X



トップページ癌・腫瘍
1002コメント332KB

■大腸がん(直腸癌・結腸癌)患者スレッド■5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 00:13:04.00ID:dlPMx6Ec
大腸がんは、早い時期に発見すれば、内視鏡的切除や外科手術が行えます。
気掛かりな症状のある方、遺伝性大腸がん患者を親にお持ちの方は、積極的に
大腸ファイバースコープ(内視鏡)・注腸バリウム・PET等、検査を受けましょう。

【 注意 】
スレ上に症状を文字で示したのみで、これってがん?と判断を仰ぐ者はスルーしましょう。

加えて、範囲を大腸に限定しないがん談話、
特定の医師・著書・食品・薬剤・植物・情報サイト・ブログ・医療施設等の宣伝、
民間療法・宗教等の啓蒙・勧誘のためのスレではありません。
適切なスレや板、自身が管理するブログ等で行って下さい。
上記書き込みを見掛けても、レスせずスルーが基本です。目に余る状況であれば削除依頼を。

質問したい方は、予め【 参考リンク 】を全て読みましょう。
回答となる記載があったり、サイト内情報から回答に辿り着ける場合が多いです。

>>980は次スレを立てて下さい。980resを超えるとdat落ちが自動判定となります。
規制で不可能だった場合はhttp://matsuri.5ch.net/entrance/内を"代行"でサーチ、
スレ立て代行の専スレがあるので必ず依頼を。

■大腸がん(直腸癌・結腸癌)患者スレッド■3
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1630868740/

■大腸がん(直腸癌・結腸癌)患者スレッド■4
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1643638103/
0102がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 00:12:54.55ID:Rq5JQ+X3
>>101
再発リスク高いのと血管が集中してる場所に一つあったから、術前6回抗がん剤してから手術して術後6回抗がん剤して、経過観察してたら無治療無再発で8年経ったよ。手術は結腸と肝臓の2回
0103がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 09:34:29.06ID:dvTQE7N/
おめ
転移があると再発するケースが多々ある
外科の腕が良かったのと再発しないように工夫した生活のおかげだと思われ
0104がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 09:43:02.18ID:dvTQE7N/
>>99
アルテミシニンのサプリずっと品切れw
サプリ会社は増産しろよ
どうせ国が規制かけてるのだろうな
抗がん剤が売れなくなるから
0105がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 13:19:50.28ID:AHAXLEol
会社の検診行かなくていい気がしてきた
バリウムと便潜血キャンセルするし血液検査は病院の定期検診あるし、CTだエコーもやってるし
0106がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 23:23:25.08ID:rFqkhSou
>>105
尿検査以外は何でもやってるもんな
0107がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 07:40:28.04ID:FOSuDe6w
金払うわけじゃないとはいえ、夕食何時までとか朝食抜きとかなにげにめんどいんだよね
0108がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 13:02:15.52ID:AmXdt0PH
行ってきた
循環器系とか大腸以外もあるから行かないとダメだそうです
0110がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 15:19:01.78ID:y4p5ocXr
st4肝転移で結腸肝臓切除後5ヶ月で初の検査だったけど
とりあえず再発は見られないそうです
0113がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 16:46:50.81ID:XW/pGygH
緩和ケアチームというものがあるそうで
朝から診察前の時間で申し込んできた

辛くて痛くてもう今回は乗り越えられそうにない
ナースさんたちにもあたってしまいそう・・と言ったら
それでいいんですよ私たちは支えるためにいるんですからと
背中撫でてくれた
0115がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 17:14:20.25ID:KVtnOTyL
あちこち転移してるわ抗がん剤が効かないわでもうお手上げ
後は自分の免疫でどこまで生きられるか
0117がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 19:20:30.21ID:xFAVQqhs
もうすぐいなくなる人だから仲良く出来る、親切に出来るってあるよな
これからずっと付き合わないといけない関係だとそこまで親しくなろうと思わんし
0119がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 21:04:40.81ID:XW/pGygH
緩和ケアチームは相談、カウンセラー、薬の指導などの
癌で落ち込んだ人の心のケアをしてくれるチーム
うちの病院の癌相談センター
緩和とありますが余命を告げられている人とは違うようですよ

がん発症、再発告知で落ち込んでる人などの心のケアだそう
0121がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 12:41:51.19ID:kUzRZmfj
がんになり手術してから仕事の部署が変わり、今までよりも更にキツい仕事になってしまった
経過観察の身でここまでキツい仕事に追われると流石にこれで良いのだろうかと思い始めてる
0122がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 14:01:40.27ID:BS6EL/tK
転移の肝臓切って3ヶ月目から配達の仕事で12時間とか働いてるけど、8年経ったしビビってるより大丈夫やわ
0123がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 14:33:13.52ID:2Jm6F0Tc
何歳?
0130がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 13:36:03.15ID:MRpDCsHP
副作用は人によるし、そもそも営業兼ねてるからなんともなかったじゃ記事にならんだろう。
0132がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 15:58:50.25ID:egeD1rYz
月曜入院
明日一日何しようかな
あ~もう入院日が来ちゃった

ショックで何をする気もないけど何か心のよりどころとなるもの
これ持って行ってよかったって物ありますか?
入手できるなら明日買って来てもらおうと思ってます
0133がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 17:10:08.32ID:jd3Xn8ue
桑マンは抗癌剤やめてどこまで命が持つかだわな
そりゃ合わない抗癌剤を一時的にストップさせれば、身体的には楽になるかも知れんが、長い目で見たらどうなるか?なんだわな
0134がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 17:22:32.07ID:MRpDCsHP
術後補助化学療法の上乗せ効果の部分を失うだけだから傍目からはそんなに差はないはず。本人からしたらそれも大きいはずだけどね。
0136がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 19:07:15.91ID:Y2dpcqok
再発しても手術で取れる部分に再発する分にはそこまで大きな問題でもないしな
手術の侵襲ダメージが寿命を減らすとしてもね
状況的にはまだ楽観視してて良い部類

大腸がんは切れないってなってからが運命の分かれ道
0137がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 19:48:10.06ID:Y/bOAxqp
大腸は手術できるうちなら何とかなるよな
あとは運と抗がん剤との相性かな
0138がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 22:07:22.28ID:Me198KCs
>>132
個室じゃないなら耳栓は最重要

暇潰しにノーパソとか持っていったけど、色んなひとが代わる代わる回ってきてけっこう忙しいんだよね

主治医は明け方に一人で来て、10時くらいに弟子みたいなのがゾロゾロ来た
不審な医者も来た
0139がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 00:08:44.84ID:FYX4xx3B
大腸癌と限らず抗がん剤が効果有るなら癌で死ぬ奴なんて居ないはず
無論効果有る人が居るのも事実だろうが、ほんの僅かだな
0140がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 00:16:50.13ID:ViUhgKNP
だんだん効果無くなってというか効果出る抗がん剤が無くなってきた
そろそろ潮時かな
0141がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 00:20:49.24ID:6bO9f/kD
>>140
自分は広がらないが小さくならなくて5年前から途中休みも有ったが先月50クール目だったわ
ここ1年は2週に1回CVポートから3日間点滴
0142がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 00:52:02.38ID:/LeOKdqe
>>139
大腸がんの抗がん剤は延命剤だと思った方が良い
根治治療には結局再発しなくなるまで切り続ける事
0144がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 08:37:30.91ID:8R+we7o/
今、入院中。体を拭いて貰えるのは有難いがチンカスがこびりついたペニスをガシガシやられるのは恥ずかしいよね。感謝はしてるんだけど。
0145がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 08:39:45.67ID:/LeOKdqe
些末な事を気にすんなよ
人間なんて生きてるだけで恥にまみれてくもんさ
0148がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 10:29:15.46ID:tlCA2xjb
手術後二日ばかりシャワー入れなくて看護婦さんに身体を拭いてもらった
手術で疲れていたはずなのにチンチン拭き始めたらギンギンにおっ立って恥ずかしいやら
そのままヌいてくれたら良かったがそこはAVじゃないわな
0150がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 13:55:50.20ID:XitoKfAv
こういう場所でキモい話をする奴らにはさらなる天罰が下ればいいのですわ
0153がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 15:54:29.61ID:xALYZjqE
>>147
片腕は手の甲に点滴してて使いづらいのとペニスはスルーするもんだと思ってたらガン見されゴシゴシ ガシガシやられた。
0154がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 16:24:52.80ID:6QzfBNwI
ちんこに管挿してたからトイレは行かないし、左腕は点滴、右脇腹からも管2本出てるしで俺も2週間風呂入ってない身体拭いてもらった
管入ってるから当然反応するはずもなく
ただ拭きながら俺の顔とちんこを交互に凝視してくんのはやめて欲しかった、赤面しちゃったよ
明日は身体拭きますねーって言われてたけどまさか股間までとは、、、当然と言えば当然だけどさ、前と後ろを2人で、唐突にパンツ脱がされて縮こまってたよw
0155139
垢版 |
2022/05/15(日) 16:35:38.59ID:dWA6fl5B
>>143
プロ野球選手だった大島康徳氏は丸山ワクチン接種されていましたが、去年亡くなられましたね
効く人も居るのでしょうが、せいぜい延命じゃないでしょうか
0156がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 17:01:39.29ID:AODsZSNg
免疫力の7割を持ってる大腸ががんになった病気が大腸がんだ
>>155
抗がん剤で免疫力落としてるから抗がん剤の副作用で死んだんだろう
0159がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 18:53:46.33ID:wPDG1qd8
>>155
丸山ワクチンが効く人は30人に一人くらいしかいない
それでも特に害は無いし大して高価な薬でもないから
ダメ元で試してみてええ
0161がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 20:18:00.64ID:6QzfBNwI
>>160
書いた通り、おしっこにいかないもんでちんこ触る機会が一切なかった
だからチンカスとかわからなかったよ
そこまで念入りじゃなくサッパリしたからあまり溜まって無かったんじゃないかな?
0162がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 22:18:25.19ID:9uZEmKtr
>>158
駄目だ。駄目だぞ。駄目だって!
言い聞かせたから。
半起ち程度の時に他の部位へ移動したから セーフ。w
0163がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 22:21:46.04ID:9uZEmKtr
>>161
俺は かなりポリポリやられたんで、あー。付いてるな。溜まってるんだろうなと思ったよ。
0164がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 22:33:14.31ID:OhiKS1mV
看護師も喜んどる
0165がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/05/16(月) 10:45:23.63ID:Ui1VUALh
明日から大腸ポリポーシス及び大腸ガンによる大腸全摘出のため入院。
初めての入院だから緊張する。
無料部屋で男女混合だから気を遣いそう。
0168がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/05/16(月) 12:18:52.59ID:eWbGwNbk
男女混合でも大腸がんなんか高齢者しかいないから
自分が入院したときも周りは爺さんしかいなかったし
0169がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/05/16(月) 12:23:33.37ID:ZAvdEI4e
自分が入院した所は全て個室だったけど消化器外科はみんな5、60代以上だった
自分が30代で浮いてたが開腹手術直後の歩くリハビリで80代くらいのおばあさんに追い抜かれたわ
0170がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/05/16(月) 12:31:41.56ID:KzxnR+Co
>>166
俺(47)は昨年暮れに西新宿にある東京医科大学病院に手術で1週間入院して4人部屋だったけどカーテン越しの隣が20代後半の女の子だったよ
0171がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/05/16(月) 12:38:11.70ID:Ui1VUALh
165です。
病院から電話があって消化器外科の大部屋(4人部屋)の空きが少なくて、
どうしても男女混合になってしまうって連絡がきた。
わがままは言えないから了承したけどね。
都内の大きい病院だけど男女混合の部屋とかあるのかと初めて知った。
0172がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/05/16(月) 13:08:50.80ID:D3c6q2g/
>>169
50代でも若いってチヤホヤされたよ
30代なんて色めきたってワラワラ集まってくるレベル
0173がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/05/16(月) 13:11:31.89ID:52sTJkxa
>>169
30代で大腸がん?
普段からどんなに食事してたのか気になるわ
0175がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/05/16(月) 13:35:45.78ID:FYRY0kpW
50代なら生活習慣が悪くてなった可能性が高いけど
そこまで若いと遺伝じゃないの?
0177がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/05/16(月) 14:08:27.70ID:nd0HB3by
>>170
入院の程度によるのかな、開腹とかで3日くらい動けずオムツ交換必要で、隣り若い女性なんてきついし。
0178がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/05/16(月) 14:20:14.67ID:IAx0fUe2
コンビニ弁当も賞味期限切れ間近だと腐って大腸には悪いかもな
なるべく新鮮なお野菜を食べてたらそんな30代で大腸がんにはならなかっただろう
0180がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/05/16(月) 16:08:55.32ID:IZv9eNOc
3歳までに作られる細菌のバランスが影響してるんじゃないかと思ってる
最近は細菌移植とか出来るようになってきたし腸内環境を改善する手法で発がん率が下がったら良いなあ
0181がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/05/16(月) 16:24:08.36ID:VzSNYIGc
遺伝性の大腸ポリポーシスがあるが
親から言われるはず、がん家系だから長生きできないようなニュアンスで
そうでなければ大抵は食事が問題を引き起こす
まあ加工肉が良くないのは少し調べればわかる
0182がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/05/16(月) 16:35:40.33ID:CDrbxjP2
まあ発がんしちゃった人達には食べ物で予防とか今更無意味だけどな
0185がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/05/16(月) 18:08:39.65ID:VzSNYIGc
食べ物変えると進行が止まるよ
うちの母親がそうだった
ステージ3だったけど、食事変えたら消滅した
とりあえず動物性のものを止めるのが吉
0186がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/05/16(月) 18:17:34.40ID:VzSNYIGc
食事の成分でオイルが多いと大腸に滞留する時間が長くなる、これが良くない
油分が少なくて、繊維分が多い食事はすぐに腸を通過して体外に排出される
大腸がんを防ぐ、再発しないようにする為には
こういう食事がおススメ
0190がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/05/16(月) 18:47:48.73ID:FYRY0kpW
ごくたま~に癌が自然に治る人はいるらしいよ
知り合いは若い頃鼠径部の癌で医者に見放されたけど
自然に治ったとか言ってたわ
その人が本物かどうかはわからんが
0191がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/05/16(月) 18:55:19.67ID:8SdPA8zs
ステージ4で手術不可の腫瘍が
抗がん剤治療しCT検査で
分からないくらい小さくなりました。
でも消えません。

食事で消えるのかな。
0192がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/05/16(月) 19:06:04.20ID:p3Vppha4
食事で消えるエビデンスは存在しない
抗がん剤の効果なんだろうな

見えない位になって、患部周辺の切除とか無意味なのかな?
0193がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/05/16(月) 19:07:43.22ID:FN41oI4L
免疫力の問題かね
免疫細胞はそれ自身がナノマシン的なもんだし、それがガンの病巣部へ選択的に働かせる事が出来るようになるならもしかしたら切らずに完治も夢では無いかもしれんな
0195がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/05/16(月) 19:41:48.00ID:IZv9eNOc
>>193
ガン細胞は毎日生まれてて免疫細胞が殺してるから生着せずにいるわけで
なんらかの原因で免疫細胞がガン細胞をガンとして認識、処理しないとこから始まるので
免疫細胞にガン細胞を認識させれば免疫が働くはず
免疫が機能せずガン細胞が通常細胞として居着くようになるから抗がん剤が必要になってくる

いくら免疫力を強化しようが敵と認識してない細胞に対して免疫は働かないってこっちゃ
0196がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/05/16(月) 20:03:50.54ID:foFT5469
アバスチンみたいな阻害薬をやめたら癌細胞が栄養を取り込めるようになって再発する可能性も上がるのかな
秋頃にアバスチン終わる予定なんだけどやめた途端に活発化とかイヤだな
0197がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/05/16(月) 20:05:52.49ID:fLy9g9cK
肉しか食わないとか極端な食生活は問題外だけど食事内容よりも寝る前に食うのが大腸がんに限らず内蔵に負担かけていちばん悪いんだと
0198がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/05/16(月) 21:13:13.40ID:Tq3HBAWW
なんかまたお食事系荒らしが湧いてるw
何のトクがあるのかね?またにするわ
0200がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/05/16(月) 21:50:19.70ID:WY2P4Llq
>>197
魚嫌いで肉が多いんだけど、野菜は意識して食べています
やはり魚も食べなきゃだめですか?
0201がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/05/16(月) 21:56:39.30ID:gnVPUfp6
ほっとけばいいのに反応するからだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況