X



トップページ癌・腫瘍
1002コメント368KB

■大腸がん(直腸癌・結腸癌)総合スレッド■34

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001 ◆SKMlSPfKqU
垢版 |
2019/04/02(火) 22:18:39.08ID:wjBktkhp
大腸がんは、早い時期に発見すれば、内視鏡的切除や外科手術が行えます。
気掛かりな症状のある方、遺伝性大腸がん患者を親にお持ちの方は、積極的に
大腸ファイバースコープ(内視鏡)・注腸バリウム・PET等、検査を受けましょう。

前スレ
■大腸がん(直腸癌・結腸癌)総合スレッド■33
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1548390818/

【 注意 】
スレ上に症状を文字で示したのみで、これってがん?と判断を仰ぐ者はスルーしましょう。

加えて、範囲を大腸に限定しないがん談話、
特定の医師・著書・食品・薬剤・植物・情報サイト・ブログ・医療施設等の宣伝、
民間療法・宗教等の啓蒙・勧誘のためのスレではありません。
適切なスレや板、自身が管理するブログ等で行って下さい。
上記書き込みを見掛けても、レスせずスルーが基本です。目に余る状況であれば削除依頼を。

質問したい方は、予め【 参考リンク 】を全て読みましょう。
回答となる記載があったり、サイト内情報から回答に辿り着ける場合が多いです。

総レス980を超えたら次スレを立てて下さい。980resを超えるとdat落ちが自動判定となります。
規制で不可能だった場合は専スレ
http://rio2016.5ch.net/entrance2/またはhttp://matsuri.5ch.net/entrance/内サーチのこと)
で代行依頼を。

【 参考リンク 】(5ch外) >>2
【 関連・参考スレ等 】 >>3
【 その他の補足 】 >>4 以降
0851がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 19:43:43.60ID:5AuYXgE3
肝臓に再発して切除できるだろうといわれたけど検査検査で手術はがんが見つかったCT検査から
4ヶ月位後になりそうだが大丈夫だろうか?
0852がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 22:10:44.25ID:W7kofHKk
>>851
俺は肺に転移見つかったの1月だけど手術予定来月だよ
今月CT撮ったけど1月と大きさは変わってなかった
検査の度に日々悪くなってるから早くって言ってたけどな
0853がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 22:28:48.12ID:iSSNFOps
>>851
いくらなんでもそんなに遅くならんだろう。セカンドオピニオンしまくったりしない限り
wait&seeって考え方もあるが、ちょっと古いしな
0856がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 00:37:03.04ID:mb19DVdG
>>855
あなたは患者さんではなく、あなたが同日に手術した方が、そのような状況だったということですか…
0858がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 01:17:15.88ID:zU/dYCr+
大きさじゃないかな
10ミリが手術の境界線で8ミリ辺りだと経過観察
0860がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 01:55:23.40ID:PJnlIClH
かわいくて若い患者は優先で予定入れてもらえる
美しさも若さも持ってない患者はやはり後回しなのである
0862661
垢版 |
2019/05/27(月) 06:41:23.47ID:rox1w2ZN
地方だと手術室の空き次第だと思う
予定日2ヶ月前
金曜の昼に電話かかってきて
空いたんで日曜に入院して月曜日切除しませんか言われたわw
さすがに無理w
0863がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 09:03:05.13ID:x1NgWVob
腸閉塞起こしてると優先的にやってもらえるよ
自分は1週間から10日に一度症状が発生する
不完全な腸閉塞だったけどすぐにやってくれた
0864がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 10:01:15.05ID:mmyrXUtr
手術するにも手術様の検査など色々あるでしょう。
年寄りなので、週2回も検査通いとか大変だった。
息子の私が検査日とか最短で進めて付き添い、紹介状を貰ってから、手術するまで1月半かかったなぁ。
0865がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 11:29:05.73ID:+Sc4Xcjf
潜血検査で出血してると言われました。
0866がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 15:11:51.74ID:/byzXD3P
>>525です
2週間で外来いったときまだ結果出てない言われてさらに2週間たって結果聞いてきました
結局今回の肺がんは(肺腺癌右下肺葉切除済)大腸からの転移がんと言われました

今回のように初期(内視鏡切除でリンパ転移なし経過観察1年後)で転移は初めてと呼吸器外科の医師に言われたわ
血液転移ではないかとのこと今後は消化器内科で今後どうするか話してくるわ
ほんまついてない・・・・咳や痰も減らないし肺炎にもなるし・・・
0868がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 16:16:57.00ID:XdhACgYu
明日は右の肺手術、胸腔鏡で下葉切除
これが済めば一応全ての癌が消える事になる
長年に渡った抗がん剤も終了

じゃあね、みなさんお元気になるようお祈り申し上げます♪
0872がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 19:26:26.54ID:WG8MUO9n
>>868
目に見えるガンが消えるだけでしょ。
そんなんで治るなら、がんで死ぬ人いないよ
0873がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 19:33:34.75ID:WG8MUO9n
>>868
大腸からいろんなところに転移したってことは全身に目に見えないがん細胞が
散らばっているってことでしょ。がん細胞を完全に殺せる抗がん剤はない。
あったらとっくにガンで死ぬ人はいなくなってる。
5年間、はまったく楽観できない。
0875がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 23:38:50.56ID:gRQkhNYa
んだ
0876がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 02:55:25.19ID:vAaeSWwQ
医者って癌か良性ポリープか見ただけで分かるんですかね?
0877がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 06:05:17.48ID:hWfMt3+W
>>854
悪性だと判明した状態で放置もあるのか?
良性なら大きさによっては放置って聞いたことあるけど
0880がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 12:31:49.38ID:O0OfakQt
>>867
陰鬱な気持ちになりましたよ。
同じような人がいたんだー。
0881がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 12:39:58.28ID:nx0/SJPf
このまえ主治医が見つかる診療所見てたら静岡がん研の
膵臓がんの権威が膵臓がんの手術をしてるのをやってた
自分のお腹の中のモツ達もこのように切られてくっつけ
られていじくりまわされてたんだなあと感慨にふけった
まあ治療のためだからしょうがないんだけど
0882がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 06:23:38.48ID:sOtVcCsL
金曜日に内視鏡検査になりました。初めてなので、不安です。
0883がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 07:59:46.78ID:6y5Sef9g
>>882
不安でたまんないですよね。難もなかったらそれで良かっただし、もしなにかあっても早く見つかって良かったと思ったら先に進めますよ!
0884がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 08:10:00.04ID:sOtVcCsL
>>883、ありがとうございます。緊張してます。
0885がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 08:18:10.65ID:hf8vpdYv
力抜けよ
0886がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 09:37:39.43ID:sOtVcCsL
>>885ありがとうございます
0887がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 10:45:51.75ID:oeVtRfFu
>>882
検査前に想定リスクを並べて脅しにかかってきますよね。
ただ自分はここ一年で5回くらい受けましたが、だんだんと慣れてしまいますね。
0888がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 11:22:50.10ID:+52hz0VR
今から内視鏡検査受けてきます。
0889がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 12:13:34.08ID:sOtVcCsL
>>887その通りです。可能性があるとか云々、 散々脅かされました。仕事が、手につきません。トホホ状態です。
0890がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 12:55:01.57ID:fMLJmqsK
必要なことを説明して責任範囲を明確にしておかないと訴訟を
起こされた時に病院側が負けるからリスクの説明は仕方がない
全身麻酔かけただけでショック死しちゃう人が10万人に一人
ぐらいいるらしいから
相当クジ運がいい人じゃないとそんなことじゃ死なないから
大部分の人は心配する必要なし
0891がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 13:01:46.57ID:Ygl46UkD
全身麻酔でしばらく痺れの後遺症が残った
そういう後遺症が出る場合もあるって説明受けてたので
おれ運悪いなあと諦めた
0892がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 16:20:19.68ID:e9BL3Bu4
説明したら脅すと言う。説明してないと聞いてないとぐちぐち言う。医者や病院も大変やな。

最初に先生全てお任せしますと言うてから、分かりましたお願いしますしか言うたこと無いわ。
0893がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 16:27:46.46ID:rNsrH7ff
>>890
死亡が10万人に1人
東京都に100人以上はいる計算にはなるな
これがくじ運レベルかは取り方による
第三者なら完全にくじ運レベルだけどなw
0894がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 16:43:58.27ID:MBa6F5Fz
S状結腸癌患ってるんだけど週に1回しか便が出なくて
便が出たあとすごい脱力感に襲われるんだが
同じく節制しようと食事を抜くと次の日すごい脱力感。
体に良いことをやると逆効果。同じような人いる?
オレの体どうなってるんだ。これもガンとなにか関係あるんだろうか。
0895がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 16:53:47.12ID:PWyg20Xe
>>892
すべてお任せも一長一短やね
新しい治療法が出てくるがん治療においては、どっちかってーとマイナスな気はする
0897がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 18:38:59.14ID:AeQXN/+d
>>894
自分は腸閉塞に近い状態になり、まともに食事も摂れなくなって栄養失調状態でフラフラになったけど、排泄後の脱力感という感じでは無かった様に思います。
0899がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 19:51:48.95ID:06yjZFcu
術後の定期健診が怖くてたまりません!
CT怖いPET怖いマーカー怖い!
怖いものだらけ! 心臓まで悪くなるんじゃなかろうか。
0902がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 21:34:57.75ID:06yjZFcu
ステージは初発 I T2
でもって局所再発手術済。
ビクビクするのに疲れた。
仕事中は全く忘れてるが家に着くと
頭の中が占領される。
羨ましい肝っ玉のデカイ人が。
恐怖っても何も変わらないと分かっているんだけどね。チッコイ奴なんだ自分。
0903がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 22:24:17.94ID:en/mg77l
みんなおんなじ。
俺は定期受診一週間前から急に不安定になる。

…しかし、局所再発はノーカンにできればいいのにな。
0904がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 23:26:27.62ID:Y+SHL4qu
うちなんかPETないから受けたことないぜ。造影MRIもない。
拠点病院なのに・・・
0905たぬくん ◆HOTykfVeBc
垢版 |
2019/05/30(木) 00:51:55.12ID:hKHmZh5T
>>819
>大腸がん は、2次予防(便潜血検査)が有効
>岡山市の補助があり、800円である。



一週間前に、岡山市から、封筒(検診のおしらせ)が届いた
大腸がん検診(便潜血反応検査)の自己負担金は、1.130円であった。
(70歳以上は、400円)

いつの間にか、あがったのかな、あれ〜?
0906たぬくん ◆HOTykfVeBc
垢版 |
2019/05/30(木) 00:55:36.32ID:hKHmZh5T
>>820
>800円ならいいなぁ

いや〜、
一週間前に、岡山市から、封筒(検診のおしらせ)が届いた
大腸がん検診(便潜血反応検査)の自己負担金は、1.130円であった。
(70歳以上は、400円)

いつの間にか、あがったのかな、あれ〜?
0908たぬくん ◆HOTykfVeBc
垢版 |
2019/05/30(木) 01:24:48.96ID:hKHmZh5T
ちなみに

胃がん検診 50歳以上の方、3290円(70歳以上は、400円)50歳以上の方
胃がん検診 50歳以上の方内視鏡検査、4700円(70歳以上は、1500円)
乳がん検診 40歳以上の女性マンモグラフィー検査、500円(70歳以上も、500円)
子宮頸がん検診  20歳以上の女性、2160円(70歳以上は、700円)
肺がん検診    40歳以上の方X線検査、500円(70歳以上は、300円)
肺がん検診    40歳以上の方たん検査、500円(70歳以上は、500円)
大腸がん検診   40歳以上の方、1130円(70歳以上は、400円)
肝炎ウイルス検診 40歳以上で検診を受けたことがない方、900円〜2500円(70歳以上は、300円〜800円)
歯周病検診    30歳以上で5歳きざみ1000(70歳以上は、300円)


以上岡山市の場合
詳しくは、お住いの、地方自治体(市町村区)にお問い合わせください。
0909たぬくん ◆HOTykfVeBc
垢版 |
2019/05/30(木) 01:46:35.71ID:hKHmZh5T
>>908
ちなみに

これらの検査は、2次予防です。

1次予防が有効です。

肛門がんの90%は、HPVウイルス(ヒトパピローマウイルス)
胃がんの95%は、ピロリ菌
子宮頸がんのほとんどは、HPVウイルス(ヒトパピローマウイルス)

などを考えると
ピロリ菌の除菌
HPVウイルスワクチン
は、有効

たぬくんは、2年前に、ピロリ菌検査は陰性
昨年、内視鏡検査でも、ピロリ菌はいないといわれた。

HPVウイルスは、いるかいないかわからない。
今度かかりつけ医に相談してみる(心配)
0911がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 20:17:00.75ID:eTzEuFvV
>>910
E M R トライするも浮いてこないとかで後日腹腔鏡手術、にも関わらず、穴2個プラス20センチ程の割腹。 脂肪が厚くて非常に難しかったんだと。ただのド下手なヤブにやられた。 挙句取り残し。
0912661
垢版 |
2019/05/30(木) 21:27:19.11ID:SCUGjLNd
取り残しってありえるのか?
0913がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 21:32:29.93ID:eTzEuFvV
肉眼では見えなかったんだろうなあ。
てか、マージン取らなすぎなのが素人目にもわかって、その辺突っ込んだら、がんを真ん中から切った訳ではないので、だと笑、いや笑えないねえ。
0914がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 22:33:22.29ID:+LuBFYkz
70代だと今更手術でもないかも知れないし、検診しなくてもいいんじゃ
0915 ◆SKMlSPfKqU
垢版 |
2019/05/30(木) 23:46:47.64ID:LpAOg/CE
こと大腸がんに関しては、80過ぎても全身状態さえゆるせば手術した方が良いこともよくある
0916がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 03:35:37.39ID:+yGzu+mk
80前の親は手術しましたよ
体力が有ることは前提なのですが、腹くう鏡手術なので経過も順調でした。
0918がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 09:54:30.98ID:aShq0xRy
俺の母親も70代後半で手術したわ
父方の祖母も大腸がんだからって遺伝子の検査しますか?
って言われたけど今更わかってもしょうがないからやらなかった
0919がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 23:11:01.34ID:c9HY+fbf
世界最高齢のギネス世界記録を持つ116歳の田中カ子(かね)さん=福岡市
https://www.asahi.com/articles/ASM4W64ZYM4WTIPE01X.html

>平成17(2005)年、102歳で福岡市東区の老人ホームに入居。大腸がんの手術もした
0920がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 23:41:01.98ID:OZ70gXbY
健康診断で便潜血陽性だったんだが内視鏡検査行くべき?
調べたら内視鏡検査めんどいんだけど
0921がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 23:54:45.21ID:VShWPKZR
台湾が出し惜しみしてるヤツ
日本は未承認だかグレーゾーンだかで
入手はできる模様
https://youtu.be/IPpyk_ctRVM
日本語は情報少ないのしかみつからんかった
https://youtu.be/YAlU2v5j5sg
0924がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 00:06:38.99ID:kwcRbXa0
痔持ちが放置してたら奥にでっかい腫瘍もあって、転移しまくりで手遅れ
大腸がんあるあるやね
0926がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 01:54:02.80ID:BZgULVcd
一回やったら安心。
やらなきゃいつまでも癌かもと精神不安定。
0927がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 02:10:55.74ID:TPQwoF93
>>924
それ、俺
0928がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 02:26:48.28ID:TE48DJvB
>>920
本気で言ってる? めんどいとか。
悪いことは言わない、行った方がいいよ。何でもなければそれはそれで安心でしょ、しばらくは内視鏡検査受けなくていいんだし。
0929がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 04:50:39.15ID:DCLgUqoW
家族がなったんだけど、大腸がんってストレスが原因でなるの?
よほどのストレス?
0930がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 04:52:39.27ID:kCwrFBRF
st2開腹手術して丸三年
最近下腹部の痛み倦怠感下痢等が続いて
明らかに腸が腫れてるのは自分でもわかる
主治医に相談してみようかと
不安‥
0931がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 08:04:30.10ID:AvbVPtuD
素人考えだけど、定期的な検診を受けてるだろうから、突然大きなガンとかは考えられないと思う。

すると、腸閉塞とか?
3年経過しても厄介だな
0932がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 08:26:27.08ID:nt98CMiC
管状の器官の腸が腫れてるって意味がよく分からない
腸壁が肥厚するってことか?
お腹に膨満感がある腸閉塞?
0933がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 08:43:30.30ID:AvbVPtuD
病院に行くしかないね
ただ 主治医の勤務日に合わせる余裕ある?
先ずは事情を病院に話してみようよ
検査とか早めにしてもらえるかも知れない
0934がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 10:10:39.42ID:P5bVEymp
930です。みなさんありがとうございます
3ヶ月に一度検査診察は受けています
大腸ファイバーも半年前に受けて異常なしでした
腸閉塞になると全く便が出ないんでしょうか?
水みたいな便しか出てない感じはしますが‥
仕事の都合見て受診してきます
0937がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 20:23:07.42ID:UaQAOT2h
手術から退院後に腰痛とかの症状がでた方はいませんか?
母親が腰痛で寝込む事があります。 

まだ、退院1週間なので仕方ないのかなと思うのですが、
傷口は問題なく、食も便通も問題なさそうなのですが、筋肉の衰えからの症状なのかな?
0938がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 20:36:45.76ID:UaQAOT2h
追加です
腰痛の症状は痛いではなく、重いという一般的な腰痛の感じみたいです。
一日中寝かせる訳もいかないので、昼間と夜のご飯の支度を私と一緒にしてもらってます。

術後が良好だったのに、軽い散歩も出来ないのは誤算でした。
0939がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 21:45:19.47ID:3KLMiJLJ
退院して1週間でしょ。
つらいって言うなら寝かせておいてあげればいいじゃない。
病院と家じゃ大違い。
軽い散歩もって簡単に言うけどそういうもんじゃない。
年齢にもよるけどゆっくり回復するから焦らない事だよ。
0940がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 21:48:39.44ID:8iHvC7uh
寝返りが少なくなると腰痛になりやすい。
無意識に傷口をかばって寝返り少なくなってるじゃないかね
0941がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 21:50:40.30ID:UaQAOT2h
分かりました
明日からもう少し寝てもらう事にします
なんせ 回復アピールが凄かったので過信してたのかも知れません
0943がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 22:02:10.64ID:UaQAOT2h
若い片でも術後はそれなりに辛いのですね
明日からは 母親には横になる時間を持たせたいと思います。
スーパーの食品の買い出しも、自分が選ばないと気が済まないと言い出すもので。

そのうえで、腰の状態が悪いなら次の対応を考えていきます。
色々とアドバイスありがとうございます
0944がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 07:15:23.73ID:63ACpGJ6
ある程度の高齢になると
寝かせておくとどんどん筋力低下して
歩けなくなる
0946がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 16:24:35.77ID:EZTax5vY
>>944
意識的に運動させてプロテイン飲めっつってる医者も居るね
寝たきりになると一気に弱るんだと
0947がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 18:16:57.45ID:4XlLqdAs
【速報】クオカード五百円分とすかいらーく優待券をすぐ貰える
https://pbs.twimg.com/media/D8H9vGeVsAAafn6.jpg
  
@ スマホでたいむばんくを入手    
A 会員登録を済ませる 
B マイページへ移動する。
C 招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き) 
    
今なら更に4日18時までの登録で2倍の600円の紹介金を入手     
クオカードとすかいらーく優待券を両方ゲットできます    
       
数分で出来ますので是非ご利用下さい。    
0948がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 20:03:38.32ID:IetVHhtT
和室だと起き上がりや立ち上がりが大変なんだよな。
それで寝床から出るのが億劫なのかも。
0949がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 00:20:35.59ID:Oj+JUtJj
腰の痛みをしっかり整形の先生に診てもらった方がいいかもしれませんね。
横になる時間が多いと、若い人でもそうですが高齢の方では尚更の事筋肉が加速度的に落ちてゆくようです。
横になりながらでも、腰を動かさずにできる脚の曲げ伸ばしなどの運動は大事だそうですし、また、腕のストレッチなども血流を良くするためにも大切だそうです。
0951がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 01:24:25.47ID:Ads9Qd02
>>878
退院したよ、手術も成功して寿司食べて帰宅
息苦しいのはあるけど時間が解決してくれるそうな
CEA CA19-9も標準レベル、5年以上生き抜けそうだ
定期通院は必要だが抗がん剤が無くなっただけでも経済的に楽だし身体が自由に動く
こんなレアケースもあるんだと心に留めていただけると幸いです、今後このスレに来ることもないでしょうがROM専でいますわ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。