X



トップページ癌・腫瘍
1002コメント372KB
■大腸がん(直腸癌・結腸癌)総合スレッド■36
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 00:42:57.44ID:+sCx7ojP
大腸がんは、早い時期に発見すれば、内視鏡的切除や外科手術が行えます。
気掛かりな症状のある方、遺伝性大腸がん患者を親にお持ちの方は、積極的に
大腸ファイバースコープ(内視鏡)・注腸バリウム・PET等、検査を受けましょう。

前スレ
■大腸がん(直腸癌・結腸癌)総合スレッド■35
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1559803296/

【 注意 】
スレ上に症状を文字で示したのみで、これってがん?と判断を仰ぐ者はスルーしましょう。

加えて、範囲を大腸に限定しないがん談話、
特定の医師・著書・食品・薬剤・植物・情報サイト・ブログ・医療施設等の宣伝、
民間療法・宗教等の啓蒙・勧誘のためのスレではありません。
適切なスレや板、自身が管理するブログ等で行って下さい。
上記書き込みを見掛けても、レスせずスルーが基本です。目に余る状況であれば削除依頼を。

質問したい方は、予め【 参考リンク 】を全て読みましょう。
回答となる記載があったり、サイト内情報から回答に辿り着ける場合が多いです。

総レス980を超えたら次スレを立てて下さい。980resを超えるとdat落ちが自動判定となります。
規制で不可能だった場合は専スレ
http://rio2016.5ch.net/entrance2/またはhttp://matsuri.5ch.net/entrance/内サーチのこと)
で代行依頼を。

【 参考リンク 】(5ch外) >>2
【 関連・参考スレ等 】 >>3
【 その他の補足 】 >>4 以降
0102がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 19:09:19.73ID:l/GeJAYM
>>93
マーカー数値は?
0103がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 19:24:19.31ID:bAOeDmBE
10年近く前に大腸がんを患った医師のブログがあったと思うんですが名前が思い出せません
もし名前を覚えてる方いたら教えてください
0104がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 21:07:09.85ID:EjMnWPdv
>>103
山本悦秀先生の事かな?
0105がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 21:14:03.67ID:hH4HYN+1
>>102
大腸と肝臓の手術の時から言われてたことなんだけど
腫瘍マーカーにはあまり出てないと言われてたので
画像見てビビッて数値は聞きませんでした。(医師も言いませんでした。)
0109がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 22:27:36.60ID:NhIr3Xn+
結腸癌1年目でCEAが7 少しずつ上がってきました。肝臓の数値もいろいろ悪化。
転移してたらGPT等も数値に現れたりしますか?
0110がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 08:43:41.06ID:17dcODCf
すみません
ストマの話はここでいいですか
それとも専用スレありますか?
0111がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 08:46:00.06ID:BkgDCiUv
ブログなんか読むと、検査結果癌だった場合は次の予約日を待たずに病院から電話かかってきて家族連れて来いと言われてるみたいだけど、電話かかってこずに安心して予約日に行ったら癌ですと言われた人いますか?
0114がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 09:25:49.17ID:TQWc7cGm
>>111
検査後の予約日に行ったら、
肝臓に転移しているステージ4ですっって普通に言われた
0115がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 11:35:35.80ID:dVRraPI5
>>106
5年ぐらいで実用化らしいけど期待して良いのかな?
こっちも命懸けだし凄く気になるんだけど。
0117がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 13:01:51.23ID:Pa55mfe3
>>111
病院や医者によるかもしれないけど、今は本人に直接言うみたいだよ
「ご家族の方を呼んで・・・・・」なんて、昔の話だよ
俺も内視鏡検査受けた医者に直接言われたし
0118がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 13:31:49.31ID:HLcMVxCa
>>109
なんと言っても画像診断でしょうね
0120がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 14:08:57.72ID:Nj9kppkZ
人間ドックで3年連続の便潜血陽性に加えて貧血まで出たから問診の
女医さんに紹介状書くから絶対精密検査を受けるように言われた
大腸内視鏡検査を受けながらモニター見てたら大腸の最奥部に
ただれた部分があった
癌なんて見たことないし自分がなるなんて夢にも思ってなかった
から巨大ポリープだろと勝手に思い込んでた
数日後に大腸内視鏡検査の時にとった病変部の病理検査を
聞きに言ったら進行ガンですと言われてガーンとなった
0122がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 14:17:11.04ID:Nj9kppkZ
オプションで頼めばやってくれるけど大腸がん家系とか
特別に危機意識持ってる人じゃないと普通はやらないなあ
0124がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 14:36:05.09ID:Nj9kppkZ
人間ドックもオプションをてんこ盛りにして費用をかければいろいろ出来るけど
それらを最初から必須にして人間ドックを一回15万円とかにすると受診する人が
半分とか三分の一に減ってしまうし難しいよなあ
0125がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 16:08:56.77ID:YMMs8drE
>>115
テレビでも5年をメドに実用化って言ってたね。

糊自体は以前から医療現場で使われていたみたいだ。

この治療法、効果は根治に近いって書いてあるから、
早い実用化になれば良いよね。
0126がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 18:30:49.30ID:mdq1MmWb
ステージVbで切除。ゼロックスのオキサリプラチン6クールで終了7ヶ月経過。手足のしびれがきつくてリリカ処方してもらった。出なかった精液がチョロッと出た。こんなことあるんですね。
0128がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 20:05:05.83ID:dVRraPI5
>>125
え?5年くらいではなくて、5年メド!!
俺、ゲンパツは大腸なんだけどリンパに転移したらくて来週PET。
リンパ転移にも使えると良いなぁ。
0129がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 20:25:46.06ID:BkgDCiUv
医者「ポリープあったから切っておいたよ。あ、ポリープはある人沢山いるからダイジョブダイジョブ。組織検査しとくけど良性だと思うよんー」

からの癌宣告された人いる?
0130がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 21:01:55.00ID:wyPOwOVO
そりゃ医師も組織診の結果みないと答えはわからないからね。
内視鏡で切ったら、それ以上やることもないから、慌てて知らせる必要もないし。
0131がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 22:05:28.49ID:BkgDCiUv
組織診しなけりゃわからないのに何故「ダイジョブ!」とか無責任なこと言ってくるわけ?
0132がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 22:08:17.67ID:rS29IGtg
昨日日帰りポリープ切除から取り切れない大物が潜んでいて2週間後入院手術の運びとなった。表面の模様から初期の癌の可能性もあるとの事。昨日取ったポリープの組織検査の結果も入院までには分かると言われ不安だ。
0133がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 22:23:59.11ID:oWZVn6zS
発症初日の夜 もやもやっと腹痛いような。さっき食いすぎたかもわからん
翌日の朝 うん確実に腹痛やね。消化鈍っとるんかな、○田胃酸のんどこ
 〃 昼休 まじいてー逆に悪くなっとる、アニサキスいうやつ?多分やけど発症初日に食った刺し盛
 〃 午後 あかん・・・しんでまう・・・早退それと救急車おなしゃす激痛で歩けんのです
 〃 夕〜翌々日 キオクニゴザイマセン
翌々日昼 ガン発覚、腫瘤径リンゴ大で閉塞、緊急オペ同意書のため親呼ばれ告知
告知から5年まで Wのh3でもそう簡単には再発なんてないんやという気付き
告知6周年以降 何かにつけ病歴を絡めた称賛や激励をされるように。ウザい、自分は絶対せんとこ
0134がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 22:32:01.60ID:ff/gK2jr
どの辺が閉塞してたのか。そこまでひどくなかったけど、カメラが通過できない横行結腸癌で即入院だった。Vb。
0136がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 04:48:13.16ID:nMiVYtms
後で地獄に突き落とすのになぜ最初は安心させる?
普通に「悪性か良性か不明なので結果は来週に」って言えばいいじゃん
0137がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 04:57:04.46ID:nMiVYtms
>>133
もやもや痛くなったのはその日が初めてで、それまでは兆候全くなかったの?
0138がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 05:16:08.91ID:ceHVtVwi
>>131
いわゆるポリープ自体の顔で大体分かるでしょ ポリープの模様がヤバいやつは完全ダメ
0139がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 08:19:27.10ID:WFMeMrkA
>>136
結果出るまでわからず、ただでさえ不安な患者を更に不安にさせるようなことは言わないよ。
そういうストレスがガンの一番の敵なんだから。
0140128
垢版 |
2020/01/25(土) 09:58:21.48ID:DRtK34Yv
たびたびスマン。糊の件、情報持ってる人いますか。
大腸がん根治と書いてあったけど、転移した大腸がんにも
効くのか、知りたくって・・・。昨日から落ち着かん。
放射線治療らしいから散らばってたら抗がん剤だよね?
0141がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 10:04:54.50ID:Id4o7AfC
ホウ素中性子捕捉療法の効果を液体のりの成分で
高めることに成功したんだからホウ素中性子捕捉療法が
どんながんに有効か調べればわかるはず
0142がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 10:49:26.68ID:ecLjoJA9
腫瘍マーカーが2000だったんだけど、数値言われてもさっぱりわからん、、、ステージ4でこれってどう?
0144がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 18:47:59.00ID:ZgQn8mPE
マーカー値はネットで公的機関のをまず調べることを勧めます。
0145がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 18:54:16.30ID:JSGlyt+Q
>>142
ca19-9ですよね?
私の親も2000越えで、主リンパ転移ステージ4です。
70代後半なので、手術・抗がん剤もやらない事になりました。
0146がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 21:23:36.52ID:3OjfeOV5
私は3bで一昨年手術してもうすぐ2年になります。
仮に再発しても何もしない予定です。切り刻まれてまで生きていたいとは思わない。
麻酔も抗がん剤も全てトラウマ。
0147がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 21:37:30.34ID:qUoiBK7w
生きてる限り、なにもしない、ってことは不可能ではないか。
0149がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 23:19:01.63ID:n99xowHU
がんセンター中国人いっぱいで
おっかねーな。
入り口にコロナ関係の張り紙有。
0150がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 23:22:14.81ID:n7zBnQjf
>>146
抗がん剤は目的別に薬の量が違うみたいだよ
術後の補助化学療法はがんを皆殺しにするのが目的だから、どうしてもキツくなっちゃうんだって
痛みの緩和とかの目的の場合はQOL優先なんだってさ
無駄な知識になれば良いけれど、一応覚えておくと良いよ
0151がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 23:44:46.49ID:ceHVtVwi
>>146
お好きなようにして下さい
0152がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 01:57:03.66ID:HxgIpeVu
>>128
私も大腸(直腸)原発でステージ3bですが、原発と傍リンパ節を切除し抗癌剤4クール目です。術後のCTから主リンパ節が腫れており転移しているようだが、今は詳しく検査するよりも抗癌剤優先と言われました。128さんは、何を以てリンパに転移したらしいと言われましたか?
ステージが違ってくるので検査希望ですが、抗癌剤治療中はPET避けた方がいいのでしょうか。それとも領域外のリンパ節転移は調べる意味がないのでしょうか。詳しい方ぜひ教えて下さい。
0154がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 04:53:47.86ID:kpQd58kn
>>149
癌センター行くと待合室にいるこの人もあの人も皆癌なんだなー…と感慨深くなる
皆ビピンピンしていて風邪で病院来ただけです的な涼しい顔していて、真っ青になってるの自分だけで、
待合室の人たち見ると癌ってそんなに怖がることでもないのかな、と思えてきた
0155がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 05:07:36.60ID:E1bwjNF+
大腸がんの検診は40歳以上の住民にしか案内が行かないから普通は進行するまで発見機会がない
0157128
垢版 |
2020/01/26(日) 07:19:06.48ID:aXJQTHWo
>>152
私はステージ4、肝臓転移でしたが術後の抗がん剤はしませんでした。術後1年のCTで
発見されました。明日PETです。抗がん剤苦しいですか?私はQOL最優先をお願いしました。
0158がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 07:34:29.01ID:nsYGRimV
ステージ4、肝転移あり
ブログ等では抗がん剤がきついとよく書いてあってビビってたが自分は点滴、飲み薬でもそんな副作用はなかった 人それぞれなんだなと
0162がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 09:26:42.37ID:IRAayOX0
期待したいけど、マウスでの実験だからね。
でも 期待しちゃうよ
個人的には光免疫療法がうまくいって欲しい
0163がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 10:44:16.57ID:HxgIpeVu
>>157
152です。抗がん剤をしない選択…勇気が要りますね。確かに副作用はキツく、起き上がれない日もあるのでQOLは低いです。
ですが、死んだら覚えていてもらえないくらい子供が小さいので、抗がん剤一択でした。
周囲には同病の方がいないので、ここは心強い存在です。
0164157
垢版 |
2020/01/26(日) 11:00:36.93ID:aXJQTHWo
>>163
私の掛かってる病院は術後の再発防止の抗がん剤はしない主義です。
私は統合失調も患っていて独身です。親にも死なれました。
死んでも良いのですが苦しくない範囲で生きた方が良いと言う意見を聞いてます。
副作用きつい日はトイレに行くのもキツイですか?家の中の移動なら何とかなりますか?
0165がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 11:24:38.83ID:aXJQTHWo
抗がん剤の副作用、意外と楽だったて人、どれくらいいますか?今、ビビッてます。
>>158の他にも、大したことなかったって人いたら、教えて下さい。
0166がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 11:25:03.00ID:kpQd58kn
横だけど独身の方で身寄りのいない人は手術や入院の身元保証人はどうしてるんでしょうか

私は内視鏡の時に切除したのでまだその問題に直面していませんが、この先もし入院となったら治療が受けられない問題が発生します
0167がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 11:40:34.73ID:IRAayOX0
独り身の方の保証会社があるみたいですよ
別の何かのスレッドで存在を知りました
病院などで紹介してもらえるかも知れませんね

親の手術の時に待合室で、それらしき業者の人が種類に記載している人を見かけました。
0168がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 13:47:53.04ID:scC+yfTZ
>>140
マウスの大腸ガンに効いたって報道だけだから中の人でもなきゃわからん思うけど?
0169がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 14:16:49.16ID:kpQd58kn
>>167
ありがとうございます。保証会社は検索すると怪しいのや足下見て高額ふっかけてるなあと思う金額だったりするので躊躇します。
病院に紹介してもらえれば良いのですが…
その時が来たら考えます…
身寄りいないと金儲けで高額な抗がん剤やられたり治療に手を抜かれそうなのも心配で…
0170がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 14:21:19.70ID:4dmmlt+o
>>165
私ではないですけど同じ主治医の患者さんで、外来日にたまにお見かけする方でいましたよ
少し手足が痺れる程度で、ほぼ副作用がなく、仕事も通常通りこなして
医師から「痩せてもいないし、髪も抜けないから、本当に効いてるのか?」不信がられた人はいました
数値は正常で効いてたんですよ
そういう人は少ないと思ったほうがいいです
0172がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 14:27:02.81ID:kpQd58kn
>>171
頼める友達いないんです…
こんなスレあるんですね。見てきます。どうもありがとう。
0173がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 15:13:11.04ID:IRAayOX0
スーパーのイオングループのイオンライフという会社はどう?

ホームページに身元保証のサービスがありました
末期の方にとの記載かありますが、それなりに値段はかかりそうです。
0174がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 15:44:56.98ID:wCgGUn1d
>>172
友達いないのか、大変だな
一応建前では、厚労省の指示だかで保証人の有無で診療、入院、手術を拒否してはいけない事になってるらしい
0175165
垢版 |
2020/01/26(日) 17:12:06.70ID:aXJQTHWo
>>170
ありがとうございます。そういう人は少ないと思ったほうがいいです。
と、言うのは副作用酷い人は少ないと思った方が良いと言う意味ですか?
0176がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 17:36:54.53ID:aXJQTHWo
>>170
床屋さん情報では髪の毛は抜けなくても10kgは痩せると聞かされています。
床屋さんは医学の知識はないけど街の中年男の病気知ってるので話聞きましたが
痩せるだけなら我慢しなきゃなぁと思ってます。明日PETですが、たぶん抗がん剤だと
思うのでビビってます。
0177がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 18:49:44.38ID:goNjujXH
イリノテカンで頭髪は1/3程度抜けたけれど
酷い副作用なしで抗がん剤日以外は1日も休まず仕事もしたし
TS1持って旅行にも行ったよ
0179がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 19:10:48.62ID:4dmmlt+o
>>175
私の伝え方がおかしくてごめんなさい
逆で副作用のない方は少ないということです
個人差はあると思いますけど、抗がん剤スレに行かれたら判るかと思いますよ
副作用を抑えるための情報交換をされてますから
0182がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 19:45:55.81ID:4dmmlt+o
吐き気止めなら出してはくれますけど、他の副作用は各々で対処しないといけないから
他の方の話を参考にされたり、訊いたりしてもいいかと思いますよ
0183がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 20:20:47.32ID:L2DNglaL
ゼロックスは、髪の毛や爪の伸び方が通常の2〜3倍。体重は副作用じゃないかもしれないが73kgが60kgに減り、戻るのに1年かかった。しびれと筋肉量減少でふらつく時もある。
0186がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 20:53:42.24ID:L2DNglaL
オキサリプラチンの副作用、しびれはまだあります。手足の指のしびれ、歩行も健康な時よりきついです。財布から札を出すとき、二枚 三枚 とよく数えないと感覚が鈍い。4年経過しても2割の人に残ると言われました。私は、昨年6月にオキサリプラチン6クールでやめました。
0187がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 22:10:37.21ID:HxgIpeVu
オキサリプラチン3クール目で痺れが強くなり、物が掴みづらい字が書きづらい等の感覚異常も出たので、4クール目で漢方薬ツムラ107牛車腎気丸を処方されました。
今のところ痺れは若干あるものの、感覚異常は改善され縫い物も出来ます。
私は直腸で10月に手術済みステージ3bで、最近になり左上腕や左うなじ辺りに痛みがあります。年末のCTでは所見なしでしたが…不安です。
0188がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 23:17:39.24ID:xl7RNG2u
左上腕部の痛みは指のしびれからだと思う。自分も同じでリリカである程度緩和してる。
0189がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 14:50:30.39ID:50eHkEMH
>>188
ありがとうございます、気持ちが楽になりました。転移かもと思うと触るのも怖かったのですが、マッサージして対処してみます。
0190がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 01:41:31.55ID:w2Xg6ThI
液体のり療法、受けられるようになるといいな。
5年は長いけど…

それからアメリカで、承認されたエンハーツも早く日本で使えるようにしてほしい。
(第一三共気張れや!)
0191がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 05:12:20.35ID:zpoiAjRm
研究段階で、臨床にも入ってないのに5年ってことはないな。
それから業界では1000に3つというけど、この手の「有望な研究成果」が実際に実用化されるのは、0.3%程度。
0193がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 06:45:21.43ID:u7AAblMZ
>>190
今日の日経でエンハーツを絶賛する記事が大きく出てたね。
と同時に数ページ先には第一三共の全面広告。

こういうところが分かりやす過ぎるんだよな。
0194がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 08:04:47.61ID:8lnf7ywC
日経で糖尿病、抗炎症、アルコール依存症などの既存薬が抗腫瘍効果を確認とのニュースがあるね。
0195がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 19:05:56.59ID:ix3Rg+C+
>>187
再発の不安は有るでしょうが、3b(癌は取り切った)で抗がん剤は無理しない方が良いと思います。
抗がん剤の後遺症で辛い思いをする事は無いのでは?
0196がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 20:09:10.46ID:eixmPK9F
Vbならリンパ転移があったはずだから、抗癌剤は必ずやることになる。
0197がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 20:21:22.67ID:3nk7GTky
みんな何歳なんだろう
少なくともインターネットのやり方を知っていて5chへのアクセス方法は知っている年齢(80や90ではない)ってことだよね
0198がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 21:22:09.93ID:eixmPK9F
65歳だお
0199がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 22:23:14.59ID:x1hZRizU
医師からは勧められるけど、体の負担を考えて抗がん剤をしないで治験や代替療法してる人たちもいる
0200◆SKMlSPfKqU
垢版 |
2020/01/28(火) 22:32:22.59ID:I3J7LnwF
治験って、ようは抗癌剤なんだけどな
それすらわからない知能の持ち主がが医者の言うこと無視して金目当ての代替医療とかにハマるんだろうな
0201がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 22:34:02.98ID:gxacemk+
モルモットみたいなもんか?
動物実験飽きたから人間で実験
効能効果や副作用もよう分からんけどって奴でさ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況