X



トップページ癌・腫瘍
983コメント324KB
腎臓・腎盂尿管癌5
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0506503
垢版 |
2021/01/09(土) 15:16:11.64ID:1rggXJvg
>>504
ありがとうございます。吐き出させてください。

男性 50代後半 作業員。既往歴なし 血圧少し高め BMI27前後 親族にがん患者なし 喫煙歴あり(20年前が最後) 
血尿や腹部の痛みなどなかった。。。 毎年の健康診断でたまに血圧を指摘される程度
どこにでも居る肉付きのいい中年。
2020年正月から肩に弱いこりや痛み 整体に通うけどあまりよくならず。
夏頃背中にも痛み。整形外科に行くけど異常ない。11月股関節傷くて歩けない。
12月整形外科変更→ガン疑い→大学病院。鎖骨・頚椎・骨盤スカスカ。腎臓がん多発骨転移ステージ4。
入院→頚椎と足手術→オブジーボ・ヤーボーを年末初投与。あちこち粘膜痛い。目とか喉。
先日退院しました。フェントステープ3→5mg。オキノーム喉痛い。全身だるい。時折死ぬほど痛い。
腎臓摘出できるか未定。ガンが静脈になんたら・・・。

息子・息子もまだ思春期。俺のせいで毎日泣いている。。俺ベッドから起きるのがやっと。
毎日めちゃくちゃ眠い。トイレも室内。食べ物喉通らない。
仕事は多分続けられない。どうしたものやら・・・。
0508がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 17:15:19.12ID:wPhio+BT
>>506
俺も腎がんステージ4の5年生存率10%台に最初は絶望したが、
なんだかんだいって4年生きてるよ。
調子もそんなに悪くはない。
生存率はあくまで統計だから、その人にとっては死ぬか生きてるかの2択でしかないわけで、、、、
まあこんな風に思えるには俺もだいぶかかったから、いろんな本読んだり、患者同士で話したり、、、
ただ健康でガンに縁のない人には詳細な話するな。
相手は返事に困るし、まあガンもなおる時代だしみたいなこと言われてもこっちが腹たつし。
0509503
垢版 |
2021/01/09(土) 21:32:38.75ID:1rggXJvg
>>507
ありがとうございます。絶望してますがまだ死ぬわけには行かないので。。
体はボロボロですが幸い血液データは正常値に近いものが多く
これ以上の転移がなければまぁまだ1年以上は持つと言われていて
それを信じて(いや1年かよ・・・)がんばります。
しかし今日もほとんど寝て過ごしてしまった。。。

>>508
ありがとうございます。いつかそう思える日がくればいいです。
4年でも5年でも小康状態でいられれば嬉しい限りです
そしていかんせん子供のことが気がかりで・・・
あぁそう言えば親も生きてたわ。。。本当にここでくたばるわけには行かない。
0510がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 21:53:17.20ID:wPhio+BT
>>509
今はそれどころじゃないかもしれんが、知らない人が多いので助言。
ガンが原因で仕事できなくなるようなら、障害年金をもらえる可能性がある。

59歳以下 障害年金の可能性あり(審査あり)
60〜64歳 老齢年金か障害年金の選択
65歳以上 老齢年金がもらえる年なので、障害年金は無理

申請の書き方により結果がかなり違ってくるので、社労士(それも障害年金を専門にしてる人)に
頼んだ方が良いと思う。
着手金1〜2万円、成功報酬で年金の1〜2か月分
が相場。

(医師の診断書がアかイなら無理、ウなら3級の可能性あり)
 ↑
何のことかわからんだろうが、年金の申請書を見れば何のことかわかる。
0511がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 02:17:17.83ID:9F0HkKhe
>>509
私の母は街の整形外科で歳相応の腰痛と診断されてしまったため、
初期対応に遅れて脊椎への遠隔転移だと発覚した頃には後の祭り、
脊髄損傷で立ち上がりたくても死ぬまで立ち上がることができません。
宣告された時の本人の絶望の涙は忘れられません。
家族も第二の患者と申します、お気持ちの整理頑張ってください。
子としての身勝手な意見ですが、恐らく息子さんへは気丈な言動と笑顔が一番の薬になります。

免疫チェックポイント阻害薬は、一般的にはアレルギー性皮膚炎といわれるような、
自己免疫疾患が副作用として多く挙げられます。
まずは痒みの対策、皮膚の保湿と保清。
後はどのような自己免疫疾患が生じて、それに耐えられなくなるかです。
0512がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 18:14:39.86ID:7taSvQI/
>>506
肩や背中の痛みというのは、どういった類いの痛みでしょうか
0513503
垢版 |
2021/01/11(月) 21:19:20.21ID:nNVqTwSL
いろいろ気にしていただきありがとうございます。返事が遅れてすみません。
1日のうち目が覚めている時間が8時間程度でこうして頭を使える時間が6時間あるかどうかでしょうか。。
骨に激痛が走ることに加え寝っぱなしで肩こりなども酷い状態で吐き気も止まりません。。
何より目の表面の痛みがきつくて目が開けられない。。

>>510
ありがとうございます。おっしゃっていただいたおかげでソーシャルワーカー(?)の方が教えていただいたことを思い出しました。
多分受給できるとのことでしたし手続するなら手伝ってくれるようなことも言っていたので
次回通院日に聞いてみます。すっかり忘れていました。仕事は首になりそうです(当たり前か・・・)

>>511
>恐らく息子さんへは気丈な言動と笑顔が一番の薬になります。
ありがとうございます。子の立場でしたらそうですよね。。
ただほぼ目を覚まさず時折起きて訪問介護の方の作った刻み食を口内炎の痛みに耐えて黙って食べ
激痛に悲鳴を上げている姿を見せるのが情けなく・・・いやそれでも残り時間を考えたらいい思い出を作るのが先ですよね。

>>512
肩の痛みはコリか寝違えたときような痛みでやけに長く続くなという印象でした。
肩の深いところがたまに痛いけれどまさか骨が溶けているとは思いませんでした。
背中の痛みは背中全体のいろんなところが痛くてわけが分からずこれもまさか骨の痛みとは思いませんでした。
最後の股関節の痛みは明らかに骨の痛みとわかる痛みでその頃にはこれは絶対におかしいと思えるものでした。
0515がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 22:55:36.95ID:JJ1kFXKT
ここは健康診断で偶然見つかった小径腎細胞ガンをダヴィンチで取ったあとキャッキャする人のスレですよ!
0516がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 00:48:31.93ID:xZBiOmji
ダビンチ後初CTとお願いしたMRI検査の結果、幸い異常なしだった。ただコロナで通院患者制限してるみたいで、主治医からの直電で焦ったよ笑。
0518がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 14:46:03.14ID:GY4Qy3rU
小径腎がんで手術するんだけど二週間くらい入院するの?
0521がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 22:59:17.10ID:GY4Qy3rU
>>519
>>520
ありがとう
0522がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 23:08:42.48ID:1ZTCUYLa
翌日とか無理じゃない?
高齢者は痛みがないとかいうけど、眉唾
翌日はドレイン、尿道カテーテル状態だよ
10日でギリ退院>ダヴィンチ
0523がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 23:26:45.64ID:x+gaysSh
うちの親が手術した時は翌日から自力でトイレに行けて食事も通常食だった
定年してたから無理に退院はしなかったけど術後4日目で退院(前日は家族の都合が合わなかった)
仕事が休めない人は金曜に手術、翌日退院で土日は自宅で安静にして月曜出勤の人もいるらしい
0524がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 00:37:32.74ID:BEy4/x+2
そうですか。でも50以下で体力に自信があっても10日でギリだったから、実際は色々なのかもね、
0525がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 09:37:08.18ID:vjmxu+Bv
5年目の検査に来てて結果待ち中
今回から検査内容は造影CTと採血だけ
私の場合初期の2×2センチを腹腔鏡で部分切除だったけど当時入院は10日でしたよ
0526がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 10:13:54.30ID:RpKHpC6W
全摘なら取って終いだからそう問題ないだろうけど
部分切除は腎臓カットするから、荒っぽいことすると出血や尿漏れて大変なことになると思うんだけどなぁ
安静にしとかなきゃな
0527がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 07:18:42.01ID:g3qfifQP
病院にもよるんかな。入院日数
0528がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 21:54:07.14ID:5qvIdNE5
尿道カテーテル抜く瞬間めっちゃ気持ちよかったんだけど何あれ
尿道カテーテル遊び出来るお店とかあるかな
0530がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 20:33:01.72ID:FpXUZ3mV
手術まで二週間
0534がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 02:49:32.30ID:Ai76yjNs
尿路上皮癌がリンパに転移してから一年ちょっとはキイトルーダで抑えられたけど、また転移が見つかった。父親の話。
一年は笑って過ごせたけど、現実に引き戻された。
次の手が打てるのか分からないけど、少しでも時間稼ぎさせてやりたい。
0535がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 16:10:55.75ID:XUJuuQqk
>>534
悪化すると,無憎悪期間過ぎたのかってやっぱりってがっかりきますよね。。
私の家族も時系列的には似たような経緯をたどっています。。
参考までになのですが,キイトルーダ単体投与だったのですか?
0536がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 22:05:17.17ID:ncgfywjL
>>535
単体投与です。父の場合、抗がん剤治療は白血球が極端に減少して受けられませんでした。
無増悪生存期間、中央値、といった言葉の意味するところを今さらながら思い知らされた、という状態ですが
似た状況で闘病されている方が他にもおられる、と知るだけで励みになります。
0537がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 10:43:45.32ID:5nS9JgHQ
>>536
そうなんですね。私の母もオプジーボ単体投与で,なにかもやもやしていたので・・・。
私の疑問に答えていただいて,ありがとうございます。
いい薬に巡り会えて奏効するようお祈りいたします。
0538がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 13:36:23.67ID:cOC1p8it
手術まで1週間
0539がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 14:26:36.51ID:U/hbmvW2
>>538
もうすぐ手術か
頑張れよ
尿道カテーテル抜く時すごく気持ちよくて思わず声出ちゃうからな
それだけを楽しみになんとかやりすごせ
0540がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 15:39:08.73ID:kAPux2Oq
>>538
言葉は悪いかもわからないが,手術ができるってことはまだ予後が期待できるってことだ
希望があることはいいことだ
0541がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 02:15:40.59ID:bEAIgYZu
>>539
術後の翌日に身体を拭いてくれるのだけれど
カテーテルを微妙に小刻みに振動させて来やがるw
で、完全勃起と以前から足ピク症状が有って

カメラで動画撮ってたら完全にそれ用に使えたかもww
0542がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 09:42:17.95ID:+UobJTIO
俺はICUで全身拭いてもらってたけど、カテーテル突き刺さった縮こまったチンチンを
若い介助士の女の子がつまみ上げで丁寧に拭いてくれたよ、3日で3回ぐらいかな
デカくならないようにするのに必死だが、微妙におっきしたと思うわ。
いやぁ恥ずかしかったが嬉しかった。3回目なんて待ち遠しかったよ。
あんな極限的な状況でも性的なことに気が向くもんなんだな。
0543がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 15:09:58.97ID:LXkkuPUL
家族がダ・ビンチ手術したんだけど、部分切除した腎臓を手袋で持ちながら説明された
切り取ったブツって結構雑に扱われるのね
見ますか?とかも事前確認もなかったから普通にビニール袋から取り出されて少し動揺した
0545がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 19:27:48.86ID:WsxP1sSO
高齢で手術をしない(出来ない)のに抗がん剤治療に進ませてしまって家族として後悔してる
効かないと一般的に言われてるのに打ち続けて弱って結果、治療中止
1番最初の選択で手術しないなら抗がん剤もしない場合をよく話し合い考えるべきだった
0546がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 19:31:05.86ID:WsxP1sSO
勿論、腎臓癌と発覚した段階で手術しない、抗がん剤も打たない、緩和ケアのみで果たして本人も家族も不安無しでずっといられたかと言えば難しいので、もうたらればの話ではあるんだけど
0547がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 20:24:57.11ID:AMIN6DWm
>>545
うちの家族と一緒です。
でも抗がん剤投与前に戻れても100回聞かれて100回とも投与する選択をする気がします。
0548がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 21:18:14.70ID:WsxP1sSO
>>547
この腎臓癌って末期になるまで症状が出ないのが厄介ですよね
末期になって検査で告知されても手術と抗がん剤を両方ともしない選択が取れたかというと精神的には無理だと思いつつ、何もしなければ血尿以外はある程度元気でいられたのではとも都合良く悔やんでしまいます
0549がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 21:22:58.79ID:WsxP1sSO
抗がん剤が全く効かない訳では無いけれど癌が僅かに縮む以上に本人への健康な部分への負担が大き過ぎて老齢には何クールも続けるのは辛かったろうなと
でもその時は苦しそうでも担当医に家族として止めてくださいと言いきれなかったのも自分の責任でもある
人の命を家族と言えど代わりに決断する恐怖には勝てなかった
0550がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 23:58:39.86ID:AMIN6DWm
>>548
最近のオプジーボやキイトルーダなどは副作用で死亡事例もある反面
殆ど副作用なく奏効している例もあることが判断を難しくさせますよね。
あまりご自身を責めずに。
抗がん剤を処方してなければ時間を置かずに苦しい箇所への転移していた可能性もあるわけですから。。
0551がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 06:33:39.18ID:a70exIpk
>>550
返信ありがとうございます。
老齢には副作用による40度超えた発熱の繰り返し、血液中の白血球だかの減少や食欲不振、激ヤセはやはりキツかったろうなと思います。今はちょっと自分でもマイナスに考え過ぎなので時間置いていつかまた思考が切り替えられたらなとは思います。550さんも治療や介護で大変かと思いますが休息も取ってお身体に気を付けて下さい。
0552がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 13:09:55.82ID:XpBQ1SJS
投与して良くなるか・投与して悪くなるか
投与せずに小康状態が続くか・投与せずに悪化するか
正に正に正に神のみぞ知る世界 
0553がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 08:04:11.51ID:WQIw2pc1
腎臓片方取ったけど痛み止め副作用ひどかった。吐き気とほてり。
0554がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 20:58:29.29ID:YBoqv2xf
病理結果待ち。
ステージ1aでもグレードが2異常だと予後不良で再発転移の可能性が高くなるのでしょうか?
0555がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 23:52:46.08ID:v5i8k5+g
腰をぐりぐりやる腎臓マッサージって効果あるのかな
その程度の刺激に反応しちゃうような脆いつくりなの?
たしか腎臓って脂肪に包まれて衝撃吸収能力あったよね
0556がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 01:00:57.39ID:UdVR+THx
ステージ1a摘出後多発脳転移するときもあるし
ステージ4摘出できないままのんびりしているときもある
0557がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 01:05:15.61ID:/uLCUXUe
お母が腎臓ガンで余命6ヶ月になりました。最初はショックでした。母といっときでも長くいたいと思いました。でもいざ母と毎日過ごしても話すことの無い毎日と悪化する体調と向き合うばかりです。
0558がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 01:59:15.37ID:nDMaxe6I
そうなのよ
今までずっと過ごしてた家族だと特別会話もそこまで無いのよね
だからいつか来る未来に備えて思い出をとか思うけれど現実は毎日なんとか過ごして気付いたらという結果でした
0560がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 06:39:36.43ID:KdS74n10
右側腎臓摘出から一週間。やっと痛みも和らいできた。
0561がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 15:40:58.17ID:QmQsZ0Wq
病理結果の日に担当医から結果はやはりガンでした、3ヶ月後にまたCT撮りましょうとだけ言われてあっさり診察終わりそうだったからこっちから質問してやっと淡明グレード2のT1aだと教えてくれた
術後の跡とかも見ず今後の注意点などの説明も無し。こんなもんなのか?
0562がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 20:19:58.12ID:W8drzbu6
俺は逆にあんまりネガティブなことは聞きたくなかったから先生の言った
「10人に9人は転移とかしないレベルの段階」だけを信じ通してる
術後のCTは6ヶ月後だったな 造影剤なし
0563がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 23:11:23.28ID:qcIyv27o
俺もステ1で9割以上再発は無いでしょうと言われた。
2年後に大腿骨に転移してその後腰椎に転移して今年からキイトルーダ・インライタ併用始めました!
0564がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 16:40:33.01ID:wHh9RKCp
うちのオヤジは、余命3ヶ月と医者から告知されたけど、1週間で亡くなったんだけど。
0565がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 17:39:30.58ID:+JlkQBKq
>>561
腎がんステ1なら切除するだけだからね。
あとは腎臓が機能してるかどうかくらいだし
再発転移に関しては誰にも(医師)分からないし
食事や日々の生活も今まで通りでいいし
まーそんなもんだね。
0566がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 23:27:09.18ID:O+f2HtxK
>>561
病理の報告書コピーは貰った方が良いぞ
読んだところで何か変わるわけでないけど、まぁ自分のものだからね
0567がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 15:20:40.29ID:S+LTAkaU
>>561
基本的に聞かなきゃ何も教えてくれないし下手したらありえない治療方針出されるから気をつけた方がいいよ
0568がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 15:25:37.74ID:6NkEw2nA
ガイドラインなどを読み込んで自分でも勉強して治療のイメージを持たないとな。
0569がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 16:16:34.32ID:bhFt4CtZ
何年も勉強して医者になった先生に対しググった知識で戦いを挑む!
0570がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 17:06:27.61ID:51Y2+978
ガン専門医ならともかく泌尿器科の先生だとガイドラインすら頭に入っていないこともよくある話。
患者でも最低限ガイドラインと治療薬の副作用は頭に叩き込まないと。
0571がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 20:55:48.46ID:9On5YHrm
病理結果のコピー下さい言ったが、これはお渡しする物ではないので言われたぞ
9割は再発しませんとは言われたのでそれでヨシと思えばいいのか?
ちな都内大学病院
0573がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 23:22:10.65ID:WzVyIvxU
診療情報開示請求すれば拒否できない。
大事にしたくない医師なら印刷するけどな
0575がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 09:30:43.92ID:mWXfKktA
基本的に腎がんは泌尿外科の先生が担当だからな。
外科は切るのが仕事でそれ以降の投薬治療などは腫瘍内科の方がいいかもしれないな。
0576がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 21:11:07.71ID:tniF/7la
>>571
9割大丈夫はおそらく事実だけど、まぁICの理念に反する医師だな
大学病院でそんな対応あるんだね
30年前ならともかく、今は渡すのが普通だと思う
そりゃ全カルテ開示とかは手続き必要だけど、検査結果や病理結果は気軽に渡すべきだろ…
患者も家帰って落ち着いてググらないと冷静に考えられないしな
0577がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 08:41:36.66ID:wBm46Le9
元々かかりつけの内科クリニックから紹介された大学病院だったからクリニックの担当医に聞いたら、泌尿器科の医者は変なのが多いんだよねぇクリニックに病理結果回ってきたらこちらからコピーあげますねと言われた。

そのクリニックは健康診断の血液検査のほんの僅かな数値異常を重視してすぐにエコーとってくれたおかげで2cmちょいの腫瘍見つけてくれた
大学病院は所詮データ第一だろうから、やっぱり親身になって頼れるのは地元のかかりつけ医だな
0579がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 11:04:57.65ID:u6+c5aMN
腫瘍マーカーでの発見は確立されていないと思うけど
クリニックとかでは特に
0580がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 11:06:12.70ID:u6+c5aMN
健康診断で腹部エコーでついでに腎臓辺りを視てくれることはあるけど
0581がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 18:05:37.07ID:cN7uLe9T
俺は大学の泌尿器科の先生が見つけてくれたぞ
毎日ちんちんいっぱい見てたらおかしくもなるわな

肛門科とか想像を絶する激務だろうな
逆に悟り開いて人格者になってもおかしくない
0582がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 09:51:26.49ID:YGJvoxDc
>>578
分からん。
腹部エコーかCTで発覚すればまだ早期発見出来る。
早期発見出来ればはラッキーと思うよ。がんでラッキーとはおかしな話だけど。
0583がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 14:26:04.16ID:4F2gieRf
>>581
何も思わないだろ
毎日毎日見てたら皮膚の一部だよ
頭見ようが足見ようが結局ちんちんとか肛門も一緒でしょ
0584がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 22:44:50.09ID:DNx/BKl/
造影CTまで進められたらもう疑いはかなり強いと見ていいのかね
副腎の方だけど
0585がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 23:39:42.59ID:Tdg3HTb+
>>584
造影CTで血管新生が起きてたらね。
腫瘍ならなら見事に血管にくるまれた画像を見られるよ。悪性か否かは取ってみて病理検査しないと分からないのでは?
0586がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 09:12:41.08ID:SHWsVhgl
>>584
副腎がんってほとんど聞いたことがないから
ちょっとググったら副腎がんは100万人当たり2人の発生率の希少がんらしいね。
だから副腎の腫瘍はほとんどが良性らしいが、それなりに悪さするようだから摘出する必要はあるかもね。
幸運を祈る。
0587がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 12:14:21.96ID:RwgQwVv6
尿アルブミンで140だったんですけど、どの位置にいるんでしょうか
糖尿病です
0588がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 07:20:45.99ID:+ZqruyKy
片側腎摘出したけど腹部瘢痕ヘルニアなって片側お腹ぽっこり
0589がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 20:17:31.75ID:eaZrZ4qz
単純CTで左腎臓にモヤっとした黒い影があって医者曰く水がたまってるだけだね〜癌ではなさそうってことですが見た目だけで判断できるものでしょうか?クレアチニンやや高めでeGFR低め下肢にむくみありです
関係あるのかわかりませがNT-PROやや高めです
0592がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 07:39:01.69ID:umRyYCta
亡くなった柔道の古賀さん腎癌だったみたいですね。
最近有名人で腎癌に罹患する人多い気がする。
癌の中では希少な癌なのに。
御冥福をお祈りします。
0595がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 17:31:55.19ID:baP/QgL0
片方部分切除して7年、血液検査では異常ないんだけど主に食後に左側だけ
肩や首が痛くなる。頭もボーッとする。同じような症状ある人いる?
0597がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 23:52:31.36ID:GMCWtoUn
まじで古賀さん腎癌だったの…?
ボクサーとかプロレスラーとか柔道家とか体にダメージくらうのが良くないんかな
0600がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 21:20:39.68ID:UMxxuWgz
古賀さん腎癌だったのかね?
今のガイドラインだと転移あったら摘出しないはず。
そうだとしたら、摘出後に転移発覚?
そこから一年ちょいで亡くなるのは早すぎる。
0601がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 21:57:18.20ID:lBFpaMLU
腎がんは、手術容易だし進行抑制効果もあるから、転移あっても多くの場合で摘出するよ。
勘違いしてない?
0602がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 03:10:29.93ID:rdZXB2kZ
批判が的を得てないんだよな。
まず業務で高校数学が応用として使える時点で、世の中の上側1%以上なのよ。
アク界隈はお受験からのエリート教育で育ってるから、世の平均以下がちゃんと認識できていない。
残念ながら需要が存在してしまうわけですわ。高校数学の範囲だろうが何だろうが知らんがな。

あと、純粋な高等な数学になればなるほど、応用が狭まっていく。平たく言うと役に立たない。
なんでそんなものと比較するのか意味が分からない。好きなら勝手に博士課程でも行ってろ。

そして、哀れにもアク候補生として入社して、想像以上に日本社会の企業文化に揉まれ疲弊し、
自分は東京一工のエリートなのにこんな試験にも受からないクヤシイ!!みたいな人が、
5chで見えない敵をたたいて必死にもがいているんだな。憎むべきはその選択の損切りができない自分自身なのに。

だから、嫌ならやめろよと。クソ試験と思うなら今すぐやめて転職なりしろ。何事も中途半端が一番良くない。
0604がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 14:02:38.64ID:/sbdoJ/T
説明を印刷してくれるなんて、親切なお医者さんですね

90歳?
何もせず、安らかに残りの人生をお過ごし下さい…
0605がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 16:26:27.94ID:WmQey5XZ
古賀さんはがんのため昨年3月に腎臓の片方を摘出した。芸術的な一本背負いで「平成の三四郎」の異名を取った柔道家が、7月23日の東京五輪開幕を前に力尽きた。

体に異変を感じたのは昨年だった。

 複数の関係者によると昨年3月、がんのため腎臓を片方摘出。見た目にもやせていた。それでもその後は以前と変わらない量の仕事をこなしていたという。昨秋の講道館杯全日本体重別選手権(千葉ポートアリーナ)では現場を訪れ、「まあまあ元気」などと笑顔を見せていた。

 ところが、今年2月中旬ごろ、腹水がたまるなど再び体調が悪化
https://www.sanspo.com/sports/news/20210325/jud21032505020002-n1.html
0606がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 16:28:56.76ID:WmQey5XZ
腎臓癌は物理的に取ると治るのかと思ってたが違うのか
50代でも手術で持たない場合もあるなら抗がん剤だけの方が良かったんだろうか
0607がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 17:19:12.28ID:KCEOB4Kb
>>606
大概のガンはそうなんだろうけど,原発巣とったはずなのに,後日転移したなんてことがあるよ
古賀さんのは,転移している状態で原発巣取りに行ったか,転移なしで原発巣とってあとから転移したか・・・
0608がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 17:28:29.27ID:FWp4d7G5
>>605,606
結局のところ、去年の腎臓摘出と死因の因果関係は不明なんだな

腹水たまって体調が悪化とはかいてあるけど癌が転移とはかいてない
がんになる前と同じようにアスリート時代の高タンパク食をとっていたとしたら
担当医に問題がある
0609がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 18:51:13.79ID:WmQey5XZ
手術すると免疫落ちるしその状態で他の要因かね
それにしても癌って難しいね
0610がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 19:39:57.22ID:KCEOB4Kb
>>603
どうしてもなら,セカンド・オピニオンがおすすめですよ
今ならどこの病院でもやってくれます。
抗がん剤は,事前に副作用が出るかが今のところわからず
年齢からして致死性の副作用が出る可能性も悩ましいのでは。
0611がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 20:24:46.61ID:GSeAFhzm
原発巣とると進行スピードは落ちるイメージあったけど早かったんですね
悪性度の高いものだったんでしょうか
ご冥福をお祈りします
0612がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 05:44:36.97ID:4oAV6VBA
>>603
もし自分のおじいちゃんと仮定すると敢えて何もしない選択肢が無いか探したいな
本来物理的に除去するのが一番の腎臓癌で年齢によっては手術が難しい
じゃあ抗がん剤はと言うと完治はしないが腫瘍を僅かに小さくする事は出来る
ただし2.3週間毎に抗がん剤投与し続けてそれを何回かで1セットが1クールと数えて
その間に高熱、食欲不振、脱毛などで健康な部分まで害する
どんどん痩せてくし歩けなくなる

身内が>>41さんに近い状況だったのでずっと後悔してる
腫瘍を小さくする事が目的化して寿命が早まってしまえば一体何のためか考えてしまう

抗がん剤は嫌だから血尿が出る度に病院に行く人もいるみたいで年齢によっては何もしないパターンもあるらしくそれで結果長生き出来たらそれで良かったのではと今は思う
勿論、何もしないで悪化もあるとは思うんだけどどの選択肢を取ってもこれがベストって誰も分からないから癌は本当に辛い
0613がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 20:13:16.52ID:vz02g2ed
夜間の微熱と背中の痛みで発熱外来の病院に行くと、
尿検査で腎盂腎炎と言われて抗生物質飲んで、
薬飲み終わったと同時にカンジダになって、
婦人科のカンジダの薬終わったと同時に排尿痛と残尿感と血尿
明日泌尿器科に病院行くけど、不安しかない
泌尿器科でいいんですよね?
0615がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 02:11:44.42ID:maA2qNbD
膀胱炎でも無かった。腹部エコーもして貰ったんだけどね
何とも無いって
排尿痛もある時と無い時があるし
なんか体調が悪いだけかもしれない
お邪魔しました
0618がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 13:13:37.17ID:xeAQQvsK
今日からこちらにデビューです。腎摘ぽい。
転移してなきゃいいけど、ちょい怪しめ。
手術が混んでると言われた。
よりによってこんなコロナ禍で…。
そんな感じでよろしくお願いします。
0619がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 13:26:06.65ID:1gmfxCKM
人間ドックで左の腎臓に嚢胞10mm〜30mm
右側も10mmほどの結石があるということで(10年前に尿管結石でレーザーで破壊済みだが再発したかも)
高血圧で定期的に言ってるかかりつけのクリニックで見てもらったら大学病院を紹介されて造影CT及び尿検査を行ったところ
尿のほうは判断が3で判断付かず(1と2は問題なしで4と5だと癌の可能性が高いらしい)
そしてCTで判断するに腫瘍ではないが形が悪いとのこと4か月ほど経過を見て再度CTを行うそうです
あと場所が悪いのでとるのは難しい言われました。

ちょっと不安です。
0620がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 15:56:34.10ID:WA2JpbRT
癌10年生存率発表されたが、腎癌が探せないんだが 誰か分かる人教えて下さい。
0621がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 16:08:55.59ID:E1hoQWu5
腎癌は意外とマイナーだから全国10年統計はまだない。
今後出てくるかも?ね。
それまでは、各病院の数値とかを見るしかない
0622がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 00:14:17.07ID:PVIrhYsg
尿細胞診検査
尿細胞診検査で5段階の内、3疑陽性(悪性の疑い)だったんだが
やはり癌なのか?
0623がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 18:41:06.47ID:ukbtHmZI
>>620
病院の癌のパンフレットが並んでるラックに腎癌なかったわ
結構マイナーなんだよな腎癌
0624がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 21:55:18.83ID:gTLUHTwd
CTでベリニ管癌の疑いと言われ、なんじゃそりゃ?とググって絶望 肺にも転移あり
手術する意味あるのかと思ったがなにしろ腎臓が痛くて動けずどうしようもないので切除
手術、病理検査の結果ベリニ管癌ではなくて尿路上皮癌で確定
ただし近接するリンパ節にも転移しており腎臓、副腎、リンパ節を切除したとのこと
ダヴィンチでやったので6時間以上かかった

ベリニ管癌ではなく多少希望は出てきたがやはりオペ時ステージ4というのはキツい
しかも手術前と比べてわずか3週間で肺の転移巣が2倍の大きさになってる
古賀選手の例もあるしあと1年と腹をくくりながら、でも希望は捨てずにGC療法してる
投与時の血管痛はまだ我慢できるんだが、投与後時間が経ってから針を刺したところより先の血管が固くしかも目に見えてところどころ凸っているのが怖いし痛みも少しある
入院しての1クール目はこんなことなかったんだがとググったら2クール目に発症することが多いとか
とりあえず2クール終わって来週CT検査で効果確認だ
効いてて縮小してるといいけどずっと肺が痛いんだよね・・・
0626がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 17:09:33.94ID:nV0BRbVe
>>625
気負わずにがんばりましょう
いろいろ気にしてストレスをかけるのが癌には一番良くないだろうから

尿路上皮癌は分類上膀胱がんだと主治医は言ってたので膀胱がんのスレの方が話題得やすいのかな?
診断書には腎盂がんと記載されてるんだがスレタイからするとこっちなんだろうな
0629がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 08:44:50.86ID:T/ZU+TKL
アルドステロン症検査してて腎癌ステージ1見つかった。高血圧で副腎CT撮ったら偶然発見ってのが多いんだと思うよ。
0630がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 10:30:02.32ID:xIehY/mF
記事内にもある通り、偽の相関をひろってるだけだろうな
こんな見出しの記事にするとか、有害ですな
0631がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 18:38:32.40ID:knGqAaKO
低血圧、煙草も酒もやらない
太ってもいない
10年以内に二度真っ赤な血尿があったが原因不明のまま収まった
自分の場合がん発症は遺伝要因かな
0632がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 10:09:53.73ID:lBBq9n38
アミノレブリン酸による光力学診断(アラグリオ)の販売ですが、6月1日より中外製薬から日本化薬に移りました。 私の地元は新潟ですがこれを使える病院は現在新潟大学付属病院しかありません。 膀胱がんで保険適用になって4年近く経つのに何故全く普及しないのか? 不思議でなりません。 保険適応なら受けられる医療は受けたいです。 何故ここまで普及しないのか皆さんの意見を聞きたいです。 医療従事者の方ももし見ていたら意見を聞かせて下さいm(._.)m
0633がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 16:47:56.70ID:+mBctusN
親の尿路上皮癌の情報収集する時ここより膀胱癌スレの方が参考になったな
腎癌と腎盂癌って効く抗がん剤・分子標的薬も違うし別物だよね
0634がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 19:01:59.25ID:GWriep6Y
尿路上皮癌は膀胱がんの一種だと主治医に説明された
名前的には尿路というくらいだから膀胱がんが尿路上皮癌に含まれそうだが
問題は尿路上皮癌は転移しやすいということだ
腎臓摘出手術後に短期間にあっちにもこっちにも見つかったよ
まだ小さいけど退治できるといいな
0636がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 22:39:11.71ID:RM4cz55n
胆石発作で病院通ってて、先生が造影CTとってくれて1cmの腎腫瘍が見つかりました
ダイナミックCTの結果癌疑いでダヴィンチ予定です
ダヴィンチ施術後の痛みなどはどれくらい続く感じですか?
週に2回くらい自転車で30分くらい坂道登り降りするんですけど、翌週くらいには乗れますかね?
0637がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 09:39:39.13ID:1E9txF1O
退院は術後数日から1週間程度でできても翌週に坂道登るのは非常に難しいと思います
しかし個人差もあるので割合は少なくても可能な人もいるかもしれません
主治医とご相談されて乗るか乗らないか決めればいいと思います
痛みも個人差でしょうが退院できるようになれば日常生活に支障をきたすようなことはないと医師が判断することになるので退院が目安でしょう

ちなみにダヴィンチで手術を始めても腹の中を診てるうちに腎臓全摘出になったりリンパや副腎まで摘出することもあります
その場合は摘出する際に5〜10cm程度の開腹を必要とるすため大きな傷が残ります
当然退院も遅れますし日常生活に戻ることも相当遅くなります
0638がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 11:12:43.08ID:ymOIhNJK
部分切除は腎臓をくり抜くから全摘よりも術後は安静にしてたほうがいいと思うよ。
0639がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 17:21:36.49ID:K7sm5Mmp
636です
ありがとうございました
その辺の用事も都合つけられるように調整しておこうと思います
0640がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 23:53:58.67ID:NXmfUiZK
ダヴィンチでも最低1週間入院だと思うけど。体力自信あったけど、翌日なんて車椅子押してもらっての移動がやっとのダメージだった。尿道にはカテーテルぶっ刺さってるし、腹からはドレインで漏れ出る体液チェックしてるからね。
0642がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 13:19:36.87ID:jOHvROtV
2か所臓器転移があったけどそれよりもずっと喉が痛かった
GC療法の影響かなとも思ったが実は投与前から痛かったんだよな
そしたら今朝咳したら喉の奥が破れる感じがして血が出た
CTで転移は確認できなかったんだけど喉にカメラ入れないと正確にはわからないか・・・
臓器転移も問題だけど喉とか粘膜転移で食事に影響するようになると厳しいなあ
でも頑張る
0643がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 17:47:42.82ID:GwFhSfvB
去年の夏、親が別の病気でいろいろ検査したら腎盂癌の疑いありと言われ、細胞診はIIIで画像でもなんとも判断できないのでしばらく様子見ましょうと3ヶ月おきくらいで検査してても状態変わらず。
そんな感じだったので家族もそこまで重く受け止めてなかったのですが、先月担当の先生が変わって癌の可能性もあるから手術しましょうという流れになって急に不安になってきました。
癌なら一日でも早く取り除いてもらいたいですが、高齢かつ腎機能も弱めなのでグレーの状態で取ってしまってもその後の生活が心配です。
セカンドオピニオンも考えてますが、同じデータなのに先生によって判断が違うのが怖いですね。

セカンドオピニオンされた方は何を基準に決めましたか?やはり治療実績でしょうか?
0645がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 19:25:32.29ID:viynpHtk
身内が診断を受けました これから治療が始まります
70代なので年齢が年齢ですが、少しでも良い方向にいくことを願って
ここも参考にさせていただければと思います
0646がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 20:53:16.83ID:iQT5coOW
32歳だが人間ドックで腎腫瘤の疑い有りのことで精密検査を今週受けます。既にストレスがやばいですが結果は2週間後なのでここで勉強させてもらいつつ覚悟決めます…
0648がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/08/05(木) 07:01:43.66ID:RLPUWX0u
癌(ガン)で苦しんでいる皆さん!
皆さんを観察していると、食生活が酷すぎます!
第一優先は食生活の改善です。まず、そこです!

最優先で、食生活を見直しましょう。食生活を変えないと、この問題は絶対に解決しません。
そうしないと、その苦しみは一生続きますよ!食がすべての基本です!

いま必要なのは、『何を食べるか?』よりも『何を避けるか?』という感覚です。引き算の発想です!

【 基本事項 】
飲食物を買う際は、食品表示をよく確認し、添加物などをできるだけ避ける

出所の分からない果物、外国産の果物は全部避ける(日本に運ばれて小売店に並ぶまで薬品まみれになっているため)

甘いものは徹底的に避ける(砂糖、三温糖、黒糖、人工甘味料、天然甘味料、全部)

肉は厳選する。重症の人は、少なくとも改善するまでは、徹底的に避ける。
(現代の市販の肉は最悪です!出所の分からない肉は全部避けるくらいで丁度よいです)

卵、魚介類も厳選する。重症の人は、少なくとも改善するまでは、徹底的に避ける。
(安価な卵は超危険! 遠方で撮れた魚介類は、輸送時に大量の薬品を混ぜているので全部避ける)
0649がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/08/05(木) 07:02:14.09ID:RLPUWX0u
■■■ 続き! ■■■

加工品や冷凍食品をできるだけ避ける
ジャンクフードやコンビニ食品を徹底的に避ける

ファミレスやチェーン店やスタバなどを徹底的に避ける
トクホ商品や怪しいジュースや市販の野菜ジュースは避ける

牛乳や乳製品を避ける(現代の牛乳は最悪! 乳製品は徹底的に避ける)
マーガリンやショートニングや植物油脂表示を避ける

サラダ油やプラスチックに入っている植物油使用を避ける(これは徹底的に行う)
全てのワ●●ンは避ける(これは徹底的に行う)

味の素の使用を避ける
電子レンジをできるだけ避ける

毒だらけの消毒薬やせっけんや洗剤などを避ける
無農薬の野菜を探す努力をしてJA野菜を避ける

養殖の魚や大型魚や福島を通ってそうな魚を避ける
人間ドックなど病気狩りのシステムを徹底的に避ける

※まず病院や薬に頼るという発想自体、捨てましょう!薬は基本、毒です。脳、神経、内臓を痛めるだけです。
 そこが、そもそもの間違いです!

繰り返しになりますが、必要なのは『何を食べるか?』よりも『何を避けるか?』という感覚です。引き算の発想です!
0650がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/08/07(土) 05:19:58.51ID:sVlrscfA
世捨て人かビーガンもどきの世迷言

外食は一切せず、肉や魚を避けて無農薬野菜だけ、ではビタミン不足で他の病気になるわwww
0651がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 12:44:58.33ID:akv6ZfmA
片方の2/3切除してかLDLコレステロールが基準より大幅に高いんですが腎臓ないことと関係ありますかね?
0652がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 18:36:19.04ID:GL0dBzsj
自分は左全摘で副腎もリンパ節もとりましたが数値に変化はありませんね
個人差なんでしょうね
0653がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 21:11:25.82ID:mpZUtGa1
1cmくらいの腎細胞がんをダビンチで部分切除して3年くらいたつんだけど
何ヶ月かに一回ぐらいの感覚で切除した側の腎臓がしくしくする
これって一生続くのかな
多分もう傷はくっついて問題ないはずなんだけど
0654がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 10:47:35.36ID:gmuEoevl
>>653
?心配なら検査行ったら?
自分は絶対に攣らないはずの腹筋が簡単につるようになったけど最初それが腎臓だと勘違いした。
それと腎臓が痛むと思ってたら腸だった。
0655がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 17:37:37.16ID:/E+mKCr1
3年ぐらいじゃまだまだ発症するでしょう
季節や気温、湿度の変化によって出ることも多い
体にメスを入れるというのはそういうことです
発症しない人もいれば一生付き合っていく人もいる
0656がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/08/20(金) 05:57:34.02ID:sdfi2zM7
>>653
そういう痛みを訴えるけど検査しても全く原因がなくて問題ない人がたまにいるらしいとは、私の先生が昔に言ってましたね。
0657がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/08/24(火) 08:10:54.10ID:zBJqaQoq
明日からオプジーボとヤーボイの投薬治療しますが副作用の1型糖尿病に罹らないか不安です。
投薬治療続けても5年10%何ですかね?
バイクとキャンプが趣味なんで時期を考えて処分しなきゃなと最近思ってすまいます。
車はないとダメな田舎なので処分出来ないですね。
0658がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/08/24(火) 12:05:08.08ID:JlJHnC9l
先日、経過観察のCTを受けたのだが、リンパ腫の所見が見つかってびっくりした。
どうやらワクチン接種の影響の可能性らしい。
接種後3週間経過してるけど、影響は残るのですね。
みなさまも経過観察のタイミングは検討したほうがよいのかもしれません。
0659がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/08/24(火) 15:10:55.74ID:kLAi8FEK
腎臓癌ステージ1A 2センチ
見つかりました
しかし同時に別の病気も見つかったのでこっちは経過観察です
腎臓癌の進行は遅いから当分は大丈夫らしいですね?
0661がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/08/24(火) 16:42:30.68ID:Gzrl4Hzu
>>659
別の病気って何?
ダビンチでの腎がん部分切除する方向なら早めに予約入れとかないと数ヶ月待たされるよ
0662がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/08/24(火) 19:19:14.85ID:kLAi8FEK
>>661
いや数ヶ月待ってちょうどいいのかもしれない
肝臓絡みの難病でそっちのほうが緊急性が高いという先生の判断
その検査でたまたま腎癌も見つかっちまったわけ thx
0663がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/08/24(火) 19:54:24.34ID:kLAi8FEK
腎癌はガンの中でも少数だよね?
それでもダビンチはそんなに待ってる人いるんだね
参考になったよ
0665がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/08/25(水) 00:17:34.02ID:Vl139+9W
通ってる病院には泌尿器科にしか無いから
腎癌と前立腺癌くらいかと勘違いしてた
今はほとんどの癌に保険適用されるんだね
0666がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/08/25(水) 01:14:01.07ID:3skH/F+c
一番下の肋骨のすぐ下に(脇腹)にかなり大きいシコリみたいなものがあります。腫瘍なのか骨なのか、なんなのか分かりませんが凄く不安です。大きさは違うけど左右にあります。
最近の健康診断で軽い血尿とクレアチニンが少し高いと言う事でした。
腎がんの可能性はありますでしょうか…
0668がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/08/25(水) 07:55:16.35ID:3skH/F+c
>>667
腎癌は脇腹の腫瘤で気付くみたいな事も書いてたので不安になってました。
0669がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/08/25(水) 07:58:07.90ID:3skH/F+c
>>668
病院には行ってくるんですが、予約がまだ先でそれまでの間自分なりに調べたりして、そしてここに辿り着き参考に聞いてみようと思いました。
0670がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/08/25(水) 07:58:54.87ID:3skH/F+c
>>669
あっすいません年齢は44歳の男です。
0671がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/08/25(水) 20:52:06.89ID:3U37rrUO
腎臓はけっこう深いところにあるからな
手で触ってしこりがあっても腎臓から生えてるものじゃないとは思うけど
医師の診断を受けた方がいいよ
0672がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/09/04(土) 14:47:21.05ID:lOcExKK3
知り合いも腎癌2cmで脳転移したし、
15cmでも飛ばんやつは飛ばんし。
わからん
0675がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 10:55:34.69ID:qWJUl8+Q
尿路上皮がんと膀胱癌併発だと膀胱全摘一択ですかね...
0677がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 19:20:23.48ID:arcG8zPu
腎臓ガンの人でオプジーボ、ヤーボイの投薬期間にアルコール採ってる人居ます?

俺は膀胱が詰まって血尿になりました。
それから恐ろしくてアルコールは飲んでません。
0679がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 15:12:20.55ID:v1nF5EMr
20代で昨年鼻腔がんの手術をして経過観察で造影CTを3月と10月にやったら
3月は嚢胞と言われ10月には少し嚢胞内が造影されてるのでフォローと書かれ
とりあえずPET受けるかと言われたのでPETを受けたら腹部再撮影…
正直1cm角程度&尿路でPETで検出できるとも思えませんが。
腎臓の外に飛び出さないで腎臓の外周りから内側に向かって何かあるみたいでした。
そういうパターンが調べても出てこないんですが
こういうパターンもあるのでしょうか?
0680がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 21:02:01.63ID:g5XETt93
二年目の定期検査無事異常なし血液検査も良好で腎臓値も良好
次から一年ごとの定期検査になる 先生からも良かったですねと言われ凄く安心した
0681がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 09:08:29.85ID:lgXio+Lx
>>680
おめおめ!
先生からの一言ってすごく安心しますよね
お大事になさってください
0683がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 21:28:50.63ID:M16zo/oA
腎癌と診断されました
初期だけど場所が奥深い所で(リーナルスコア8)
ダビンチで部分切除が可能か微妙で会議で検討するとのこと
腎機能低下してるのでなるべく残してもらいたいのですが…
0689がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 19:25:37.33ID:9Gtx4Npj
>>688
俺は腹腔鏡だったけどダビンチは手先のように動かせるらしいから大丈夫たよ!ファイ!
0690がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 02:37:16.75ID:JM8f8ZXz
ダヴィンチで十数ミリの取ってもらって早一年。今のところ転移等なし。この先10年保健使って検査してもらうのも悪くないかなと思う今日この頃。
0695がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 23:11:02.05ID:1zdXAcEN
そうね。でもこんな小さい腫瘍でも、知らずに5年ほったらかしてたらやばかったと言われた。これからは10年は毎年CTやらMRI撮ることができるのが、せめてもの安心材料という意味ね。
0698がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 23:53:23.39ID:ir+sZ6pk
今年の2月にCEA高値で6月に左腎取ったけど、11月の検査でCEAが20近くある。
透析患者だから腎臓摘出に抵抗なかったが2回目はまずいよねぇ。
0701がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/11/29(月) 12:30:57.62ID:y4YABfLw
ミスしても訴えませんみたいなペーパー書かされたけどそれって無効にできるのか?
0704がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/12/05(日) 10:28:43.44ID:5X+ZJSf4
気づいたら手術から2年経ってた
手術自体はそれほど苦痛じゃなかったけど病院での集団生活みたいなのがしんどかったなあ
0705がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 20:32:08.44ID:AQPkiIoS
術後5日目だけどドレーン痕の出血止まらない
みんなはどれくらいで止まった?
0706がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 15:50:02.39ID:r6hPtTc7
>>314
確か2日後にドレーンもカテーテルも抜いてもらった。その後出血はなかったけど。入院中じゃないの?
0707がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 21:59:28.82ID:LiJbtqGY
>>705
開腹で4日後くらいにドレーン抜いた。
抜いた日は出血したけど翌日には止まってたと思う。
0708707
垢版 |
2021/12/13(月) 22:00:13.82ID:LiJbtqGY
ちなみに部切です
0711がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 09:16:18.58ID:4j/kpD9k
俺はドレーン入れなかったんだけど
ドレーンってどうやって抜くの
力任せに引っこ抜くわけじゃないよね
0716がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 13:05:25.77ID:bfA5HLDn
>>683です
昨日の午後ダビンチ手術受けました
5時間かかったけど大成功だったみたい
もう今日の午前中に尿管が抜け、午後に点滴が抜けました
ドレーンはまだ数日入ってるそうです
今日の昼食は全がゆだったけど、夕飯は普通食だそうです
0717がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 13:29:48.04ID:bfA5HLDn
それとまだ硬膜外麻酔(エピ)というのが背中に刺さっていて
麻薬を入れてるので痛みが弱まっているようです
0719がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 05:01:03.81ID:kNJXj24l
>>716
ゆっくり過ごしてください
俺は術後HCUで一発目の食事はオニギリとうどんだった
口の中パサパサ無水分状態なのに看護師にオニギリ詰め込まれ苦しかったが食事の摂取量で一般病棟に戻る時期変わると言われてて早く戻りたかったので必死に食べた記憶あり
0720がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 13:46:27.73ID:x3eE1/Yf
お疲れ様、大成功何よりです。

オレは術後24時間(正確には17時間ぐらいだったが)HCUにて絶対安静観察
だったのだが、この17時間余が気が狂いそうだった。
ベッドから動けず、マスクで息苦しく、カーテンで仕切られ閉塞感ハンパなく
どこにも逃げられない、動けないことへの恐怖で気が変になりそうだった。
いっそ痛みで気を失うとか、暴れて注射されて眠りに入るとかだったらどんなに楽かと。
一般病連に戻ってからも、大部屋のベッドを囲むカーテンが怖く、個室にしてもらっても
部屋の壁が怖く、けっきょく術後4日で(いろんな管が体から外された翌日に)退院させてもらった。
退院翌日、心療内科へ行ったらパニック障害だって。
みんなはこんなことなかったのかな?
実は来年、また入院手術かもしれないのでパニック障害を克服するため、心療内科通院中。
あの恐怖を味わうぐらいなら、手術などもうしなくてもいいかとも思ってしまう。
こんなこと俺だけだろうか?
長々とごめん。
でももし同じような人がいて克服できたのならば是非教えてほしい。
0721がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 14:19:35.85ID:UuaO5KBY
みんなありがとう
でもなかなか簡単にはいかないですね
あまりに順調だったのたけど落とし穴がありました
エピの麻薬にアレルギー反応を起こし全身に湿疹出るわ、血圧が急激に下がるわで、エピを一端止めたので激痛に苦しみ、夜中の病棟がバタバタでした
今は薬を代えたりして落ち着いています
0722がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 14:28:35.69ID:UuaO5KBY
>>720
俺はそんなことにはなってないけど
今はもう手術は絶対にイヤだと感じてます
でも受けなければ危ないだろうから頑張れとしか言えません、ごめん
0724がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 23:06:18.99ID:x3eE1/Yf
>>722
今大変なところなのに申し訳ないです。
ありがとう。
>>723
朝の散歩が良いと聞きやっていますが(とはいっても週2ぐらいw)、
座禅、良さそうですね、やります。ありがとう。

薬もらっているし、入院手術時には心療内科のドクターも口添えしてくれるというので
安心したいところなのだけど・・・
いちばんいいのは転移してなくて、手術の必要がなくなることであって・・
いやマジでw
0725がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/12/27(月) 12:34:22.58ID:3XZ6sqZ6
ダヴィンチ手術の思い出は尿道カテーテル抜く瞬間のめちゃくちゃ快感
尿道遊びってあのことなんだな
その後は怖いから遊んでないけど一生の宝物だよ
0728がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 10:52:59.27ID:PN1i/J2X
俺の身内は血尿が出たから病院行って画像診断では水腎症だったけど
病理検査で腎盂癌とわかった
0729がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 17:02:53.70ID:nbcVsbtP
先日術後5年目の検査にて異常無しの為にもう定期検査終了しました
後は数年に一度ドックのオプションででもCT受けてねと主治医
0731がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 01:07:40.75ID:LKuqmM3Z
背中に軽い痛みが続いているのですが、右肩甲骨の下辺りです。腎臓がんの場合どの程度の痛みになりますか?
腹部エコー検査を2回、尿検査は受けたのですかが異常はないようです。
0733がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/01/27(木) 13:49:52.98ID:4CFTA3/U
ここで術後の検査が5年とか10年とか読んだが
さっき病理検査の結果を聞きにいって悪性だったけど
今後のCTは何年か続くのか聞いたら一生と言われたぞ…
20年経っての再発もあるからと
0734がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/02/16(水) 16:32:57.47ID:CtGbaESf
尿管切って腎臓は残ってるんですが
水が溜まってきたらどのような痛みかわかる人いますか?
残った腎臓のあるところが痛むと主治医に言われているのですが
腎臓のあるところではなく肩甲骨のあたりが痛みます
直腸の手術で巻き込んでいた尿管を切って腎臓は残してあります
何れは切らないとと言われていますが
痛みがあれば救急車呼ぶレベルと言われていますが
その痛みは肩甲骨のあたりで鈍い重さのような感じ
昨日からはちょっと痛みが変わってきたのですが
救急車レベルではないような
熱もありません
腎臓と肩甲骨と関係あるでしょうか
主治医は関係ないと言いますが
0735がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/02/16(水) 16:40:20.88ID:CtGbaESf
書き込んだ後>>731さんの書き込み見ました
私は左肩甲骨のところが痛いです
CTも水はたまっているのですがそう異常性はないようです
あるところのガンが再発して直腸に浸潤で去年手術、その時に尿管を切りました
腎臓は時間の関係で切り取れませんでした
それから毎月元々の科と泌尿器は検診に行っています
CT、エコーもしています
そのたびに痛みの事は報告しているのですが

731さん、その後いかがですか?良ければ症状教えてください
0736がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/02/16(水) 20:43:57.01ID:FpHZD7+s
>>734
肩甲骨に痛みを感じるのは胆石や胆嚢炎などもあるようだから
腎臓や膵臓も関係ないこともない気はする
でもここで素人の意見聞いてもしょうがないだろうから
主治医の納得行かなければセカンドオピニオンでいいのでは
0737がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 15:22:57.78ID:c7vyG67B
>>736
ありがとうございます

胆のうはもう手術済みでありません
すい臓も家族が急性膵炎で痛みのあって所は違うようです
該当するのは腎臓だけなので
スレ違いでしたがもしや・・とお尋ねしました

様子見ながら痛みが襲ってきたら救急外来に行こうと入院の用意はしておきました

ありがとうございました
0739がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 18:19:31.84ID:Tufu7INN
肩甲骨の鈍痛は俺みたいに頚椎症からの痛みもあるんでなんとも言えん
0741がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 15:36:53.97ID:jjljN58v
ダヴィンチのキズ跡は開腹手術で20センチ切ってたことを考えればどうってことない
良い時代に手術できて良かったな
0742がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/02/26(土) 10:31:42.96ID:SYgvNEWD
腎臓癌って腎不全と比べてどちらが良いんだろう?
腎不全ってもう腎臓がないようなモノだから透析不可避だけど、癌はまだ機能は失っていないし。
0743がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/02/26(土) 15:35:41.26ID:L15qq+oG
程度によるでしょ
俺は部分切除で腎臓残ったからそういう意味では
俺のケースは明らかにガンの方がいいってことになる
0748がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 10:59:55.82ID:JdenLoWL
素人が見ても何もわからない
よくこんな画像でわかるもんだね
たまたま受けたCTで腎腫瘍かも?ってのが見つかって精密検査受けてきます
何もなければよいけど。。
ここの住人ならこの画像でわかるのかな??
https://i.imgur.com/hrB9HUU.jpg
0751がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 20:17:22.84ID:JdenLoWL
>>749
データでスライスの連続データ持ってるからそれで見ても全然わからんのだよね
お医者様にはよく見つけてくれたなぁと感謝してる

>>750
まぁそうだよな
このスレのはじめから読んだけど自覚症状ないうちに見つけてもらえてよかったと思ったよ
0752がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 01:13:51.79ID:UyRPll7z
>>751
ただ自覚症状ないだけにオペ後は結構辛いよ
本当に病人になってしまったなという感じで
いくらダ・ヴィンチでも痛いしね
0753がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/03/22(火) 13:20:21.47ID:aHkLYh1I
部位も良かったな
もっと中に出来ちゃったら大きくなるまで見つけられなかったかもしれない
知らんけど
0755がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/04/17(日) 21:11:43.92ID:kYJux2rs
昨年ドックで嚢胞発見され造影剤CTの結果
顔つきが悪いとのことで月末にダヴィンチ予定です
感染症対策で散歩やコンビニすら許されず
ただでさえ怖いのに鬱病になりそうです
0756がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/04/20(水) 05:19:40.64ID:s4EECO5m
腎臓に小石のような白い影が10個以上ありました。
血尿や腹痛などはないのですが食欲がなくお腹に水が溜まっています。
肺には転移がなく腫瘍マーカーの数値は低いです。
まだ診断結果は出ていないのですが、間違いなく癌だと思います。
この場合ステージ幾つでしょうか?
0758がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 20:32:02.45ID:WT4lQhB2
腎臓がん疑いで腫瘍マーカーってあんま聞いたこと無いなぁ
私もしてないし
0759がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 20:50:35.92ID:lzkvlI/g
今は腎がんの特有の腫瘍マーカーってあるのか?

オレの時には無かったから、良い時代になったな
0760がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 21:01:25.18ID:Ao+nNjjT
3年前でも腎癌はマーカーでは分からないって
言われたよ 確定前だから一通り調べたって
ことかな?
0761がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 21:11:53.60ID:PGelyzl2
腎癌がそこまで大きくなってれば
他の臓器にも転移が疑われるから
そのための腫瘍マーカーでしょ
0763がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/05/04(水) 07:13:49.87ID:7kimw0HY
755です
無事本日退院です
術後ちょうど1週間になりました
皆様の寛解を祈ります
0767がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 08:10:57.85ID:IPoMmVzh
腎臓癌で左側摘出しました。
残して欲しかったんだけど、部位悪く摘出しました。
寿命短いかもしれんね。

手術からやっと1ヶ月経ったけど、マシになったけど
まだ痛みある。中々痛み引かないね。
0768がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 08:38:52.95ID:dQI+GElC
>>767
俺は部分切除だったけど
筋肉痛みたいな痛みが気にならなくなるまで
3ヶ月くらいはかかったよ
0769がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 14:25:21.12ID:smh+vvyK
腎機能って血液検査だけで異常あるかわかるの??
糖尿でもないし医者に正常と言われた
0770がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 14:49:09.87ID:QDOm0L+t
腎機能だけなら血液で分かるでしょ
腎癌とかはエコーや画像撮らないとわからない
0772がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 18:49:02.77ID:Yi4q3FBU
腎機能はクレアチニン値を見るようになるよな

クレアチニンが分かればGFRは自分でも計算できるし
0773がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 22:41:17.28ID:IPoMmVzh
>>768
ありがとう。3ヶ月掛かるのか〜。

車運転すると、路面悪い所で傷口に響きます。
後、シャツが軽く触れるだけで痛痒かったりします。

少しずつマシにはなってきてるんですが、
先は長そうだなぁ。
0774がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/05/23(月) 23:07:33.73ID:0PXFsaZd
>>773
トラックのドライバーやってて術後1か月半休んで復帰したけど暫くは横揺れ辛かったよ
0775がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 08:09:43.83ID:/A4iXkJU
術後の痛みは人それぞれだけど
数年経っても寒い日にはしくしく痛むとかあるんだよな
0776がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 08:33:25.62ID:hUnmxjRR
>>774
RESありがとう。
横揺れ、響きますよね。
しばらくは我慢ですね。

後、術後から、ぐっすり眠れたことがなく、
1〜2時間毎に目が覚めるのも困ってます。
運動してないからかな。
0777がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 11:20:21.70ID:iNkzPjdb
>>767
あー、そうだ、本来2つあるものを一つにしたらすぐには死なないけど寿命短くなるよな
片側の腎臓摘出した人の平均寿命のデータってないかな?
0779がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 19:40:58.79ID:etkUFoJG
死ぬまでの期間






フィ〜ッシュ〜!
0780がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 10:28:15.27ID:S3Tm4qSu
片腎のみなさま術後の定期健診は造影CTですか単純CTですか?
自分は術後1年は造影だったんですが2年目からは単純でしか撮ってません
eGFRは50くらいなので造影使えない訳ではないと思うんだけど
0781がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 12:34:40.68ID:I3mC6XxI
eGFR45なので造影剤使ってない
使うには生食の点滴必要なので面倒なんだよね
0782がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/06/14(火) 11:37:13.87ID:Hh+U0r/7
腎癌でダビンチ手術受けて治ったと思っていたが
肺に転移したようだ 俺は終わった
0783がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/06/15(水) 06:04:36.44ID:hgEjvLHA
>>782
腫瘍は何センチでしたか?
腎細胞癌ですか?
0785がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/06/15(水) 16:48:17.27ID:hgEjvLHA
2センチですか
術後どのくらいですか?
0788がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/06/15(水) 21:30:34.94ID:M7g3SEjq
>>782
まずはお大事に。良くなると良いですね。
こちらも少し小さかったけど、似たような感じ。
こちらは表面近くで盛り上がってたから取りやすかったとはいわれましたが、
位置も関係ありますよね。少し内部であったとか?
生検(腎癌採取後)の時にグレード等言われましたか?
よろしければ教えてください。こちらはおとなしいと言われて安心していたのですが、俄然心配に💦
0789がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/06/16(木) 05:58:21.96ID:BHDUiXuH
2センチなら相当小さいんですけどね
浸潤があったんですかね
僕も2.2センチですが安心できませんね
0791がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/06/16(木) 14:22:08.67ID:vW74eeCS
そのサイズでG2でなら、飛易い位置だったのか、手術で取り切れてなかったのか、その時に飛んだのかだな
0795がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 01:07:45.05ID:3To6u14W
>>790
そうですか、お大事にしてください。
アメリカの先進医療では癌が寛解なんてニュースも流れていますので、期待したいところですね。
腎細胞癌ではあまりグレード評価を言わないのか、分かりづらいですよね。
0797がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 14:08:13.46ID:9jvLgedE
新入りが現れましたが
ここって人すくないのかい?
0799がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 16:36:29.12ID:9jvLgedE
コロナ陽性で肺炎有無の確認の為CT撮影、
そしたら
左腎等吸収腫瘤。充実性腫瘤の可能性あり
後日、造影剤CT等で確認してください
だそうだ
おれ今陽性だから今はCT出来ない
良性か悪性かもわからん との事
まあ最悪でも腎臓は二個あるから
一個とりゃええのとちゃうんか?
と思っている
0800がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 18:36:20.84ID:wra45liO
>>799
腎臓の場合、良性の可能性は少ないし調べない
出来てれば切るしかないよ
そう、最悪1つ切ってももう1つあるし
早い段階ならダヴィンチで部分切除もできる
0801がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 17:01:54.52ID:VWXzKux8
ダヴィンチ後3ヶ月点検で以上なし
もう普通の生活戻ってますよ
大丈夫ですよ心配しないで
0802799
垢版 |
2022/07/29(金) 18:03:32.54ID:EFJxpIHR
造影剤CTもしてないから良性悪性、サイズ?、転移具合とか
全くわからんので最悪まで考えてしまうのよ
0803799
垢版 |
2022/07/29(金) 18:05:00.46ID:EFJxpIHR
まあ両親とも、末期がんにもってかれてるから
いつかはおれもだろなー とは思ってたけどな
0804がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 18:19:25.51ID:1p25ew2w
>>801
横レスですが、手術の跡って結構、目立ちますか?
私も新人候補です。
腹部超音波検査で腎臓腫瘍疑いと言われ、週明けに造影剤CTを受けてきます。
0805799
垢版 |
2022/07/29(金) 18:28:34.90ID:EFJxpIHR
オレなんかあーた
コロナがなければ、肺炎疑いを持たなければ
CT検査なんかせず、腫瘍なんかみつからなかったわけで
で、末期になって見つかってた?わけで
コロナ んー 微妙なもんだなー と
0806がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 18:32:47.85ID:T7D8Qxf0
ダヴィンチの傷はへその横から横っ腹、背中まで6箇所だな
一番長い傷でも1.5センチくらいでそんなに目立たない
0808がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 19:29:45.63ID:5k/QWbfw
>>804
癌の場所によって傷口の位置は違う様です
僕は脇腹から背中にかけて四つ腹にドレン痕一つ
そりゃあモロ手術痕ですw
生きてるだけで丸儲けですよ
0809がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 19:45:53.90ID:1p25ew2w
>>806
そうなんだ。
ありがとう。
結果が分かるのは早くて来週金曜日なんだけど覚悟はしておくよ。
0811がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 20:22:09.25ID:5k/QWbfw
>>810
もちろんダヴィンチですよ
翌日から歩行訓練
1週間で退院です
0812がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 21:03:06.68ID:1p25ew2w
>>811
なるほど
ありがとうございます。
好きな温泉に行きにくくなるけど仕方無いですね。
0813がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 21:10:17.67ID:ONNHqaUS
おれダビンチの穴6個とラパロの穴4個
計10個あるけど普通に温泉いくよ
開腹のキズに比べたらなんてことない
0814がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 21:12:18.57ID:5k/QWbfw
そうですよ
傷なんか気にしない
僕もビジホの大浴場行きましたよ
0816がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 01:37:25.04ID:pcPntXIt
プール行ったら、向こうから俺と同じダヴィンチ手術痕らしき傷跡を持った
年配の男性がやってきて、向こうも俺の手術痕に気付き、
お互いほほえみながら軽く会釈して通り過ぎた
この連帯感、なかなかええよw
0817がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/08/04(木) 01:20:58.77ID:KfFNwNvU
腎臓とって十年なんだが、五十肩かと思いきや指の関節
まで同じ種類の痛みがあることや飲食したあとに痛みが
強くなることから、リウマチ系の通風ではないかと推定してる

腎臓片方ないと通風なりやすいとかある?
0819がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/08/05(金) 11:31:17.10ID:4nC0T9Aw
知り合いが腎臓ガン片側摘出から半年ほど経って肺がんに転移見つかってキイトルーダ治療開始
なんとか効いてくれたらいいんだけど
0820がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/08/05(金) 13:26:05.40ID:hPZXo01O
キイトルーダ
0821799
垢版 |
2022/08/07(日) 23:16:53.07ID:w/zhzjHZ
事態が変わったらここに書くよ
コロナ陽性になっちまってしばらく検査の日程も決まらなかった
やっと 8/16 か 8/17 に県立の病院で造影剤CTをとる
まあ造影剤CTだから あるかもー しかわからんのだろ?
そのあとは多分、細胞診とかでガン細胞あるがチェックして
回復か腹腔鏡か とか決めるんだろうな
だからまあ しばらく動きはないよ
万が一、末期で緩和入ってもここに書くよ
最後の書き込みを楽しみにしといてくれ
0822799
垢版 |
2022/08/07(日) 23:17:50.06ID:w/zhzjHZ
開腹 な
0825799
垢版 |
2022/08/08(月) 09:59:52.03ID:7k/3M9H3
>>824
万が一、両方の腎臓になんかあったら
両方取るのか?
透析になって人生詰むじゃないか
0826がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 10:14:08.88ID:zwPtWoA3
両方にあれば両方取るだろ
透析になろうが生きれるだけいいんじゃね
もちろん何もやらずに死を待つ選択もある
0827がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 10:26:46.71ID:uElKxsOc
>>821
腎臓になにかできてたらほぼ癌だぞ
ほとんど悪性でわずかに良性もあり得るけど
針を刺して生検したら他所に飛ぶ危険あるからまずやらない
0828799
垢版 |
2022/08/08(月) 12:19:58.18ID:7k/3M9H3
>>827
そうか なんか見えてきた
コロナの肺炎疑いで普通のCTとったら左腎になにかある
事が見えた で、造影剤CTでの広がり具合だが
左はまず、取る
ここで残ってるとまずいから抗がん剤とか放射線とかやるのかな?
右がセーフなら数ヵ月おきにチェック
右にもなにかあればとって透析
どうなるんだろ
0829799
垢版 |
2022/08/08(月) 12:23:40.15ID:7k/3M9H3
>>826
透析か死か選ぶ って事か
透析は週3回4時間と聞いた事がある
もうロクな仕事出来ないな
0830799
垢版 |
2022/08/08(月) 12:28:20.68ID:7k/3M9H3
造影剤CTは8/16か8/17なんだが、
人生を決める日になるな
0831がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 12:35:54.70ID:kjptbG/Y
>>828
左もフェーズ次第で部分切除になるよ。
部分なら残ったところが肥大して元通りになれるかも。
0832799
垢版 |
2022/08/08(月) 12:39:20.38ID:7k/3M9H3
>>831
ありがとうよ
振り幅えらいな
2個共のこる から 2個共取って透析
んーーー ...
0833がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 12:46:09.69ID:/Bbl8PBM
804ですが造影CTの結果、腫瘍と言われたのは単なる嚢胞で痛みは尿管結石に依るものでした。
これまで何度も腹部超音波検査をしてますが嚢胞が有るとは言われてたけど腫瘍を疑われたのは今回が初めてでした。初めて行った近所の医者が超音波もろくに見れないヤブだったようです。
質問に答えてくれた皆様、ありがとうございました。
こういうことも有るので気を落とさないで。
0834がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 15:56:37.95ID:BsYWxdVT
>>833
良かったですね
0835がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 16:49:45.90ID:BsYWxdVT
でも僕は嚢胞性腎癌と診断されたので
やぶではないと思います
0836がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 17:17:09.74ID:YFsXcSiB
>>833
良かったですね。
でも逆に見落とされるよりは全然いいと思いますが。
私も同じような感じで人間ドックのエコーで毎回嚢胞と指摘されてて、たまたま肝臓の検査で別のクリニックでエコー受けたら腎臓に何かあると言われてMRI受けて明後日結果聞いてきます。
その先生いわく嚢胞ではなさそうとのこと。
単なる嚢胞だといいなあ。
0837がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 17:21:32.41ID:kjptbG/Y
>>832
もう一つ、腎臓は抗がん剤や放射線はほとんどやらない。
切りさえすれば後は普通の生活だよ。
0838がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 18:38:43.88ID:MA2Wh1v1
>>834
>>836
ありがとうございます。
CTと血液と尿検査で殆どフルコースで調べてもらって異常が無かったので今年の人間ドックは行かないことにしましたw


>>835
そうなんですね。
超音波では区別付かないんですかね?
お大事に。
0839799
垢版 |
2022/08/08(月) 20:22:33.20ID:SmOzESF1
>>837
そーなんかー ありがとー
じゃ、2個ともガンのでかいの出来てたら
2個とも取って、
即、透析なんか?
0840799
垢版 |
2022/08/08(月) 20:23:19.30ID:SmOzESF1
そんな確率は低いのかな?
0841がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/08/10(水) 06:24:36.19ID:9lUgV2bQ
>>838
エコーではわからないようで
造影剤CTで可能性高い(ほぼ確定)
病理検査で確定

そんな感じみたいです
0842799
垢版 |
2022/08/10(水) 11:30:27.06ID:Gh2lw0DX
腎臓ガン疑いマンだよ
造影剤CTが8/16に決まった
オレの人生が決まる
まぁなる様にしかならんけどな
0843がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/08/10(水) 12:19:41.75ID:0rdU9LWY
>>842
人間ドックのエコーで腫瘍を指摘された感じですか?
0844がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/08/10(水) 13:18:53.25ID:0rdU9LWY
>>842
あ、よくみたら799でCTで指摘されたって書いてたね。
何もないといいですね。
0845799
垢版 |
2022/08/10(水) 13:31:47.44ID:vBI8MY7+
>>843
それがおもろい事でよー聞いてくれよー
コロナにかかった、どうもすぐぜいぜいして
息があさく、肺がどうも変だ 肺炎、重症化すんでねえか?
ってんでいろいろ電話したけどたらい回しにあって
ようやく県立病院(結構でかい)で素のCTとってもらった
目的の肺にはなにもなかったが、画像のしたっぱし、腎臓のあたりに
なんか腫瘍みたいなもんあるじゃねーか
こりゃガンだべ ってんで造影剤CTになったわけですわ
元をたどればコロナになったから腎臓腫瘍が見つかったのよ
逆に考えると、コロナにならなきゃ、肺炎疑い持たなきゃ
腎臓の腫瘍にも気ずかず、末期ではじめてわかったかもしれんのよ
で、おれの場合、コロナにかかったのが
悪かったのか よかったのか っていう ...
0846799
垢版 |
2022/08/10(水) 14:00:14.45ID:vBI8MY7+
ごめんよ 今日休みなんでなんか書かせてくれ
素人の想像にすぎんから間違いあるだろう
素のCTで腫瘍みつかったみたいだから
左腎摘出はまぬがれんか
でもCTは左右写るんだろう
右についてはなんの指摘もない
ってことは、左の摘出だけですまんかな
一個腎臓取った人に聞きたいが、
一個で二個分の処理はしきれんだろう
激しい運動、仕事は控えろ とかあるんかな?
疲れやすいかな?
おれの体がガンモードに入ったみたいだから
定期的に腎臓中心に何ヵ月か毎にガン検診は必要なんだろな
また長文ゴメン
0847がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/08/10(水) 14:55:03.20ID:sLetAHQx
>>845
コロナのおかげで分かったのだから、ポジティブに捉えられたらよろしいですよ。
人間ドックでもエコーで指摘されることはあっても見落とされることもあるだろうし、最初からCTなんてやらないことが多いから。結果症状出てから見つかってもじゃ遅いんだし。
癌じゃない、もし癌でも部分切除で済めばいいですね。
0848799
垢版 |
2022/08/10(水) 15:03:27.47ID:vBI8MY7+
>>847
ありがとうよ
0849がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/08/10(水) 15:26:22.29ID:iJASZvdS
毎年ドックでエコーやってれば部分切除の可能性高いんじゃないでしょうか
0850がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/08/11(木) 08:21:04.85ID:uhlt8abL
>>849
多分ね、でも人間ドック専門の病院とかだと技師も医者も若い人多いから、知識不足で見落とすこともありえるんじゃないかな。
受けないよりは全然いいんだろうけどね。
0851799
垢版 |
2022/08/15(月) 21:00:23.18ID:bfegC+/S
明日検査だよ
どうなるかな
良性です
がんです
一個取りましょう
2個取りましょう
末期だからなにもせず緩和へ
さあ! どっち!
0852がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/08/15(月) 21:07:10.68ID:vFgFNhdW
医療関係者に感謝しましょうね
そして良い結果だと良いですね
診察は2週間後くらいですか?
0853799
垢版 |
2022/08/15(月) 21:23:58.03ID:bfegC+/S
あした だっちゅーに
0854がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/08/15(月) 22:51:14.26ID:NvVaIGtU
>>853
検査しても直ぐには診断でないでしょう。
私の場合、CTを撮ってから4日後だったよ。
0855799
垢版 |
2022/08/16(火) 13:56:54.60ID:YZsGSsNB
報告!
なーんもありませんでした!
ナントカ嚢胞のみ
このスレでは邪魔モンになりました
スレをさんざん汚し
失礼致しました
0856がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 14:17:26.38ID:GjRNOrBG
おめでとうございます
検査日に結果が出たんですね
良かったですね
年に一度は健康診断受けましょうね
0857がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 15:12:33.61ID:cbJuKsui
>>855
良かったですね!
私も先日CT検査しましたが尿管結石だけでホッとしてたところですw
0858がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/08/17(水) 18:22:55.27ID:Srizpt6q
腎臓片方切除したら飲食物の処理能力が半分になるから
痛風になりやすいとかある?
五十肩みたいなってるんだけど指先も痛いからリウマチとか痛風な気もする
0859がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/08/19(金) 13:31:18.23ID:Yi1BobBO
16日にT3aの左腎を全摘して、今朝ドレンの管を抜いてもらえました。傷の痛みが強くて退院後1週間で職場復帰するのは難しいかも0▪︎▪︎
0860がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/08/20(土) 13:42:16.93ID:XDeHJ58p
>>859
手術お疲れ様でした
仕事内容にもよるかと思いますが、
退院後1週間で復帰はさすがに体力も戻られてないと思うので厳しいかと…
自分は全摘ではないですが開腹手術で、
職場復帰は退院後1ヶ月にしてもらいました
それでも身体きつかったですよ
0861がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 04:07:56.08ID:L2vCd8+J
>>860
俺は腹腔鏡手術でしたが、20日(土)に退院出来ました。腎臓を体外に出す為に縦に9cm切った所が腫れていて動くと痛むので、職場復帰を1週間延期しました。
0862がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 10:35:32.56ID:oA/ze8gb
2ヶ月ちょい前に片腎全摘しましたが、10日で退院、その後2週間でデスクワーク復帰しました。
私の担当医も術後2週間で座り仕事なら可能と言ってましたが、
術後2週間では8時間座ってるのは多分耐えられなかったと思います。
この辺人によるとは思いますが。

ちなみに今では出張に出られるくらいにはなってます。
0863がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/09/13(火) 15:15:32.02ID:VvRFNEHS
ょしゃー、5年後の造影CTパスしたああああああー
0866がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 06:36:13.77ID:OaEVtAGi
それで後何年検査するんだろうな
0867がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/09/19(月) 10:44:48.78ID:E0+yqyW/
左腎を切除してから左肩の五十肩らしきものに2回なった
惣菜の揚げ物とか胃腸に悪そうな食事をすると肩が痛むので
腎臓の処理能力がたりないが故に処理しきれなかった成分が
体内にまわって悪さしてる気がする
0871がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 10:19:31.51ID:2WpKpqvU
健康診断で2cmの腫瘍が見つかり造影CTとなりました
早めに見つかったのは良いけれど複雑な気持ちです。。。
0872がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 11:42:32.68ID:jKxHxxq3
造影剤入れると肛門がカッと熱くなるのがたまらんよな
あれ娯楽産業として成り立つレベルの快感だよ
0873がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 13:26:54.86ID:NeUAtqv9
>>871
嚢胞の可能性はないの?
私は超音波で腫瘍疑いと言われて造影CTを受けたけどただの嚢胞でした。
ヤブ医者だと超音波では嚢胞と腫瘍の区別もつかないようです。
何事もなければ良いですね。
0874がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 15:22:07.42ID:1fvVdRXn
僕は嚢胞性腎癌でしたのでヤブではないですよ
ダヴィンチで部分切除して病理で判定です
0876がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 19:20:25.34ID:1kRXy05d
>>873
ありがとうございます
去年の検査の時はなく、超音波で見ると血管があるように見えるとのことで造影CTとなりました
0877がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 20:32:02.94ID:Vzzn4Ail
4cm以下ならダヴィンチいけますので
体の負担は少ないです
翌日から歩かされましたw
まぁ早く見つかってラッキーと思えば良いと思います
術後まだ半年経ってないですが普通に生活してますよ
0878がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 08:40:30.32ID:U/tGapYw
私は5cm近かったのですが、ダビンチ部分切除してもらいました。
今年8年目転移は確認されていません。
0879がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 04:13:03.33ID:ei5aDzwo
尿管ステントされた方
体験談教えてください
尿管一部が狭いと造影CTで指摘され抗がん剤使うから入れましょうです
腎機能は悪くなく排尿量も通常です
副作用とか入れるときは痛みますか、頻尿や膀胱痛ってありますか
いつまで入れるんだろうとか全く未知なので不安です
出来れば入れたくないです
0880がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 17:56:56.87ID:I6u8LomL
5日に1回ぐらい白濁尿が出るんですが腎臓癌でしょうか?48歳男性です
0881がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 16:07:12.16ID:2F4a0Bt2
47歳男性。右腎臓癌と診断されました。
仕事はメンタル不調で休職中にこうなりました。
復帰に向けていた所に癌発覚で、休職延長です。
癌の告知を受けたときはそんなにショックは受けませんでしたが、だんだん不安がでてきました。
年内手術に向けて準備中です。
0882がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 10:28:46.25ID:ZqnMETlr
大変ですね
大きさはどのくらいですか?
ダヴィンチ予定ですか?
0883がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 18:57:37.72ID:YBJI6VHE
>>882
おおよそ3センチ位らしいです
詳しくは月曜日に実家の母と一緒に聞きにいきます。
0884がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 20:21:29.57ID:U0fJQgb+
なた豆の有効成分のひとつ、コンカナバリンAは、 マウスによる実験で、ガン細胞の増殖を抑制する 抗腫瘍作用があることが報告されています。
ガン細胞を移植したマウスに コンカナバリンAを投与したところ、 時間の経過にしたがって、 ガン細胞が減少するという結果が得られたのです。
わたしたちの体内では、 1日に3000~6000個の ガン細胞が生み出されているとも言われています。 マウスによる実験では、コンカナバリンAが、 これらのガン細胞の数を減らし、 ガンの病巣ができる前に壊していることがわかりました。
コンカナバリンAは、かなり高い確率で ガン細胞の増殖を抑えると判断されています。
0885881
垢版 |
2022/11/28(月) 19:45:33.53ID:12XxjfK0
>>883
自己レス
今日病院で詳しい説明を受けてきました。
術式は腹腔鏡で、全摘になりました。
癌がちょうど腎臓の真ん中にあるため、
部分摘出ができないそうです。
12月中旬に手術して、年内退院予定です。
0886がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/11/29(火) 06:01:51.06ID:hlIMU4px
全摘ですと大変そうですね
入院中は暇だと思うので
映画とか本の持ち込みをお勧めします
0887881
垢版 |
2022/12/06(火) 13:23:55.39ID:/pTykIUc
血糖値が高いので、入院までの数日の間ですが、自分で血糖コントロールすることになりました。(インスリン注射とか)
自分のことだけど、面倒臭い。
これだったら入院前倒ししてくれた方が楽でした。
0888がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/12/06(火) 17:30:37.34ID:Rd8JWYzh
入院レベルの糖尿病なら、そのことでの内科ねの入院は出来るだろうけど

DPCという足かせがあるからセットではしないわな
0889881
垢版 |
2022/12/09(金) 15:45:41.21ID:IVDdbIwY
今日から入院です。
やることないので、BDプレイヤー持ち込んで、録り貯めたアニメ見てます。
0890がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 11:55:08.54ID:xyXQOf6T
今は病院でもWi-Fi使えるから快適ですよね
0891881
垢版 |
2022/12/13(火) 18:00:25.80ID:KLUiT45S
いよいよ明日手術です。
全身麻酔だから眠ってるうちに終わりますが、少し緊張してます。
0892がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/12/13(火) 20:19:50.46ID:ZmoMGzL4
ダヴィンチの僕も意外と緊張しましたよ
手術は良くなるためと考えて
大丈夫ですよ安心して下さい
0893881
垢版 |
2022/12/14(水) 08:15:53.67ID:IRaeUXRg
いよいよ今日手術です。
まもなく手術室に行きます。
では、行ってきます。(すずめの戸締り風に)
0895がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 06:39:42.39ID:7ljISPoI
俺は五年間、半年ごとに造影CTでそれから一年ごとに単純CTになった
0897がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 07:23:25.13ID:R8o7Tao4
>>859 >>861です。

8月に腹腔鏡手術で左腎を全摘しましたが、昨日4ヶ月後のCT検査を受けたところ肺に5mm大の癌が数個見付かりました。こんなに早く転移するとは••目指していた根治は無理なので癌告知を受けた時よりもショックが大きいです。覚悟しないとな••
0898がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/12/31(土) 19:55:56.25ID:KZ6MGsmH
来年は良い年になるといいですね
0899がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/01/11(水) 21:46:26.36ID:gCoHRFK1
腎臓片方取ると副腎までとるから
コルアドレナリンとコルチゾールが半分になるわけじゃん?

それで物忘れが酷くなってる人いない?
おれ結構覚えてないんだが
0900がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/01/12(木) 02:22:47.40ID:8WthPoRQ
オレはデパスで記憶力が落ちたように感じる。咄嗟に思い出せないことが多くなった
0902がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/01/12(木) 10:08:00.28ID:jjXilKu4
怖い話やめて下さいよ
ホントですか?それ
0903がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/01/12(木) 13:53:07.31ID:AYHb4mRu
副腎の放出する物質考えたら関係ある可能性が高い
おれ腎臓一つしかないことで若年性認知症になってしまったんだろうか?
先延ばしが異常に多いんだわ

絶対にやらないといけないことがあると普通はコルチゾールとかノルアドレナリンが働いてやるんだけど
そもそも恐怖も感じないし、朝何やるか決めても一時間後には覚えてなくて三日後に催促の電話かかってきて思い出すなんて普通にある
0906がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 20:31:19.12ID:EpjisEH5
ふと懐かしのスレに書き込みです
あの時はpart2くらいだったかな?
8年前に左腎臓癌の肺リンパ骨転移有りでstage4 5年生存率はほぼ無いと宣告
腎的後も寛解に至ることはなくいろんな薬を使ってるけど今んとこ初発時からほぼ変わっていない
腎臓癌は数ある癌の中でもユニークな特性をもっているらしいですね
激動のアラフォーを過ごしてるけど みんな生き抜こうぜ!
0907がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/02/09(木) 12:20:21.92ID:01XmSRqB
みんな術後性格変わった?
副腎からでるホルモンのこと調べて思ったんだけど 他人に理不尽なことされても腹が立たなくなったような気がする
戦うか逃げるかのホルモンらしいのだけど減ったことによってそうなったのかなと

冷静に考えたら自分にも他人にも甘くなった
仕事とかで戦わなければならない時に闘争心が湧いてこないというか
0908がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/02/09(木) 20:04:39.17ID:e8I59lO/
人間ドックでCT。8cmの腫瘍が見つかりました。腎がん、乳頭状腎癌か?との事。
おたおたしています。
0909がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/02/09(木) 20:19:55.20ID:dzMQwpoq
落ち着いて
ここには仲間がいるから
0910がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/02/09(木) 20:52:44.86ID:01XmSRqB
>>908
ダ・ヴィンチで6cmの手術したがちょうど術後10年迎えた
食生活と睡眠を徹底的に見直して
0911がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/02/09(木) 21:38:41.42ID:Xpg2YBvw
>>908
嚢胞じゃなくて腫瘍確定なんですか?
私は超音波で腫瘍疑いと言われましたが単なる嚢胞でした。
CTだと誤診は少なそうですが違ってると良いですね
0912がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/02/09(木) 23:10:28.86ID:e8I59lO/
>>911
明日、もう少し詳しいことがわかります。
自覚症状はありませんが、8cmというと絶望的な腫瘍の大きさですよね。こういう時はどうすれば良いのか…辛いです。
0914がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 00:08:17.67ID:++JvqsLm
>>913
そうなんですね
全摘出になるんでしょうけど気を落とさずに
どうぞお大事にしてください
0915がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 01:45:28.41ID:AzXQBHvf
>>913
自分も造影剤使って国立大の偉い先生に余命一ヶ月とか言われたけど
手術終わって生検したら腎脂肪腫だった
0916がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 07:10:52.60ID:9S+Y0GwW
>>915
それは良かったですね。
でも余命1ヶ月って…どういう状況だと1ヶ月なのでしょうか?私は血尿もなく何も症状を感じていません…。
0917がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 08:04:05.31ID:pmMi3m6A
がんという病気は概して自覚症状がでてからでは遅い。早めに見つけられたのは不幸中の幸いと考えられないでしょうか。
私もドックで見つかり、片腎全摘しました。
0918がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 11:06:11.30ID:9S+Y0GwW
>>917
そうですか
その後いかがですか

いま診断に行ってきました。手術日も決まりました。ステージ3と診断されました。
辛いです。
0919がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 12:48:13.19ID:9S+Y0GwW
ダヴィンチは1ヶ月待ちと言われ、そうでなければ1週間後と。精神的に待つのがキツイのでダヴィンチは諦めることにしました。
0920がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 13:02:44.63ID:nYynlqdA
ワクチンは射ちましたか?
ターボ癌かも知れないので1ヶ月も待つよりは直ぐに取ったほうが良いでしょうね
0921がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 14:03:25.13ID:AzXQBHvf
>>916
腫瘍がでかかったので圧迫感があったけど痛みとかないですね
なんか体調悪いなって病院梯子してたら超音波で見つかりました
0922がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 14:05:10.96ID:AzXQBHvf
>>916
他の生検できる臓器だとがん細胞見つかって転移具合とか見て言うのだろうけど
腎臓に関しては生検できないから腫瘍のサイズで余命いうしか
ないんでしょうね
0923がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 14:07:13.78ID:AzXQBHvf
>>919
一ヶ月待ちなら全然早い方だと思いますよ
ダ・ヴィンチは空いてても事前検査とかあるし
空いてるから今週手術しましょうなんてことにはならないはず
0924がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 17:24:37.05ID:cf9SnUn2
余命1カ月って言うぐらいだから、造影CTや造影MRIなら間違いなく血管新生があるからほぼ癌なんだけどね
0930がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 06:56:35.41ID:ZwU/4ygU
>>928
私の場合は2から3の間だが、CTの雰囲気から3と考えた方が良いでしょうという先生の話でした。
0931がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 22:49:30.52ID:3UpYlUeE
大きさだけでの判断ならそうかもですね。手術が無事済みますよう祈念致します。
0933がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 23:43:32.74ID:sRi/UAsC
>>924
どっちもした上で正直に教えてくださいというと
短くて一ヶ月と言われたよ
血管造影もした 癌と脂肪腫の区別はできないみたいなんだよね
国立大の教授で学生たくさんいる前で無責任なことは言えないと思うし
自分も血尿なんかの症状ない割に腫瘍のサイズは大きかった
0934がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 09:59:23.87ID:BT4vI/ai
片方の腎臓70パー部分切除。10年経過。
毎日朝晩15分以上の早歩きもしくはスロージョグ
食事は玄米を中心とした自炊

血液検査でLDLコレステロールだけ突出して高く
基準60-119なのに202あります
年々上昇しています

腎臓切除した人で同じ傾向の人いますか?
体型は標準でお腹は出ていません
0935がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/03/04(土) 12:24:27.43ID:GPycsJJ4
腎臓がコレステロールを除去しきれてないのか片方の腎臓残してることでそっちから漏れるのか
0936がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/03/11(土) 17:32:44.63ID:Qm/tOgaK
健診エコーで見つかった3cmの腎腫瘤、造影CTやったらやっぱり腎臓癌だった…
ダイエットして腹の肉が無くなったから、見つけられたみたい
太ってていいことないね
0937がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/03/11(土) 19:39:22.21ID:w23c6KKg
私は2.5センチ程度だったけど切って見なけりゃ解らないと言われたな
結局切ってみてガンだったんだけど
肥満はガンの元にもなるし良いことない!

3年前に腎臓ガン見つかる更に2年前からジム行ってるけど
最初ガンになったのは筋トレと高タンパク食のせい?
とか考えてたけどそれから時間経った今はやっぱり身体作りは重要で
ジム通って筋肉付けながら体型維持するのは大事と凄く思うわ
食事にも気を使うようになった
0938がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/03/11(土) 20:10:11.96ID:jNLFpZdx
わかります
僕もダヴィンチで確定しましたが
それ以前に太っていた時期がありました
現在は昼食抜いて節約と空腹時間維持で
体重を保ってます
0939がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/03/12(日) 07:14:50.29ID:2BEig0d/
手術後健康維持のためにやってること
一日2食を8時間以内に食べる→胃腸を休ませる時間を増やす
外食しない→ヘルシオとホットクック買った
加工食品は食べない→形がわかるものを自分で調理
白米とパンは食べない→無農薬玄米を食べる
酒飲まない→頭の働き悪くなるから一生不要
11時に寝て朝6時前に起きて水飲んでHIIT交えた散歩とストレッチ
0940がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 22:24:14.81ID:FeSM6mmX
来週ダビンチで4cmの腫瘍の部分切除いってきます
色々見てると術後の痛みがおそろしい〜三日間耐えればなんとかなると信じて戦ってきます
0953がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 23:16:02.50ID:J/ZwVYMG
摘出なんて書いてあるから全摘かと思ったけどダヴィンチなら大腸内視鏡程度やろ。大袈裟すぎ
0956がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:46:26.43ID:jMq9XTgm
CTスキャンして何も見つかりませんでした(詳細は次回)
あとは尿の細胞検査待ちです
あと次回また検尿するみたいです
0957がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/02/12(月) 01:06:16.73ID:ruE882DE
癌関係で小便時に結石じゃない何かの塊が排出されることありますか?
0959がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/02/26(月) 16:13:00.74ID:OwNL4qdE
母、昨年4月に腎臓がんで片方の腎臓全摘した
しかし1年経たずに膀胱で再発、肺に転移
本人より家族の自分の方が精神的に大ダメージ
0961がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/02/28(水) 23:20:58.51ID:aJ8yJrLd
うちも家族が片方取ったあと1年経たずに全身に転移。
ステージ4からの奇跡の生還を目指してがんばっているよ。
一時期は本当に危なかったけど、分子標的薬が効いてきて復活中。
0963がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 01:12:51.97ID:v92dhke3
ステージが進んでいるとやっぱり転移しやすいですね。お大事にしてください。
0964がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/03/14(木) 00:44:45.69ID:EdekS0Bt
誰かアドバイスお願いします

経緯を簡単に説明すると以下になります

2023年夏に健康診断を受ける

腎臓に影があるとのことで要精密検査の判定

仕事の忙しさを理由に精密検査を後回し(反省してます)

今年に入り検査を受ける(通常CT検査)

一週間後に読影医から黒い影ありとのことで再検査の連絡

造影剤を使ったCT検査を受ける

一週間後に読影医から癌の可能性もあるとのことで再検査の連絡

別の病院での検査を予約(今ココ)

質問としては、皆さん腎臓癌が発覚した際には造影剤を使ったCTの段階で癌と告げられましたか?
0965がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/03/14(木) 01:00:51.47ID:5Dmn5Gf9
自分の時はエコーで所見あり→造影CTで確定診断でしたが。
素人が色々考えても所詮井戸端会議なので医師の判断に従って下さいとしか。
0966がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/03/14(木) 01:31:26.26ID:5Dmn5Gf9
なお、仮に癌と診断されたら、正しい情報を得るようにしてください。
がん情報サービス
https://ganjoho.jp/public/index.html
基本的に標準治療が一番適切な治療法です。
急に菜食主義になったり、念の入った棒で患部を叩いても、癌は治りません。
その分、金と時間を無駄にするだけです。
なお、腎臓癌と間違われ易い病気に、腎嚢胞と言う病気がありますが、これも放置しておくと確実に腎機能が低下します。
まずは、医師の指示に従って下さい。
では、お大事に。
0967がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/03/15(金) 04:29:32.29ID:sT35N7d4
>>964です
お返事ありがとうございます
お医者様の意見に従い、癌の場合には全力で治療に専念したいと思います
0968がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/03/20(水) 08:20:23.83ID:YSEm9gPf
>>964
そうだよ、ダイナミック造影CTなら腫瘍に血管があるか分かるからね。
それに腎臓に出来る腫瘍はほとんどが悪性だし
造影CTの結果でがんと推定して切除してから、病理診断してがん確定する。ここで初めてがん保険が申請できる、オペ前では確定していないからね。

それと、下手に針生検なんかするとがん細胞が飛び散る恐れあるから今はしない。
腎臓内で留まっている段階ならば切除すればおしまいだから、そんなに心配することじゃないがまぁ心配だろうな。
0969がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/03/26(火) 18:39:50.49ID:5fgBL38O
紅麹が原因です
0970がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 22:01:30.29ID:S4LHQNwY
>>964
腎臓に出来る腫瘍は9割癌だからなー
自分も腫瘍有りますって言われてネットで調べて絶望したもんw
もうね腎臓がんは腫瘍有る時点でガンであろうと無かろうと多分手術決定なのよ
抗がん剤治療とか無いしね(「免疫療法」と「分子標的治療」はあります)
腎がんは急激に悪化するとかあんまりないし(進行がゆっくり)きっと大丈夫
ちなみに自分は右腎全摘だけど今年で九年かな、一応再発してない
片腎だからクレアチニン値ちょっと高かったりはするけど片腎ならOKな範囲だって言われてる
日常生活で一個しか腎臓が無いとか弊害を感じた事は無いです
これから964さんがどういう経過を辿るかはわからないけれど、ご武運を祈ってます がんばー!
0971がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/04/27(土) 18:25:09.91ID:PWUgxrku
尿管がん ステージW 左腎臓 左尿管切除 膀胱内削る
抗がん剤及びオプチーボ投与するもすぐにリンパや
膀胱外部に再発各抗がん剤へて
最後の砦パドセブ投与中 さてどうなるか?
0973がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/05/03(金) 10:59:06.68ID:5/xWdmCr
現在尿潜血2+と血痰で精密検査中
これは腎炎ですか?
0974がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/05/03(金) 19:23:11.73ID:r6ZNJ5iA
どう考えても腎盂尿管癌です
0975がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/05/03(金) 20:32:26.73ID:nNeEm7RY
>>974
そうなんですか、ありがとうございます

なかなか受け入れられませんが覚悟しておくしかないですね。
0976がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 08:25:23.03ID:7i0FMZCg
>>974
違いました
当てになりませんね
0977がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/05/14(火) 21:41:03.89ID:LpWMREKs
【腎臓がん】日本人に特有変異 7割で確認、未知の要因か 11カ国で全ゲノム解析・がんセンターなど [煮卵★]
ps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1715685278/
0978がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 20:32:03.30ID:U5hBtKvH
来週10年目の経過観察だよ
歳取ってきたせいか最近痩せちゃったのでちょっと怖い
皆エール送ってくれると勇気出て嬉しいw
0979がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 20:02:20.44ID:O/AMHUOv
>>978
10年凄いですね
頑張って欲しい
最近親が腎盂癌になって手術する事になったけど調べれば調べるほど絶望してくる
浸潤しやすくて悪性がほとんどなんですねこれ
ブログ見てても更新無くなってる人いるし察するわ…
0980がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 21:18:49.76ID:O8AWzxIV
>>979

応援ありがとう! 一人でも応援してくれる人が居ると思うと嬉しいです

親御さんの腎盂癌発覚ショックですよね
私も初めてガンになった時はショックなんてもんじゃ無く暫く泣いて暮らしてました
そこからネットで調べまくって 調べれば調べるほど絶望してました
生存率とか再発率とか予後とか…
特に亡くなったガン患者さんのブログとか見ると覿面に落ち込んでました

ちなみに私は多重ガンで腎臓ガンの他に肺ガンも患いまして(転移ではありません、どちらも原発ガンです)
右腎臓一個(7p越え腫瘍でした)と左肺半分有りません
何が言いたいかと言うと、近年の医療は進んでます
きっと大丈夫とは言えませんがそこそこ大丈夫な事が多いです

最初はねー、悪い方の記事ばかり見がちです
でもなんだかんだ肝が据わって「やるしかないっしょ」って気持ちになると思います
私はなりました 当事者もそうだけど支える側もきっとそうなんじゃないかな
当事者じゃない分逆に不安が大きいでしょうが無理しない程度に頑張ってください

ガンブログはね、快方に向かってる人のだけ見よう 精神衛生上良くないですw
0981 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/06/01(土) 08:08:23.59ID:xWctOULb
>>974
私も今年で丸十年です。
腫瘍は4.6cmでダビンチによる部分切除でした。
見つかったときは気が遠くなりましたが、おっしゃる通り覚悟は決まりますね。
検査後や結果直前は毎回いい気はしないですが、開き直りも大事ですよね。

このスレを見だして10年目、感慨深いものがあるものです。
>>980にも書き込まれていますが、どんな結果でもそこそこ大丈夫だと私も思っています。
お互い頑張りましょう!
0982がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 08:08:38.60ID:xWctOULb
>>974
私も今年で丸十年です。
腫瘍は4.6cmでダビンチによる部分切除でした。
見つかったときは気が遠くなりましたが、おっしゃる通り覚悟は決まりますね。
検査後や結果直前は毎回いい気はしないですが、開き直りも大事ですよね。

このスレを見だして10年目、感慨深いものがあるものです。
>>980にも書き込まれていますが、どんな結果でもそこそこ大丈夫だと私も思っています。
お互い頑張りましょう!
0983がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 23:44:08.44ID:BZcHfXsd
>>971
家族が同じ状況です。最後の砦パドセブが奇跡的に効いて癌が小さくなっていますが
骨転移しているので痛いと言っています。
パドセブ以外に効くのを見つけないといけないのかよく分かりませんが
食欲は戻ったようなので良かったです。
レスを投稿する

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況