X



トップページ癌・腫瘍
1002コメント372KB
■大腸がん(直腸癌・結腸癌)総合スレッド■36
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 00:42:57.44ID:+sCx7ojP
大腸がんは、早い時期に発見すれば、内視鏡的切除や外科手術が行えます。
気掛かりな症状のある方、遺伝性大腸がん患者を親にお持ちの方は、積極的に
大腸ファイバースコープ(内視鏡)・注腸バリウム・PET等、検査を受けましょう。

前スレ
■大腸がん(直腸癌・結腸癌)総合スレッド■35
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1559803296/

【 注意 】
スレ上に症状を文字で示したのみで、これってがん?と判断を仰ぐ者はスルーしましょう。

加えて、範囲を大腸に限定しないがん談話、
特定の医師・著書・食品・薬剤・植物・情報サイト・ブログ・医療施設等の宣伝、
民間療法・宗教等の啓蒙・勧誘のためのスレではありません。
適切なスレや板、自身が管理するブログ等で行って下さい。
上記書き込みを見掛けても、レスせずスルーが基本です。目に余る状況であれば削除依頼を。

質問したい方は、予め【 参考リンク 】を全て読みましょう。
回答となる記載があったり、サイト内情報から回答に辿り着ける場合が多いです。

総レス980を超えたら次スレを立てて下さい。980resを超えるとdat落ちが自動判定となります。
規制で不可能だった場合は専スレ
http://rio2016.5ch.net/entrance2/またはhttp://matsuri.5ch.net/entrance/内サーチのこと)
で代行依頼を。

【 参考リンク 】(5ch外) >>2
【 関連・参考スレ等 】 >>3
【 その他の補足 】 >>4 以降
0823がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/03/18(水) 20:17:47.72ID:R+vl5I/9
自覚している副作用は吐き気だけか
口内炎や味覚障害、身体のだるさとか有りそうだね
私の親は副作用+ストレスで胃潰瘍をへ起こしていました
どうりで、食べ物を口にすると吐くはずです。

次クールで吐き気止め薬や服用薬の個数を減らすなど、対策が必要になるのかもね。
0824がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/03/18(水) 20:24:32.44ID:R+vl5I/9
私の親は口内炎、吐き気、下痢などの副作用にスタイルで胃潰瘍も併発していました。
本当に何も全く食べられ無かったです。

次のクールでは吐き気止め必要だとアピールしましょう。
ひょとしたら、服用薬の減量とか相談するしかないね。
0825がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/03/18(水) 20:25:24.84ID:R+vl5I/9
あれっ? 同じ内容書き込んですみません
タブレットの調子が悪かったもので
0826がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/03/18(水) 21:04:44.97ID:YTubOwM6
>>821>>822
結局バナナ食べました。

>>823
はちみつを毎朝食べてるせいか口内炎はありません。
体は猛烈にだるいです。味覚障害はありませんが、
次のクールで吐き気止めをもらうか、薬を変えてもらいたいと
後見人さんと今日、話し合いました。

>>824
下痢もありました。
0827がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 00:10:11.97ID:ynIzLzjQ
吐き気だけなら胃の不調かなと思ったのだが、身体に強いだるさがあるのか。
たしかQOLを維持し、時間を延ばす方針だよね。
吐き気止め飲んで、ゼローダの服用数を減らすとかなどの相談を担当医とするしかないね。 
0828がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 07:14:30.80ID:VLhcVKV5
>>827

今日、1クール目最後のゼローダ飲みました。何とか1クール頑張ったけど
やはり、吐き気止めは欲しいです。食は細いけど絶食ではありません。
普段の40パーセントぐらいかな。
0829がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 12:23:07.52ID:ynIzLzjQ
いい加減な事を言うなと怒られるかも知らないけど。
口内炎や味覚障害もないのに、食事に関してそこまで影響があるなら、胃が荒れてるかも知れない。
身体のだるさは胃の具合からということは考えられないかな。

私の親は食事が日に日に細くなって、何も口にすることが出来なかった。
まさか、口内炎と味覚障害、副作用による食欲不振でそこまで食べられなくなるのかと思っていたところ、
病院で胃カメラで調べたら、潰瘍が見つかった。

胃を調べて異常があれば胃薬で収まるし、異常が無い場合は抗がん剤の副作用だと言えるでしょう。

次の診察で胃を調べて貰うのも有効なんじゃないか
0830がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 12:37:02.86ID:VLhcVKV5
>>829
ありがとうございます。自分でも良くわからないのですが、同じ服薬なのに昨日よりましです。
昨日は精神科の通院もあり疲れていたのかもしれません。
0832がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 08:43:07.99ID:CaNe3ukE
がんばれー
0835がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 13:07:10.91ID:TKIhCBCI
>>834
55cm切除は早期発見ではないよね
0838がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 14:27:01.20ID:pMtj/Miu
肛門近くの大腸(直腸?)はこぶし大に膨れ上がってた
これでステージのほうはどうなってるんだろう?
0839がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 14:33:50.98ID:DchyjiTU
もしかしたら発表と実際は違うのかもしれない
内視鏡では切除なら早期だろうけど
0840がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 18:59:04.61ID:D9lQ0Z9X
14時間半も腸切るだけでかかる?二ヶ所に腫瘍ってそこそこ進行してる気がするな
0843がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 22:29:29.85ID:mJDrpfLP
なわけない。病理結果次第で補助加療不要ってあるんだから普通に1か2でしょ
0844がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 04:07:02.14ID:LWqIl5Vh
ゼローダ、1クール目終わった者です。母がお世話になった緩和ケアの先生は癌が消滅すれば
飲まなくすることもあると言って下さったのですが、治療(メイン)の先生は抗がん剤は飲み続ける
と言うようなことを、ぽろっとおっしゃってました。どっちの考え方が一般的ですか?
0845がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 09:41:48.57ID:PAiAi8EN
医師から、大腸がんのハイリスクの患者と
呼ばれており、このスレを参考にしてます。

この度、60歳の先輩が前立腺がんの診断を受け、
前立腺がんのスレを読んでたら、前立腺がんの
治療方法は手術にするか放射線治療をするか、
悩ましいですね。
で、そのために素晴らしいブログも紹介されてました。

大腸がんは、発生部位やステージにより
異なるかもしれませんが、QOLも考慮した
上で、もし手術可能であるならば、
基本は「手術」を選択するべきでしょうか?
0846がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 10:47:29.87ID:2Q0BEemm
>>844
定説がない。半年〜一年続けたあと止めてみる、というのもひとつの選択肢かもしれない。

>>845
癌の基本的戦略は切れるなら切る、だがこれに外れる癌もある。前立腺癌もその一つ。
よってスレ違い。
0847がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 12:05:48.37ID:PAiAi8EN
>>846
なるほど。
大腸がんなら、手術が最善の方法という
ことですね。有難うございました。
0848がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 14:09:27.26ID:lrXt+djf
なんかわからんけど巨大な大腸がんで血膿がでるほど
すごかったらしいけど、手術も薬もいやだといって
半年逃げ回って、いちばん軽い抗がん剤のみはじめて
腫瘍マーカーが下がり
何百日も生きてる人もいたし、切るも逃げるのも自由よ
0849がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 14:26:46.12ID:LWqIl5Vh
>>846
ありがとうございます。定説がないから、医師の意見が分かれてしまったのかな。
0850がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 14:42:09.56ID:LKGaot2X
>>849
別に意見分かれてないよ。
緩和ケア科の言ってることは「可能性」の話
医師の言ってることは「蓋然性」の話

ゼローダ単剤で完全奏功する人も極稀にだがいる。あなたがそうなれば飲まなくてよくなる(治る)という希望的観測。
でもほとんどの人はずっと(薬が効く限り)飲み続けることになる。
腫瘍が残存してるのに途中で止めてみるなんて選択肢はない。上の人は適当なこと言い過ぎ。たまに短期間休薬する程度はいいけど。
0851がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 15:23:39.42ID:LWqIl5Vh
>>850

ゼローダ、単剤で癌が大きくなければ成功、と言ってた気がしてきた。癌が消滅するかはデータが
少ないのでわからないとも言ってた気がした。2週間服薬して、1週間休みのペースです。
ただ、副作用が出るまで副作用止めは出せないと言われたので1クール目は吐き気が辛かった。
0854がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 16:34:48.27ID:H4/HdTTG
上の人だが

>>850
> 腫瘍が残存してるのに途中で止めてみるなんて選択肢はない。上の人は適当なこと言い過ぎ。

>>844
> 癌が消滅すれば
> 飲まなくすることもあると言って下さったのですが、治療(メイン)の先生は抗がん剤は飲み続ける

人の話聞かないって言われるだろw
ここはPRじゃなくてCRの話。

で、どうよ。
0858がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 20:07:23.96ID:egskKNCx
ノートを開いて、左側は殴り書き、右側は帰宅して整理して書く。
自分はそうやってます。
0859がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 20:27:28.24ID:FxcY0MUX
ボイスレコーダーおすすめですよ。
スマホをお持ちなら無料アプリもありますし。
0860がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 22:11:43.01ID:H4/HdTTG
ボイレコは録音する前に一言ね。あと目的も。
裁判で挙げ足取るためにこっそり録音することがあったので、やな顔する人も居るし、ボイレコあると話す内容が変わる人もいる。
0862がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 01:56:36.18ID:zUzApyK5
オリンピックまではと頑張ってきた人多いんだな
自分もそうだけどゴールを動かされて気力がなくなった
0863がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 05:25:23.14ID:/QyDtj3j
それはあるかも。
しかしとりあえずこのコロナを生き延びるんだ。俺らの大半はcompromizedだからな。
0864がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 16:16:27.14ID:th1hsIKq
なんか、「コロナばらまいたる」ってパブに行った人の気持ちわかる。
0865がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 17:45:57.08ID:Og8ykt/4
>>864
どんな気持ち?
0869がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 00:18:07.11ID:pt66bsRR
大方じじいでしょう
日本の罹患年齢の平均アラセブ
2ちゃんねらが平均アラフィフ
かくいう自分もアラ還じじい
0871がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 06:12:30.06ID:EBnrG2Jn
>>865
酒もタバコもやらず、まじめに生きて着てきたのに、なんで俺が癌なんだって気持ち。
まぁ、パブに行った人は肝臓がんなのに酒飲んでたんだけどね。
0876がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 11:27:44.99ID:IgXOmss/
ステージ4 4度の開腹手術 最後の手術から1年半 当時はオリンピックまで持たないのかなと思ってたが見れるとこまできたと思ったら延期 でも来年に延びても生きてて見れそうな感じがする今日この頃
0877がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 13:41:32.50ID:qp2nDl/6
>>876
素敵!きっと見られるよ!

自分の年齢なんて結婚してからたいして気にしてこなかったけど、大手術後は季節をひとつひとつ数えるようになった
桜、あと何回かなぁとかね
0878がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 22:26:58.55ID:HHlF5KuD
>>876
私も4でオリンピックは無理かなと思った。でも何とかここまでがんばってみたら延期。
まあ特に見たい競技は無いけど来年まで生き延びてみるか。なあみんな。
0881がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 00:13:01.65ID:2OpPQfAo
排便ごとトイペ使ってたら黄門様が瀕死になってヒーヒー言ってた。
今ウォシュレットで乾燥までやっててトイペなくなるの術前より遅いよ。
停電ならない限りトイペ切れても困らない。
0884がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 11:51:26.48ID:8pyQ4AiQ
来年ちゃんと生きてるかどうか確認するよ笑
0885がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 17:58:06.50ID:SaUYq4LH
マスクなくて困ってる
0887がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 23:28:14.76ID:TpoM/39z
来年生きているか誰が確認してくれる?
結腸の4の3年目の自分が引受けてもええのかな?
ええのんなら21年4月生存確認してみるは。
自信はあんま無いけどさ、新しい目標作らんとな。
0888がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 06:30:54.12ID:+0IBG8xr
3年は一つの節目だもんな。
ここまで来れば、寛解の可能性も高い。
大丈夫だよ、きっと!
0889がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 06:55:39.38ID:HzsUxdrS
>>888
すいません、3年は節目だそうですが、それは術後3年ですか?
抗がん剤スタートから3ねんですか?
0890がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 08:54:05.76ID:+2vGuq1s
>>889
普通は診断がついてからカウント
0891がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 09:13:45.42ID:qdfdcJ0j
大腸がん研究会サイトより


癌治療の現場では「5年生存率」という言葉がよく使われます。「5年生存率」とは,癌の治療開始から5年後に生存している人の割合を示し,治療成績を評価するための大切な指標となります。
0893がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 11:47:59.38ID:+2vGuq1s
>>891
治療開始じゃない
診断からの期間だよ
0895◆SKMlSPfKqU
垢版 |
2020/03/30(月) 23:45:20.39ID:W+ugNGkY
>>894
これすごいね。普段からナッツ食べておけばリスク下がるってことか。
0896がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 00:42:34.77ID:xQRP595z
ナッツは体にいい油脂が含まれてるからつまり常食すれば血液サラサラになる

オットー・ワールブルクは、体細胞が長期間低酸素状態に晒されると呼吸障害を引き起こし
酸素呼吸に代わるエネルギー生成経路を昂進させ、生存した細胞が癌細胞となる、と
このワールブルク効果を利用したのががん細胞にブドウ糖を集めるPETCTであり

つまり血液サラサラ効果は体細胞に酸素をたくさん送れるから
がん予防に効果があるだろうという理屈

ナッツが苦手なら血液サラサラになるものを食べればいい
0897がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 01:41:28.54ID:oRIylHbp
なんかむちゃくちゃなこといってる。
自分が言ってること自分で理解してるんだろうか。
0898がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 01:54:37.82ID:xQRP595z
ここは自慢大会でも、医者のマウント合戦でも有りませんよ
がまんできずに他人を攻撃して自尊心を高めたい人がいるようですが
そんな人に限ってIDコロコロ替えて言い捨てで
世間の役に立ちそうな人は見当たらない

つまり897みたいなやつが
0899がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 03:37:14.41ID:0hCslJmE
これはガンの予防効果について話じゃないよ。
既にガンと診断された患者の生存率向上の話。
抗がん剤以外では、この類のまともなデータは少ないんじゃないかな。
0901がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 09:35:26.64ID:Flpb3DyB
今の時代 何でも添加物だらけで発がん性物質の事を言えばキリがない
0902がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 10:06:03.54ID:zFghAR4x
添加物が理由ではなくナッツはカビが生える可能性がありそれが原因と見たけど
0903がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 10:26:16.77ID:3gpXRJrx
◇◆◇ 創価学会の信心で病気が治る!? ◇◆◇

創価学会は入信すれば病気が治ると宣伝してきた。第二代会長・戸田城聖は、昭和30年
前後の数年間、「この本尊に南無妙法蓮華経と唱えれば祈りとして叶わざるなし。創価
学会に入って信心すれば、手術せずともガンも結核も治る」と説き多くの信者を集めた。

戸田の弟子・池田大作も「護符」と称するマジナイを考案、さらに多くの信者を集めた。
このマジナイはただの紙切れを飲めば病気が治るというもので、何の根拠も効果もない。
戸田や池田のデタラメを信じたために適切な医療を受けられず、寿命を縮めた者は多い。

創価学会は今年2月、新型コロナウィルス禍に際して、当面の間、座談会などの会合を
中止するとの方針を打ち出した。21世紀に入って20年目にして、信心では病魔には対抗
できないと認めたのである。過去に主張してきた世迷言はウソだったと認めたに等しい。

※ 創価学会とは、非科学的なたわ言で多くの人を不幸にしてきたインチキ宗教である。
0904がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 12:38:31.13ID:Flpb3DyB
>>902
ナッツの添加物のことなんて言ってないんだが 世に販売されている食品の事を言ったんだが
0906sage
垢版 |
2020/03/31(火) 14:53:05.04ID:VADFl4rz
シロスタゾールやクロピトグレルなどの抗血小板薬の適応に各種癌と書かれていなきゃダメですね
0907がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 15:03:14.18ID:Flpb3DyB
>>905
そうか?お前の方が的外れだろ
0908がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 19:37:21.62ID:N/F+Zh/P
>>896
初めてマトモなことを言う人がいた!
「ガンの悪化を誘うのは、ワールブルク効果による嫌気性解糖の亢進」だよね。

ナッツ類はビタミンEが豊富なので、そういう意味でもオススメだね。
血液サラサラで言えば納豆なんてどう?
0909がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 01:51:20.98ID:AL6m5lgv
アビガンの治験のニュースワロリンヌ
さくっとスタートさくっと承認さくっと諸国に売りさくっと利益げっとだぜ
大腸がんの薬剤もあくしろよ
0911がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 09:45:42.17ID:Od4Jh3zW
むしろ外国人にはこんな文章作れないと思うぞ…w
0913がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 07:00:12.80ID:R7bb3M64
「癌にならない食生活」じゃないだろ。
「予防」と「予後改善」は全然違うからな。

例えばCTは予後改善の観点から、癌患者への定期的検査は推奨されるけど、健常人に対しては、予防どころか発癌のリスクを高めることにもなるから、推奨されない。

抗がん剤だって、健常人には使用しないだろ?
ナッツも誰か発癌性を指摘してたけど、そういう類の話かも知れないし。
0914がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 07:40:32.78ID:J5pzbrKy
ゼローダの副作用で吐き気が辛かったので吐き気止め飲んだら
吐き気よりキツイめまいがするようになった。食事の量減らして
吐き気止め止めて10sまでは痩せるの覚悟で頑張ってみようかと思う。チラウラごめん。
0915がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 08:01:36.56ID:OMtaOMVM
オペ後調子悪いまま退院して10キロ痩せたけど3カ月で戻った。生きてれば何とかなる。
がんばってください。
0916がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 09:39:50.00ID:MJcsP0b0
介護支援関連でケアマネージャーさん来てますか?
その際に、自分の受け答えが変に遅いとか変化が起きたら、
教えてもらう様にしてもらって。

自分一人では変化に気が付かない場合があるから
0917がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 18:12:02.43ID:rG6eWvr2
Olympic状態がひどくなる前に見たかった
0918がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 18:57:27.66ID:pyPcd39y
しかし国立がんセンターでコロナ出ちゃったな
肝臓転移の手術ここでして
今度CT撮りいくんだが大丈夫かなあ
0920がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 20:31:09.98ID:ed4RyHt/
>>918
俺は今週CT行って来た
血液検査もCTも待ってる人少なかったな
会計もほとんど待たず
来週結果聞きに行く
0921がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 23:58:48.65ID:pyPcd39y
>>920
同じ状態の人が
そうなんですよね2度いかなきゃいかんのですよね
色々速そうなのはいいかな
おたがいがんばりましょう
0922がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 10:30:43.77ID:PvnUlLdf
スチバーガーは2割負担でいくらしますか?
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況