X



トップページ癌・腫瘍
1002コメント466KB

【子宮内膜癌】子宮体癌Part7【複雑異型増殖症】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 09:45:52.80ID:D9MtW0Oh
罹患年齢が若年層にも増え始めた【子宮体癌】スレです。
子宮体癌についての情報、体験談、不安吐露やアドバイスなど
患者さんは勿論のこと、ご家族友人恋人さんも、悩みや息抜きに交流しませんか?

※体癌(または複雑異型)の【確定診断済みの方】と、【その周囲の方】限定です。
※診断結果が出る前の検査に対する不安や質問はスレチ。↓の質問スレでお願いします。
 ここは子宮(卵巣)を摘出した女性が殆どなので、配慮をお願いします(>>2に誘導テンプレ)。

・基本sage進行
・嵐や愉快犯はスルー
・950を踏んだ人は【宣言してから】次スレを立てる(無理な場合は他の人に依頼)

●子宮癌関係リンク●
【初期】子宮頸がんについてPart2【異型性・1期】:https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1594956845/
【全摘】子宮頸がん〜浸潤癌専用〜 2 【化学療法】:http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1488846214/
卵巣癌 Part7:https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1514498150/
癌で余命を宣告された家族のいる人のスレ 25:https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1552092908/

●質問スレ●
●気軽に何でも質問スレ4 【治療・入院・保険etc】:https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1557476016/

前スレ:【子宮内膜癌】子宮体癌Part6【複雑異型増殖症】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1560430828/
0203がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 23:44:26.05ID:bE7VzQHz
>>202
うおっ本当ですね、ありがとうございます。少し前にチラッと読んだことはありましたが…体がんでとうとう免疫チェックポイント阻害薬が承認されるとは!
0204がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 21:29:18.36ID:k1zurQmD
ここを読んでいたら、病理検査の結果待ちですけど私も体がんなんじゃないかって思ってきました。
生理不順、内膜症、腺筋症、筋腫もちで周期はむちゃくちゃ。
頸がんと体がん検査は異常なしでミレーナを入れましたが出血が止まらず。
ミレーナを入れたことで子宮が収縮し、子宮頸部に内膜ポリープが出てきてしまったみたい。
そういえば朝起きたら尿漏れ?みたいなのが1回ありました。あれはおりものだったのかな。
おまけに子宮内膜は厚い。役満かよって感じです。
でも先生はむちゃくちゃ呑気で...2週間後に結果が出るのに、じゃあ1ヶ月後にまたくる?って。悪いもんではないよって言うけどとてもそうは思えなくて...
でももしがんでもここの皆さんと励まし合おう...と思えました。
涙が出るような優しいレスもありました。
覚悟を決めておこう。
0205がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 21:30:59.16ID:k1zurQmD
ごめんなさい。
ちゃんと読んでいませんでした。スレチですね、申し訳ないです
0207がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/12/27(月) 18:47:34.81ID:6x5PF9G/
生理周期のズレ、ダラダラ続く生理…??ようやく終わったと思ったら1週間後くらいに少量の出血があったり止まったり、今は生理が始まると思ったけど量が増えず。38歳肥満です。最近は足が浮腫むのか痛くて…太いので浮腫みが分からない(T_T)
あと右側下腹部痛。今日初めて体癌の検査しました。痛みがなくてビックリ!
内診結果は左卵巣3.5cm、排卵してるようだから生理を待とうとのこと。症状的にどうなんだろう
0209がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/12/27(月) 20:08:21.56ID:ClPsu54R
>>208
読解不足でした!教えて下さりありがとうございます!
0210がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/12/30(木) 22:56:17.42ID:xDURRJI+
>>206
ありがとうございます!方法が増えるのは嬉しいですね
0211がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 14:06:05.61ID:p759CJAL
手術から半年、抗がん剤6クール終了から1ヶ月経ったところですが、
家にいたり夜になると気持ちが沈みます。
皆さんはこういう状況をどう乗り越えてますか?
好きなこと、ウォーキングなどなど考えてみたのですが、
今真冬なのもあって、なかなか外に出る気も起きず…
ずーっとこの気持ちと戦っていかなきゃならないのかと思うとしんどいです。
0212がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 19:08:52.85ID:jFyyc0MC
治療お疲れ様でした

無理に気分を上げなくてもいいんじゃない?
今はスケジュールがポカンと空いてしまってていろいろ考えちゃうと思うけど
落ち込むだけ落ち込んだら後は上がるだけだよ

これからいいことがいっぱいありますように
0213がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 14:52:32.45ID:6nXSbMvC
>>212
労いの言葉ありがとうございます。
何十代になっても頭から消えることはないんだろうなぁと思うとしんどくて。
まずは最初の2年でしたっけ。
でもその後も再発の恐怖がなくなるわけではなく。
うつ病なのかなぁ。
経過観察の皆様はどう乗り切ってるのでしょうか
>>212さんにもいいことたくさん起こりますように
0214がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 23:07:06.37ID:Vaf8+qRX
>>213ですが、どんどん精神がやばい方向に。
完全にうつ病かもしれない
こういうのって婦人科でフォローして貰えるのだろうか。
毎日再発の不安が襲ってきて頭から離れない。
0216がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 00:27:14.24ID:v0Jqbp0r
>>214
主治医はメンタルケア専門でないので不得意なこともある。病院によるけど相談してどこかにつないでもらうか、相談窓口で該当する他局等を紹介してもらう。私は入院中は心理療法士さんが話を聴きに来てくれた。あとは保険外だけど心理療法受けたり、本や音源聴いたり。今でも催眠療法やサイモントン療法の音源聴くことある。
はじめの2年というのは悪性度が高くて進行が早い場合。多くの人(特に低グレードや初期、組織型が類内膜など)は進行はゆっくりのようです。
0217がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 11:23:29.73ID:smu9DYkN
>>215
>>216
今日診察だったので相談してきました。
かかりつけの精神科があるので、
次の診察より早く見てもらって、
薬も物足りないということを遠慮なく言って見てもらいなさいと言ってくれたので、
かかりつけの精神科の予約を前倒しして早く予約を入れ直そうと思います。
ちなみにステ2です。
0218がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 21:23:45.78ID:eLE6fgvq
>>217 かかりつけ精神科あるなら安心ですね。
ステ2は体がんでは初期に区分されるようです。
更にG 1で類内膜とかなら進行も遅め。
それでも不安は不安ですよね。話を聞いてくれる
所も今は増えてるようだから色々調べておくと
安心かもしれませんね。
0219がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 06:57:42.94ID:xe/NyQez
>>218
>>216
ありがとうございます。
初めの2年は悪性度が高い場合、
それ以外はゆっくりってどういう意味なんでしょうか?
再発の話ですか?
ステ2は初期になるんですね。
グレードとか種類とかは聞かないと分からないですが…
不安は目の前にぶら下がってて、今は一生懸命どかそうと必死になってる状態でつらいです。
0220がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 08:08:11.38ID:PshRpIS+
自分の病気の事なんだからせめてがん情報サービスなんかで調べてみましょうよ
何も知らないから不安になる事もあると思いますよ
0222がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 08:37:56.30ID:upszD/sG
意地悪で自分で調べろっていうわけじゃなくて
受け身だけじゃダメだからねってことだと思うよ

調べすぎて不安になることもあるけど
自分で得た情報を吟味するのも大事だよ
(周りの人が勧めてくる民間療法に手を出した身内を思い出すよ)
0223がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 13:15:55.51ID:sbbGJmFc
すみません、自分なりに調べて先生にも聞いてみたんですが、
悪性度が高い、それ以外の進行はゆっくりというのはどうしても意味が分かりませんでした。
0224がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 13:24:41.21ID:sbbGJmFc
がん情報サービスも見てみたのですが、
上記の情報については見つけられませんでした。
0225がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 13:57:51.32ID:jvfa8AsJ
子宮体がんは悪性度(グレード)が高くなければ
比較的おとなしめのがんだよ、っていう意味だと
捉えられませんか?
0226がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 13:59:01.40ID:jvfa8AsJ
ちなみに自分の悪性度(グレード)や詳しいステージなどは術後の生検結果で知らされているはずです。
0227がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 23:28:45.87ID:qBmoiEGV
>>223
218ですが225さんが言われている通りです。
術後の病理結果でグレードと組織の種類が
出ているはずなので結果をもらうか質問を。
方針でもらえないこともあるけど有料でも
良ければカルテ開示請求できます。
だけどまずはメンタルケア優先でいいかと。
詳しく調べるのは落ち着いてからでも。
0228がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 01:17:04.13ID:T2kK4IId
>223

>悪性度が高い


グレードが高いということ
G1
G2
G3
と悪性度が高くなります。

先生にグレードはいくつ?と聞いてみたらいいですよ。
基本的にはステージ2は局所だから手術で摂り切れている可能性が高い。
でもG2以上だとステージ1でも抗がん剤治療
を勧められる。
0229がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 11:24:19.47ID:+mwbkfFv
前がん状態と発覚して全摘が決まりましたが手術が初めてでオロオロしています…体験記とか読み漁ってもあんまり痛みに言及している人がいなくて、痛み(と痛いかもしれないこと)にめちゃくちゃ弱いので全摘の事実より手術の恐怖が先立ってしまって…似たような方いますか?
0230がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 13:53:50.15ID:a22Z5quY
全摘の話題だと子宮筋腫スレに多いかもしれない
スレ違いだけど一度ロムってみたらどうかしら
圧倒的に分母が多いので
0234がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 21:19:05.48ID:Z6zDsXxS
開腹手術
2ヶ月くらいはすぐ痛くなるので長時間の活動はできなかったな
0235がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 12:53:50.00ID:7bACmjUV
みなさんありがとうございます、やはり結構長期に亘るのですね…覚悟します…
0236がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 15:30:07.13ID:HJQBSoip
亘る を書けるのは珍しいね
0237がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/02/26(土) 14:23:41.78ID:9ZHQDDyp
体がんステ3aでG 2
オペで全摘とケモ6クール
幸い再発等せず
来月経過観察丸4年!
もうすぐ逃げ切れるって思ってたところへ。。
先日経過観察で受診、造影CTの日でもあったんだけど
何と乳がん疑いの影が(´;ω;`)
針生検して組織診したんだけど結果待ち
もうこれ以上はやめてよねー
0238がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 09:29:25.33ID:duBXbY75
>>237
分かる…3C2期で6年だけどちょくちょく何か見つかるし疑い出る…結果が極力軽いものだといいね
0239がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 12:50:33.35ID:+JuS9Xof
ロイターは、北朝鮮太平洋上で水爆実験計画に「がんなどひどい問題をもたらす」 とトランプが懸念、と書いた。
朝日、毎日、東京、読売は「がんを引き起こす」を削除
://twitter.com/shinchann2008/status/911961246185877506

https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0241がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/03/01(火) 20:16:28.25ID:BShXsy7J
237です
スレチなんだけど書いてしまったから結果まで
針生検の結果は繊維腺腫で良性のものでした
内心ではホント怖くて常に頭にそればっかりでした
これからも気を引き締めて体がんの方もフォローしてもらってなんとか逃げ切りたいです
とりあえずは医師が再三言うダイエットからかな。。
0242がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/03/01(火) 20:19:26.17ID:BShXsy7J
続き
今はその腺腫も1センチくらいですが
3センチを超えたら手術を考えるそうです
痛くなるらしい
半年毎にエコー等で乳腺外科で診ていくそうです
てことで更に診てもらう科が増えて経過観察が増えました

スレチごめんなさい。これにて終了します。
0243がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/03/01(火) 22:03:59.24ID:LMuZLxyY
>>242 238です、とりあえずはほっとしましたね。体がんはホルモンの関係から乳腺のがんリスクもあるしスレチではないと思いますよ。自分は脳を経過観察中です、診察券が増えますよね。
0245がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/03/15(火) 02:17:21.07ID:I+vdzty1
手術前にレルミナって薬飲んでます
不正出血が止まりませんな
年末からずっと出血
コロナのせいで手術の予約が中々取れない
ただの生理と思ってヘラヘラして仕事してる
不正出血と思うから、怖いんだよね
0246がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/03/15(火) 23:18:35.63ID:zMr+CJQU
>>245
なるほど保存療法として飲むんですね
痛みや貧血症状が抑えられてるなら
仕事もなんとかなるのかな 
自分の時は出血多量で手術までは
仕事帰りに週3で鉄剤打ってました
早く手術決まるといいですね 
0247がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 11:31:11.86ID:n2gmJal5
喉はのど飴はもちろんマシュマロがいいと入院経験豊富な友人にアドバイスを貰ったので準備しました
0248がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/04/08(金) 11:18:44.73ID:GNfL+q+h
この度は異型増殖症と診断されました。
単複の説明はありませんでしたが、子宮と付随の全摘出を勧められています。
40代です。子供はあきらめきれていないのが本音です。
転院することになり、また改めて自分の考えを整理して新しい医師に相談しようと思います。

同じ診断の方、摘出を勧められましたか?
0249がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/04/08(金) 12:22:39.79ID:mzheLYzt
>>248
私も最初にかかった病院で全摘を勧められ、セカンドオピニオンを経て納得の上で手術を決めました(30代)。
温存療法か全摘の2択になると思いますが、特に後者は不可逆な影響がありますし、手を尽くして納得された上で治療法を決められますよう祈っております。
0250がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/04/08(金) 17:50:04.49ID:GNfL+q+h
>>249
ご返信ありがとうございます。
子宮だけでなく卵巣も摘出されましたか?
術後の精神状態はどうでしょうか?
思っていたよりも大丈夫だったりしますか?
差し支えのない範囲でお応えいただけたらと思います。
0251がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/04/08(金) 22:45:42.93ID:mzheLYzt
>>250
手術はこれからですが、主治医の勧めもあって卵巣は温存することにしました。
私の場合は最初にかかった病院の医師の対応が酷いもので、告知された内容と二重にショックを受けてとても精神的に不安定になりました。ですが、セカンドオピニオンで信頼できると感じられる主治医に会えたため、手術自体が初めてというところから来る不安はあるものの、概ね心穏やかにいられています。
0252がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/04/09(土) 10:44:35.50ID:iOsO98K7
>>251
ありがとうございます。
卵巣温存なのですね!
子宮摘出となっても卵巣は残したいと思っていた(更年期を考えて)ので、卵巣温存の考えがあると聞いて少しホッとしました。
良い医師に巡り会えて良かったですね。私も転院後の医師と話が合わなければセカンドしようと思います。

筋腫や月経痛も酷くなく、子供のことを考えると諦めが悪いんだと思います。

手術が順調で、術後が良好でありますように願っております。
0253がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/04/09(土) 15:44:23.99ID:j/vjP0Vy
私の場合はずっと不安を引きずるのが嫌だったのでステージ1だったけど卵巣も一緒に摘出しました
もうスッパリ疑いのある部分は体から消えて欲しいと思って
幸い更年期はなかったので良かったなと思います
でも更年期の有無は事前にはわからないので賭けですよね
個人的には更年期よりも定期健診の度に襲ってくる恐怖を減らしたかったので取りました

はぁ、、、それにしてもどうして不正出血をただのオリモノだと思って放置しちゃったんだろう
なんかパンツに茶色い線がつくことがあったけど、オリモノの色が濃いんだなと思い込んだり
生理不順だからちょろっと出ることもあるだろうなとか
汚い話だけどウンスジがズレた?とか昨日お風呂入らなかったからパンツが酸化したのかなとか
毎回適当に考えて5年ぐらいは流してた気がするよ…
学生時代に授業とかでみっちり教えて欲しかったな
0255がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/04/09(土) 20:07:05.36ID:qqb4GNix
私も5年以上不正出血放置してて、ここ1年ぐらい出血量が多い+生理痛が出てきたから観念して病院行ったらステ2で年末に手術したよ
まさかあの程度の症状で癌だとは思わなかったなあ
0256がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/04/09(土) 21:37:35.71ID:iOsO98K7
>>253
お話ししてくださりありがとうございます。
無事手術が終えられたのですね。

乳がんや子宮がんは、ご本人の考えで取るとらないの二極化になりますね。
怖いから取ったほうが安心という気持ちはわかります。また更年期の症状は出なかったようで良かったですね。

なんで自分がなってしまったんだろうと思ってしまいます。
そんなこと考えてもどうしようもないのに。
0257がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/04/10(日) 08:38:18.65ID:KebSEU3a
ほんとあの程度で…だよね
不正出血がこんなにもバロメーターになるってことをもっと学校教育に取り入れて欲しいね
家庭内でも恥ずかしがらずに教えていったりもね

何で自分がなってしまったのかという気持ちは癌を告知された患者の
ほぼ全員が思うよね…一番辛い時期だよね
でもいつかは立ちあがってすべきことを淡々とこなしていくから
そうしないと生きていけないし時間は待ってくれない
人間は強い
0258がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/04/10(日) 12:37:58.23ID:eqwEr6Lz
私は40になったころから不正出血で、
こまめに産婦人科いって、がん検診も何回か受けたけど、
採取の場所が悪かったのか、
何回受けても陰性。
結局わかった時にはステ2だった
どうすれば良かったんだろう、、、
0259がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/04/10(日) 13:10:54.86ID:Na9Pvjqz
>>258
それはお辛いですね。
検診していたのに引っかからないというのは。
確かに組織診の場合は一部しかとれないから、取った場所は良好なところだったのかも。
掻爬しても完全にわかるわけではないですものね。

摘出したあとの検査でしかはっきりわからない。
子宮の中だからね、頸部の入り口と違うから、その部分だけ治療というのが難しいから、摘出となる。と医師に説明されました。
進行が遅いから尚更わかりにくいのかもしれませんね。

案外同じような人がいるのかもしれないと思ってしまう。
0260がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/04/10(日) 13:35:39.91ID:5EYD6W5r
自分は元々筋腫がたくさんあったので
出血あってもそのせいかなあと
婦人科には定期的に通っていて
何度もエコーしてもらっていたのに気付かれなかったな
子を産んだ産婦人科へ病院変えたら速攻でエコーして、内膜が厚すぎると直ぐに検査等してくれて判明した
3aだった
前の病院何年も通っていたのは一体何だったのかなって思うよ。。。
0261がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/04/10(日) 15:48:41.63ID:eqwEr6Lz?2BP(1000)

>>259
最初に通っていたのは個人病院で、
「閉経に向かうよくあるホルモンバランスの崩れでしょう」ということで、少量がずーっとという煩わしさはあったけど、日常生活には支障なかったので様子見。
様子見出来なくなったのはある日突然おびただしい量の大量出血が発生したから。
個人病院ではもう対応が無理と言われて総合病院へ。そこでなにかぼんやりした塊があることが発覚。
個人病院の先生がなぜ何も言わなかったのか謎だけど、
総合病院の先生には最初がん肉腫と言われた。
筋肉の中から外に出てきてるように見えたらしい。
そこの総合病院でもこれだと対応できないと言うことで、
医大に移転。
がん専門医に見てもらって、がん肉腫ではなく体がんだとやっとわかった。
体部の中の方からから頚部にこんにちはしてたのが、がん肉腫に見えたらしい。
最初の個人病院の先生の対応が気になって、総合病院の先生に質問してみたけど、
その先生のやり方に特におかしなところはなく、自分も同じやり方をしてたと思うと言われたので、
運が悪かったとしか言いようがないのかな…
もっと早く発見できる方法はなかったのか、今でも悔しさが残ってる。
0262がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/04/10(日) 21:31:54.23ID:Na9Pvjqz
子宮体癌を見つけたり治療したりするのが難しい現状をもっと知ってほしいですね。

今は検診は確か50歳以上かな?
最近患者数は増えていると言われているから、頸がんと同時に検査ができるようになると、発見が早くなるのにと思った。
0263がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/04/11(月) 19:13:40.59ID:CN4n69Mj
自分のことかと思うくらい近い経緯です。
40過ぎで個人で良性扱い、総合病院で肉腫疑い、大学病院で普通の体がん確定で3C2期。
長年通ったのはなんだったんだろうなーとは
よく思うけど、体がんの検査って負担もあるし
割とわからないから必須でないのも無理はないのかなと…
0264がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/04/12(火) 17:06:09.57ID:7GMes1Nb
頚部だと場所も狭いしヒット率高そうだけど、
体部は子宮丸ごとだからね。
どっちも一応この辺を取るって大体決まってると聞いたけど、
体部は場所が広い分、そこから外れたところにガンが出来てたら見つけにくいよね。
私は内膜も薄いって言われてたし、
がん検診も陰性だったし、
筋腫もないって言われてたし(でも総合病院への紹介状には内膜症と書いてあったらしい)
あと何すりゃ良かったんだって今でも思う。
誤診だったんだろうか
ぼんやりでもなにか見えてたなら、言ってくれれば違う病院で見てもらう気になったかもしれないのに、
何も無い、綺麗ですよって言われ続けてたから、どうしようもなかった。
0265がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/04/12(火) 19:44:31.11ID:AMCowFof
>>264
お気持ちわかります。
私は最初の細胞診で疑陽性になり、内診では綺麗だったから担当医に『間違っても癌ではない。子宮内膜症疑いだね。』と言われたのに。
ぬか喜びしちゃったわよ。
そんなこと言わないでほしかった
0266がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/04/13(水) 07:52:42.23ID:Ns4u9LAD
>>260
それは腹立つというかやりきれない
せめて口コミとかSNSで愚痴ったり批判しておくのはどうですか?
内膜の厚みなんて絶対分かりやすいと思うのに前の病院の医者なにしてんだよ…

>>261-263さん見ると個人とかクリニックが一番信用ならないのかな
そういう所に長年通うのは止めた方がいい気がしてきた
自分はもう臓器がないから無縁だけどせめて周囲にはそう伝えたい
何か異常を感じたら総合病院の方がまだマシかも
それでも綺麗ですよって言われたらどうしようもできないよね、、、婦人科医なんなの?もしくは体癌発見の限界?

自分は一度ソウハしてから病理の結果でオペした
主治医が「もしかしたら子宮卵巣残せるかもしれないし1回ソウハして病理しよう」ってなってね
それも運要素あるだろうけど一応内膜全体を取ってるから細胞を取る検査よりはマシなのかなと思う>ソウハ
0267がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/04/13(水) 10:05:06.09ID:i4Z9Qi6j
異型増殖症と診断されてから投薬によるホルモン治療と2回ほど搔爬術受けました。今月3回目の手術なのですが、ここ最近排便痛や仕事中(結構激しく動く)にとても痛みが増して鎮痛剤を飲まないと居られません。鎮痛剤を飲んでも中々痛みが止まらないのですが職種を変えた方が良いのでしょうか?診断された時は休職してたのですが、転職して働き始めたら痛みがかなり酷くなり毎日鎮痛剤を飲んでいるので不安です。
0268がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/04/13(水) 10:41:40.94ID:bB7oVcgc
>>267
お仕事と痛みが関係しているかわかりませんが、
胃型増殖症は子宮内膜は暑くなります。
例えば、仕事を始める前と比べてお腹を圧迫するような服だったり体を冷やしやすい環境だと痛みは出るんじゃないかと思われます。

まずはお医者さんに相談してください。
そしてお腹周りに負担のない服を着て、ゆるゆるな腹巻きをしたらどうでしょうか?
0269がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/04/13(水) 11:12:08.28ID:i4Z9Qi6j
>>268
冷えは怖いのでカイロは貼るようにしていますが、確かに休職している時はゆったり自由な服装でしたが、制服をインしてベルトで締めないといけないので圧迫しているのかもしれません。
また職種が汗だくになりながら走ったり重労働のため動く度にかなりの出血があったりするので、それもあるのかもしれません。
担当医に相談してみます。ありがとうございます。
0270がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/04/16(土) 18:31:40.85ID:x0r9eSxK
自分も個人病院で見逃されたクチだけどここや他の体験談見てもよっぽどいい先生じゃない限り個人病院で発見って無理なのかなと思った
自分の場合は最初の違和感でピル気軽に出してくれるようなところ行ったのが間違いだったわ
0271がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/04/17(日) 18:33:12.80ID:DoY46vx0
いよいよ全摘手術だ…仕方ないけどリスク説明は考えうる限り最悪のケースが引き合いに出されるからビビリは聞くだけで震え上がってしまう…無事に終われ!
0272がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/04/19(火) 02:23:03.58ID:9zNyCHNF
軽い不正出血で受診して検査する人は少ない気がする。

私が手術になったあとでも、友達は多分不正出血があっても受診しないと言ってる。検査に抵抗がある感じだ。

ちょっと費用が高くなっても、検査椅子の上で足を広げなくていい、CTとかMRIみたいな検査だけですむなら、もっと早い段階でみつかる人が増えるかも。
0273がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 15:23:59.67ID:dUnxykD6
少量出血が毎日続いてる時、
夫に拒否されてレス生活だったんだよね。
あとから分かったけど、浮気されてた。
個人病院にはずっとかかってる事は話してたから知ってたとは思うけど、
もし拒否されてなくてしたいと思われてたら、
ほかの病院にも言ってみろとか勧められてたのかな…
そしたらもっと早く見つけて貰えたかも…とかしょうもないこと考えてしまう。
0274がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 15:29:32.99ID:dUnxykD6
>>266
>>261だけど、
内膜も厚くない、綺麗だし、がん検診でも陰性って言われて、
閉経に向かうホルモンバランスの乱れです、少量が続いたりすることはよくあることですなんて言われたら、
そっかーって信じちゃうよね。
最初から総合病院にかかれるシステムにはなってないし、
この状況で、どうしてれば別病院に行ってみようって思えたんだろう。
0276がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 20:05:48.53ID:O2R7h3JK
>>272
学校教育辺りで若いうちから刷り込んで抵抗を弱めてくれたらと思います
受診は早ければ早いほどいいし不正出血は本当に重大なサインなのでもったいないです


>>273
心労まであって大変でしたね
癌の闘病なんて一番家族の支えが欲しい時なのに…
余り病気と関係なくてすみませんが、そのクズ旦那とは離婚できましたか?
もしくは浮気の償いをさせられました?なんか腹立ってしまって
愛のある伴侶や家族ならどの病院がいいか一丸となって必死に探したりしますものね
0277がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 18:28:31.22ID:4XNbZHV+
>>276
ありがとうございます。
色々あって再構築中です。
ずっと性交渉はなかったのですが、
私が大出血して倒れた時などは病院に運んでくれたり、
それなりにやることはやってくれていたので、
余計不倫に気づきませんでした。

がん発覚してからは何度も話し合い、
未来に向けて本人も頑張ると言っているので、
時々話し合いながらなんとか進んでいく予定です。

正直、離婚するには経済的にも、あとこの病気の今後のことも不安だらけだし、
私がほぼ天涯孤独のような感じなので、
やっぱりいてくれた方が何かと心強いのは確かなんですよね…。
0279がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 19:45:10.58ID:VWmI1psC
>>277
スレチごめんだけど経験上のアドバイス許して
離婚するしないに関わらず最低でも相手にだけでも慰謝料請求した方がいいよ
0281がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 09:28:07.53ID:v8E/WOfb
あと、喧嘩したり何かの拍子にあのとき不倫してたくせに!!とかってなる、経験上の話
0282がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/04/28(木) 16:41:07.95ID:ZqXRS6fJ
>>277
旦那が慰謝料払ったり財産分与したくないだけじゃない?
上手い事行けばあなたの死亡保険金も入るしね
それで上辺だけ取り繕っているような気がする
個人的には離婚して貰う物貰って
保険の受取人変更して
遠縁でもいいから万が一の時の事を
頼んでおくのが良いと思う
0283がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/04/28(木) 19:18:08.14ID:nCzG3Lm/
経験上保険金は旦那には見せたらダメだから
保険金はかけてないって事にしておいて
0284がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 13:08:58.33ID:5lqHKsU/
>>277です。
スレチなのでこれで最後にします。
色々温かいアドバイスありがとうございます。
来年の7月で手術からまる二年になるので、
今はあまり余計なストレスを与えることなく、
まずは1つずつ検査をクリアしていって頑張ろうと思っています。
不倫の発覚があってから、すぐ病気が発覚し、
最初は個人病院だったのがあれよあれよという間に転院を重ね、
最終的には県で1番大きな病院で手術をすることになり、
そこから抗がん剤6回までを去年いっぱいまであっという間に駆け抜けました。
何も考える暇もなく年末まであっという間だったという感覚です。
病院は片道1時間弱かかるところで、
病気が発覚してからは、
全ての通院についてきてくれて、
手術入院の時も、
その後の抗がん剤で苦しむ時も助けてくれて、
子供の世話など全てやってくれたので、
そこはとても感謝しています。
浮気する人はまたするっていうし、
再構築するにしても、全く何も無かった頃には戻れないと皆いいます。
その辺まだ私も精神的に不安定になることが多く、
頼れる血縁もほとんどいないため、
今後どうやって暮らしていくかはまだ話し合いが必要だと思っていますが、
まずは体第一に少しずつやっていきたいなと思っています。
天涯孤独と言ったのは、
この自分が作った家族以外の元々の親族血縁という意味で書きました。

長々とすみませんでした。
皆さんのアドバイス嬉しかったです。
0286がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 16:02:18.76ID:srkSni4Z
体がんの手術をしてから間もなく1年がたつところで、
今のところは2ヶ月に1回定期検診を受けてるのですが、
術後からこのくらいの時期にまだいる方は、
定期検診でどんな検査をやってるのでしょうか?
多分お医者さんの考えによっても、病院の方針によっても色々違うと思うのですが、
ほかの方が何やってるのか気になるので、
教えてください。
0287がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 16:48:23.64ID:srkSni4Z
というのも、嫌だったらスルーしていただいていいのですが、
最近とある神社2箇所でおみくじを引いたところ、
それぞれ種類も全然別々だったのですが、
病事の所だけ、
「良くなるけど、心配なら名医に聞いてね」(もう1つは大醫にかかるべし)的なことが2枚とも書いてあったので、
ピンポイントで同じ意味の単語が2つとも出てくるのは珍しいなと思って…
今の病院はうちの県では1番規模の大きな病院で、
見ていただいてるお医者さんも指導医の立場の方で、
評判もよくて人柄もよくて、問題は感じてないのですが、
どうせ定期検診にいくなら、
結果がOKでもそれで終わりにするのではなく、
色々質問とかしてみようかとと思いまして。
もしかしたら、その質問が元で、「じゃあこの検査してみる?」なんて話になるかもしれないし。
と思ったので、
ほかの病院でどのような定期検診をしてるのか知りたいと思った次第です。
0289がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 19:54:38.81ID:09uTa14g
>>288
だよね
治療終了後の経過観察は1年はとか年ごとに項目が違うわけじゃなくてすることは一緒
血液検査
内診(組織診)
CT(造影の人が多いと思う)
間隔が短いか長いかの違いでこの3点セットは共通
0290がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 21:34:00.08ID:srkSni4Z
>>288
>>289
その3セットは毎回じゃないですよね?
内診と血液検査は毎回ですか?
CTはどのくらいおきなんでしょうか?
0291がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 22:18:43.55ID:09uTa14g
だから頻度は経過年によりってw言ってるじゃんよ
どんだけ年を経過してると言っても
それぞれでしょう
大差ないと思います
そこ以外のスピ系を参考にしたいなら
メムっていうイカサマ臭い人を検索してみたらいいと思いますよ
0292がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 22:54:58.61ID:srkSni4Z
>>291
ありがとうございます
スピ系を信じたい訳じゃなくて、
術後1~2年くらいの人は、
どういう検査をどのくらいおきにやってるのか、
もちろん人それぞれなんですけど、ほかの人の話が聞いてみたかったので…
2ヶ月ごとに血液検査と内診で、半年に1回CTとか…
0293sage
垢版 |
2022/05/04(水) 00:07:04.80ID:x3J1536p
>>292
皆さん言われているように本当に人それぞれ
だと思いますが…ラストケモ後、内診と組織診、血液検査(腫瘍マーカー)を大体4ヶ月おき、
造影CTを3ヶ月後、4ヶ月後、半年後、そこからは一年ごとでした。病期は3C2期です。
0294がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 17:50:21.10ID:d0kbdEXR
こんにちは。質問させてください。
45歳でこの度複雑型子宮内膜異型増殖症と診断されました。
子宮摘出の手術を提案されていますが、今摘出する気持ちにはなれません。
セカンドピニオンをするか考える時間をいただきましたが、ネットを探していてもこの年齢で受け付けてくれるところが見つかりません。

今は40代でもホルモン療法をしてくれる、セカンドを受け付けてくれる病院の先生とお話をしてみたいのが1番です。

同じような方で、摘出以外の治療をされた方がいましたら教えていただけませんか?

k病院は42歳までということなので、今回はセカンドは考えておりません。

どうぞよろしくお願いします。
0295がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 20:27:25.08ID:8ttA2Znu
ネットでダメならホルモン治療してくれる病院を1つ1つ電話して
根気よく探して気が済むまで治療するのがいいよ
本人の気が済む方法が一番だしね

以下は個人的な独り言
45なのに温存かぁ
5割前後の高確率で既に癌細胞が存在してるのに勇気あるなぁと思う
薬でいったん引っ込んでも再発の可能性が大
その時に凶悪なタイプになってる可能性も大いにある
時限爆弾を抱えて生きていくなんて怖いなぁ…
婦人科医も患者に長生きして欲しいわけだから摘出して欲しいんだろうなぁ
0296がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 22:46:07.96ID:d0kbdEXR
ありがとうございます。
気になる病院を電話で確認してみようと思います。

癌も怖いですが、子供が欲しいという気持ちの方が強いです。
この気持ちのまま子宮摘出したら、メンタルがおかしくなると思ってます。やるだけのことはやって、もう道がないとわかったら摘出する気持ちになれるのかもしれないです。
0297がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 23:29:33.40ID:8ttA2Znu
>>296
そうだったんだね
頑張れ!応援してる

過去ログにはヒスロンで治療して出産した人が数人いたよ
ヒスロン、温存、出産などで過去ログ内を単語検索してみて下さい
ただどの人も出産後には再発して全摘はしてた気がする
良い医者に巡り合えますように
0298がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/05/10(火) 00:20:34.41ID:06SPsMhA
ありがとうございます。
友人にも話せていないので、温かい言葉がとても嬉しいです。
この状態になってから気持ちを共有できた人がいなかったので泣けてきます。
検索もしてみます。
本当にありがとうございます。
0300がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/05/10(火) 11:48:27.81ID:eoM6NvaG
前はしていて、今は休んでいました。
自分の生命は大事だとはわかるけど、すぐに子宮摘出とは考えられないんです。
0301がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/05/10(火) 15:03:28.16ID:aC8mT9Wd
>>293
ありがとうございます
最初からいきなり4ヶ月ごとの病院もあるんですね
本当に病院によって色々なんですね。
他の病院でどんな経過観察してるのか分からなかったので、
知ることができて良かったです。
診察でどの検査をどういう理由でどのくらいおきなのかとか
質問してみようと思います。
0302がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 15:58:31.70ID:24nQK7gB
子宮内膜掻爬術で子宮内膜異型増殖症と診断され、
来月に子宮と片方の卵巣の摘出予定です。
私が卵巣を残したいので手術中に子宮の病理検査をし、問題がなければ片方の卵巣を残す予定です。
もう片方は腫れていることが多いので、残さず摘出を勧められました。

卵巣を残した場合、術後子宮体癌を否定されても通院するのでしょうか?
私は通院したいと思ってます。
今度の受診まで時間があるのと、同じような方の場合どうしているか気になり質問させていただきました。
よろしくお願いします。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況