X



トップページ先物
1002コメント642KB
オプションの売りで稼ごう!part2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0101名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/10/10(金) 14:35:42ID:YjOliInj
Put売りは損失有限だよ。
0104名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/10/10(金) 17:42:45ID:mtc/twJ3
昨日プット売って死んだ。
P90なら大丈夫と思ったが、
10枚で1000万。
0105名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/10/10(金) 18:08:51ID:vo27SsTB
ひまわりが新規行使価格1日遅れるから楽天に変えようと思ったけど
成行注文ができないようです。成行OKでお勧めありませんか?
0107名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/10/10(金) 19:39:25ID:EdOIaodo
>>104
俺も先週、P90を10枚売った。確か10円で売って4円で買い戻した。
イヤな予感がしたから1円になるのまたずに早く離隔したが、まさかインした挙句、8000割るとは想像もしなかったな。
0109名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/10/10(金) 21:15:16ID:beT5cr76
>>108
この人、今日、SBI証券で先物の売買しているね。
これだけの損を出しながら、今日、売買できるくらいなんだから、10億くらい持ってるんじゃないの?
0110名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/10/10(金) 21:27:40ID:Ye7J+IMt
もう、put売裸族って、死滅したよね。
まさに、虐殺!!!
0112名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/10/10(金) 22:05:52ID:lPjHeBNu
P裸売りでなくても1セット100万〜200万はやられたのでは?
一番安全な1:1のカレンダーやクレジットスプレッドでも30〜60万位はやられただろうしね。
レシオからカレンダーの応用ポジションまでみんなドローダウンですよ。
Cサイドの買い玉は急激にプレミアム減少して大損だしPの売り玉はストライク入られるし
スプレッドなら損失は限定されるけどそれでも今回は過去に見たことがない大損失だった。
資金を分割して使用しているプロでも今回は想定以上の大損失を出しびっくりしてると思いますよ。
0113名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/10/10(金) 22:19:39ID:Ye7J+IMt
ポジションとりたいけれども、来週から、証拠金がまたあがるし、
突然、取引所が証拠金アップをいつ言いだすかわからんから、
ノーポジ!!
勝っていても、証拠金で殺されそうです。
0114名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/10/10(金) 22:28:33ID:beT5cr76
>>113
1日で1000円以上動くんだから、リスク管理の面で証拠金アップは投資家にとってもいいんじゃないか?
取引所だけではなく、証券会社が突然、証拠金上げたりすることもあるし。
今回、まさかのSQ前日比-1000以上でプット売りの決済代金を回収できない証券会社とかあるんじゃないか?



0115名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/10/10(金) 22:34:45ID:K3NpTP5j
>>114
そういうときP買いの人に払う分は、誰が立て替えるの?
権利行使の配当が半分とかないよねw
0116名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/10/10(金) 22:43:51ID:rsTIIvap
PUTの裸売りで、リーマンショックと金融法案否決のショックを経て、
資金の7割を溶かし、先週退場しました。

もし、今週もPUT裸売りしていたら、
完全に死亡でした。
0117名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/10/10(金) 22:53:07ID:beT5cr76
>>115
多分だけど、
買いの場合:大証→証券会社→投資家
売りの場合:投資家→証券会社→大証

でしょ。
買いの場合、証券会社は大証からちゃんと決済代金を受け取ってるから、それをきちんと投資家に払う。
売りの場合の投資家→証券会社が滞ったとしても、大証はそんなこと関係なく証券会社から決済代金を取り立てる。

つまり、証券会社が立て替えることになるけど、そんな事態にならないように証券会社はスパン120%とかにしている。
大証も万が一、証券会社から取立てができなくなったら困るから、ボラがでかくなると証拠金自体を引き上げる。

書いてる間にNYはすごい動きしてるな。底なし沼かと思えば普通の下げくらいまで戻したり、2〜3%くらいなら誤差範囲だな。
でも、結局大幅に下げそうだけど。
0118名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/10/10(金) 23:03:20ID:Ye7J+IMt
参考までに聞いておきたいのですが、
損金払えない場合、どうなりますか?
自己破産ってできます??
0119名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/10/10(金) 23:13:09ID:beT5cr76
>>118
株とか先物の損失では自己破産はできいはず。(株の信用買いとかも)
でも、ないものは払えないので結局、証券会社が損失をこうむることになる。
夜逃げするような人もいるし、専業ではなく普通の会社員なら、月々いくら返済とか証券会社と投資家で話し合うことになる。

普通に株の信用買いでITバブルの崩壊で光通信が何日もストップ安連続で売れなかったりしたとき、払えなくて蒸発したような人もいるし、結局、証券会社がかぶることになる。
0123名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/10/11(土) 13:47:16ID:soWTNoBk
どうしても破産できない事情があったり、マンション、持ち家を
残したい場合は、チャラにはならないけど個人再生という手もある
住宅ローンは払い続けて残りの債務は1/5or100万の多い方になる
0125名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/10/11(土) 18:37:29ID:YYYcDAM2
某8%儲ける方法とかいって無敗をうたってた所、爆損ぶっこいた途端、忙しいとか言ってトンズラしやがったwww
0126名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/10/11(土) 23:17:55ID:wX2P8xDm
松井証券でコールのレシオスプレッドを1:2:3で、
大量にポジってるんだけど、証拠金で死にそう。
200%って一体どういう積りなんだよ。
今回は追証に引っ掛からなかったけど、もうギリギリ限界。
0127名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/10/11(土) 23:38:17ID:CkvYue/2
>>126
松井は新規建てだけ200%で維持証拠金は変更なしなんじゃないの?

どっちにしろ、スパン200%で代用有価証券を使えなくなった松井でOPをやるなら他にいくらでも証券会社はあると思うけど。
0128名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/10/12(日) 00:12:35ID:v7bU7afj
もはやプット売りはとてもできねーな。
かといって何かのきっかけで急騰の可能性もなくはないから、コールも売れない。
0129名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/10/12(日) 00:16:46ID:x/Aoxqdx
平常時に戻るまで先物OPは手出し無用化。
0131名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/10/12(日) 00:31:53ID:WXFpcHXs
>>119
証券会社が(別の理由だとしても)飛んだらどうなる?

今回は-1000円ですんだ(w)からいいけど。

これがMSQだったら、ものすごい規模にならないか?
0132名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/10/12(日) 00:37:24ID:WXFpcHXs
>>131追加。

これ、ネタではすまないぞ。
P買いや先物売りでヘッジしてる人もいるわけだから、「暴落がすごいので配当は半分です」ではしゃれにならないだろ。
銀行預金が帰ってこないのと同じレベルだろ。

信用取引はレバ3程度だが、先オプは15くらいかかってるよね。ありえないことじゃないぞ、
0133名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/10/12(日) 00:59:52ID:nD8Ka/wC
10.10東証開いての超大量の売り、誰が売ったんだ?
夜にG7がある10.10をX-Dayとして、あらかじめ計画してたのか?
素人トレーダーの狼狽売りまでをも利用して利ザヤを抜こうとしている
連中がいるのか?

誰が売ったんだ?
金融マフィア達か?
週明け市場で大量の買いを入れなければ、おまえ達の金融資産も
メルトダウンするんだぞ!
今なら底値で買える、買ってくれ、十分に利ザヤを抜けるはずだ。
おまえ達が握る世界のマネーシェアが拡大するはずだ。
ってか、それがあらかじめの計画なのか?
それとも、金融マフィアなど、俺の脳内にしかいないのか?
(上記を色々な所に大量コピペしよう!
コピペ1つで平均株価が1銭上がるぞ!さぁ、世界と自分を救おうぜ!)
0134ちびQ ◆8mzr56aHBQ
垢版 |
2008/10/12(日) 08:35:29ID:rHJj7m6O
            ,ヘ           ,:ヘ.
               /: : \       /::  !
            /::::.....  \--―‐'.:.:::...  !      
           /::::::       .:::::::::::::     ',
          ,'::::     /\ヽ_ヽv /:  /\i     >>104 プギャァアぁあああああああ!そしてアホは死ね!!
         √___丶     !                
           !:::.          / / tーーー|ヽ   !     
        |::::..         ..: |    |ヽ     l             _,-,.、
           i;::::..          | |⊂ニヽ| |     !       i´ヽ    い {,-ゝ.
          ':;::::...      | |  |:::T::::| !  /        l ,人 __,!...!_}ゝ l
         _  \:::::....      ト--^^^^^┤ /         ヽ. '´    ` /
     /   `ヽ `ゝ:::::........      ....../_             /    ァ-- '
     i::.....    ;\!..-ー 、 /⌒ヽ      、\      /    .:/
     ` '''''ー- 、::::/ ,.. .  `/:::   〉‐ 、   \ \   /     ..::ノ
           .ソ'    : /::.   /::  〉     \\,/      .:/
         /i:.       :,'::.   /::  ./ヽ       \!     ..:;'
         / |::       |ヽ.:..    :'::/       \    .::/
          /  !::.    i::.:.:`:‐"ー、_,ノ          \:::/
       / ,/ヾ;:....   /:.:.:.:.:/:::.:..             ヽ、
         | :i   `ー::':.:.::.:.:./\:::::.:.:.               ':;

0135名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/10/12(日) 08:55:19ID:1beYOgou
>>131
その心配は普通はしなくてよいでしょ。(今は普通じゃないから心配しなくてはいけないかもしれないけど)
先物OPの決済は翌日なんだから、いきなりたったの1日で飛ぶことはないだろうし、万が一、そんな事態になりそうなら、証券会社を介さずに直接大証が投資家に決済代金を払ってくれると思う。
確か(違ってるかもしれないが)、証拠金というのは証券会社が預かってるのではなく、証券会社を通じて大証が預かっているはず。(大証が預かってるのはスパン100%で、スパン120%みたいな証券会社では差額は証券会社が預かってるけど)

もちろん、たとえば先月までのように1枚42万で先物全力で買っててストップ安−2000になって1枚あたりー158万で大証自体でも決済できなくなる恐れがあり、そうなるとそれこそ大変なことになる。
もっとも、ストップ安−2000なんだからそれこそ異常事態なんだけどね。
だから、当然、大証も証拠金をどんどん上げてくるし、各証券会社もスパン比率を上げてくると思う。

今後は証拠金が上がるので先物、OPも資金効率がどんどん下がりそうだね。

0136名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/10/12(日) 19:33:15ID:WXFpcHXs
>>135
疑問は解決しない。
ほんとに先op市場は最後まで機能するのか?

まあこのスレでは解決しそうも無いが、、
0138名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/10/12(日) 20:15:32ID:1beYOgou
>>136
確かにこのスレでは解決できるものではないね。実際に先物が−2000ストップ安で張り付いて動かなければ大パニックで世界中の市場を閉鎖しなくてはならなくなると思う。
それが連日続けば、決済なんかできるわけないだろうしねえ。

いかなる事態になろうと、決済機能を麻痺させないようにするには、株は現物だけで信用はなし、先物も売りはなしで買いのみで証拠金という制度をなくして「先物」という現物株を買うというようにするしかない。
でも、先物に関しては売る人がいなければ売買が成立しないので、結局、先物はなくす。
もちろん、OPもなし。

要するに、何世紀も前のように現物株のみの取引だけにするしかない。

0140名無しさん
垢版 |
2008/10/12(日) 21:28:43ID:xWs+Ug0K
両建10P90を9枚ずつ両建てで放置していたら法外な手数料が来た。
こんなのあるの?売り買いしてないのだから手数料ゼロでは?

インになると両方から手数料を証券会社にふんだくられるのでしょうか?
0141名無しさん
垢版 |
2008/10/12(日) 21:33:06ID:xWs+Ug0K
10P900を両建てで9枚ずつ建てていてSQ当日になんと法外な手数料の請求
が来た。決済してないのに手数料?インすると手数料が何処でも発生するのでしょうか
?松井です。また、先物OPで健全なとこは何処でしょうか?
あまりに???で止めようかと思っています。
0142ちびQ ◆8mzr56aHBQ
垢版 |
2008/10/12(日) 21:40:54ID:rHJj7m6O
            ,ヘ           ,:ヘ.
               /: : \       /::  !
            /::::.....  \--―‐'.:.:::...  !      
           /::::::       .:::::::::::::     ',
          ,'::::     /\ヽ_ヽv /:  /\i     >>140 プギャァアぁあああああああ!そしてアホは死ね!!
         √___丶     !                
           !:::.          / / tーーー|ヽ   !     
        |::::..         ..: |    |ヽ     l             _,-,.、
           i;::::..          | |⊂ニヽ| |     !       i´ヽ    い {,-ゝ.
          ':;::::...      | |  |:::T::::| !  /        l ,人 __,!...!_}ゝ l
         _  \:::::....      ト--^^^^^┤ /         ヽ. '´    ` /
     /   `ヽ `ゝ:::::........      ....../_             /    ァ-- '
     i::.....    ;\!..-ー 、 /⌒ヽ      、\      /    .:/
     ` '''''ー- 、::::/ ,.. .  `/:::   〉‐ 、   \ \   /     ..::ノ
           .ソ'    : /::.   /::  〉     \\,/      .:/
         /i:.       :,'::.   /::  ./ヽ       \!     ..:;'
         / |::       |ヽ.:..    :'::/       \    .::/
          /  !::.    i::.:.:`:‐"ー、_,ノ          \:::/
       / ,/ヾ;:....   /:.:.:.:.:/:::.:..             ヽ、
         | :i   `ー::':.:.::.:.:./\:::::.:.:.               ':;
0143名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/10/12(日) 21:58:18ID:cmpcnMs2
◎自動権利行使・権利割当は、「約定代金×0.21%、最低手数料なし」
 自動権利消滅・権利放棄の手数料はかかりません。
0144名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/10/12(日) 22:02:03ID:cmpcnMs2
自動権利行使制度
オプションの満期日においてITMの銘柄については、
権利行使を行わない旨の申告がない限り、
自動的に権利行使される制度。
わが国の株価指数オプション取引は、
この自動権利行使制度を採用。
0145名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/10/12(日) 22:07:48ID:1beYOgou
>>139
別にケンカをするわけじゃあないし、もちろん、ここで議論しても仕方ないけど、現実に世界中の市場の先物がストップ安張り付いて、そんなことが続けばしばらく市場を閉鎖すると思うよ。
じゃあ、アメリカをはじめ世界中の指数先物にストップ安があるのかと聞かれると、そんなことはないのかもしれないけどね。

それと、
>>先物をなくしたら、現物株が乱高下するだけじゃん。
については、俺もそう思うし、そんなことをするべきではないと思うよ。
ただ、前提として、「いかなる事態になろうと、決済機能を麻痺させないようにするには」と言ってる。
だらら、万が一、先物をなくせば現物株が乱高下しても仕方がないし、そういうものだと思って投資するしかない。
ただし、現物株のみにしても、貸し株は絶対にだめと規制することはできても、(証券会社以外から)金を借りてきて買ったりするのは止めようがないんだけどね。

念を押すけど、あなたとケンカをしたいわけではないからね。

>>140
>>141
信用取引の現引→現渡とはちがう。OPは約定代金の○%といった手数料だろうから、インした場合、決済代金に対して手数料を支払うのは当然のこと。
今回インしたんだから9000Pなら100万の決済代金でそれに対して○%の手数料がかかる。
あなたは今までにOPをインさせた経験がなかったんだろうね。
0146名無しさん
垢版 |
2008/10/12(日) 22:17:37ID:xWs+Ug0K
>>145 あなたは今までにOPをインさせた経験がなかったんだろうね。

サンクス。あっても100円程度だから210円の手数料だと全く気づきませんでした。
今後は両建てでもインすると手数料が高くつくので前日大引け反対同時決済
をするようにします。けど今回は1000安になるとは思ってなかったんじゃない?
売りでインした人は今回手数料と損失でWパンチだね。
しかも90Pが45円から当日1007円になるとは。1%の手数料じゃなかった
だけマシですかね。
今まで買いは満期までは持ってません。売りはインしそうなら損きりします。
今まではポラが無いのが普通でSQが近づくにつれ時間経過で値段が溶けてるのを何度も見ました
から。今回はそうじゃなかったですがね。

0147名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/10/12(日) 22:31:29ID:1beYOgou
>>146
>>今後は両建てでもインすると手数料が高くつくので前日大引け反対同時決済
をするようにします。

大引けはザラ場引けの可能性が0ではないので1円売り気配になっていない限り、後場よりの成り行きの方がいいと思う。

>>売りでインした人は今回手数料と損失でWパンチだね。

決済代金に比べれば手数料なんか鼻くそみたいなもんだと思う。

あんたは両建てだったから手数料ごときであれこれ言ってられるくらい余裕あるみたいだけど、今回はP売りやってたやつはみんな大変。
退場は当然で死にたいやつもたくさんいるんだよ。
0148名無しさん
垢版 |
2008/10/12(日) 22:44:32ID:xWs+Ug0K
>>147

いや、こっちも今回プット売りで200万ほどひかされましたよ。
年明けからのOP利益の80%を飛ばしました。
両建て分は差額は4万程度のマイナスだったところにさらに4万近く
の手数料を請求された。
それより来月はプットもコールも売りは厳禁だな。




0149名無しさん
垢版 |
2008/10/12(日) 22:45:40ID:xWs+Ug0K
>>147

いや、こっちも今回プット売りで200万ほどひかされましたよ。
年明けからのOP利益の80%を飛ばしました。
両建て分は差額は4万程度のマイナスだったところにさらに4万近く
の手数料を請求された。
それより来月はプットもコールも売りは厳禁だな。




0150名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/10/12(日) 22:46:23ID:mPGLgfi9
>>142
具体的なことも言わず、変なキチガイアート。
しかも人格荒廃w
よほど損してるんだなw
0151名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/10/12(日) 23:11:06ID:1beYOgou
>>148
あんたもそれなりにやられたんですね。でも、退場しなかっただけましだったね。
まあ、俺もやられたけど、ちょっと間違えば桁違いの損失になってたし、実際にすごい額の損出している人の話し聞くと、他人事とは思えないしトラウマになるよ。

>>それより来月はプットもコールも売りは厳禁だな。
俺もそう思う。証拠金が跳ね上がるし、11月SQまで5週あるし、いつ急騰してもおかしくないんで、コールであっても安易には売れない。
インする可能性は低くても、証拠金がしんどくなる可能性あるしね。
0152名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/10/13(月) 00:15:11ID:dWU/8Ye3
>>127
137にもあるように、新規200%で、維持120%でも
維持200%にしないと追証だよーということですね。松井こわー
代用証券掛け目0・・・ありえない
0153名無しさん
垢版 |
2008/10/13(月) 00:18:03ID:buzyr/1r
>>151

90Pを最終日に45円で売ってたらと思うとゾッとする。かなり居たのでは?でも9160円だったのでインすると思い中止したよ。
逆に9300とか9500で前日に終わっていたらもっと犠牲者が増えたと思う。

>>証拠金
M証券どうしようもないですね。他にいいとこないでしょうか?

>>来月

やるならコール買い、先物ミニ売りしかないでしょう。
1000円高で10万損失。コールで儲かれば。
NGなのはコール売り、プット売り。どっちかに大きくフレやすい。
となると瞬間風速で秒殺が待っている。

0154名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/10/13(月) 00:30:12ID:fK7v5d/3
やばいのは裸売りだろ。

IV急騰したと思ったらコンドルとかバタフライとか仕掛ければ?
0155名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/10/13(月) 00:32:48ID:Md7qE+CE
もし10月限に8250とか8500とかあって最終日に枚数売ってたら、更に悲惨なことになってただろうな。
常識的に考えれば美味しいポジションだが、翌日は地獄に。
0156名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/10/13(月) 00:35:28ID:Dlh/vmIP
>>153
そうなんだよね。
ただでさえSPN自体の証拠金が上がるから、ショートストラングル組んでも(今P売る人はいないか)、上下どっちに動いたとしてもボラでかいので、評価損と証拠金アップでやられちゃう。
CでもPでも単純な裸売りはやれない。
さすがに今回生き残った人は学習してるだろうから、9月までよりは慎重になってるだろう。
0157名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/10/13(月) 00:48:29ID:Dlh/vmIP
>>155
9000が50(55だったかも)だから、8750は20くらい、8500は7〜8くらい、8250は3か2くらい、8000は1かな。
俺は9000Pは売らなかったが、確か当日ダウ先とグロベプラスだったと思うから、木曜の引けは9157を考えると、8750は売らなかったかもしれないが、8500なら5か6枚、8250を20〜30枚、8000を60枚くらい売ってた可能性はある。
少なくとも、そうすると、850万くらいやられていた。
8750以下の行使価格がなくてよかったし、うんがよかったのかもしれない。
0158ちびQ ◆8mzr56aHBQ
垢版 |
2008/10/13(月) 01:10:07ID:bl26A0wF
            ,ヘ           ,:ヘ.
               /: : \       /::  !
            /::::.....  \--―‐'.:.:::...  !      
           /::::::       .:::::::::::::     ',
          ,'::::     /\ヽ_ヽv /:  /\i     負け組みのアホ貧乏人だらけ!!!!
         √___丶     !                
           !:::.          / / tーーー|ヽ   !     年収3000万円以下、資産1億円以下は死ね!糞貧乏人!!!!
        |::::..         ..: |    |ヽ     l             _,-,.、
           i;::::..          | |⊂ニヽ| |     !       i´ヽ    い {,-ゝ.
          ':;::::...      | |  |:::T::::| !  /        l ,人 __,!...!_}ゝ l
         _  \:::::....      ト--^^^^^┤ /         ヽ. '´    ` /
     /   `ヽ `ゝ:::::........      ....../_             /    ァ-- '
     i::.....    ;\!..-ー 、 /⌒ヽ      、\      /    .:/
     ` '''''ー- 、::::/ ,.. .  `/:::   〉‐ 、   \ \   /     ..::ノ
           .ソ'    : /::.   /::  〉     \\,/      .:/
         /i:.       :,'::.   /::  ./ヽ       \!     ..:;'
         / |::       |ヽ.:..    :'::/       \    .::/
          /  !::.    i::.:.:`:‐"ー、_,ノ          \:::/
       / ,/ヾ;:....   /:.:.:.:.:/:::.:..             ヽ、
         | :i   `ー::':.:.::.:.:./\:::::.:.:.               ':;
0159名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/10/13(月) 01:47:32ID:fK7v5d/3
>>157
そうか。
じゃあもれはP8500を買ってたと思う。
「幻のSQ値」まで考えれば、10000円以下で買えるなら面白い宝くじだったから、、
0160名無しさん
垢版 |
2008/10/13(月) 09:29:51ID:buzyr/1r
>>157

設定時が13000だったから8本下500刻み、9000までしかなかった。
けど設定者もまさかインするなんて思ってなかったろう。
ということで来月からは5000Pが作られました。
0162名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/10/13(月) 17:27:31ID:7qVCgX8y
松井は醜いよな。
維持120%だけど追証になると120%じゃなくて200%まで
回復させなくてはいけない。
その200%は突然あげたもの。
他の証券会社は維持の120%まででいい。
あと株を担保にしてる人はいきなり掛目0の仕打ちw
こんなところでやれないだろw
マネックス以上の悪徳証券会社w
0163名無しさん
垢版 |
2008/10/13(月) 20:46:35ID:buzyr/1r
>>162
松井以外に鞍替えできそうなとこない?
0165名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/10/13(月) 20:58:08ID:HwVO2dZN
松井は顧客の逆玉建ててないのかねえ
良心的と言おうかバカと言おうか・・・
客なんてどうせ損して退場するやつが殆どだから逆玉建ててりゃ大丈夫なのに
0167名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/10/13(月) 21:18:07ID:cOhnZPwZ
どうせ損して退場するなら、あるだけのカネを置いていってもらおうってわけだろう。
ところで、追証入れないと個別決済がいっさい出来ないところとできるところがあるようだな。
0168名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/10/13(月) 21:27:19ID:lFaphZtp
SPAN証拠金額って変動も考慮して決められてるんじゃないの?
松井が独自に200%にするならSPAN否定してることになる
松井はSPAN採用せずに松井ルールでやってればいいんだよ
0169名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/10/13(月) 21:31:05ID:cOhnZPwZ
SPANは客寄せパンダに使ってるだけ。
掛け率を自由に伸縮させてんだから、SPAN無視で松井ルールでやってるだけだ今だって。
0170名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/10/13(月) 21:35:44ID:HwVO2dZN
いやいや強制決済なんてさせるほうが損だろ
ギリギリまで追証入れさせてトンだら回収業者に債権譲渡してやれば丸儲けじゃん
向かい玉建ててりゃ顧客がいくら損しようが松井に損害なんて全くでないし
逆に顧客の損が大きければ大きいほど松井は儲かるしさ
0171名無しさん
垢版 |
2008/10/13(月) 22:56:25ID:buzyr/1r
ダメリカ+338ドル CME8650

本当SQに向けて仕組まれたとしか思えんな。
それで明日CMEが朝立ちで萎むなら世界一不幸な市場かも?
プット売り、コール買いした人、とりあえずおめでとう。
焼け野原なのに買戻しが終わったら誰がその後買うんだろう?
教えて???
0172名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/10/13(月) 23:20:39ID:Md7qE+CE
ダウがマイテンしない限り、さすがに明日はリバるだろうが、100年に1度の暴落ならまだ下がるだろうな。
反転したと思って買ったところで、思いっきり落とされそうで怖い。
0174名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/10/14(火) 01:08:33ID:r1aLFGuF
なんで?IVが下がるから?
0176名無しさん
垢版 |
2008/10/14(火) 07:06:31ID:VbvLPX2q
cme ストップ高

今度は売り豚逝った〜。
往復の焼き殺しか?
0178名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/10/14(火) 09:25:54ID:bu0tyVSl
12月限のコールの寄付き滅茶苦茶だな。
13000Cが20で、13250Cが30で、
14500Cが3で、16000Cが15。
誰か寄付きでうまく捌いた奴いるか。
0179Loop ◆pCagQ2VMTg
垢版 |
2008/10/14(火) 12:01:19ID:l+VFVvak
シロート焼きコ○して、多少、損害を回収


ってとこじゃ?
0180名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/10/14(火) 15:15:12ID:UvHqcF4e
これじゃ誰も生き残れない...
0181Loop ◆pCagQ2VMTg
垢版 |
2008/10/14(火) 15:26:07ID:l+VFVvak
明日以降、どんどんコールのIVが高くなって来るカモ?な。

コールのIV150で、プットは80、とか?

上がる時は、コールのが上がりそう。
際限無いからな。
1日1000づつ上がれば、200でもかまわんだろ?
0182Loop ◆pCagQ2VMTg
垢版 |
2008/10/14(火) 15:28:08ID:l+VFVvak
13000円くらいで、そろそろ限界だと絶好の売り場!IV150!

とかなったとする。

その場合、もちろんそのまま下がる可能性が高い。
だが、そのまま18000くらいまでブレークする可能性もけっこうある。
そおなると、16000くらいで、IV250くらいになるんじゃないのか?
みんなはっぴー、だが、売ってるような弱者は、犠牲になる、と言うわけだ。
0183Loop ◆pCagQ2VMTg
垢版 |
2008/10/14(火) 15:30:30ID:l+VFVvak
どんどん巻き込んで、年末には30000円、と言うのが、びっくりシナリオ。

ある程度、ありうると思う。
5%くらいあるような気もする。

ヘタなシロートは決済勝負で置きっぱなしのがいいのカモ?
そもそもそおいうハナシなんだろ。
0184名無しさん
垢版 |
2008/10/14(火) 15:45:16ID:VbvLPX2q
サブプラの損は日経先物OPで無難に欲ボケから回収?
0185ちびQ ◆8mzr56aHBQ
垢版 |
2008/10/14(火) 15:49:33ID:r3U/4+68




アホは必ず死ぬ!!

ぶあはっはははは!!

ざまぁーみろ!!!!
0186名無しさん
垢版 |
2008/10/14(火) 15:49:35ID:VbvLPX2q
 IVが高い時はプットとコールの両方を買うべきでは?
もしくは先物売りのコール買いで勝負だろう。

一方の裸売りはヤバイよ。
0187Loop ◆pCagQ2VMTg
垢版 |
2008/10/14(火) 15:52:20ID:l+VFVvak
>>186
それやった瞬間、IV下がると思うよ。

これは被害妄想で無く、統計的現実。

カモはカモ群から逃れられない、のさ。
誰もが他のカモを出し抜こうとしてるんだけど、ね。

カモの群れの狩りを見ればわかるよ。
0188名無しさん
垢版 |
2008/10/14(火) 15:57:50ID:VbvLPX2q
>>180

もしかしてタブーのコール売り&プット売りをやったのでしょうか?
新規設定の激安OPの餌に釣られて買ったヤツ多数居そうだ。
0189ちびQ ◆8mzr56aHBQ
垢版 |
2008/10/14(火) 15:58:38ID:r3U/4+68
( )
 ( )
  ( )   ( )
   ∧=∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ( ´∀`∩  < 市場はゼロサム!素人から金を毟りとれ!
 | ̄U ̄ ̄ ̄.|  \________
 |  ┼─┼...|
 |    /\.....|
 |  / ホ \|
 \____/
   └─┘

おいお前ら! お前らは自分の投資スタンスを確立するまでにいくらの授業料を払った?
金融や経済の勉強をするのにどれだけの時間を費やした?
何年も掛けて作り上げた投資手法を簡単に晒すな!

市場はゼロサムだ! 何も理解できない馬鹿が馬鹿のまま取引してくれれば専業の俺達の勝率は
必然的にあがるんだ! それなのにお前らは何だ? 1円の銭にもならんのに
ド素人に金融知識を与えたり、投資のアドバイスをしてみたり…
お前ら本当に救えねぇ! 自らの手で自分の勝率を下げるような事してどうするんだ?

これからは適当に嘘を教えたり。嵌め込んだりして美味しくいただきましょうね。

自分以外の投資家は自分にとって憎むべき敵なんですよ!
0190名無しさん
垢版 |
2008/10/14(火) 16:02:03ID:VbvLPX2q
>>187

現実問題として10月のOPのIVはそれでも下がらなかったんだけどね。
ヘッジFや自己などはどうやら離れているのをコールプット共に買う戦略
を取っていたらしい。
欲ボケ個人の金がその結果先週、インザーマネーで彼らに・・・
今度はコール売りの焼き殺しか?ETFなんてS高の貼り付き。
0192Loop ◆pCagQ2VMTg
垢版 |
2008/10/14(火) 16:19:01ID:l+VFVvak
取り戻そうと両方買いに回った瞬間こそが、落ち付く瞬間、ってとこか?

順番に死んで、そんな局面は来ないのカモ?な。
0195名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/10/14(火) 16:30:58ID:EDG29HC0
>>181
10日は恐怖でボラが急上昇したが、
市場が上昇すれば安心感から、
ボラは下がっていくから、
そんな事はありえないよ!
こんな事みんな知ってるけどね。
0197ちびQ ◆8mzr56aHBQ
垢版 |
2008/10/14(火) 17:26:26ID:r3U/4+68
            ,ヘ           ,:ヘ.
               /: : \       /::  !
            /::::.....  \--―‐'.:.:::...  !      
           /::::::       .:::::::::::::     ',
          ,'::::     /\ヽ_ヽv /:  /\i     アホは破産するのみ
         √___丶     !                
           !:::.          / / tーーー|ヽ   !    
        |::::..         ..: |    |ヽ     l             _,-,.、
           i;::::..          | |⊂ニヽ| |     !       i´ヽ    い {,-ゝ.
          ':;::::...      | |  |:::T::::| !  /        l ,人 __,!...!_}ゝ l
         _  \:::::....      ト--^^^^^┤ /         ヽ. '´    ` /
     /   `ヽ `ゝ:::::........      ....../_             /    ァ-- '
     i::.....    ;\!..-ー 、 /⌒ヽ      、\      /    .:/
     ` '''''ー- 、::::/ ,.. .  `/:::   〉‐ 、   \ \   /     ..::ノ
           .ソ'    : /::.   /::  〉     \\,/      .:/
         /i:.       :,'::.   /::  ./ヽ       \!     ..:;'
         / |::       |ヽ.:..    :'::/       \    .::/
          /  !::.    i::.:.:`:‐"ー、_,ノ          \:::/
       / ,/ヾ;:....   /:.:.:.:.:/:::.:..             ヽ、
         | :i   `ー::':.:.::.:.:./\:::::.:.:.               ':;

0198ちびQ ◆8mzr56aHBQ
垢版 |
2008/10/14(火) 17:54:19ID:r3U/4+68
            ,ヘ           ,:ヘ.
               /: : \       /::  !
            /::::.....  \--―‐'.:.:::...  !      
           /::::::       .:::::::::::::     ',
          ,'::::     /\ヽ_ヽv /:  /\i     参加者のうちアホは8割方退場かな?また新しい雑魚が参入しないと旨くない
         √___丶     !                
           !:::.          / / tーーー|ヽ   !    
        |::::..         ..: |    |ヽ     l             _,-,.、
           i;::::..          | |⊂ニヽ| |     !       i´ヽ    い {,-ゝ.
          ':;::::...      | |  |:::T::::| !  /        l ,人 __,!...!_}ゝ l
         _  \:::::....      ト--^^^^^┤ /         ヽ. '´    ` /
     /   `ヽ `ゝ:::::........      ....../_             /    ァ-- '
     i::.....    ;\!..-ー 、 /⌒ヽ      、\      /    .:/
     ` '''''ー- 、::::/ ,.. .  `/:::   〉‐ 、   \ \   /     ..::ノ
           .ソ'    : /::.   /::  〉     \\,/      .:/
         /i:.       :,'::.   /::  ./ヽ       \!     ..:;'
         / |::       |ヽ.:..    :'::/       \    .::/
          /  !::.    i::.:.:`:‐"ー、_,ノ          \:::/
       / ,/ヾ;:....   /:.:.:.:.:/:::.:..             ヽ、
         | :i   `ー::':.:.::.:.:./\:::::.:.:.               ':;
0199名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2008/10/14(火) 18:34:55ID:r1aLFGuF
>>178
なんでこうなるの?
C売りの損切りで、異常高はわかるけど、3円ってなんで???
0200 ◆iPazWYBMaM
垢版 |
2008/10/14(火) 18:49:27ID:r1aLFGuF
>>181-183
loopさん、今日はどうしたんですか?
コールのIV(行使価格の高いところのIV)のほうが、よほどの時でない限り、だいたいは低いでしょ。
理由は、
・暴落リスクのほうが、普通は大きい
・BS式に代入するとき、価格のlogでなくてリニアを使うから
・そもそもBS式(のもとになるモデル)がおかしい
こんなところしか思いつきませんが、、

年末に30000円なんて、ハイパーインフレでもない限りありえないですよね、、
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況