X



トップページ癌・腫瘍
1002コメント357KB

【男性の癌】精巣腫瘍 7玉目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 21:13:59.93ID:Uib502Qq
こちらは男性特有のガンである「精巣腫瘍」について話し合うスレッドです。
もしかしたら精巣腫瘍かも?という方や現在治療中の方、治療を終え完解された方など気軽に話をしましょう

【前スレ】
【男性の癌】精巣腫瘍 6玉目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1535147350/

【精巣腫瘍とは】
 精巣腫瘍とは精子をつくる精母細胞や男性ホルモンを産生するライデイヒ細胞が何らかの異常により腫瘍化したものです。
 主に睾丸(金玉)に発生するガンですが稀に他の場所で原発することもあります。
 青壮年が掛かることが多く若年性のためガンの進行が非常に早く転移する可能性が高いですが放射線治療や抗がん剤治療の有効性があり転移していても治療する(完解)しやすいガンです
 腫瘍化する原因は遺伝性やエストロゲン暴露など色々と考えられるが現在の所はっきりとわかっていません。
 生殖細胞のことを胚細胞と呼ぶことから胚細胞腫瘍と呼ばれることもあります。

【注意・お願い】
★あくまでも精巣腫瘍について話し合うスレになります。
・民間療法や宗教などスレが荒れる原因になるのでカキコしないように、またカキコされていても相手しないでスルーするようにしましょう。
・腫瘍のタイプ、ステージ、病状により個人差がありますので、あくまでもこちらのスレの情報は参考程度にし、主治医とよく相談の上治療方法を決めてください。
・スレに書かれている症状以外にも無自覚症状で発覚する事もあります。疑わしい場合は自己判断などせずに病院を診察することをお勧めします。
0183がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 09:49:15.89ID:Ln8WAzxL
治療を終えた方。現在も末梢神経障害やその他の後遺症で悩んでいる方はおられますか?

自分はBEP4クール終えてそろそろ一年になりますが、未だに足だけは軽く痺れます。

日常生活に影響はほとんどありませんが、やはり完全には治らないのかなと思いまして、書き込みさせていただきました。
0184がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 15:22:23.42ID:pjfOeE00
>>182
医者にかかってないなら急ぐんだ
>>183
とんでもない量の汗をかくようになりました
汗ダルマでほんとにキモい
治る兆候も無いですね
0185がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 20:01:33.29ID:AsRWedP4
>>184
返信ありがとうございます。汗ですかー。そのような後遺症もあるのですね。

あとは、腎臓だけ心配です。クレアチニン の値がまあまあ上がってしまいまして。主治医にはこれくらいなら大丈夫!っていわれてますが。
0186がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 22:18:00.51ID:awgGfgVf
>>184
汗は関係なくない?
0187がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 23:27:19.65ID:pjfOeE00
>>186
明確に癌で入院するようになってからの体調変化なんだよね
末梢神経障害かと思ってたけどテストステロン減少で出る症状でもあるみたい
>>185
腎臓は守るために化学療法中に水分いっぱい取らされたな
蓄尿させられてたけど一日に6.5L出した事もあったよ
0188がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 00:10:44.32ID:QTRPS8Ua
>>186
いや俺も汗ドバドバになって…ホルモンバランスが崩れた影響って医者には言われたけど
0189がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 00:35:22.32ID:xISDed8j
汗ドバ症状はメジャーなのかな
ほぼ全員片玉取ってるもんね
それでテストステロン減少に至るのは38%みたいだが
0190がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 19:46:23.57ID:DhsdCDgZ
BEP4コースで左足が痺れてるかな?くらいで全く気にならない程度ですね
運動してないせいかもれないですけど体力低いのと気力が湧かないです
0192がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 09:27:27.80ID:+pzQOeJO
かた玉とってホルモンバランスが崩れると、自律神経がおかしくなって男性更年期みたいな症状が出たり、うつになったりする人も。
そこで効果的なのが、筋トレですよ
0194がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 21:33:32.00ID:o+AZ9cZw
カルボやって1週間だけど痩せて肌ツヤがよくなった
0196がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 15:44:36.11ID:eJ59tK0o
今日精巣がんがあるかどうかの検査を大きい病院の泌尿器科でしてきた
採血、採尿、腹部エコー検査だった
見た感じどれも問題ない正常の値と言っていました
お医者さんが言うには触診すればすぐに分かるらしい
詳しい検査結果は来週ということ
ちなみに睾丸に直接当てる超音波検査はしませんでした
お医者さんの言うことを信じていない訳ではないががんでないことを祈る
0199がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 15:17:36.45ID:vw9oO/vt
精巣摘出後に諸々の結果出てリンパ節と肺に転移が見つかりました!バツイチだし子供いないし全く何とも思ってなかったけど周りのほうがうろたえてる
0202がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 13:49:12.81ID:ADawS6qb
>>199
201さんの仰るとおりまあまあ大変かと思いますが、みんな乗り越えてますから大丈夫ですよ。

治療中は本当に辛かったですが、乗り越えられます。
0203がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 23:44:30.43ID:MRxjlH/R
199ですがリンパ郭清は抗がん剤の効果次第みたいな感じで説明受けました。非セミノーマです。
抗がん剤が辛いっていろいろ聞くけどいまいちピンとこないんですよね。読書とかもできないくらい辛いんでしょうか?
0204がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 01:06:11.70ID:KKJGlKP+
>>203
俺の場合は二日酔いの酷いのとインフルエンザのしんどいのが同時に、かつ何週間か続くような感じといえばよいかな
まぁ副作用なんて人によるとしか言えんからな、何ともない人もいるぽいし

アドバイスとして、今後再婚するかどうかは分からんが、精子の保存は絶対にしとけ。絶対にだ
0205がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 09:14:31.34ID:MeFCZWc/
>>204
もちろん精子保存勧められたけど治療開始がその分遅くなるからそのまま治療開始にしました。
0207がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 21:13:33.38ID:HOMkd0wd
>>206
おれ、一年経ったら調べたいって主治医に相談したら、不妊系の所で調べられると教えられた
0209がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 21:24:31.39ID:iGw0AnZm
カルボプラチン は軽い二日酔いくらいだった
0210がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 21:53:27.21ID:1D62Iqed
私は、1、2クール目は全然大したことありませんでしたが、3、4クール目はマジで辛かったです。
0212がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 19:13:23.94ID:3ijD0VlU
ランキングに、精巣がんの人出てきたね。もう副作用出てるみたいだから、本当に応援しようと思う。
0213がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 19:38:43.81ID:SSqHpHJn
治療中気分は良くなかったけど動けないほどしんどい事は無かったな
副作用よりもどうしようもなく暇である事の方が苦痛だった
0215199
垢版 |
2019/12/01(日) 21:33:44.41ID:dM+Jjjx6
>>208
こわい
オレ造影剤すら数日体調悪くなったのに。。
0216がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 00:08:53.67ID:/n23om+I
自分は毎度一週間は続く気持ち悪さと頭痛
ご飯の匂いほうじ茶の匂い味噌汁の匂いどんな食べ物の匂いでも吐き気を催し実際吐いた
コーヒーの匂いだけは平気な上に飲みたい気持ちをそそられた
24時間以上続くしゃっくり
焼けるような逆流性胃炎
3クールだったけど次もやったら死にそうって思った
0217199
垢版 |
2019/12/02(月) 01:22:49.82ID:/YcVwAu8
>>216
吐き気もしゃっくりもよく効く薬あるって説明受けたけどやっぱり効果ない感じですか??
0218がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 01:36:09.77ID:/n23om+I
>>217
自分は制吐剤あんまり効かなかったな
ついでに骨髄抑制も酷くて無菌室行き一歩手前だった
人より遅れた時期に骨髄抑制のピークが来るんで予定の3クール終わってからそれに気づいたという
腸も完全に止まって退院予定日になってようやく一気に便が出る
それで切れた痔がいつまで経っても治らない
痛くて便するのもきつい
0219がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 01:37:18.18ID:/n23om+I
まあ自分は副作用がだいぶきつく出たケースだと思う
看護師にもそう言われたので
0220199
垢版 |
2019/12/02(月) 10:13:14.63ID:2vtFIGgl
とりあえず命の心配まではせんでいいんかなぁ。
リンパ節と肺にあちこち転移してて今、骨と脳も検査してるけど。
6月になんとなく右の睾丸が硬い気がして家の近くの泌尿器科行った時は触診だけで正常ですって言われたんだよね。すぐにちゃんと検査してくれるとこ行きなおせば良かった
0221がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 12:09:12.39ID:MmPMDWNq
>>214
失礼しました。闘病ブログランキングです。
0223がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 21:18:30.27ID:/n23om+I
宣告受けた後家に帰って調べて読み耽るのは重篤な症状の人のブログなんだよな
それですっかりもうダメだって気分になってたっけ当時は
0224がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 21:22:25.94ID:Fo3l8sGv
40代ですが8年前にセミノ−マST1(pT1)になり予防照射後5年間経過観察をしましたが問題なく、約2ヶ月前に睾丸が少し固いと思い受診しました。
結果、残された睾丸も精巣腫瘍との事で摘出しました。病理結果は睾丸の約
半分のみの浸潤で同じくセミノ−マST1(pT1)でした。
医師の見解
以前にも予防照射もしておられますし再発率は相当低いので安心して大丈夫なのでこのまま経過観察で問題ないですし万が一再発してもこの病気で死ぬ事はないです。
テストステロン注射は定期的にとは思っていますが問題ないでしょうか?医師からはいつでもやめる事も出来ますし両側を失った患者でもテストステロン注射をされていない方もおられるとの事でした。
経過観察は半年間に一度のCtのみでも十分との事でしたがどうですか?
子供は望んではいませんので
0225がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 21:28:38.76ID:Fo3l8sGv
乳癌ですらもう片方に原発としてなられる患者も稀におられると言うのにこれは本当の話なのですよ
テストステロン注射もやってみないとどう反応するか分からないし個人差があるのではとな
0226がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 22:04:37.70ID:ZvmLE0/C
>>225
カルボやれば、もう片方ならなかったかも
0227がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 22:10:04.77ID:6BAlz1rf
過去の選択肢は仕方ないのではないかと思うのですよ。
いづれにしても不幸中の幸いかと感じておりますしそんな数%の再発率など気にせず前向きにと感じておりますよ。
0228がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 22:17:41.55ID:yPOdv1OG
サバイバ−もそれぞれ苦しいのだから余り不適切な投稿はよろしくないでしょう。
私は維持的原発でしたが時間は無駄にはしたくはない。
0229がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 22:20:24.51ID:yPOdv1OG
失礼:異時的原発でしたが後悔はしていないし信用出来る主治医と相談されるのが一番いいのですよ。
0232がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 23:00:37.14ID:/xEglAX7
>>230
辛いですがそこに固執しても...

ここにも両側摘出されたサバイバ−の同士もおられると思いますがそれなりに向き合い生活しているかと思いますが
0233がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 23:08:19.96ID:/xEglAX7
>>230
励ましのお言葉と解釈しますよ

私は冷静ですから自分を如何に客観視出来るか?

そう思いますよ

お元気に...
0234がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 23:15:57.31ID:/xEglAX7
おっと睾丸なんてもう必要ないぜ!

割りきってますから

いつの日かこちらに来るかも知れないしそれは分かりませんが頑張りましょう!
0237がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 22:56:24.32ID:rSwfeFWv
精子の冷凍保存は迷わずお断りしたぜ
結婚なんかまずできないと思ってたし
0238がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 11:47:33.02ID:0dnCz205
お久しぶりですがここで共有したいと思いますよ。
両側を失いましたがホルモン療法である程度男らしさをそれなりに確保出来るか?何か副作用はないのか、そして何時までホルモン療法をしなければならないのか?経験者にお聞きしたいです。今の所それといった変化はないです。
0239がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 11:51:20.42ID:0dnCz205
ちなみに勃起はしませんが妻からはもうセックスレスですしどうでもいいと言われておりますよ。子供達もおります。
宜しくお願いします。
0240がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 12:24:40.10ID:0dnCz205
>>236
以前は有り難う御座いました。
>237
強いと思いますよ。

私も危険因子が見つからないのでそれを心配していても無駄だと思うのですよ。

余り喪失感とかないですよ。
0244199
垢版 |
2019/12/13(金) 15:27:49.20ID:pg8GBOB+
BEP2日目
いまのとこ副作用なし
0245がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 22:42:33.18ID:U9D6hqL/
>>244
乙!
入院中は兎に角ヒマとの戦いだったなぁ
副作用は何もしないと感じるから常に散歩したりしてた
0246がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/14(土) 03:49:19.23ID:4C4CbK3T
俺は1日目夕方に発熱
そして深夜からいろいろきつくなってくる感じだった毎回
二日目で副作用感じない人なんているんだね・・・
0247がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/14(土) 06:56:46.35ID:df6jvwSn
カルボプラチン 2クール目
2日目だけど若干気持ち悪い
0248199
垢版 |
2019/12/14(土) 11:05:26.18ID:9tDWt5/9
BEP3日目開始
若干の胸焼け、吐き気以外は何もなし

1日目、尿6l
2日目、尿3.5l出してさらに3日目朝一1.2l
ほとんど飲み食いしてないのに体重増加中
0249がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/14(土) 13:23:42.58ID:Mt32+S4Q
水分はたくさん取るように言われてましたから飲んだほうがいいと思います
僕は毎日2リットル以上飲んでションベン出しまくってました

そのせいか副作用は少なかったです
結局水分をたくさん取るのは体に残る抗がん剤を洗い流して残さないようにすることが目的なので
0250がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/14(土) 15:15:43.60ID:7PUWdMfi
>>240
まぁ再発は大丈夫だと思うけどアンドロゲン補充はしとけば問題ないと思う
仕事頑張って下さい
0251がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/14(土) 23:53:50.21ID:HbQiRgIu
>>217
何人かの方がおっしゃるように自分も2クール目に入った時に予防のため「イメンド」をもらいそこから3日連続でしゃっくりが止まらないことに気づきw
しゃっくり止めてくれというとそれ用に漢方薬があるからといわれ服用すると見事に止まりましたよ。
これからの人は是非参考に…
0252199
垢版 |
2019/12/15(日) 07:36:11.78ID:MjP+JKSE
4日目
むかつき、吐き気、頭痛

軽い酩酊状態に近い感じかも

あと、痰がからみ咳ばらいをしたら単発のしゃっくりが必ず出る
入院初日からイメンドは飲んでいる
0254199
垢版 |
2019/12/15(日) 12:47:44.51ID:MjP+JKSE
>>253
やっぱり酸っぱいもの食べやすいですよね?
朝食の大根ポン酢食べれたし果物はすんなり入る
0256がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 02:44:09.29ID:AIpF1MlG
このガンで死ぬのってすっげー惨めすぎない?w
まあお前らクズにはお似合いだけどな
0257がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 15:45:02.71ID:blkwRUd9
>>256
クズってのは、人の不幸を嘲笑う様な心の荒んだ人間のことを言うんだぜ?
0258がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 18:15:59.76ID:6YLrZnTY
>>256
なんで自分はならないと思った?
そんな書き込みする奴は生活態度も知れるから高確率でいつかなんらかの癌にかかるだろう。
0260199
垢版 |
2019/12/17(火) 21:13:50.94ID:CmLWRoah
4クールずっと入院した人とかいないのかなー?
0261がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 23:49:50.41ID:V9/xw+3U
>>260
私してましたよ。BEP4クールで、3ヶ月半くらいですね。
0262がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/18(水) 00:08:42.59ID:a8tMnXlc
>>256
今は2人に1人は癌になる時代
尚、精巣腫瘍は希少癌の一つでありいつどうなるか分からないのではないでしょうか?

勿論、この中にも両側を失われたサバイバ−もおられるだろうが定期的なアンドロゲン補充で十分に働けるはず

乳癌のサバイバ−もおられるがホルモン療法は個人差がどうしてもあるだろう

この様な民間的な場では余り体験談など推奨しない

ここに医療を介入すべきではない
0263がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/18(水) 00:21:05.51ID:a8tMnXlc
>>256
職場の健康診断では癌は発見しづらいが一度いや2度更にもう一度癌になられても長生きされておられる患者が多いのはどうしてか分かりますか?
それは早期発見される患者が多いからですよ
精巣腫瘍に罹患されても生存率は癌経験のない方とそう変わりはないと思いますよ
いづれにせよ、この様な民間的な場では個人の主観などあり余りお勧めしない
0264がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/18(水) 00:31:59.54ID:a8tMnXlc
>>257
俺もそう思うぜ
頭がおかしいんじゃないかい?
サバイバ−及び医療関係者を嘗めんな!
0265がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/18(水) 00:56:47.77ID:rHQEU/YR
>>260
普通はクール間のインターバルは退院させられないか?
4週間サイクルで2週間弱入院してて残りはおうちで過ごしたよ
トータル3クールでした
0266がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/18(水) 01:02:25.23ID:8jwMh1nk
>>265
白血球の下がり方によっては入院もあり得るかと、それこそ個室とかで閉鎖空間になるが
0267199
垢版 |
2019/12/18(水) 06:20:11.67ID:d8Cgwgc1
>>261
入院保険的にも超羨ましい。
通常は1クール目の最後の抗がん剤で退院、2クール目以降は最初の5日だけの入院で後は通いみたいです。
0268がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/18(水) 08:20:12.14ID:CU4k+sb5
>>260
4クール入院してました
途中1泊2日とか2泊3日とかで家に帰れる日が結構ありましたけどね
クールの間にインターバルとかあるんですかね?
0269199
垢版 |
2019/12/18(水) 09:49:47.13ID:CpWojpqZ
>>268
とりあえず今回の1クール目は27日退院で年明けてから2クール目開始、5日で退院みたいです。ブレオは通院です泣
0270がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/18(水) 10:01:36.45ID:bJvZzUTR
>>269
私もそんな感じでしたね、BEPの5日間だけ入院でブレオは通院で。
めちゃしんどかった、家族にも何かと迷惑かけたし
0271199
垢版 |
2019/12/18(水) 10:09:06.80ID:CpWojpqZ
>>270
大きい病院だから入退院手続きの待ち時間がめちゃくちゃ長いから疲れそうです。
0272がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/18(水) 12:30:12.60ID:JZnnEYfs
>>260
3クール入院した。途中気晴らしで、1日退院とか。
0273がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/18(水) 20:37:00.87ID:rHQEU/YR
回復期は退院するのが普通だと思ってた
好中球の数が501まで下がってなかなか回復しなかったことがあったけど
無菌室空いてなかったから自宅からG-CFS打ちに病院まで通ったわ
0274がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/18(水) 23:08:50.86ID:t3A2nedF
ブレオ通院?そういう選択肢もあるのか!
家で過ごした方がQOL高そうだけど感染症が怖いなぁ
0276199
垢版 |
2019/12/19(木) 12:57:25.35ID:PccRvR8p
これ僕だけかもですが発汗が半端ない。
朝起きたら甚兵衛びちゃびちゃ、シーツはお漏らししたかのような汗

んでそのまま寝てるから軽く風邪ひいた

病室は確かに暑いけど普段あまり汗かかないから心配になる。
0277がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 16:50:15.98ID:f8gi4CIb
セミノーマStage1で手術のみサーベイランス5年、その後4年経ったんだが最近鼠径部に違和感が
まさかまさかの晩期再発か?
0278がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 22:29:45.37ID:MbhWrT9+
>>276
俺もめっちゃ汗かくようになったよ
男性ホルモンが減少してるせいかも
担当医に報告してみて
>>277
これも不安なら医師に見てもらわないと
もう経過観察には行ってないのかー
0279がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 23:01:40.33ID:rsyHJ4bB
>>277
通常は最低5年間の経過観察が望ましい
>>278
ホットフラッシュなど症例は聞いた事はあるが
ここでは一概に言えない
0280がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 23:11:34.07ID:rsyHJ4bB
CTの被爆量など約9mSvで特に問題なし
そんなもの10年後の晩期再発症例など気にしていたらきりがない
尚、同時及び異常的原発に関してはホルモン注射で通常1ヵ月に一度で問題なく最後の週になると多少疲れやすくなるなどの症例あり
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況