X



トップページ癌・腫瘍
735コメント282KB
★ホスピス・緩和ケア・総合★Part3
0001がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 06:16:02.11ID:Syx0yZ6t
1 名前:がんと闘う名無しさん[sage] 投稿日:2014/11/22(土) 07:09:11.27 ID:GoXyMpJw
ホスピス施設やQOLの改善について、緩和ケア全般の話題についてなどを取り扱うスレッドです。
情報交換のほかにも、悩み事や相談、ホスピスや緩和ケアについての質問などもどうぞ。

全国のホスピス病棟のある施設一覧
http://www.hpcj.org/uses/list_pcu.html

関連スレ
【在宅療養支援】在宅ホスピスケアスレ1日目【訪問看護】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1227922573/
0517がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 22:29:38.39ID:yI+OKNma
緩和ケアの看護師から言われたのは
病状が安定していれば即退院と言われますが1ヶ月まではいられます。
しかし病状が1ヶ月時点で悪ければ
3ヶ月を上限にだといわれました。

急性期病院でも緩和ケア病棟は別と
言いながら経営者は追い出したがって
いるのが医師を通して垣間見ることが
わかります。
0518がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 22:42:21.46ID:yI+OKNma
診療報酬のからみで慢性期病棟がある
病院も最大3ヶ月しか入院できないとか
いわれました。
長生きするのも良し悪し国はポックリ
死ねと圧力かけられているようです。
0521がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 11:24:26.01ID:DjF4kAiU
一羽のツバメが来ても夏にはならないし、一日で夏になることもない。このように、一日もしくは短い時間で人は幸福にも幸運にもなりはしない。
0522がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 17:59:20.28ID:SMZKSasl
急性期病院でガン治療をしても治ればいいが治療が出来ず死の宣告されたら
患者や家族が路頭に迷い自暴自棄

転院先に空きがあれば良いけど
無ければ医療難民か在宅介護

ホームは高すぎ特養は順番待ち

痛みに耐え、家族も介護疲れや資金面で
どうにもならない

ガン病棟を併設し死ぬまで面倒を見て欲しい
0524がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 19:23:24.37ID:/aSJzByo
途中で書き込み押してしまった。

大腸癌ステージ4と言われ、
手術もできない。

これで、残りは抗がん剤治療のみ。

抗がん剤は、以前やった事があり、もうやりたくない。

これで、抗がん剤治療を
断ったら、今行っている病院との関係はどうなるのだろうか?

抗がん剤しなくても、
定期的に検査とかしてくれるのかな?
現在、癌がどうなっているのかるのか位は検査で知りたい。

それで、今の病院の緩和ケアを受けさせてもらえるのが
理想なんだけど、
抗がん剤とかやっていないと、
病院と繋がっていられないのかな?
0525がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 21:01:50.87ID:DjF4kAiU
他人事だが、諦め早くないか?
ここに投稿できるくらいだから、まだまだ生きるだろ
ステージ4でも、5年生存率は19%もある。年々生存率も上がっているし、放射線治療とかも試しては?
大腸がんは手術できなくても、転移先は手術で取れるかもしれん。
QOLを維持しながら、好きなことして過ごしたら?
0527がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 10:06:54.63ID:NIGFewKn
>>524
残りの生き方に対して自分で何かこだわりがある訳じゃないなら
保険適用でできる限りの治療をして最期は痛みのコントロールをうまくやってもらうのが理想的だと思う
お金のこともきちんと相談にのってくれるはず
0528がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 18:30:24.33ID:AnYPMzGn
要介護5で末期ガンの寝たきり状態

看護小規模多機能型居室と訪問診療と
薬代で毎月どのくらいかかるのか
心配です。

分かるかたいたら教えて下さい
0530がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/11/05(木) 07:18:08.32ID:K0/xFLq6
- 日本人チョロすぎ(笑)電通の日本人民族浄化計画 -
@日本人の精神を腐敗・堕落させ愚民化させろ!
A日本人の女を集中的に狙い洗脳しろ.
Bネトウヨ、ヘイトスピーチ等の言葉を浸透させ、同胞への批判を封じろ!
C韓国人識者に政治的意見を言わせ、御意見番化させろ!
D「同性婚・LGBTを全面肯定しない者は差別主義者だ!」という雰囲気を作れ!

F「未だにガラケーの奴は笑い者」という雰囲気を作れ.
G「LINEに入らない奴は仲間外れ」という雰囲気を作れ.
H「日本人の男VS日本人の女」の対立を煽り、分断しろ!
I日本人同士で恋愛・結婚させない、子供を生ませないよう誘導しろ.
J日本同士で結婚していたら離婚させる方向に仕向けろ!
K女が活躍するドラマばかり作れ。男は無能な役、笑われ役にしろ
Lイケメンブームを定着化させ、「男は外見が全てだ!」と洗脳しろ
- ソース -
電通グループ会長 成田豊は朝鮮半島生まれ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%88%90%E7%94%B0%E8%B1%8A
0532がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/11/05(木) 11:52:25.85ID:RZ/MJpqa
今後在宅介護なのでカンタキを利用して
訪問看護メインと訪問診療は痛み止め
薬代は、モルヒネ等が主になります。

万が一、在宅介護がダメだと慢性期病院とか言われましたが空きを待つ状況です。
0533がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/11/05(木) 12:48:54.36ID:3Y37l8V+
なんか、診てくれる医者がいないって、昔の映画とかアニメとかでよくみるよな。ひでー話だ。

砂の器 母親が医者に見てもらえず
憂国のモリアティ 弟が貧しくて手術できず
0534がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/11/05(木) 23:13:38.07ID:i1HmByGk
>>525
ありがとう。

骨転移しちゃったからね。
重粒子とかの病院にも
行ったりしたが、無理だった。
放射線はやって、
痛みは大分取れたんだけどね。


あとは化学療法のみ。

化学療法やらないと、
中央値10ヶ月しか生きられないという数値を見ると、
今から緩和の事も考えておかないといけないかなと
思って。
0535がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 02:01:43.90ID:qYLIDfMJ
【悲報】日本さん、マスゴミに簡単に洗脳される(笑)幼稚な多数決カルト信仰国の末路(爆笑)
@日本人の精神を腐敗・堕落させ愚民化させろ.
A日本人の女を集中的に狙い洗脳しろ
Bネトウヨ、ヘイトスピーチ等の言葉を浸透させ、同胞への批判を封じろ!
C韓国人識者に政治的意見を言わせ、御意見番化させろ!
D「同性婚・LGBTを全面肯定しない者は差別主義者だ!」という雰囲気を作れ!
E中身のないアニメを流行らせ、クールジャパンをオワコン化させろ!
F「未だにガラケーの奴は笑い者」という雰囲気を作れ
G「LINEに入らない奴は仲間外れ」という雰囲気を作れ!
H「日本人の男VS日本人の女」の対立を煽り、分断しろ!
I日本人同士で恋愛・結婚させない、子供を生ませないよう誘導しろ。
J日本同士で結婚していたら離婚させる方向に仕向けろ!
K女が活躍するドラマばかり作れ。男は無能な役、笑われ役にしろ。
Lイケメンブームを定着化させ、「男は外見が全てだ!」と洗脳しろ.
- ソース -
電通グループ会長 成田豊は朝鮮半島生まれ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%88%90%E7%94%B0%E8%B1%8A
0536がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 18:55:17.33ID:kkIjR3BO
もしもし もしもし もしもし もしもし 頑張ってますね

こんばんは 今日は月が綺麗ですね
0538がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 05:45:59.11ID:jYb1U+SK
ケモが入院だったらそれでもいいかも
通院だと家族が大変だから
だったらもういいんだ
0539がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 00:51:37.15ID:IGp5fFzn
>>538
もっと生きたいからここにいるんでしょう?
0540がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 18:00:52.39ID:t4aEEjqe
千葉県松戸市
東松戸病院は緩和ケア病棟だけ、面会制限無いよ。
0541がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 20:50:03.87ID:O9FJrqH+
よくある漫画みたいに

実は悪い夢でした、なんて

そんな展開無いから

僕は諦め方を知らない治療を

ずっと続けてる
0542がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 23:04:27.35ID:MBv9BeNT
>>441
ここでしか言えないでしょ
リアルで言えないことをここで吐き出してリアルで頑張ってるんだよ

2ちゃんはそれだからこそ素晴らしい
0546がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 09:29:56.22ID:X6UvDkrE
病院では様々な「選抜」が行われた。
手術されるか、あるいはどの緩和病棟に移されるかは、ちょっとした偶然で決まった。先が見えない中、病院ではクリスマスに寛解するとのうわさが広まった。しかしそれが裏切られると、急に力つきてしまう人が多かった。自暴自棄になり、家族と会話できる貴重な機会に不穏になる者もいた。過酷な環境の中で考える。心の支え、つまり生きる目的を持つことが、生き残る唯一の道であると―。病院での出来事を通して、「生きる意味」を学び取ろうと決め、人間の心理について冷静な分析を行う。そしてついに寛解し、奇跡的な生還を果たす。
0547がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 21:20:20.90ID:WDogZQ/f
>>524 >>534
病院に相談してみれば
いろんな理由で化学療法断る人は今時珍しくもないから
あと大腸ガンステ4の高齢のお母さんの看病してる娘さんが前に書き込んでて
丸山ワクチンを打ってた間は体調がよかったのにその娘さんが過労で倒れて打てなくなったら
段々体調が悪くなって亡くなられたと書かれてた
その娘さんは家がかなり不便な場所にある人で地元の個人病院のかかりつけ医に皮下注射の方法を教わって
注射器もそこで売ってもらって自分で打ってあげてたそう
唯一の販売元の日医大は自己注射は認めていないそうだけど
一日おきの皮下注射はそれなりに大変だろうしガンが消えるかは別として
体調良くなる人は多いようだよ
0548がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 21:32:08.03ID:WDogZQ/f
>>524 >>534
どうして化学療法が嫌な人に薬のレスをしたかと言うと
丸山は副作用が本当にほぼ皆無だから
ただかなり危険な状態で肝臓もほぼ破壊されているとか
ステロイドの副作用で全身の欠陥が脆くなって皮下出血だらけとかだったら止めた方が良いと思う
0549がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 10:27:42.57ID:l2PSEfOp
母親が亡くなりました。

緩和ケア病棟に入院して3週間、転院して看護多機能型介護と診療所併設の病院へ
在宅介護を希望していましたがガンがかなり進行していて終末まで入院措置

医師からの説明で週単位と言われ11月いっぱいは持つかなと言われ
毎日のように見舞いに行っていましたが

説明を受けた次の日の午前中に見舞た時は、
話しかけるとウンと反応、やたら手を出して来るので握ってあげると
落ち着いた様子ですが氷のように冷たく、顔も筋肉のハリがなく
ヨダレが口からこぼれて目から涙がこぼれ落ちていて
呼吸も浅くて大丈夫かなと思って帰宅

それから4時間ほどして病院から緊急連絡

あっという間に天国に召されてしまいました。

肺がんでしたが痛みも少なく苦しまなかったのが幸いでした。

偶然にも10年前に他界した父と命日が一緒で亡くなった時間も同じ
親父が苦しまないように迎えに来たのかなと思いました。
0550がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 20:24:57.12ID:M3MmdpIM
>>549
お父さんが迎えに来てくれたのもそうだけど
それだけでなく
目の前で亡くなって(泣き虫の)あなたを悲しませないようにしたんじゃないかな

家のおばあちゃんも亡くなる日私を帰してから亡くなったな
あの日も終業が遅くて病院の面会時間はとっくに過ぎてたけど
なぜか今日は絶対行かなきゃいけない気がして病院の受付を走り抜けて病室へ

おばあちゃんは目を開けていて私を見てた
髪が少し乱れていたから頭を撫でてしばらくの間手を握っていて
神様にどうか元気にしてあげて下さいとお願いして帰宅

帰宅後30分ほどで病院から危篤だからと呼ばれて入れ違いで病院に行っていた親から電話で「今亡くなった」と

おばあちゃんは私に会いたかったけど
私が泣き虫だから泣かせないように私を帰らせてから亡くなったんだと思う

それからは旅行に行く時などは仏壇で手を合わせて
「今から綺麗なものを観に行くからおじいちゃんと一緒について来ても良いからね」
と言って出かけるけどその時「しょうがない子だね。気をつけて行きなさいよ」
と声がした気がした

亡くなってもあの世で楽しく元気に暮らしてるし今だって見守っていてくれると思う
0551がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 14:38:34.00ID:nX/Fm8o9
>>550
きのうですがコロナで斎場も家族葬か火葬限定になってしまい
家族葬で広いホール(70名)に子供と孫で6人で見送りました

もうお別れかと思ったら涙がこみ上げてきて式の終了までの2時間
泣きっぱなしでした。

火葬後骨になった母親を見て骨に転移したガンの痕跡を家族で探しましたが
大腿骨と足の骨の付け根と骨盤に少し黒い程度のガンの痕跡があるのみ
しかし骨はウエハースの断面みたいにスカスカでした。

帰宅後看護日記を読み返したら7月下旬にボケが始まりがあり約3ヶ月で
どうも脳にガンが進行して呼吸が止まったのが死亡原因に思えました。

きょうは母親の引き落としの変更や年金停止などで半日が終わりました。

コロナの影響で予約しないと年金停止ができず市役所でも戸籍変更の作業が
遅れているそうで12月にならないと取得できないと言われました。

ほんと落ち着くのは半年ぐらいかかりそうです。
0552がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 22:34:41.68ID:zWvoffsB
年取って亡くなるのは普通
年取ってないのに亡くなるのは虚しい
神っていないんだと気付く
祈る神さえいなくなる
0554がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 22:29:39.21ID:IGNW9Ymt
がん患者の8人に1人が治療変更 院内でコロナ感染警戒

がん患者の8人に1人の治療内容や時期が、新型コロナウイルス感染症の流行を受け、変更されていたと
いう調査結果をがん患者支援団体がまとめた。変更した人のうち、4割近くは自身の判断と答え、理由には
「院内感染の不安」を挙げる人が最も多かった。コロナの影響は長く続くと予測され、病状の悪化が
懸念される。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f2eccca5adeabc001c59a11c8c7cd3f70c721c95
0555がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 23:43:34.61ID:WKDfFqZX
【国連】大麻と大麻樹脂を「最も危険な薬物」のリストから除外 ★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1607316553/

歴史的瞬間:国連が大麻の麻薬分類を変更
2020.12.03
https://hemptoday-japan.net/9880/

国連麻薬委員会(CND)は、1961年に制定された「麻薬に関する単一条約」の
分類の内、最も厳しい「スケジュールIV」から大麻と大麻樹脂を削除する
ことを決議し、歴史的な転換点を示しました。
同委員会は本日、昨年に世界保健機関(WHO)から提出された勧告を受け入れ、
大麻の扱いを制限の少ない「スケジュール I」に移すことを決議しました。
このWHOの勧告では、「委員会は、大麻の治療効果に
関する情報と、進行中の医学的用途について考慮した。
幾つかの国々では、腰痛、睡眠障害、うつ、外的障害後の痛みや、
多発性硬化症などの治療に大麻の使用を許可している。
委員会に提出されたエビデンスでは、大麻と大麻樹脂が、他のスケジュールVIに
リストされている物質と類似した有毒性を認められない。
よって、大麻と大麻樹脂をスケジュールVIにリストしている事は、このスケジュールの
定義と一致しない」と記されており、この勧告を国連が受け入れたという事は、
本質的に大麻の有害性が高くない事を認め、その薬効を暗に認めたという事です。
これによって、日本の大麻取締法第4条の
二. 大麻から製造された医薬品を施用し、又は施用のため交付すること。
三. 大麻から製造された医薬品の施用を受けること。
を禁じる両条文は、その根拠を一部失ったことになります。
今回の投票で、残念ながら日本は反対票を入れています。
この投票結果は、これまで頑なに大麻の薬効に否定的であった厚生労働省に方針転換を
促す可能性があり、今後の国内での大麻の医療利用に明るい光が差してきたと言えるでしょう。
今回の決議は、日本を含む国際的な大麻政策、特に医療大麻制度に大きな影響を及ぼします。
これは、各国の国内の法規制の変更と進展に影響を与え、投資を誘発し、
研究をスピードアップすることは間違いありません。
0556がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/12/21(月) 21:59:33.61ID:mnkmtlQ4
母親が亡くなる3ヶ月くらい前から足が冷たい状態で
整形外科に行ったが原因がわからなかった

亡くなる2日ほど前からは手が氷のように冷たく
亡くなる前に血流が悪くなるのかな?
0557がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/12/22(火) 07:26:06.11ID:DMBq6TEm
血液循環の集中化という現象じゃないでしょうか
0558がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/12/25(金) 21:50:06.84ID:tXY056LI
1944年のクリスマスの後,アウシュビッツ収容所では大量の死者が出た。多くの被収容者は,クリスマスには家に帰れるという素朴で切実な希望にすがっていた。しかし,クリスマスが近づいてもその気配は一向に見えない。それどころか食糧や労働の状況はますます悪化していく。彼らの希望は落胆と失望に変わっていくとともに,生きる気力を失い,体の免疫力も低下していったのである。

【資料】「夜と霧」,ヴィクトル・E・フランクル,みすず書房,2002年新版
0563がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 13:48:27.35ID:/jJpyKen
前回の診察で抗がん剤の効果も微小 以降治療不能と言われて
次回から緩和ケアに行く事になりました。
緩和ケアってなにをしてくれるんでしょう?
今の所、抗がん剤の効果なのか痛みはあまりないのですが。
因みに子宮頚がんのステVC2でリンパ節への広範囲転移があります。
横隔膜裏のリンパ節辺りから骨盤内ほぼ全域です。
この為か肺水腫を起こしているとの事で肺転移も秒読みのようです。
抗がん剤の副作用で立つ事もままならなくなった身体ですが、
まだ死にたくない、
0564がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 02:38:27.74ID:bCn8fEwx
>>563
緩和ケア病棟へ入ったら治療は痛み止めぐらい
他は何もせず寝ているか食事しているか程度

様態が安定していればすぐに退院

家族がいれば病室担当のソーシャルワーカーと懇談し
退院後の進路を話し合います。
転院か在宅か?

約1ヶ月のうちに出されるのでその間に準備します。

ちなみに病室は個室ですが緩和ケアの場合は差額ベット代はゼロで使えます。
0565がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 06:47:46.20ID:/XPZc5ph
>>563
じゃあ丸山ワクチンをおやりになってみたら
普通の大病院では何だかんだ言って断りますがホスピスなら打ってくれる所があるようです

昔ネットを検索していたら
ホスピスで寝たきりのガン患者が丸山を打っていた所自室の中を歩けるようになり
同室のもう一人の寝たきりだったガン患者もその人の真似をして打ち始めた所
同じように室内を歩けるようになったと喜んでいるという記述がありましたよ
ガンが完治するのは難しいかも知れませんが・・

丸山ワクチンは70年以上前からあるガンの有償治験薬で抗がん剤のような副作用が無いんですよ
副作用と言うより体調が良くなるので再発や転移防止のため20年も続けている人達もいる

これは結核菌を加熱処理して有効成分を抽出したもので
一日おきに濃度の違うABを皮下注射して皮下に多い樹状細胞を活性化
すると体調が改善したりガンの敵のリンパ球が増えるなどし
ガン細胞の周りをコラーゲンが厚く包み
うまく行けばガンを兵糧攻めして殺したり進行を遅らせてくれると言うものです
痛みが和らぐと言う人もいます

これを入手するには唯一の販売元である日本医科大学に対し
患者本人又は同意を得た家族が直接連絡して手続きします
ワクチン代は40日分税込み9900円これと送料
この他打ってもらう病院に対し支払う毎回の注射手技代(保険適用外の自由診療ですが恐らくホスピスなら一回数百円程度)
と毎月一度の書類作成費がかかります

この腫瘍版にもスレがありますから一度お調べになられては?
0566がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 16:41:31.70ID:4IbZzFvA
>>564
丸山ワクチンを検討していましたが、
時すでに遅し…
今日、余命半年の宣告を受けてきました。
こうなったら悪あがきも無駄でしょうね…
0567がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 00:03:34.92ID:vRO/FCfh
>>566
お辛いでしょうが宣告は大きく外れることもある
だが誰しもいつかはその時が来る
あなたの大切な時間ですからやりたいようにやれば良いではないですか
ただもしその時が来てもあなたが消えてしまう訳ではない
その後は自由に出歩けるしお友達も家族もいる
ちゃんと生活があるんですよ
0568がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 06:31:48.95ID:vURCabrV
緩和ケアに4泊5日初めて入院 退院時薬代など
いろいろ含め請求書を見てびっくりした 約10万だった 入院した病院が高いのか緩和自体が高いのか分からないけど 2回目は金銭的に余裕無いから無理だ
0571がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 21:48:29.87ID:lvhpiOvS
>>568
ホスピスなら部屋のグレードは選べると思いますが、入室時点で1日あたりのおおよその費用はわかっていたはずでは?10万円なら高いとまでは言えないと思いますよ
0572がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 22:11:30.94ID:sprZzZOD
緩和ケア病棟の入院費
30日以内 3割負担
入院料 〜2万円
食事 1380円 3回分
室料差額 いろいろ 1万円〜2万円
自費 オムツ代、病衣

入院料は、所得により高額療養費が変わる。

短期のひとは、高額療養費に達しないので、割高に感じるのだろう
0573がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 11:42:22.38ID:CXWtdFIe
今は緩和ケアも面会はほぼ無理って言われたんだけど他もそうなのかな?
膵臓癌ステージ4の祖父が抗がん剤はしていないけど吐き気が酷いらしい
吐き気止め位しか対処方法ないのかな
0574がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 13:49:36.99ID:o+ASldRT
親族など一部の事前登録を済ませた人に限って面会できる場合もあるがそれはホスピス次第でダメな場合もある

高齢者や免疫低下した人が大勢いるのでクラスターは死活問題となります。外部者は極力出入りさせたくないのが本音です
0576がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 20:16:25.72ID:MAZX0+0D
面会が無理どころか、入院してた緩和病棟まるまるコロナ病棟にするからって強制転院させられた患者さんもいますよ
病院が公営だと年始年末のコロナ急増で断りきれなかったみたいですね
0578がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 18:55:27.48ID:NbvZDkPl
病人の秘められた欲望は、
だれもが病気になって欲しいということであり、
瀕死の人のそれは、
だれもが断末魔を迎えて欲しいということだ。
わたしたちがさまざまの試練のなかで願うのは、
他の連中がわたしたちと同じように、
わたしたち以上ではなく、
ちょうど同じだけ不幸であって欲しいということだ。

『時間への失墜』金井裕 訳
0583がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 19:01:23.16ID:zzmqHluS
すみません
どこに行けばいいのかわからないので、間違えていたらご指摘頂ければ幸いです
今年80になる父が先週背中の痛みで緊急入院し、どうも全身に癌が転移しているようだというお話を病院から受けました
まだ確定ではないものの、父は元々肺気腫があり、それが理由で背中の痛みが出ているのであって、癌ではない、病院は嘘をついていると思っているようです
認知症なども特になく、数日前まで問題なく受け答えできていたこともあり、また終活も進んで自分からしていたのに理解してもらえず困惑しています

おそらく近々緩和ケアのお世話になると思うのですが、本人に病識がなく、病院に行くつもりもなさそうなのですが、家族だけで訪問看護の手配とかできるものでしょうか
0584がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 19:03:59.65ID:zzmqHluS
一応診断していただいた病院とは結果を確認しご相談するものの、父が病院で相当迷惑をかけたようで、どこまでのサポートがいただけるかも心もとない状況です
またその病院で緩和ケアなどはやっておらず、転院は必須のようでした
0585がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 22:24:02.46ID:eIaHPApk
>>584
まず、通常の総合病院は救急期の患者を診るのが役割で、ある程度病状が落ち着いてこれ以上の回復の見込みがない場合、
療養診療、緩和ケア等の呼び名の診療科を持っている病院へ転院することになります。
そこでは必要最低限の投薬等を行いながら、苦痛をできるだけ取り除いて死を待つことになります。
患者は常に病院に迷惑をかけるものなので、お父様が迷惑をかけたことは関係ないと思いますよ。
家に引き取るか転院するかは、病院のソーシャルワーカーさんが相談に乗ってくれると思います。
0586がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 22:44:36.37ID:68PKH/jh
緩和ケア病院は本人が自分の病状(終末期の癌)をきちんと理解していることが大前提ではないかと思います
0587がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 23:30:22.97ID:zzmqHluS
ご丁寧にありがとうございます
そうですよね、まず自分が自分の病状を理解してないと先に進めませんよね
理解してもらうのが一苦労ですが、病院と相談してみます
0588がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 07:20:40.41ID:fRU6PjVG
>>583

> すみません
> どこに行けばいいのかわからないので、
菩提寺はありますか?
まずは、お寺にご相談ください
0589がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 11:06:45.69ID:8pGFMGlL
進行した癌でホスピスや緩和ケアを考えるタイミングついて
再発転移があるけれど高齢でもう治療はしない、でも症状は落ち着いていて
まだ自立できているとなればまだ経過観察扱いになるのでしょうか。
転移が広がり痛み止めが必要になり、本人が身の回りのことをできなくなると
判断されてからなのでしょうか?そもそも家族から申し出るものなのでしょうか
定期的な診察で本人もそこで聞いているので主治医に尋ねにくくて…
0590がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 13:44:10.51ID:S7I6vbFG
>>589
大抵の拠点病院には、外来の緩和ケアがあります。
とりあえず今は外来のようですので、主治医から紹介状をもらって行ってみればどうですか?
将来ホスピス系の病院に入院することになってもいろいろツテをお持ちでしょうし、今から関係を築くことは損にはならんと思います。
0591がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 19:53:21.20ID:rDl0qz30
>>590
ありがとうございます
ちょうど緩和病棟があります。今からでも相談に乗ってもらうのは良いのですね。
ただ本人はそのつもりが今の所全くないようなのでそこだけはとても気を遣います…
0592がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 14:38:29.42ID:GIUX++H6
奇跡ってのはタダじゃないんだ。
希望を祈ればそれと同じ分だけの絶望が撒き散らされる。
そうやって差し引きを0にして
世の中のバランスは成り立ってるんだよ。 
0593がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 09:16:42.25ID:Wmt/fY70
>>583
本人がどう思っていてもカルテがあれば訪看申請できますし訪診も受けられます
住所のある区や市の包括支援センターで管轄のケアマネージャーを紹介してもらうと
申請の必要な項目を教えてくれますし手配してくれます
要支援要介護認定も未だでしたらその時に。
ただ認定調査員が自宅に来ますので患者さんの協力もある程度必要になりますよね
0594がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 20:02:55.77ID:LMXUKPD7
>>593
ありがとうございます
介護の申請と、訪問看護の手配を進めることにしました
近日中に審査に来てくれることになりました
入院するよりは、家で看て欲しいらしく、訪問看護には乗り気だったので、それで進めようとしています
0595がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 12:26:37.52ID:cfMEv/30
自分の住んでいる市の包括支援センターもあてにならなかったな

人の話聞き流して親身になってくれないどころか人権侵害みたいな言動

後で聞いたけど社会福祉協議会って市の外郭団体のところもあれば
一般の病院や団体が市の名義を借りて運営しているところもあることを
初めてその時知りました。

たまたま同しようもない担当者に当たってしまい最後は病院のソーシャルワーカーが
いい人で事情を説明して手配してくれました。
0597がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/22(火) 13:20:08.10ID:ZmnWQ0CE
モコ兄(>_<)
0598がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 02:05:40.11ID:ovxVa8vR
うちは包括センターでは自宅介護方向の話しかありませんでしたが
病院には自宅では見れない事を強く言ったら最後まで見てくれるとこを探してくれました
病院から病院への転院でしたが療養病棟のあるとこにらなりました
とはいえ転院先で急性期用の病棟から出る事なくなくなりましたが
時間に余裕があったら転院先で病室を移る予定でした
0599がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 02:08:31.80ID:ovxVa8vR
色々ありますが、介護者が仕事を辞めるべきではないと思います
わがままだと思われても、何とか臨終まで見てもらえる場所を探しましょう
残された者には生活があるのですから
0600yasu furuta
垢版 |
2021/10/11(月) 21:20:05.64ID:mhGbL2xt
すみません私は作曲者です。神奈川県にあるホスピス(ピースハウス)で皆様にお聴かせしたオリジナル曲を ユーチューブで聴けます めぐりゆく季節 yasu furuta 私の父もピースハウス利用者です。歌詞は〜くる年もくる年も季節はめぐってゆくのだから いつかまた会えるときがくるよね きっと〜
0602がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 14:53:03.02ID:wSSSQc/q
>>590
治療していた病院の相談ケアマネが転院を
やたら進めてきて、携帯にまで電話してきます
主治医はもう治療は出来ないけどまだまだ
自力で病院に来れるし今転院の必要はないと
言ってくれています

特定の緩和ケア病院やホスピスなどに紹介するとマージンがあるとか成績になるとか
あるのでしょうか?
なんだか親切なケアマネさんだなと思ったけど
転院転院て何度も、疑問がわいています
0604がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/12/06(月) 08:46:50.91ID:tFSkWG08
そんなことしてるまに、もっと未来へ目をむけなくちゃ。 ふりかえってばかりいないで、前を見て進まなくちゃ。

ドラえもん(18巻)
0606人は人を救わない…
垢版 |
2021/12/22(水) 12:37:47.96ID:ZITwX/od
違うっ…!

どんなに謝りたくっても…それだけはダメっ…!

しちゃいけないんだっ!

負けた上…さらに自分を貶めてどうする…?

この男は間違っても許したりしない…!

なら…縋るなっ…!

命乞いなどして…自分のプライドまで明け渡すなっ…!

耐えろっ…!

失うのは指と金だけで…たくさんだっ…!

胸を張れっ…!

手痛く負けたときこそ…胸をっ…!
0607がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/12/31(金) 01:59:59.08ID:bb6y6MYt
朝からドラッグストアに並んでマスクとトイレットペーパー買い占めて、働いてる人に回さないボケた脳みそで多忙な流通業で自由な時間もでき無い若者を目につけて、歩いてるだけで必要のないマスクをしてないと因縁をつけて、ほぼ無理矢理に加害者にマッチポンプした無職の害虫老害を絶対に許さない。

戦後に必死で働いた人達の遺産にたかって日本が没落するほどに使い尽くした、ゴミ老害はとりあえず責任とって死ねよ。
0608がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:00:44.33ID:F4cjZuB8
昨夜から今朝にかけてここを初めて読んだ者です
長くなったらすみません。
長年行方不明だった父から
癌になったと連絡がきて一年半。約500の距離、新幹線も乗り継がないといけない場所に居ました。
当時は再婚相手の方が居たし
たまに連絡を取りながら進んでいくのかと思っていたら
四月に再婚相手の方が急死
その後、こちらへ来たいと言うので 娘であるわたしが一人で対応しておりますが
なんせそんな父なので
こちらが指示することは(移動するにあたっての身辺整理)何一つできず。
しばらくは一人でも頑張っていた抗癌剤治療や通院もやめてしまい、12月には一人家の中で起き上がれなくなってしまい
現地の福祉課に動いてもらい入院しておりました。
入院先でも迷惑をかけ、一人の家には絶対帰らないと。
もう 放っておこうと思ったりもしましたが、なぜか 一人死なせたくないという思いが消えず
電話で大喧嘩しながらも
いよいよ自分の家から徒歩5分の部屋の審査が通ったところまで今きました。
予定では私の主人が有休を取って5日間ほど父のいる現地に滞在し諸々手続きをして連れてくる予定です。
現地の主治医は緩和への紹介状は作ってあるが、通常?の通院となると内容が違ってくるので早くこちらでの病院を決めるよう言われています。
なんせそんなクソ親父ですので、ここまでやってきても不安で不安で仕方ありません。
病院もどこにしたらいいのか…ちなみに状態は大腸がんステージ4、切除部位再発、肝転移(初発で切除後再転移)、肺多発転移、小腸・膀胱にも浸潤しているそうです。
長々と分かりにくい文章で本当にすみません。
どなたか意見くださると助かります。
0610がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/01/10(月) 07:58:06.60ID:TPvLujet
>>608
引き取ることが決まってるなら
お住まいの地域包括センターに相談してみては。
0611人は人を救わない…
垢版 |
2022/01/10(月) 17:10:41.70ID:MSv914Fd
あなたのくそオヤジに巻き込まれた旦那が一番可愛そうな人だと
0612がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 19:24:14.54ID:lYWjsrRb
相続放棄の手続きをしておかないと後で知らない借金が取り立てに来るかも
0613がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/03/23(水) 07:45:03.56ID:3W4arm19
50万あれば最後のホスピス料足りますかね
0614がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/03/23(水) 10:56:32.69ID:zHLtdlr1
>>612
生前は手続き開始できないし
没後は三ヶ月(?)以内に手続き終了しないといけないから
大変みたいですね
0615がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/03/23(水) 23:33:26.60ID:6XZRZUdP
>>613
人によって終末期の長さも違うから一概には言えんやろ

あと、大部屋で済ませたら安く済むけど
大部屋が開いてなくて有料の個室に入るしか無いていうことは多いんやで
日本ではホスピスの病床なんか慢性的に不足してるからそんな状況は多い
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況