トップページ癌・腫瘍
1002コメント417KB
☆抗がん剤をやってる人専用スレ☆ 2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0794がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 23:59:41.41ID:z/t4Tlyu
知り合いの数人が放射線してるけど何ともないよ。皮膚にはいろいろあるけど。
0795DA-EPOCH-R ◆7qutrHELyk
垢版 |
2020/01/21(火) 11:19:50.19ID:Ow5yers9
>>785
自己解決。
わたしの場合利尿剤のせいで耳鼻にキーンてなってました
0796がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 04:24:44.38ID:+uwONSRf
すげー書込みあるな!!と思ったら変なのばっかりわいてたんだね。あいつら何がしたいんだか…
カルボプラチン+アリムタ+アバスチンの時も辛かったけど、ドセタキセル+サイラムザの方がもっと辛かった。

次クールで補中益気湯?を主治医と薬剤師に相談した上で使ってみようと思ってるんだけど、多少でも倦怠感軽くなるかな?

とりあえず色んな副作用のオンパレードだけど、倦怠感だけなんとかしたい…
0797がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 04:32:03.32ID:+uwONSRf
ちなみに入院云々って書込みあったから書くけど、
俺は抗がん剤治療しょっぱなは1週間入院って言われて
日程も決まって、では明日から1週間お休み頂きますねと
上司とかに挨拶してた時に主治医から電話もらって、
ベッド不足で1回目から外来治療になったよ。
実績もあるからしょっぱなから外来でも大丈夫言われて。
なお、首都圏の医大で約1.5年ぐらい抗がん剤治療中
0798がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 11:21:40.70ID:AyUIj037
>>796
ドセ&カルボ治療中
倦怠感と全関節の痛みで気絶期間が長くおまけに食欲もなく
体力の消耗も激しかったので数クールしたところで補中益気湯が処方されました
正直効いてるのか効いてないのか自覚はできなかった
でも飲まないよりは飲んだほうがマシなものかもと言い聞かせて飲んでた
(気持ち悪くて吐き気もあり飲むのも一苦労だった)
0800がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 13:33:41.44ID:Z1cXY6iG
次スレからは禁止事項をテンプレに添えて、議論専用の隔離スレを作って
荒らしが来たらスルーして隔離スレに誘導すればいいと思います。
0801がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 15:30:45.55ID:wXYUXp3V
>>790
腕ですね
鎖骨の所に痼りがあってナベルビン一回しか打ってないですが先月25日からマーカが700上がって2000を超えました
医者は一回しか使ってないしceaは目安だからって言ってますが効いてないとしか思えない
0802がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 18:05:37.79ID:wXYUXp3V
抗がん剤合わなくて悪化する場合あるんですか?
0803がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 00:58:54.16ID:+AOmU4mE
二回目から効いてくる場合あるんですか?
0804がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 01:00:00.17ID:+AOmU4mE
>>803
ワンクールの二週目からと言う事です
0805がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 04:42:07.02ID:VQBql4By
合わなくて悪化とは副作用ということですか?
主治医の話によると、短期間使用の場合は合うか合わないかは判断しづらいと言ってました

個人差だと思いますが蓄積されるほど効き目は強くなってはいきますけど
その分、副作用も出てくるかと思います
0806がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 07:06:50.28ID:G5SZzVwh
>>797
796です。ありがとうございます。
ドセ+カルボって組み合わせあるんですね、どっちも別の薬剤と一緒に使ってわかってるだけになんか凄くキツそう…
お互いキツい時期は大変だと思いますが、乗り越えましょう。
補中益気湯使われたんですね。本当に効果あるなら必ず処方されるだろうからどうだろ?とは思ってますが、私も次回から使ってみますね。
0809がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 10:10:18.19ID:uoCB0nYT
>>807
オプシーボ・キイトルーダで白髪が黒くなった症例はある。
既に新聞報道されて、研究も始まっているはず。
0810がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 15:31:11.87ID:NrUKd6Wv
液体のりのおかげでがん細胞が消滅だってさ
詳しく知りたいならググって
0812がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 20:23:13.70ID:WzQZ9djx
吐き気が酷いから飲むの中止したよ
これ以上飲んでたら食べたものを出してしまう
0813がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 23:33:30.98ID:kV7uZzMr
ステージ4でも使えるんか?
0816がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 16:23:52.02ID:gb1y626+
もしもガンの自分が生き残って
健康だった家族が災害で死んでしまったらどうする?
0817がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 20:23:43.29ID:zD3b2PRQ
抗がん剤でヒィヒィ言ってる時にそんな事考える訳がないのでよそでやって
0819がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 12:27:50.40ID:KrMYCPYk
>>816
災害が起きたら治療ができなくなるし逃げられない
ということは考えるよ。逃げられる状態の体調であったにしても
次の治療はどうなるの?という不安は出てくる。
もっと深刻な状態の患者は多いし切実な問題だね。
0820がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 14:10:08.26ID:QZ4tgVo0
パクリ投与後3週間
髪がごっそり抜けてきた。覚悟はしてたが実際抜けてくると
きついもんですなぁ。
体調はいいのでトレードオフだね
0821がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 14:31:47.62ID:Ot1A0VV9
吐き気とだるさがしんどい
髪の毛抜けるのも嬉しくないけど吐き気はずっと続くから精神的にまいる
薬止めて痛み止めだけ貰ってのんびり死ぬの待ってる方がいいかなあ
でも痛み止め効かないぐらい苦しくて痛くなったら後悔するだろうなあ
0822がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 14:59:27.71ID:sn7++Z6O
吐き気止め,効かない?
私は吐き気は全然なかったけど
食欲がなくて抗がん剤2日目から半病人
それで関節痛が半端なくて泣いてる
0823がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 15:14:06.90ID:7aGp5+Oc
もう試してたらごめんだけど、レモン系の炭酸水飲むとちょっと吐き気がスッキリしたり食欲湧いたりするよ
食事前に飲んでる
0824がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 15:48:48.23ID:N8ft5DS4
レモン系の炭酸水自分も試してみよう
胃を取って5ヶ月くらいたつけど1ヶ月前に腸閉塞で緊急手術してから食欲まったくなくて在宅点滴生活で困ってる
下痢もすごくしんどい
飲み薬の抗がん剤やめたいわ
0825がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 23:58:13.49ID:KrMYCPYk
レモンのやつがいいって知ってる。病院で同室の人から聞いた。
0827がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 09:49:12.07ID:7bVkcxXp
自分はりんごが吐き気解消に良い感じだったけどレモンのが安上がりだな
今度CCレモンとか買ってみよう
0828がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 10:16:37.32ID:BANQzYmA
ジンジャーエール、ムカムカする時に飲んでる。
レモンの炭酸水も試してみよう。
0829がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 16:36:32.28ID:4UUyNcoV
当初は抗がん剤治療は厳しい状況でした。というのも副作用を抑える薬がなかったのです。近年になって、吐き気を抑える薬や、白血球(好中球)をふやす薬が開発され、抗がん剤が安全に、つらくなく使えるようになりました。
https://plaza.umin.ac.jp/homecare/action/20180303/tsuji.html
この腫瘍内科医 良いんじゃない?
0830がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 17:10:08.76ID:tdXPgGQm
今度抗がん剤と放射線で入院する事になったんだけど、別に前開きのパジャマじゃなくて良いよね?
手術の時に貰った冊子では前開きのパジャマ持ってきてと書いてはあったけども
シャワーも2日に1回くらいでいいかな
0831がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 19:00:39.14ID:32oLvC9g
前開きをお勧めする
放射線と抗がん剤でだるくなって頭から脱ぐのが面倒くさくなるよ
0832がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 20:43:32.86ID:9xXvjf6z
スレ違いなのにしつこく書き込んでる人
何なんだろう
本売りたいの?霊能者紹介してくれるの?



やめてほしいんだけど
ここは抗がん剤治療やってる人、やった人のスレです
0833がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 20:45:34.54ID:9xXvjf6z
今は流れ落ち着いてるね、ごめんなさい

ついつい思い出してイラついてた、ごめんなさい
0834がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 23:33:51.85ID:zmsxJrQX
入院患者用の検査着もあるよ
有償貸出だが、そんなに高くなかったような
肌着下着は毎日替えても上に着る検査着なんて三、四日に一度替えれば充分だしね
自前の服を使うなら血圧検査や採血がやりやすいような袖口の広い薄手の前開きパジャマがあれば良い
案内に前開きとされているのはレントゲン撮影や診察をやるからだと思う
0835がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 13:06:13.45ID:oCEaf6mC
>>833
あなたのようなリアクションを求めているんだと思います
愉快犯といっしょです
正論は通じないのでスルー推奨です
0836がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 15:39:53.75ID:Fc1KpXaD
CCレモン買ってみたけど吐き気抑えるのにあんまり効果ないような
キリンレモンとかのが良かったのか
炭酸抜きのパック入りビタミンウォーターの方が良かったのか
0837がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 17:17:31.17ID:qwPo9Drk
効果は人それぞれだと思うから合わなかったのかもしれないけど、上で話題になってるのは炭酸ジュースじゃなくて炭酸水だよ
ただ酸っぱかったり甘いジュースだと自分は逆に吐き気増してしまうなー
呼び水みたいになっちゃって
0838がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 18:10:22.57ID:Szp0c9SR
私はヤクルトから出てるレモリアばかり飲んでる。
甘みは強くなくスッキリしていて、レモンとハーブがいい感じに吐き気を抑えてくれるから本当に助かってる。
楽天で箱買いして常に冷蔵庫で冷やしてます。
人によって合う合わないあるだろうけども。
0840がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 22:10:30.70ID:nAdBOhvD
>>839
術後化学療法は再発率を十何パーセントだか下げると説明されたよ
まぁ自分はその術後化学療法中に転移か再発したっぽくて検査待ち中なんだけどねー
0841がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 00:02:25.33ID:nf7heVBY
>>826
ノンアルのビール、しばらく毎日飲んでいたが、飽きたしまずくなってきたし、1割ほど飲み残すことがある。
チューハイとか梅酒とか何か探してみよう。

グレープフルーツだけは避けた方がいいと聞いた。
0842がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 11:15:53.30ID:cDQaf6qk
白湯がいちばんですよ
0843がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 13:28:07.33ID:VfekKs0x
抗がん剤やって髪薄くなった人いますか?

なった人で育毛剤とか使ってみた人いますか?
0844DA-EPOCH-R ◆7qutrHELyk
垢版 |
2020/01/30(木) 13:37:48.30ID:psoU7QGp
>>843
薄くというかほぼ全部抜けました。
ヒゲから眉毛から下の毛まで

現在1.5か月空いて別の抗がん剤治療をはじめていますが、
この1.5か月の間にすぐ毛が戻ってきましたよ!
体感的にはむしろ毛の生える範囲が増えた気がします
個人差ももちろんありますが
0845がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 14:09:11.58ID:lHimtCOT
>>843
静岡がんセンターの「なぜ脱毛するのでしょう」のページに主な抗がん剤別の脱毛程度表があります
個人差ありますが参考になさってください
0847がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 14:31:28.06ID:VfekKs0x
>>844>>845
すみません、完全に説明不足でした
完全に脱毛しきった後にまた髪って生えてくるじゃないですか、でもあたらしく生えても以前より前髪部分とかつむじの部分が薄くなった気がするんですよね
皆さんはどうなのかと思いまして
0848がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 14:54:44.00ID:KpvbrdUa
>>847
生えてきても前髪や頭頂部が薄いというのは脱毛スレでも結構見る話であるあるみたいですよ
ビオチン飲んだり部分ウィッグでカバーしたりしてる方もいるようです
板内に脱毛スレ2つあるので見てみてください
0849がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 21:45:28.54ID:0Hy/nyhi
>>846
PETは転移の有無を調べるんでないかい?
原発巣がなくなっていて更にどこにも転移が無かったらひとまず投与やめて様子見になるかも知れん
状況分からんから下手にぬか喜びさせてしまったら申し訳ないが
0851がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 22:29:02.35ID:Sx/LSyAO
炭酸というよりレモンが効果あるんじゃないのかな
吐き気への対策でもレモンが書いてあった
カロリーや糖分気にせず飲めるといいんだけど
0852がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 00:43:57.69ID:P2gZO8T1
爪がなんかはがれやすい感じになった
爪ひっかけてなにか堅い物を開けたりしようとするとめくれそうになったり
若干めくれて深爪みたいになってしまう
0853DA-EPOCH-R ◆7qutrHELyk
垢版 |
2020/02/01(土) 03:47:00.89ID:3e+NiIuu
>>852
爪もろくなりますよね。
わたしは7コース目と複数回抗がん剤重ねてますが、
抗がん剤やってた時期に伸びる爪って黒っぽい色が入るんです。
だから爪がシマシマ笑
0854がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 10:42:55.74ID:/oYSWj/H
ゆで卵の殻剥いたり缶ジューズ開ける時痛むんだよね
苦しんででも少しでも長生きしたいって訳じゃなくて楽しく生きたいから
抗がん剤中止して早死にする方向も考えた方がいいのかも
0855がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 13:18:53.07ID:62H1+pbz
爪の縞縞模様が気持ち悪い
0856がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 17:11:39.25ID:Z4yrDAmh
私は手の指が爪囲炎、
足の指には肉芽。

抗がん剤を変えたからじきに
治ると言われているんだけど
あと1〜2ヵ月はかかりそう。
0857がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 20:48:17.76ID:lDsCiStn
皆さん味覚障害はどれくらいで治りましたか?
抗がん剤が終わってそろそろ1ヶ月になるも悪化してるような日もあって
早く美味しく食事したい…
0858がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 00:11:21.08ID:pAo2lR/w
>>857
シスプラチン打ってました
クールによってまちまちでしたが早くて当日に味覚障害が起きて、10日から14日後くらいに元に戻る感じでした
0859DA-EPOCH-R ◆7qutrHELyk
垢版 |
2020/02/02(日) 09:23:34.25ID:EbBaVLbh
>>854
でもゆでたまご美味しいよね。
辛くて死ぬより生きて元気になった方がメリットあるよ
0860がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 19:31:31.33ID:UVJm8R75
ステージの重いガンの場合
元気を失う代わりに辛く長く生きられるのが抗がん剤じゃないかな
その逆で元気を得る代わりに楽にすぐ死んでしまうのが抗がん剤不使用で積極的治療を放棄する緩和ケア
メリットがどちらにあるかはその人の人生環境次第
幸せなら泥水啜っても長く生きたいだろうし
不幸せならそこまでして生きてもなあって諦める方向に
0861がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 01:05:31.30ID:Zd5gZxVM
川島なお美さんは治療拒否したから死ぬ直前までとりあえず動けてたもんね。
堀ちえみも抗がん剤してないから徹子の部屋に出れたんだろうし。
手術後の抗がん剤まりまくって副作用の地獄を味わうなら前者を取るわ。
0862がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 05:37:52.35ID:DjIZ4z5k
ティーエスワンを始めて1クール目です
最初の2週間が過ぎ、大きな副作用も無く血液検査の結果も異常なしでした
こらからは月1での通院になりそうです
皆さんは何週間ごとに血液検査をされてますか?
0863がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 10:56:27.57ID:HDAa2Dd9
月に1~2度通院の度で今は病院でのコロナウイルス感染が怖いなーって感じ
皆おなじようなもんじゃないかな
副作用あまり無い人が心底羨ましい
0864がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 11:05:45.34ID:/CnRZ80D
ステージWの卵巣ガンで5年治療しています。
抗がん剤が主であと新薬の飲み薬も
元気な暮らしは出来ません。抗がん剤の副作用がやっとおさまった頃
また次の抗がん剤その繰り返しです。
ただその治療のお陰で子供の卒業式や入学式に参加出来たし
2020年のオリンピックもテレビ観戦出来るかと。
0865がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 13:13:30.23ID:AOWskz0L
>>861
抗がん剤拒否なのか化学療法拒否なのか分かりませんが
それなら丸山ワクチンがあります
70年以上も日医大の有償治験薬で副作用が皆無と言っても良い摩訶不思議薬
長年薬嫌いな素人の個人的見解ですけど副作用と言うのは体の中のリズムとか
自然な成り行きとか流れそういうものに反すると発生するんだと思います
でも丸山ワクチンは千里博士が毎日の研究や仕事の中でひらめいたと言うか偶然気付いた法則を元に試行錯誤して作られたもの
詳しい話はネットにもありますが「愚徹の人」と言う丸山博士の伝記に書かれています
自然の仕組みの中の偶然の発見が元で多分体の中の法則に合っているから副作用がゼロと言っても良い位なんだと思います
丸山ワクチンのスレにもありますけど確かに個人差はあるでしょうが本当に元気が出てきます
0866がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 14:53:44.06ID:2Re7DFo4
ゼローダで手足の皮膚障害でなかった方、もしくは軽かったという方いらっしゃいますか?
これからんですが、クリームは主治医から出してもらえるのかな
0868がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 22:28:46.14ID:px1ZqIzi
>>866
放射線と術後抗がん剤治療でゼローダを服用しましたが、私は手足症で悩まされる事はほとんどありませんでした。
出されないという事はまず無いと思いますが、処方されなかったらヒルドイドもお願いしますと言えば大丈夫かな。
0869がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 23:54:19.94ID:V9lgitF2
抗ガン剤と一口に言っても、分子標的薬だと話が噛み合わないのでは?
私は分子標的薬のみ4種類経験したが、副作用の脱毛や吐き気は一度もなかった。
0870がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 12:51:57.35ID:m5AsqQA3
>>869
渡された小冊子に心毒性の説明がありませんでしたか
分子標的薬の中には一度使うと影響が残り続けるものと一時的で回復するタイプとがあるそうですが
最近では使用後数年経って心機能に問題が起こるケースがあるとか
異変を感じたらそれを伝えて病院へ
0872がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 14:38:26.65ID:NwU9rspo
>>861
川島なお美が遺著で近藤誠医師のセカンドオピニオンを告発していた!
「あれは何だったの」「がんを放置しないで」

がんと診断された皆さん、決して『放置』などしないでください。まだやるべきことは残っています。
https://www.excite.co.jp/news/article/Litera_1780/


近藤医師が勧めた「ラジオ波」は胆管がんには90%効果の無いもの。
近藤医師の説明を聞くだけで15分 3万円(税別)

標準治療を否定し、近藤医師に洗脳され、放置した結果でしょうね。
0873がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 17:06:42.77ID:Q+lGiVdr
抗がん剤副作用、データ集めてスピード発見 京大など
医療機関で得られる患者の情報をビッグデータにして、抗がん剤の効果や副作用を素早く見つける――。
京都大とNTTは3日、こんな事業を担う企業を共同で設立した。京大など7大学病院でスタートし、
100以上のがん拠点病院の参加を目指す。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200204-00000016-asahi-soci
0875がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 21:55:31.58ID:CP1jTvwt
根絶は無理だと思ってるよ
手術しておおまかな所は取れるけど全身に散った癌細胞は止まらない
抗がん剤で進行をゆっくりにして抑えてるだけ
0876がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 02:59:47.83ID:XLzUafoj
ケモ室でマスク一袋頂いた。
薬局ではもう買えなくて、ストックが切れそうだったから助かったわ。
ありがてえありがてえ。
0877がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 03:31:00.62ID:hDytwW+P
鼻毛もないからね。ただでさえ感染症に罹りやすいのに新型肺炎まで。
治療中の人間は怯えて暮らすしかないのか…
0879がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 08:41:23.15ID:78yKfh8z
ゴーグルも必須かな
睫毛があともう数本しかない
ちなみに抜ける順は頭髪→体毛→鼻毛→眉毛→下睫毛→上睫毛だった
0880がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 13:57:45.61ID:4v4Yqmnd
抗がん剤投与中は
白血球が減少するから感染症にかかりやすいよ
絶対に外に出ないで
宅配でも私はマスクしていくわ


>>876
>>879
気を付けてね、今が大事です!!!ガンバ!
0881がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 22:12:02.92ID:al6uPFU/
いや買い物とか通院とか外に出ないと無理だから
怖いけどどうにもならないよ
安倍政権が国内感染広まるまで中国人無能放置してたのと
感染源から直輸入した人たちを隔離しなかったのが大きすぎる
中国に次いで世界第二位の新型コロナウイルス蔓延国家になったから
世界的に中国と日本ハブられるよ
0882がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 10:00:33.05ID:h/jhc1hl
今度の新型コロナは
免疫不全機能付きのウィルスだよ。
感染しても抗体が作れない。
だから何度でも感染する。感染する度に強毒性が増す。
そして最後は他臓器不全。
今の日本は武漢の10月、今の武漢が日本の三月〜五月かな。
0883がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 13:45:52.23ID:S69URT1h
先月の抗がん剤から1ヶ月経つけど異様に食欲あって
昨日の再発検査で体重計ったら一キロ増えてたわ
これは癌治ったかな?
0884がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 16:17:17.17ID:beB4J9Q6
>>883
普通はゲンナリ半病人になっている時期なのに
食欲があるなんてすごいね
今のうちに体力つけておいて頑張って
0885がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/08(土) 01:34:25.22ID:yq3Zz3SZ
>>884
もう9回目なのに太ってしまったよ一キロだけど
例え抗がん剤効果無しでも太る食欲あるって事はいい結果かもしれない?
来週結果だからまだ分からんけど何か大丈夫な気がしてきた
抗がん剤前と手術前に縁切りで有名な安井金比羅宮に二度もお参りしてきたから期待してしまうわ
0886がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/08(土) 11:57:18.11ID:rWCMHUSu
自分も抗がん剤治療してるのに太ったよー。
なんならぶくぶくと太ったレベル。
ステロイドのせいだろうけど。
このまま一生デブなのかなって思うと猛烈に落ち込む。
0887がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 10:02:29.71ID:qwahJb/R
手術して15キロ痩せて抗がん剤治療で20キロ太った
ステロイドのせいで顔もまん丸
来週からジェムザール+アバスチン頑張るしかない
0888がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 11:07:49.15ID:4MH+eFfX
造影剤の副作用で死人出たなあ
どんな医療もごく少数の致命的な副作用出るものだけど
こういうの見るとやっぱり怖くなってしまう
肝臓がんの人だからどっちにしろって感じもあるけどさ
0889がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 11:32:59.04ID:3P00GbFa
もう1年前かな
TVで元宝塚の女優さんが癌でね
重篤だったような・・・でもね
手術で入院の時や
抗がん剤投与の入院時に三度の食事残さず完食でナースさんがびっくりするんだって
そのうち主治医も夕食時にやってきて
すごいなぁ・・って驚くんだって

食べて食べて絶対に負けるか!って頑張ったんだって
トンカツが出てもペロリ、モクモクと食べていたんだって

そのうち、癌が見当たらなくなったって・・・
いまも舞台で元気にしてる

食欲って大事なんだね・・・食べないとね、力、エネルギーは食欲から
0891がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 14:25:38.99ID:uwx8iE/C
>>888
院内放送で、CT室への緊急呼び出しが流れてた。
造影剤で何かあったんだろうなあと思った。
0892がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 20:33:24.31ID:s0kvw6Yk
私は造影剤のヨードアレルギーなので本当に怖いです。
造影剤NGの為詳細なCTが取れないのでいつも高額なPET検査しか出来ないのがなかなか辛い。
経過観察になったらPETは保険効かないので腫瘍マーカー頼みになるのも不安。
0893がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 19:23:25.71ID:meh6sZsi
主治医と専属薬剤師にOK貰って今回、補中益気湯を服用して倦怠感がたまたまかも知れないが、唸るまでいかなかったから良しっと思ったんだけど、今回整腸剤飲んでも下痢止まらず苦しんでたら、どうやら補中益気湯が原因だった模様(笑)
補中益気湯をやめたら約15分おきに来てた下痢が1日数回までおさまった。

俺には漢方はダメみたい。゚(゚´Д`゚)゚。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況