ってまじつけたくない
0111作者不詳
垢版 |
2020/05/15(金) 20:13:55.64
京造の就職ってコンビニでフリーターなどが
多数。それでもローソンとかファミマと書い
て大企業にカウント。今時は一定の時間就労
すれば社会保険ぐらい入れるもんなw
0112作者不詳
垢版 |
2020/05/15(金) 20:14:58.99
>>109
いいね
事実作り上げたね 裁判は必ず勝つ
でもやっぱり京都ダサいからいらん
0113作者不詳
垢版 |
2020/05/15(金) 20:15:45.26
>>111
名誉毀損でアウトな
フリーターはパート扱いと明記してあるだろ
0115作者不詳
垢版 |
2020/05/15(金) 20:18:05.34
>>110
さっさとそうしろよ。市立京芸はじめ市民は
ホントややこしくて迷惑してる。
ましてや背乗りのチンピラ私立に混同されるの
は名門の恥だわ。名誉毀損と同じやで。
0116作者不詳
垢版 |
2020/05/15(金) 20:21:18.73
>>115
あたしが法律って?www
そっちはせめてもっと就職率上げてから威張りなさいな
税金使って無職量産されるのは社会の迷惑です
0117作者不詳
垢版 |
2020/05/15(金) 20:22:43.72
京造は裁判で負けたら日本芸術大学にまた
名称変更したらええやん。
今度は日大芸術学部、すなわち日芸と裁判沙汰に
なるなw
0118作者不詳
垢版 |
2020/05/15(金) 20:26:36.03
市立の京都芸術大学は芸術家を養成するところ
な。生涯パートタイマー養成所の瓜カルチャー
センターとは別ものですにゃわ。
0119作者不詳
垢版 |
2020/05/15(金) 20:29:19.66
やっぱ瓜カルチャーセンター付属京都老人芸術大
学っていう名前がしっくりくるねぇw
0120作者不詳
垢版 |
2020/05/15(金) 20:31:34.19
>>117
イチゲカスに負けは絶対せへん
どれでも潰せるからかかってこいや
0121作者不詳
垢版 |
2020/05/15(金) 20:32:59.11
明治神宮の隅っこの土地を借りて、瓜のカルチャ
ーセンター東京分校もあるんだね。老人大学の
美術コースで生涯学習に貢献。やるじゃないか
京造。
0122作者不詳
垢版 |
2020/05/15(金) 20:34:22.16
>>120
勝ち負けは京造が決めることやあらへんで ww
0123作者不詳
垢版 |
2020/05/15(金) 20:35:22.12
>>109
ピアノやってるみたいけど、きっと京都市立芸術大学と勘違いしてるんだね。
誰でも入れる瓜芸とは知らずに…気の毒に
0124作者不詳
垢版 |
2020/05/15(金) 20:36:24.53
パクリ背乗りのチンピラ私立京造というのはもう
決定してるけどな。
0126作者不詳
垢版 |
2020/05/15(金) 20:41:10.03
>>125
今弁護士も過剰やしなぁ。負けが分かってても
ダメ元で引き受けるのもおるしなぁ。
0127作者不詳
垢版 |
2020/05/15(金) 20:50:45.05
>>126
勝つって決まってる
イチゲって有名人繋り一人もおらんやろ
うちは陳を除いてもいくら財政界の達者がおるから
人間関係も頼れるから
結果は勝つって決まってる
0128作者不詳
垢版 |
2020/05/15(金) 21:02:20.99
>>127
お前も頭悪いし。その辺のおっさん相手に
してるつもり?
京都市や市長を舐めてんのか?文化功労賞27人
受賞者を敵に回してタダで済むと思ってんの?
0129作者不詳
垢版 |
2020/05/15(金) 21:04:18.39
>>128
文化功労者なんぞおらんやろクソイチゲ
0130作者不詳
垢版 |
2020/05/15(金) 21:06:38.28
>>128
市長?あんなジジなにできるの?そんな学生で落選してあげるわ
文化功労賞?ってなにできるの?イチゲと関われば敵って決まってる
お前より頭いいけど、せめて事実認識できるから
0131作者不詳
垢版 |
2020/05/15(金) 21:10:26.42
>>127
今の社会は金銭と人間関係で築き上げっているのわかるか?
お前は大人だろう
これぐらい社会知識ないのはもう淘汰されるよw
0132作者不詳
垢版 |
2020/05/15(金) 21:16:30.79
>>130
お前な、共産以外オール与党の市長の人脈が、F
ラン私立の理事風情如きの比でないことくらい
分からんの?
尾池ていどのおっさんなんか文科にすればいつで
もクビ切れるんやで。
0133作者不詳
垢版 |
2020/05/15(金) 21:22:26.06
>>132
文科省?笑わせるなよ
うち理事の寺脇さんって元官僚じゃないの
市長のジジイランクしただろう、上の人間は接触できんなし
別に俺は右側政党が好きだけど、与党はもうコロナで終わりかもよ
尾池って京大ブランドでだれでも忖度するから
改名はすでに成功しているからw
0134作者不詳
垢版 |
2020/05/15(金) 21:26:06.20
尾池なんか古巣の京大関係者からもそっぽむかれ
てるからもうアカンやろ。役立たずとなると、京
造からもポイと違うか。
0135作者不詳
垢版 |
2020/05/15(金) 21:30:24.95
>>133
寺脇なんか文科追い出されたおっさんやで。
今ではゆとり教育推進した犯罪者扱いされてるや
ん。あんなもん
何の役に立つねん wwアホか〜w
0136作者不詳
垢版 |
2020/05/15(金) 21:31:12.15
>>134
違うんだろ、うちの改名最も積極的する偉いさんである尾池さんは学界でも尊敬されてるし、学生の中でも人気よ
お前は負ける前提って考えているからあかん、必ず勝つだからイチゲは次の名前を考えておくのほうがいいよw
うちは日本芸大のほうが大学と相応しいと思うけど
0137作者不詳
垢版 |
2020/05/15(金) 21:33:20.25
>>135
そう言っても寺脇さんは官僚だったから
文科内部には必ず通じる人間いる
イチゲカスだから頼れる人間一人もおらへんぞ
0138作者不詳
垢版 |
2020/05/15(金) 21:34:46.34
古都芸術大学なんてどうだろう
0139作者不詳
垢版 |
2020/05/15(金) 21:37:26.89
>>138
古臭い、あかんわ
京都と関係あるのはすべてやばいわ
日本一やから日本芸大ってかっこええじゃない?
別に日芸は日本芸術大学じゃないから、日本大学芸術学部やし、実技もクソ下手ね
0140作者不詳
垢版 |
2020/05/15(金) 21:39:27.29
要するに、これから全国進出するから
脱京都は必ず必要ね
0141作者不詳
垢版 |
2020/05/15(金) 21:45:10.70
大和も名前は海外で通るけど奈良っぽいもんなあ
0142作者不詳
垢版 |
2020/05/15(金) 21:54:09.39
ここまでイチゲの陰謀
0143作者不詳
垢版 |
2020/05/15(金) 21:59:07.13
>>137
寺脇人脈なんか文科にあるわけないやろw
円周率3を推進したアホ官僚が京造の理事
やってるなんてお似合いやな。
0144作者不詳
垢版 |
2020/05/15(金) 22:02:25.01
>>143
はー?人として官僚として文科省にいるならいくらでも人脈おるんだろう

我々京都芸大になるってたかが都合悪いの?>>142
0145作者不詳
垢版 |
2020/05/15(金) 22:04:16.29
それともイチゲカスがうちを邪魔するなりすましか?
0146作者不詳
垢版 |
2020/05/15(金) 22:08:14.94
>>144
Fラン私立はそれらしい名前なのっててらええね
ん。
ドアホゲイ大の分際でが名門公立大の名称パクらんといてくれ。ややこしい。
0147作者不詳
垢版 |
2020/05/15(金) 22:15:29.83
改名は既に成功した
京都芸大ブランドはこれからうちで成り立てていく
なにしても手遅れだ
裁判も必ず勝つ
いずれしても本部は東京に移設し、全国にキャンパス立上げ、京都の束縛から開放する時点で日本一を代表する日本芸術大になれるからね
0148作者不詳
垢版 |
2020/05/15(金) 22:33:10.27
>>147
名称パクリのチンピラFラン私立ってのが日本に
定着したからもう這い上がるのは永久に不可能
やな。
0149作者不詳
垢版 |
2020/05/15(金) 22:35:37.49
>>148
今まで日本語よめへんのかイチゲカス
消えろや
0150作者不詳
垢版 |
2020/05/15(金) 23:00:38.31
市長選で福山に頭上がらないから
いやがらせに変なビラ撒いて毎日新聞に叩かれた訳でw
0151作者不詳
垢版 |
2020/05/15(金) 23:13:29.31
京都の芸大はうちだけ
0152作者不詳
垢版 |
2020/05/15(金) 23:41:34.03
コソ泥Fラン私立ゲイ大といえば日本、いや世界
でもここだけ。
0153作者不詳
垢版 |
2020/05/15(金) 23:54:14.44
>>97
京都の芸大といえば京都芸術大学

#京都芸術大学
#京芸
#京都芸大
#京都芸術大
0154作者不詳
垢版 |
2020/05/15(金) 23:57:31.07
名門公立芸術大学のそっくりそのまんまの名称を
パクってしらっと背乗り。こんなコソ泥Fラン私
立に入学する時点で人格疑われるよな。同類と
思われたくないから近づきたくないわ。
0156作者不詳
垢版 |
2020/05/16(土) 02:03:11.29
自分で名門とか言い出したらまあ落ち目だわな
0157作者不詳
垢版 |
2020/05/16(土) 09:14:26.58
京都の芸大といえば京都芸術大学

#京都芸術大学
#京芸
#京都芸大
#京都芸術大
0158作者不詳
垢版 |
2020/05/16(土) 10:08:18.18
エリート揃いの司法試験合格者の中でも、
とりわけ裁判官はエリート意識が強いらしい(弁護士と違って)

そんな裁判官は難関公立大学の肩を持つんじゃないの?
0159作者不詳
垢版 |
2020/05/16(土) 11:19:58.57
日本の裁判官がどうやって文科省の許可を取り消して敵に回すの?
0160作者不詳
垢版 |
2020/05/16(土) 12:39:28.93
>>159
解っとらんの、お前。名称変更の届出は様式が
揃っていたら受理せんとあかんのが建前なんや。
文科は許可不許可をしたので無く、受理不受理の
行為だけをするわけな。類似の名称云々はあくま
で当事者間同士の話し合いに委ねられてるので、
一方が権利侵害されてるとなれば、最終裁判沙汰
になるの決まってるやろ。
0161作者不詳
垢版 |
2020/05/16(土) 12:46:49.93
権利侵害があったら差し止め仮請求通ってるよwww
0162作者不詳
垢版 |
2020/05/16(土) 12:47:54.91
文科省は権利関係の詳細まで立ち入って裁定する
のはできません、当事者で話し合うか、最終司法
に判断してもらってね。というこっちや。
だいたい京造がそれにつけ込んで、文科が許可したと吹聴して名称変更を強行しただけ。
モラルもなにもあったもんじゃない。
だから社会的信用も他に落ちて、チンピラFラン
私立とバカにされるんだよ。
0163作者不詳
垢版 |
2020/05/16(土) 12:51:06.81
>>161
お前も何回も言わすなやカス。
差し止め請求は市立側が別途申し立てをしない
と裁判所が勝手に出来るわけ無いっつーの。
市立側は最後の最後まで話し合いで撤回を求め
やってるの分からんのかよボケ。
0165作者不詳
垢版 |
2020/05/16(土) 13:02:56.18
文部省時代から引き続き
理由を問わず、文科省の認定を裁判所が取り消した例は過去一例もない
やらかしミスですら取り消されない
0166作者不詳
垢版 |
2020/05/16(土) 13:03:52.26
だいたい文科に対し、この名称を使ってよろしい
でしょうかと許可を求めるなんて不可能な。
文科にしたらそんなもん知らんがな、そちらで
決めてくれやとなるに決まってるやろw
0167作者不詳
垢版 |
2020/05/16(土) 13:07:16.24
そもそも京都市立芸術大学と、私立京都芸術大学は一目で区別つくw
それを、実は京都芸術大学も欲しかったんです、というのは通らないよ
0168作者不詳
垢版 |
2020/05/16(土) 13:07:24.04
>>165
認定とかの話やないのな。
文科は受理不受理の行為だけ。
受理が適法違法とか裁判と何の関係も無い。
アホは黙っときなさい
0169作者不詳
垢版 |
2020/05/16(土) 13:09:08.69
文科省が受理して公布したものが裁判で取り消された例はないw
0170作者不詳
垢版 |
2020/05/16(土) 13:12:48.40
>>167
京都芸術大学は長年市立の芸術大学として
社会的に広く知られているのでアウトな。
完璧な権利侵害。
それが証拠に、京造がわざわざ市立にお断り
を申し入れに行った行為はそれを認識していた
証拠な。負けても誰も同情しない。自業自得なw
0171作者不詳
垢版 |
2020/05/16(土) 13:18:10.01
2019年5月段階で、京都市立芸術大学は存在したが、京都芸術大学や類似の学校名は存在しなかった
上記確認の後に学校名変更が受理されている
もしも裁判がそれを否定するのなら確認と受理の責任問題となり、文科省ポスト競争に深刻な影響が出る
しかも瓜生山は文科省の貴重な人事交流先の一つだ
たかがあまり似てもいない地方校名で高級官僚数名の人生を犠牲にするほどの問題ではないので、取り消しはあり得ない
0172作者不詳
垢版 |
2020/05/16(土) 13:20:16.03
>>170
市立だけじゃなく市内すべての大学に挨拶してるよ
そのなかで実は俺たちは京都芸術大学でもあるんだ!とかワケわからない事言い出したのが市立というだけ
0173作者不詳
垢版 |
2020/05/16(土) 13:20:25.28
>>169
アホか。文科は初めから我関知せずやで。
京造が負けても、フン、しょーもないことする
からや、とまた京造からの名称変更の届出受理す
るだけのことw
0174作者不詳
垢版 |
2020/05/16(土) 13:22:39.13
>>171
京都芸術大学といえば市立な。
全然類似の名前やないか。どういう頭してるねん。
0175作者不詳
垢版 |
2020/05/16(土) 13:24:03.90
わざわざ東京都立大学を都立大学東京として、再度、東京都立大学に戻した前例がある
これはxx立というのが明確に名称の一部であることを示している
従って京都市立芸術大学と、京都芸術大学は明らかに別の名称である事がわかる
0176作者不詳
垢版 |
2020/05/16(土) 13:24:26.06
京都芸術大学といえば、市立の京都芸術大学な。
瓜が名乗らんでええねん。ややこしい
0178作者不詳
垢版 |
2020/05/16(土) 13:25:43.08
>>176
"といえば"と口にした時点で別名称である認識が明確にあるよね?w
0179作者不詳
垢版 |
2020/05/16(土) 13:27:09.08
>>172
市立に断られて、慌ててほかの大学にも
承認貰いに行ったんか?
0180作者不詳
垢版 |
2020/05/16(土) 13:29:04.94
そもそも市立さん、公立なのになんでこんなに文科省と疎遠だったの?w
0181作者不詳
垢版 |
2020/05/16(土) 13:30:00.15
>>178
いつ別やと言った?
京都芸術大学とフツーに言ってたのは
市立を認識して使ってたで。
だから、京都芸術大学といえば市立やん。
何わけわからんこと言ってるの?
0182作者不詳
垢版 |
2020/05/16(土) 13:31:52.79
文科省に追い出された寺脇が理事ってだけでも、
京造と文科省の関係なんてたいしたことないなw
0183作者不詳
垢版 |
2020/05/16(土) 13:32:08.17
>>170
市立の大学である時点で公共行政機関だ
で、公共機関の権利ってなに?
それを侵害?
公務員の自治を宣言している、とても問題のある発言だよそれ
0184作者不詳
垢版 |
2020/05/16(土) 13:32:42.27
>>181
といえば、と言い直せる時点で別名だよw
0185作者不詳
垢版 |
2020/05/16(土) 13:35:40.12
>>183
ふーん。じゃ相手が公共機関なら私人はなにを
しても良いわけやな。公共の土地ならかすめ取っ
てもええわけやw
低能瓜は黙っとけ。恥かくだけや
0186作者不詳
垢版 |
2020/05/16(土) 13:37:43.49
>>184
東大といえば東京大学。お前に言わせると
これって別ものなんやな
バカは黙っとけって
0187作者不詳
垢版 |
2020/05/16(土) 13:39:59.99
>>185
市の施設であれば、市民の使用権を制限するには相応の理由がいるよね
ましてや財産権の主張は接収行為とみなされる
相応の理由を示さずにあれもこれも市のものです。というのは許されない
ここで市立側が何度も繰り返しているように名称とは財産権だ
そして、行政による財産接収には厳しい制約がある
0188作者不詳
垢版 |
2020/05/16(土) 13:45:36.08
京都芸術大学の名前はすでに貰い受けた。イチゲが何ゆったって無理
0189作者不詳
垢版 |
2020/05/16(土) 13:45:47.80
しかし、市立の就職実積は酷いね
卒業生の20%強が行き先未定って大学として機能しているの、それ?
名前がどうこう言い出すのは、まずそこを改善してからでは?
0190作者不詳
垢版 |
2020/05/16(土) 13:47:51.39
イチゲは専門学校以下やろ
0191作者不詳
垢版 |
2020/05/16(土) 13:49:32.01
不名誉だから早く日本芸術大学になりたいな
0192作者不詳
垢版 |
2020/05/16(土) 13:51:34.04
>>189
作家宣言とバイトを足したら市立の無職率3割余裕で越えるぞ
0193作者不詳
垢版 |
2020/05/16(土) 13:54:29.33
>>187
京造の名称パクリ侵害行為が先な。
ボケは引っ込んどきなさい
0194作者不詳
垢版 |
2020/05/16(土) 13:56:01.10
就職率見る限り大学としてまともに機能してないのに
権利主張だけは派手な公立大学ってどうなの?
0195作者不詳
垢版 |
2020/05/16(土) 14:26:39.42
>>192
甘い
市立は修士卒後、半分以上が無職になるから2割居る進学者の半分も無職
つまり、市立の学部卒業者の約4割が無職になる
パートも含む学部卒最終就職率が6割切る数字

対して、私立京芸(旧京造)はパートを抜いた純就職率で85.5%
進学を入れると92.4%が進路決めてる
院卒者も同じくらいの就職率だから
私立京芸の学部卒最終就職率は92%強
しかもパートタイマーを含まない正規就職率でこの数字
0196作者不詳
垢版 |
2020/05/16(土) 14:32:06.71
通信で、大企業のおじちゃんおばちゃん捕まえたのが本当に効いてる
0197作者不詳
垢版 |
2020/05/16(土) 14:49:44.37
何?京造は卒業者が9割も使いっ走りしてんのか
よ。そんなことくらいしかでき無い無能。
サスがFランアホ私立。
市立は有能だからホント進路は多様性に富んでる。
量より質なwww
0199作者不詳
垢版 |
2020/05/16(土) 16:36:47.93
京造は未来永劫、「パクリ背乗りの京造」と書い
た標札ぶら下げて底辺這いずり回ってりゃいいよww
0200作者不詳
垢版 |
2020/05/16(土) 16:56:35.87
うんうんそうだね
無職と無敵は似てるよね
市立芸大は無敵!
0201作者不詳
垢版 |
2020/05/16(土) 17:00:59.24
>>171
争点となっているのは不正競争防止法(周知の他人の商品・営業表示と著しく類似する名称、デザイン、ロゴマーク等の使用禁止)
文部科学省の管轄ではない。経済産業省の管轄。
著しく類似しているか、していないのかの判断は裁判所が行うけど、裁判官やるような保守的エリートは
伝統、名門というキーワードに弱いから、市立大学有利の判決が出ると思う。

まあ、部外者の意見ですが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況