X



未だにドラゴンボールセル編の人造人間が疑問なんだが

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001メディアみっくす☆名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 04:09:52.61ID:v02+Zmoq
なんで地球人がフリーザを軽く超えるレベルの人造人間つくれるの?
まず作れるって時点で萎えるし 
それに地球人が作ったって・・・まだ異星人が作ったなら少しは理解できるが
0024メディアみっくす☆名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 11:15:22.31ID:???
鳥山はフリーザ編で終わらせたかったのに編集やスポンサーがそれを許さなかったからどんどんインフレしていった
0025メディアみっくす☆名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 01:56:53.69ID:HZlUoY8D
ラピスラズリ
0026メディアみっくす☆名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 06:27:01.72ID:xkm/ALf3
                        
・令和元年の「憲法改正」と安倍政権の覚悟
                            
 「「調整型」起用で安倍首相悲願の憲法改正なるか。
  自民党幹部らの“本気度”に注目」
  https://www.fnn.jp/posts/00048230HDK/201909200630_kadowakikouki_HDK
                                          
 安倍首相は、「野党が憲法改正の審議に参加しないのは、けしからん」と言ってるらしいが、
はたして、野党に問題があるのだろうか?
 これは安倍首相だけでなく、自民党の議員全体、そして野党議員全体が「勘違い」していることであるが、
憲法改正の審議は、必ずしも国会でやる必要はないのである。いや、むしろ、国会ではやらないほうが良いのではないか。
 国会とは別に、「憲法制定会議」という機関を設置(常設)した上で、47都道府県から1名ずつ選ばれた代議員(民間人)に、
憲法改正案の審議を任せれば良いのである。日本の国会議員=政治家は、憲法改正問題を、政治的駆け引きや選挙に
利用するから、彼らには、憲法改正の審議はさせないほうが良い、そう思うのだ。
 そもそも、憲法改正は国民自身が行うものであり、政治家や政党は、その「お手伝い」(支援)をするにすぎない。
けっして、政治家が憲法を作って、「国民に与える」わけではないのである。
 したがって、憲法改正を行うにあたって、「野党の同意」や「与党議員の協力」は、基本的に必要ない。
すべての国会議員が憲法改正に反対であったとしても、国民投票によって「憲法改正」を実現できる。
政治家の意思、政党の意思よりも、主権者である国民の意思こそが、すべてに優先するのであり、
「憲法」は、「国民の意志」によって制定され、改正されるのだ。
 安倍首相や他の政治家たちが、大きく誤解していることは、憲法改正の「発議」は、審議後に行うもの、
と思い込んでいることである。そうではないのだ。
 まず、憲法改正の発議を行い、その発議の後、憲法草案の審議と承認(採決=投票)を行うのである。
そして、憲法改正の発議は、内閣総理大臣(フランス等では大統領)が、「憲法改正宣言」(政令)を発令することで、
成立するのである。発議するのに国会議員=政党の同意は必要ないのだ。
 なぜなら、「憲法改正」は政権党=国家指導者による国民への「公約」であるから、この公約を実行するために、
憲法改正の「発議」は、国会の専権対象(許可対象)から外されているからである。民主主義のルール(自然法)上、
そういうことになっている。
 衆議院(または参議院)の与党議席が3分の2に足りないから「発議」できない、このようなルールは民主主義には無い。
もし、「3分の2ルール」を憲法改正に適用した場合、主権者であるはずの国民は、自由意志=選択権を政権党に奪われ、
憲法改正を公約した政権党に対して、3分の2の議席を与えることを強要されることになる。
 国民がその時点(選挙の時期)にどの政党を支持するかという問題と、政権党にどの程度の議席を与えるかという問題は、
まったく別の問題なのである。政権党が選挙前に「憲法改正」を公約したにも関わらず、そこに3分の2ルールを持ち出して、
「議席が3分の2に足りないから、憲法改正の発議ができない(本当は発議できる)」というのは、国民への責任転嫁であり、
公約違反である。
 民主主義国家においては、政治家および政党には、無条件に公約を守る義務があるのであり、議席数は関係ないのである。
内閣総理大臣の意思だけで発議できるし、衆議院も2分の1の賛成によって発議できるのである。
0028メディアみっくす☆名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 06:17:30.81ID:kC2HyaZh
>>18
当時大流行してたのは1ですけどね
0030メディアみっくす☆名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 18:08:25.53ID:3qQRmVHx
>>24
GTまで行ったんだよなー
あんなに苦戦してたブウがベビー戦であっけなく死んだし
今放送してる
アニマックス?
0031メディアみっくす☆名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 18:55:00.62ID:iQYPpARK
サイボーグ桃白白もゲロに出会っていれば・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況