X



現役 東京藝術大学美術学部絵画科油画専攻G 学力
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0673作者不詳
垢版 |
2020/05/09(土) 18:35:07.37
絵の基礎力もないうえ常識もなく頭も悪い社会不適合者しか受からせなかったからこうなる
選ぶほうも同じだから同じようなのしか選ばない、それが油画
優秀な奴ほど避けるから
0674作者不詳
垢版 |
2020/05/09(土) 20:15:57.38
オンライン販売も中々使えるな、寧ろ購入者が増えてるわ
0675作者不詳
垢版 |
2020/05/09(土) 20:23:25.43
>>674
どんな作品なの?
芸大で評価されるようなやつ?
0676作者不詳
垢版 |
2020/05/09(土) 20:40:12.25
自身の絵にも失望し
美術界にも絶望した
一般の人間関係にもなじめない
本を読む以外何の楽しみもない
アートヒエラルキーで底辺
一ヶ月平均4,5万稼ぐのがやっと
春以降ようやく自身だけじゃないのだと
妙にやすらかな情緒で安定している
でももう後悔もない
0677作者不詳
垢版 |
2020/05/09(土) 21:51:50.16
就職をバカにして就職しなかった卒業生の大半が
時給1000円の底辺職業に就いている件
0678作者不詳
垢版 |
2020/05/09(土) 21:59:10.03
就職したというと残念な学年とか言われてたちまち無視されるからな
あんな基礎科以下の実力しかないゆるふわアートの油の学生どもが
作家になれるとでも思ってんのかよ
就職さえ難しいのに、基礎力ないから美術教師さえなれなくなってるぞ
予備校の対策へのプライドからどーしてこんなに描けない奴ばっかわざと取ってんだよ
能力ない奴しか取れなくなってる、変なプライドのせいで崩壊させてるの気づいてない
0679作者不詳
垢版 |
2020/05/09(土) 22:00:23.93
時給1000円
高校生や大学生から見ると大金に思えるが
家賃払って、自分一人で生活するのがやっとで、結婚して子供を持てない

就職したら、時給換算5000円相当以上稼げて、65歳で引退して、月20万円の年金生活

でも時給1000円なら、年金払えないから、死ぬまで一生、底辺労働をし続けなければならない
0680作者不詳
垢版 |
2020/05/09(土) 22:18:06.57
年収650万円
これが、社会保障費、年金、退職金込み込みで
時給5000円相当

年収低いだろ お前らのバカにする市役所職員みたいだろ
でも時給1000円労働はその五分の一しか稼げていないんだからな
0681作者不詳
垢版 |
2020/05/09(土) 22:43:31.36
日雇いしないと生きていくのも難しい 
予備校に騙された
0682作者不詳
垢版 |
2020/05/10(日) 07:51:27.56
菅さん、よくここに書かれる理由は?
0683作者不詳
垢版 |
2020/05/10(日) 08:27:34.01
オマエが一人で書いてるだけ
0684作者不詳
垢版 |
2020/05/10(日) 12:13:46.28
Uberやってる卒業生多そうw
0685作者不詳
垢版 |
2020/05/10(日) 14:31:55.03
バイトないと生活できない
専門卒にも負けてる
0686作者不詳
垢版 |
2020/05/10(日) 16:13:09.42
一度だけ全力で描いた絵をメルカリで売ってみたらいい
現実を早めに知った方がいい
0687作者不詳
垢版 |
2020/05/10(日) 16:35:38.20
藝大油卒で全力で描いた絵をヤフオクとメルカリに出した奴いたんだけど
見事に入札ゼロ、価格5000円にしてもゼロだったw 藝大卒とプロフ書いてもw

これが世間
0688作者不詳
垢版 |
2020/05/10(日) 18:10:50.75
経験談

出品

じっくり描いたような描写系の絵でも
アクリルでサラっと描いた絵でも大して値段は変わらないことに気付く

絵を売って生活するためには毎日数枚描かなければいけないことに気付く

バイトした方が早いことに気付く
0689作者不詳
垢版 |
2020/05/10(日) 18:49:48.51
才能や能力があるのに社会性や倫理観が欠如してる人は実際いるのが現実だよな
これ、お前のことだから
0690作者不詳
垢版 |
2020/05/10(日) 20:08:38.33
才能や能力がない基礎力もない奴がここ受かりすぎだろ
どんな選び方してんだよ
0691作者不詳
垢版 |
2020/05/10(日) 21:49:01.47
大人になって「役に立っていない」と思う科目は? 1位は美術

https://sirabee.com/2020/05/09/20162300201/2/

多くの科目を抑えての1位は美術。絵画や工作などを学ぶが、一般社会でその知識や技術を使うことはほとんどない。

社会のゴミ大量生産はもはや宿命だな、なんの役にも立たないことしてるわけでして
0692作者不詳
垢版 |
2020/05/10(日) 23:22:37.80
>>682
缶先生のファンとか
0693作者不詳
垢版 |
2020/05/11(月) 11:24:13.25
いねえよ、そんな奴w
どーせ本人の自演だろ非常勤なんてそもそも興味ないしな
人望ある教員なんて油にはいないんだよ
0694作者不詳
垢版 |
2020/05/11(月) 13:54:08.81
新型コロナウイルス禍によって芸術家の8割が活動の場と収入を失い、
社会的にも孤立している――。
文化活動に携わる個人・組織へのアンケート調査から、
切迫した実態が明らかになった。


66%は「所属なし」の個人事業主で音楽家や演劇人、美術家、制作者など。


https://mainichi.jp/articles/20200511/dde/018/040/006000c

だとさ。
もともと収入あった?
もともと社会的な協調性あった?
0695作者不詳
垢版 |
2020/05/11(月) 14:45:31.73
ないんでなくなっても誰も困らないです、むしろ税金の無駄がかなりあるので
特に美術分野の統廃合を求めます
0696作者不詳
垢版 |
2020/05/11(月) 14:49:22.31
絵画科はまず不要すぎる、死に体の科がいまだにあることがおかしい
0697作者不詳
垢版 |
2020/05/11(月) 14:54:42.91
絵画は元々コレクターがついて初めて商売になる仕事だからな
商売に関して言えば展示するのは建前で作品ができた瞬間にほぼ売約済みになる作家もいる
鑑賞してもらうことは大事だが画像でよいと思ったものが実際見て
よくないと言うのは絵画はまれ。
マテリアルがすでに強いから物質としてはより鮮明になるからな。
絵画も展示自体はキャンセルになるがそれで損失を受けるのは作家を持たない貸しギャラリーとかだな。

特に逼迫してるのは音楽や演劇・舞台のアーティストだろ。
舞台やホールを借りて演奏なり演技したりするのは当分難しいだろうからな。

お前らが文化を守るために出来ることを行動していかないと
北朝鮮みたいに国家を歌ったりプロパガンダしかしない芸術団しかいなくなるぞ。それを望んでいるなら仕方ないが。
0698作者不詳
垢版 |
2020/05/11(月) 14:59:47.43
【コロナ】 芸術家の苦境、アンケートで浮き彫り・・・96% 「経済支援不十分だ」、
56% 「10万〜50万円必要だ」 [影のたけし軍団★]

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589169961/

芸術家の言い分に、ほぼ賛同者なし
確定申告していれば
0699作者不詳
垢版 |
2020/05/11(月) 15:03:03.83
芸大油と関係なくね?
0700作者不詳
垢版 |
2020/05/11(月) 15:18:41.16
232 名前:不要不急の名無しさん[] 投稿日:2020/05/11(月) 13:45:48.16 ID:SDUVWavU0
俺絵描きだけどあまり影響ないな
受注制作で当分手一杯だし
絵画教室やってる奴とか困ってると思う

585 名前:不要不急の名無しさん[] 投稿日:2020/05/11(月) 14:37:41.29 ID:F9s8NGUZ0 [2/6]
>>543
彫刻や絵画やってる友人たちは、生活費は美術教師や絵画教室講師で稼ぎ
個展はギャラリー(バイヤー)が付いていたりいなかったり

絵画教室の生徒のジジババが小さめの作品を買いまくっていた
あれはありがたいよねぇ
0701作者不詳
垢版 |
2020/05/11(月) 15:37:50.68
絵画なんて写実でも売れなくなってきてる時代にジジババ騙して売るのが精いっぱい
コンビニバイトも倍率上がり藝大油卒でも落ちるそうだ
0702作者不詳
垢版 |
2020/05/11(月) 15:39:56.29
しかもそのジジババが死んでいくわけだし、若者の美術離れも速度を速め
一番役に立たない科目が堂々の第一位に美術が来る時代
美術系のホームレスが増えていく時代に入った
0703作者不詳
垢版 |
2020/05/11(月) 15:43:53.80
128 名前:不要不急の名無しさん[sage] 投稿日:2020/05/11(月) 13:26:39.69 ID:yIEbvjzj0

美術系にしても音楽系にしても、その芸術をとめないで欲しい。パトロン、タニマチをどんな形でも見つけるって意味では国もその形の一つかもだけど出来るだけ他で

銭湯絵師さんだって銭湯壁面は使わないのかもしれないけど続けて欲しい。ワンアンドオンリーって素敵だよ

262 名前:不要不急の名無しさん[] 投稿日:2020/05/11(月) 13:52:11.51 ID:gYrYGR0/0 [2/4]
現代の日本の美術なんて
欧米で流行ってる物を真似をするだけの猿でも出来るお遊びだからね


605 名前:不要不急の名無しさん[sage] 投稿日:2020/05/11(月) 14:40:04.32 ID:Jk3S2fI+0 [1/4]
美術家って普段から一人でやってんじゃないの

636 名前:不要不急の名無しさん[] 投稿日:2020/05/11(月) 14:44:54.24 ID:gYrYGR0/0 [4/4]

今の美術業界とデザイン業界は全然違うんだよ
天皇燃やすのが芸術になってしまうのが日本の美術業界
0704作者不詳
垢版 |
2020/05/11(月) 15:44:31.92
要はお前らがどうしたいかなんだよ。

日本の芸術文化はどうなったら日本人にとって価値のあるものになる?
そもそもお前らが日本人としての芸術で愛しているものはなんなんだ?
大事なもんはお前自身で守らないといつのまにかなくなるぞ。
0705作者不詳
垢版 |
2020/05/11(月) 15:48:15.07
ヌード写実の購買理由ってジジイの性欲のはけ口かバブル期の印象派作品みたいに
流行り物
0706作者不詳
垢版 |
2020/05/11(月) 15:49:09.27
伝統文化は残すべきだが芸大油画系のゆるふわアートは必要ないんでなくなっていいです
0707作者不詳
垢版 |
2020/05/11(月) 15:50:36.56
現代の日本の美術なんて
欧米で流行ってる物を真似をするだけの猿でも出来るお遊びだからね

守るべきはデザイン・映像・アニメーション・音楽の分野
0708作者不詳
垢版 |
2020/05/11(月) 15:51:41.13
伝統芸術とは具体的になんだ?

お前が一番感銘を受けた芸術を教えてくれよ
0709作者不詳
垢版 |
2020/05/11(月) 15:57:57.37
欧米で流行ってる物を真似をするだけの猿でも出来るお遊びの美術は廃止して
そのぶんの税金を医学分野に投資してください 文科省は考え直す時です
0710作者不詳
垢版 |
2020/05/11(月) 15:58:45.89
>守るべきはデザイン・映像・アニメーション・音楽の分野

理由はなに?
0711作者不詳
垢版 |
2020/05/11(月) 16:00:42.53
なんでお遊びゆるふわアートを守る必要があるんだ?社会の何の役に立つ?
趣味でやれよ 油画なんてもう教育機関でもなく廃人養成所になってんだし
0712作者不詳
垢版 |
2020/05/11(月) 16:01:04.00
>>709
アートコレクターの多くは医者だぞ。笑
0713作者不詳
垢版 |
2020/05/11(月) 16:06:21.33
>>711
なんだゆるふあアートって?笑

組み立てられた窮屈な何か(芸術)を壊すには価値自体を
理解できる外側から作り直さないと創造物は生まれない。

お手本を描きなぞってるような作家は論外だが、お前らが見たことにない芸術をそもそもお前らに理解できる訳もないだがな。
何故世界の市場でお前らのわからないゴミみたいなアートが数億で取引されてると思うんだ?
0714作者不詳
垢版 |
2020/05/11(月) 16:06:23.66
>>698

芸術家の言い分に、ほぼ賛同者なし
当然だろ、必要とされてないって気づけよ
0715作者不詳
垢版 |
2020/05/11(月) 16:11:24.24
>>714
そもそも必要とされてるから芸術があるわけでもないし
お前自身も必要とされてるから生きてるわけもないだろ?

そもそも必要でないものがない。それが人(芸術)の根幹だろ。
0716作者不詳
垢版 |
2020/05/11(月) 16:13:44.41
こんな奴らより命懸けて戦ってる医療従事者や
国民の生活基盤を支えてる
貧しい底辺の人たちを救ってあげて
税金には限りがあるんだから
遊んで生きていく奴らには絶対にバラまかないで
0717作者不詳
垢版 |
2020/05/11(月) 16:17:21.42
ほんとに 広く民衆から必要とされるアートなら
支援者が後をたたないし
廃れる事も 消える事も無い

要するに
いらんのだよ
必要とされてない
0718作者不詳
垢版 |
2020/05/11(月) 16:17:42.20
にほんで生計たてられるげいじゅつなんて
けっきょく組織のちからじゃん
個性とか独創性って趣味のなかにしかないという結論に至っているやつ多し
0719作者不詳
垢版 |
2020/05/11(月) 16:18:23.30
>>716
一番私腹を肥やしてるのは政治家だぞ?
アートコレクターの多くは政治家、医者笑

因みにお前はどの政党を支持してるんだ?
0720作者不詳
垢版 |
2020/05/11(月) 16:21:32.09
五輪のゴタゴタを見てもわかるが
今の芸術なんか内輪で既得権回しあってるだけ
むしろ本気の人の邪魔になるほど腐敗してる
0721作者不詳
垢版 |
2020/05/11(月) 16:24:46.67
>>717
必要とされるから価値が生まれるのではなく
価値を作るために全て必要た言うだけだ。

大前提としてなにも必要はないと言うこと。
俺もお前も。では、なにができるのか?だろ
それが価値になる。

で、その大前提を理解してないとお前が北朝鮮に行ったら
金正恩でまんせーまんせーって言う人間になるぞ?笑
日本も闇に隠れているが例外とは言えない。
0722作者不詳
垢版 |
2020/05/11(月) 16:27:17.63
アーティストは99.999%が模倣しかしてない無能
0723作者不詳
垢版 |
2020/05/11(月) 16:28:39.19
>>722
ならそれ以外の0.0001%のにんげんになればいいだけだろ笑
0724作者不詳
垢版 |
2020/05/11(月) 16:30:46.05
芸術なんて役に立たないからな
芸術家自ら認めたようなもんだろ
金がなきゃ芸術なんてやってらんないなら国も同じ
非常時に芸術なんか知らねぇよ
0725作者不詳
垢版 |
2020/05/11(月) 16:32:49.39
今年暮れに再流行し、再来年も猛威を振るう頃には、美術は息の根を止められるだろう
はやく別の職に付け
0726作者不詳
垢版 |
2020/05/11(月) 16:40:47.70
コロナでヤバイのはこのへんか

芸術家、自称アーテ
ィスト 芸大・美大受験予備校
風俗関係者
居酒屋バー経営者
バカ騒ぎイベント関係
芸能スポーツ関係
0727作者不詳
垢版 |
2020/05/11(月) 16:43:25.11
藝大油の別名が貧乏人製造機だし
0728作者不詳
垢版 |
2020/05/11(月) 16:48:38.20
確定申告やってれば持久可給付金100万貰えるはずだが… 確か某非常勤もしてないとかw

税金も納めてないくせにたかるなよ、乞食が
0729作者不詳
垢版 |
2020/05/11(月) 17:43:23.42
普通にウーバーイーツやりながら空いた時間で絵を描けばいいだけじゃん
なに贅沢言ってんの
芸術は金じゃないだろ
0730作者不詳
垢版 |
2020/05/11(月) 17:52:29.55
音大は小さい時からの英才教育が必要だけど
芸大油は高3冬から始めて中の下くらいのサラリーマン家庭でも現役で受かる
ソースは俺 卒業後はいまマジで介護バイトしてるけどw
0731作者不詳
垢版 |
2020/05/11(月) 18:02:57.69
クソみたいな美術が増えすぎたから叩かれてもしょうがない
特に日本の芸術村はアーティストもキュレーターも画商も評論家もゴミが多い
むしろ騒々しいだけのカネに代用できるまがい物芸術は淘汰されたほうがいい
0732作者不詳
垢版 |
2020/05/11(月) 18:10:14.17
道端に落ちてるウンコに爪楊枝刺してこれはアートだと言い張ればアートになるからなw
糞の意味もないわ
0733作者不詳
垢版 |
2020/05/11(月) 19:11:46.12
>>732
ちゃんと自分で実行してから考えた方がいいよ。
0734作者不詳
垢版 |
2020/05/11(月) 19:21:49.42
「工芸」という言葉にはピンとくる、しかし「芸術」はピンとこない
そもそも日本人にはピンとこない「芸術」とは「アート」とは何なのか?なぜピンとこないのか?簡単に説明します

薄暗い教会や宮殿の中に神や王族が本当にそこにいるかのように見せる(無いものを有るように見せる)、威光を感じさせる技術として絵画や彫刻が西欧で発達した
それらが長い時を経て抽象化していき「神聖な良いもの=芸術」を感じさせる作品が名作とされ美術史が紡がれていった

西欧には巨匠の名作以外にも膨大な数の古典作品が収蔵されており、
またダヴィンチによる絵画論をはじめ美術史や芸術にまつわる論文が大量に残っていて、
それらが権威的な芸術なるものを物理的に存在しているように見せている

ルネサンスから四五百年の時を経て、権威化・マンネリ化したその芸術界に、芸術としてこれまで認められていなかったものを認めさせていく"アート"ゲームへと化していった
抽象画をはじめ、アフリカや東洋の美術であったり、精神障害者の作品、ストリートペイント、アニメ的な作品、コンセプチュアル作品、ポリコレ的な作品などが次第に認められていくようになった

これらの新しいアートは、芸術に似つかわしくないものであればあるほど、西欧の白い彫刻群や油にまみれた黄色い油絵みたいな古典芸術の権威に逆に保証されているわけで、
自分達は革新的な白人であると自負しているであろうアメリカ人が、積極的に革新的なアート作品に投機する姿勢もこの構造に由来する

神の存在を措定するかのように、芸術というものを措定しているアートピープルは、
アートがゴミのように扱われたら自身の信教が侮辱されたかのように怒り出すだろう
しかし我々日本人が、デュシャンの逆さまに飾られた便器や、バンクシーの落書きまで芸術作品だとありがたがるのはさすがに滑稽だし、
殊更に芸術だアートだなどと語っても、本心ではどこかしらピンとこないものを感じているのではないか
それは、日本人が歴史的に「部外者」だからである

端的に言って、芸術とは、その始まりからして、なにか特別なものがあるように見せかける詐術のことだ
0735作者不詳
垢版 |
2020/05/11(月) 19:39:47.84
気持ちはわかる。
ただ日本人と西洋人を区分けして考えているようではアーティストとしては三流以下だね。

人としてのありかた、地球人としての生き方
それが芸術であるのかはお前が人間であるのか?の証明なんだよ。
全部我々人間の仕業なんだよ。

因みにお前は人間なのか?俺とお前は同じ人間なのか?
臭いものに蓋をしたいだけの臆病者が何かを創造できることはない。
0736作者不詳
垢版 |
2020/05/11(月) 19:50:25.47
アート引越センター
0737作者不詳
垢版 |
2020/05/11(月) 20:09:08.88
一貫して神視点の方がいるが
創造していいのは神だけだしな

哲学も思想史もキリスト教学も学ばない
しルネサンスさえも勉強しなくなった美大では、一体一般人に何を啓蒙したりけいこしたりできるのやら

日本画画壇のように型にはまった絵を描いてるほうがまだましじゃねえか?
0738作者不詳
垢版 |
2020/05/11(月) 20:09:56.74
>>735
消失点を持つ遠近法とか完全にキリスト教的世界観の具現化じゃん
現実的に西欧美術史は白人様の物であって、現代アートはその流れを汲むものでしょ
その歴史を言ってる訳であって
そういう歴史が無いから日本の社会は芸術になじめないんでしょってこと
世界各地で言語も文化も思考傾向も実際に違うだろ?背負ってる歴史も違うんだよ
それを言ってるだけ 人種うんぬんの話では無い
芸術やアートが人類普遍の概念だと考えてるとしたら根本的に話が合わない
俺は芸術=キリスト圏の宗教的装飾物=ハッタリとしか思わないから
0739作者不詳
垢版 |
2020/05/11(月) 20:20:15.71
技法学んだ人ならわかるだろうけど
そもそも油絵自体が油膜を通した光の屈折を利用した「だまし絵」じゃねぇか
そんなもんで語れるのが芸術だろ
0740作者不詳
垢版 |
2020/05/11(月) 20:27:02.86
油絵や日本画の画材って地球にやさしいの?
デジタルのほうがエコだろう
電気使うから地球に酷か
0741作者不詳
垢版 |
2020/05/11(月) 20:29:41.59
平気で水道で筆洗ったり
廃油をこっそり水道に流すのが油画科
0742作者不詳
垢版 |
2020/05/11(月) 20:37:07.29
>>738
勿論わかってていってるぞ?
西洋との芸術格差は宗教だ、それは紛れもない事実。
それは俺も以前ここで指摘している。

ならその差をもって取り残された我々は何をするのか?
ひれ伏すのか?学ぶのか?はたまた全く別の道を創るのか?

実は道は無数にある。宗教が無数にあると同等にな。
人間は最終的に何を信仰していきるのか?実は単純なのかも知れないぞ。
ここであまり多くは語らないがな。
0743作者不詳
垢版 |
2020/05/11(月) 20:37:46.35
いたちや豚毛やねこや人毛やうさぎのにかわはどうなるの?
岩石を削って岩石はどうなるの?
FAXは非効率ということもあれば紙の無駄という問題もあったのでしょ
でも本当の紙に描かないとデジタルの絵なんて芸術じゃないのでしょ?
油絵だけのせいにしないでちょうだい
0744作者不詳
垢版 |
2020/05/11(月) 20:39:02.38
>>737
神を作り出したのは人。全ての価値は人の幻想にしかない。
0745作者不詳
垢版 |
2020/05/11(月) 20:44:57.68
>>739
この世界がそもそもイメージ(だまし絵)の可能性な。
SF どうのこうのではなく何をもって我々は世界を世界として認知するのか
仮想現実の実在性は我々の生きるをつない止められるのか
そもそも生きるとはなにか、何事も断定するには歴史(経験)が浅すぎる。
0746作者不詳
垢版 |
2020/05/11(月) 20:54:01.54
そういうあやふやな詩なのか哲学なのかよくわからないごまかし方が
芸術業界の悪い癖だよ
美術手帖とかなんだありゃ
書いてる事がぼやけまくって何が言いたいのか想像で汲み取らなきゃいけない
もっとダイレクトに語れやコラァ殴るぞ
0747作者不詳
垢版 |
2020/05/11(月) 20:56:31.98
まあダイレクトに語ってしまえば芸術というものそのもののショボさが露呈しちゃうから
それもハッタリの作法の一つなんだろうことはわかってるけどね
0748作者不詳
垢版 |
2020/05/11(月) 21:05:58.49
>>747
俺はそうではないと思ってる。
曖昧さはまだ変換できる語源やイメージの伝達手段がまだ存在しえないから
曖昧のまま提示するしかない。が近いか。

結論から言えば芸術を放棄すれば人である必要はなくなる。それだけだ。
0749作者不詳
垢版 |
2020/05/11(月) 21:10:32.11
あっそ。
そういう意味での芸術ならネットとか先端技術で芸術は引き継がれていきそうでよかったな。
お疲れさまでした。
0750作者不詳
垢版 |
2020/05/11(月) 21:13:02.80
ディレッタントか幻想文学の没落貴族や長老みたいなひとだな

何が言いたいか何となくわかる
至高への道というか自己救済的な絵って
諦念とセットだろうから

生計に困る年齢や立場で本気ではまりすぎるとあとがない
一体何歳なんだ
0751作者不詳
垢版 |
2020/05/11(月) 21:28:01.85
その芸術観はもう古い
芸術ってもう懐古趣味、アンティーク好きとかヴィンテージ品好きとかの領域
現代美術はもうただの政治活動
0752作者不詳
垢版 |
2020/05/11(月) 21:30:31.40
5chで個人情報はシークレットだろ。

まぁおそらく人間である可能性に期待していてくれ。
0753作者不詳
垢版 |
2020/05/11(月) 21:38:55.88
芸術系儲かるのは

映画・映像・ゲーム・CG・アニメ・マンガ・建築・デザイン
Jpop

音楽学部のクラシックも喰えない
Jpop教育したらどうだ(コード進行とか)
0754作者不詳
垢版 |
2020/05/11(月) 21:43:24.33
ハリウッド映画・ディズニー映画・アメリカ音楽
ストーリーや音楽は、一人の天才が考えるのではなく
会議室で考えるようになっている
そこにいる人材養成しているのがカリフォルニア芸術大学とか

日本は一人の作家・アーチストに頼り切っていて
アメリカシステムに太刀打ちできない
0755作者不詳
垢版 |
2020/05/11(月) 21:54:01.92
商業システムで設けるなら芸術の道に進むのはロスだと思うね。

組織でエンタメを売る時代は終わるよ。
YouTuberではないが個人対副葬の時代にどんどんなる。
アニメーションや映画もこじんで作れるようになる。

コロナの影響を受け金の価値もどんどん変わり仕事のありかたも一時的ではなく
在宅ワーク系にどんどん変わるだろうな。
個人対複数の時代はさらに加速する、そして完璧な自動翻訳機が導入され
ネットの世界に国境はなくなる。

魚が陸にでたような進化が人間社会に起こる。それを予測し行動できたものが生き延びる。
知性や教養が足かせにならないようにしなやかに生きてこそだな。そのうちわかる。
0756作者不詳
垢版 |
2020/05/11(月) 22:00:13.93
もはや芸術系なんていう呼称がおかしい
今って古い権益を淘汰させようとしてる変わり目じゃん
だからこそ抵抗するとかいいそうだが

東京技術工科大学
建築・プロダクトデザインコース
娯楽商業デザインコース
芸術理論コース


選抜試験
数学または論文
アドビソフト試験と簡単なデッサン

コネに依存せず報酬を得られる立場にするために
意識と行動を変えていくチャンス
0757作者不詳
垢版 |
2020/05/11(月) 22:08:10.91
いいねそれ まずは時代遅れの芸大油廃止から進めてくれ
0758作者不詳
垢版 |
2020/05/11(月) 22:10:43.64
芸大でいま不要なのは絵画科 

デザイン・工芸・建築・芸術学はいい

彫刻と先端は院だけ 
0759作者不詳
垢版 |
2020/05/11(月) 22:11:47.62
>>756
それだけ見てると専門学校だな笑

大学は短期的な技術習得に道を見いだすのはわかるが
(弱小大学は就職率どうのこうのでマウントを取りたいんだろう)
現代の即戦力イコール消耗品だけどな。

大学などの研究機関ではなく
そもそも義務教育でネット環境での必修科目をそろそろつけるべきだとは思うな。
てかもはや毎日登校も見直してもいいかもな。
ランドセルよりパソコンを一つ買わせたほうがいい
0760作者不詳
垢版 |
2020/05/11(月) 22:14:21.21
芸大油は専門以下なんだし見習わないとなw
0761作者不詳
垢版 |
2020/05/11(月) 22:16:04.91
>>728
それって広島いったひと??
0762作者不詳
垢版 |
2020/05/11(月) 22:17:47.54
まず絵画科など廃止

デザイン科の中で十分油絵も日本画もできる力あるから
0763作者不詳
垢版 |
2020/05/11(月) 22:21:44.09
専門学校卒が芸大で教鞭を取ることはないが芸大油卒は
専門で教鞭取るやつは結構いるんだよね。
潰しが効くか効かないかそれが現実。
0765作者不詳
垢版 |
2020/05/11(月) 22:24:40.94
普通にメンヘラ多いからな
0766作者不詳
垢版 |
2020/05/11(月) 22:26:43.21
>>764
仕事しないと金は発生しないからな。笑
リモートワークと言う名の大人の事情だよ。
0767作者不詳
垢版 |
2020/05/11(月) 22:32:39.83
法人化してから一気に私大化してるなw
学費値上げ、心の相談室w レベル低下
いまの描けない芸大油卒など専門で教鞭なんてまず無理w

今年の状況から改変せざるおえなくなるだろうなぁ
0768作者不詳
垢版 |
2020/05/11(月) 22:34:29.09
精神病棟化してる油に相談室なかったのが不思議だ
教授も利用可能なのかねw
0769作者不詳
垢版 |
2020/05/11(月) 22:36:37.43
むしろ通うほうがみんな病むから油はずっとオンラインでいいだろ
他科の専門設備など使えないし不要だし
0770作者不詳
垢版 |
2020/05/11(月) 22:44:30.01
俺の学年は描けない奴は大体偏差値70は越えてたな。
今は起業してたりするやつもいるし大手に就職も何人かいるな。
まぁ描けない馬鹿はしらん。
0771作者不詳
垢版 |
2020/05/11(月) 22:48:37.60
油絵日本画工芸彫刻は、逆戻りしてはどうか
予備校基礎科で鍛えてからポートフォリオをつくる
展示作品をみて作家や職人に交渉
なるべく若いうちに弟子入りし個人指導してもらえないものだろうか

ある意味システマティックで自由な大学のほうがラクだな
0772作者不詳
垢版 |
2020/05/11(月) 22:48:47.27
いま描けない馬鹿しかいない、、
0773作者不詳
垢版 |
2020/05/11(月) 22:53:31.11
>>771
教授がだいぶ替わって描けない現役ほど受かるようになってしまったの油だけなんだよな、他科は変わってない、近年は酷すぎる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況