X



トップページ癌・腫瘍
1002コメント368KB
■大腸がん(直腸癌・結腸癌)総合スレッド■34
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001 ◆SKMlSPfKqU
垢版 |
2019/04/02(火) 22:18:39.08ID:wjBktkhp
大腸がんは、早い時期に発見すれば、内視鏡的切除や外科手術が行えます。
気掛かりな症状のある方、遺伝性大腸がん患者を親にお持ちの方は、積極的に
大腸ファイバースコープ(内視鏡)・注腸バリウム・PET等、検査を受けましょう。

前スレ
■大腸がん(直腸癌・結腸癌)総合スレッド■33
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1548390818/

【 注意 】
スレ上に症状を文字で示したのみで、これってがん?と判断を仰ぐ者はスルーしましょう。

加えて、範囲を大腸に限定しないがん談話、
特定の医師・著書・食品・薬剤・植物・情報サイト・ブログ・医療施設等の宣伝、
民間療法・宗教等の啓蒙・勧誘のためのスレではありません。
適切なスレや板、自身が管理するブログ等で行って下さい。
上記書き込みを見掛けても、レスせずスルーが基本です。目に余る状況であれば削除依頼を。

質問したい方は、予め【 参考リンク 】を全て読みましょう。
回答となる記載があったり、サイト内情報から回答に辿り着ける場合が多いです。

総レス980を超えたら次スレを立てて下さい。980resを超えるとdat落ちが自動判定となります。
規制で不可能だった場合は専スレ
http://rio2016.5ch.net/entrance2/またはhttp://matsuri.5ch.net/entrance/内サーチのこと)
で代行依頼を。

【 参考リンク 】(5ch外) >>2
【 関連・参考スレ等 】 >>3
【 その他の補足 】 >>4 以降
0220がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/22(月) 10:53:42.65ID:ue2H2g8g
244 がんと闘う名無しさん 2019/02/14(木) 20:50:07.57 ID:WQe+sFFE
やっぱだめだぁ(´Д⊂ヽ 不安で仕方ないんです、このスレの皆さんの中には
ストーマになったかたもいらっしゃると思いますが、今や大腸がんは増え続けており
誰もがかかる可能性があります、そこで経験されたみなさんに貴重な体験談をご教示いただきたいのです。
始めに異変を感じた時のご様子、次に病院にかかるまでの経緯、診断時のステージと
ストーマを宣告されたときの心境、セカンドオピニオンを受けられたのか、
またはストーマを受け入れるにあたっての心の葛藤やストーマにどうやってなれていったのかなど
もし自分もストーマになったらみなさんの経験談がきっと道しるべになると思います。
ぜひお差し支えないかたは経験談をお聞かせください。

245 がんと闘う名無しさん 2019/02/14(木) 21:05:47.92 ID:j762KQuy
まずはガンになれ。話はそれからだ。

247 がんと闘う名無しさん 2019/02/14(木) 21:21:44.32 ID:TgVPjyTO
>>244
何に対して不安なのか簡潔かつ具体的に

250 がんと闘う名無しさん 2019/02/14(木) 23:32:53.86 ID:sOuXBoM4
こんなところで取材とは。
もう少し足を使ったら?

251 がんと闘う名無しさん 2019/02/14(木) 23:51:00.24 ID:U3PaPZnj
>今や大腸がんは増え続けており誰もがかかる可能性があります、そこで

って・・・笑

記事だか講話だかで報酬得てるんだから取材に金使えよw
メシのネタを完全無料で得ようとかセコすぎる

252 がんと闘う名無しさん 2019/02/15(金) 00:06:00.84 ID:+pFMPZyG
>>244
https://pbs.twimg.com/media/Dyei1D_UcAEU8_0.jpg
0222がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 06:48:51.25ID:U2AdhCD2
>>216
ありがとう。
0223がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 07:01:51.95ID:SXVCruEF
キイトローダのニュースNHKで流れていたな
血液以外のガンで特定の遺伝子要因なら可能なの?
0224がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 09:21:32.64ID:IgW3TGof
キイトルーダ効くんかねえ?
アバスチン使うとこ多いけど、オキサリの上乗せ効果は微妙だし
イリノテには是非乗せるべきだけど
0225がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 09:36:47.87ID:GM5VVs3B
明後日、内視鏡手術。朝8時からモビブレップってのを飲まなきゃならん。
0226がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 09:57:12.49ID:IgW3TGof
モビブレップを使うのは良い病院
洗浄力に明らかな差がある
結果的に飲む量減るから患者の負担も減る

ってか、食わなきゃええんやで
食ったら食った分だけ出さにゃならん
飲み物は基本おkやけど、乳製品は残りやすいから注意な
0227がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 11:52:06.64ID:xZ+Kfr/B
モビブレップ。これは梅酒、これは梅酒…と、念じながら飲むと良いぞw
0228がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 12:34:24.70ID:aUPOMim9
洗浄剤に差なんてあるの?
モブプレップ、ポカリスエットみたな味だよね。
お茶を飲みながら飲めば、飲みやすい。
0229がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 12:38:20.51ID:KFPpIBAG
自分も腸管洗浄剤はモビプレップだったけど
よくある腸管洗浄剤を飲むのに苦労したって
体験談が嘘みたいに簡単に飲める腸管洗浄剤
だった
0231がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 17:36:32.12ID:PX43wy4Q
>>229
本当はゆっくり飲まなきゃいけないんだが
駄菓子のスモモ漬けの汁の味で上手かったから
ごくごくいっちゃったわ
0232がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 17:42:16.63ID:zZChj+Tj
はっきりしたことを言われないまま明日入院で明後日内視鏡切除なんだけど
いつ頃詳細を教えてもらえるのだろう
初心者だから心配
0234がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 18:45:13.77ID:h3BL2UhV
内視鏡で取りきれたと思ったら静脈侵襲してた。
V1aだから急いで結論を出すこともないけど、やはり切った方が安心かな。
0235がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 18:59:38.17ID:Vz4+W8OH
自分が受けたのは手術じゃなくて大腸内視鏡検査だけだったんだけど
最初に使用してた通常の太さの内視鏡が固くて大腸肝弯曲部や大腸
脾弯曲部等の折れた部分に差し掛かると痛くてたまらんかったんで
どうしても先に進めなかった
結局細い軟らかい内視鏡に変えて小腸の末端までいけたら巨大腫瘍が
あった。それが癌だと知る由も無い当時の自分はどうせ巨大ポリープだろ
となめていた

最初からやわいの使えよ痛えんだよ!
0237がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 23:11:22.50ID:Ff4RdyWu
>>234
俺なら追加手術してリンパ郭清する。
あなたが何歳知らないけど、まだ先がある年齢なら手術を勧めるな。
0238がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 00:01:43.80ID:Dm5ILa2O
妻(30代前半)が大腸がんになりました
上行結腸とs状結腸(巨大)に腫瘍があり、2週間前に開腹で見える範囲の腫瘍はすべて取りました
GW明けからFOLFOX6療法になります
アバスチンは2クール目からだそうです
担当医からはかなり悪性度が高いガンと言われました
FOLFOX6が効かなかったら予後は厳しいとも言われました
もう不安しかありません
皆様の意見、アドバイス等がありましたら教えて下さい
長々と書いてすみません
0239がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 00:22:28.43ID:yXv1m1Po
>>237
ありがとうございました。ちなみに40代です。
先月入院手術したばかりで、また職場に迷惑かけちゃうなと悩んでいたんだけど
そんなこと言ってられませんね。
リスクが低いうちに打てるだけの手は打とうと思います。
0240がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 00:34:35.77ID:5O0wcmpF
>>238
悪性度が高いなら副作用きついけどfolfoxiriで叩いてfolfox以降も手だと思うけど。
多臓器への転移とかはどうなの?
0242がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 00:38:37.85ID:vO4M+JRZ
俺も40前半で手術したから、気持ちはわかる。
職場もだけど、二歳児残して死ねないから、仕事のことは思い切って迷惑かけた。
でも、意外と周りは優しかったなぁ。
何が一番大事かよく考えるいい機会だと思って、悩んでもいいと思うよ。
0243がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 00:56:03.14ID:5O0wcmpF
あーでも見えてるのは全部取ってるからfolfoxがベターか。
それでも出てくるならモグラ叩きで手術や放射線治療しながらなるべく長く延命して新薬を待つのが最善かな。
0245がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 01:09:51.13ID:Dm5ILa2O
>>240
術前PETでは転移はないと言われました

術前から妻の栄養面、体力面が非常に悪く、今やっと食べれるようになり回復してる最中です
そういう部分でも副作用が少ない方にしてるのでしょうか?
0246 ◆SKMlSPfKqU
垢版 |
2019/04/24(水) 01:19:03.80ID:2JJqVl9J
>>238
リンチ症候群っぽいなそれ
>244も言う通りMSI遺伝子検査は必ず受けるべき
0247がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 01:25:24.64ID:5O0wcmpF
>>245
転移がないからだね。
術後化学療法て感じなんだろうけど、担当医がそこまで言うのは最悪を想定していったのかな。
体力なかったのは便が詰まってて毒素が体に流れたり、炎症してたからだと思うから徐々に回復していくと思うよ。
まあ担当医の言葉で不安だろうけど、まだ転移したわけではないので希望を持っていきましょう!
0248がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 01:39:57.67ID:Dm5ILa2O
>>244
>>246
msi検査とリンチ症候群、今調べてました
叔父が大腸、母親が子宮がん(たしか)やってるので可能性高いですね
0250がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 01:46:43.89ID:/IQnSA/b
皆さん
夜遅く色々と意見頂き、本当にありがとうございます
正直 今精神的に辛い状態なので皆さんの親身になった言葉で泣きそうです…
というか若干泣いてるw

また色々と質問する時があると思いますがよろしくお願いします
0251がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 05:25:11.01ID:q+jJRcIF
見える範囲は全部取ったという言い回しと、アバスチン使う予定からして、普通のステージ3ではなさそう。
FOLFOXが効かなかったら予後が厳しいとか、どこかに残ってる前提で話してそうだしね。腹膜播種を止めたという確証をもってない感じだけど。病理検査の結果は出てる?
0254がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 14:30:59.65ID:1cHOaf0i
二日前に腹腔での切除術を受けました
黒い下痢がでてるんですが、大丈夫なんでしょうか?
0255がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 16:50:05.59ID:GgB+b26t
そういうのは看護師さんをすぐに呼んで、観てもらった方が早いよ
0258がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 17:18:33.14ID:ubmA2PX/
>>248
「叔父」さまが母方ならかなり確率高いでしょうね
私も30代で大腸と子宮やったリンチ(遺伝子検査済み)です。
リンチなら、免疫チェックポイント阻害剤が使用できるなら効きやすいんじゃないでしょうか?
私は化学療法やってないのでそのあたり知識不足ですが

何も出来ませんが応援しています。
奥様の支えになってあげてください。
あなたも相当辛いとは思うのですが…ご無理なさらずに。
0259がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 21:54:41.42ID:7cIbzLYP
LSだったら5FUの効果ないどころか逆に死が早まるんじゃなかったっけ?
0260がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 22:55:59.02ID:RVfw4FiK
>>254
それ 手術中の血液とか細胞の死骸とかだと医師が言ってました。絶食したのになぜ便が出来るのか不思議だったので聞いた時の答えです。
0262がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 07:29:51.27ID:58dK2uZg
今の話とはちょっとちがうけど栄養も水分も点滴で
補給してる時つまり口からは何も摂取してない時
でも多少の便が出るのは不思議だった
腸管を保護するために絶えず少量の消化液が
供給されててそれが便になるのかな
0263がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 07:34:13.12ID:Rl6WUvog
父が点滴のみで数ヶ月絶食してた時もコロからもウロからもドバドバ何かの液が出てたから
固形物何も口にしなくても水分と腸液とその他老廃物は出てるんだろうね
0264がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 07:47:39.43ID:wgaPbgg1
食べなくても各消化液は排出されるし腸管が新陳代謝してるからでは?
0266がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 08:24:23.07ID:s3ucgeB9
点滴のみの時って体全体では
水分量足りてるはずなのに
なぜか喉が渇くよねえ
自分だけか?
0267 ◆SKMlSPfKqU
垢版 |
2019/04/25(木) 08:40:30.89ID:sLewx0rs
>>259
術後補助化学療法のサブ解析の結果、だなそれ
NCCNのガイドラインでもLS術後にFU単剤は非推奨だが、プラチナ併用はcontroversial
0270がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 10:31:08.82ID:APvTYt21
ごめん 言いすぎたよ
亡くなった祖父を思い出した
何ヶ月も食べられないままでね

そして、同じ病の母親を看病している。
0271がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 10:35:53.83ID:Rl6WUvog
>>270
そうか…ごめんなさい
お辛い状況だとと思うけど、それでも楽しい時間が少しでも多く持てますように
0272がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 14:48:38.52ID:aQfND+gw
奥さん見送って今度は自分 Vb
タヒにたい
0274がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 17:24:07.64ID:s4NXQeOj
>>260
そうなんですね
とにかく腸が動くまでつらかった
やっと安定してきた感じです
明日は何か口に入れられそう
0277がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 20:01:01.81ID:aQfND+gw
>>273
便潜血だけ10年位やってました。
異常無し。
腸閉塞症状から癌発見。
0278がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 21:42:59.97ID:90qs4Fsy
ISR術後 半年経つけどまだ肛門ゆるゆるで便漏れします。
仕事復帰はしてるんですが力仕事が多いせいか肛門から腸が脱出する いわゆる直腸脱に悩まされています。
便漏れは仕方ないけど直腸脱はちょっと痛くて辛い。どなたか経験者の方アドバイス下さい
0279がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 22:40:56.77ID:ZfDAC8Gx
質問したい方は、予め【 参考リンク 】を全て読みましょう。
回答となる記載があったり、サイト内情報から回答に辿り着ける場合が多いです。

不特定多数の罹患者の症状・経過・治療等の経験談を得たい方は、
罹患者本人やその近親者のブログ、当スレ過去ログを読むのが効率的です。
0283がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 13:52:06.81ID:PP+Caeah
どなたか教えてください。
排便時の赤い出血が続きそれが痔ではなく癌が原因だった場合、ある日血便の症状が自然となくなる、ということはあるのでしょうか?
0284がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 14:02:04.81ID:ls1tkTFx
検査を受けてくださいとしか言えません
痔かもしれないし、腸の病気かもしれません。
ガンなら早い方が良いです。
0285がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 14:13:43.01ID:PsZyDUzu
>>283
便で異常がわかるのはある意味ラッキーやね
上のカキコみたいに、便でわからず腸閉塞でいきなりステージ3って人も居るし
とっとと内視鏡受けれ
0286がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 14:24:32.56ID:XFChypDW
すみませんどなたか教えてください。
S状結腸がんステージ3a。術後一年半のCTで肺転移が見つかり、肺切除をしたんですが、再々発予防目的での化学療法はみなさんされましたでしょうか?有効性は立証されていないとのことで悩んでいます
0287がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 15:38:57.34ID:PsZyDUzu
>>286
1回目の手術後に既に1回やってるってことかしら?
一般に、大腸がんの術後補助化学療法で有意義な効果がある人は5%〜10%

今回が2回目なのだとしたらメリット無いやろうね
0288がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 15:45:38.05ID:J/ilKSBm
>>286
切除出来たのね、おめでとうございます。
有意差は無いけどしたほうが良い傾向にあるんじゃなかったかな。
しかしp値が0.05を切らないと有意差と認めないってのも頭固いよなあ。

70歳未満でPS0なら大抵の医者が勧めるんじゃない?迷うってことは高齢だったり?
0289286
垢版 |
2019/04/26(金) 17:39:19.77ID:XFChypDW
お返事ありがとうございます、みなさんお優しい
原発術後はゼローダ内服だけ行いました。36才で元気なのですが、化学療法にあまり有効性がないなら、再発の度に切除すればいいのではと思う気持ちもありまして・・・
(もちろん切除不可なら化学療法をする覚悟はあります。)
今はまだ入院中で、呼吸器の担当医としか話せていないのですが、退院後に主治医と相談してみます。
0290がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 17:44:19.50ID:a4JHkwd5
>>283
迷わず内視鏡ですよ。去年5月に2回位鮮血便が出て、白血球数も高かったんですが、以降血液検査で白血球数が下がり、鮮血便も出なくなったので一旦放置。その後今年3月の内視鏡検査で進行ガンと言われ、結局ステージ3cの下行結腸癌でした。
他の方も言われているとおり腸閉塞にならない限り自覚症状はほぼ無い事が多いようので、まずは内視鏡を。
0291がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 17:45:05.67ID:wKN3MK8h
大腸がん6年目で両肺に転移が見つかって3月に片肺手術して今度6月に反対側の予定
ネットで術後の見たら5年生存率が20-50%あたりみたい
中には10年で5回ほど手術してる人もいるみたいだね
半分人生終わってるつもりで過ごしてるよ
0293がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 18:04:17.01ID:PsZyDUzu
>>289
あら、オキサリプラチンやってないのね
最初のオキサリ入りレジメンはよく効くわ
心配なら、XeloxかSox4回(3ヶ月)ぐらいやっとけば?
0294がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 18:13:37.24ID:PsZyDUzu
というのも、自分もゼローダ単剤で飲んでたけど肝転移発現
その後、病院変わってゼロックスにしたら著効で肝臓の転移巣消失
0295がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 20:33:28.04ID:PP+Caeah
>>283です。自分ではなく身内の話なのですが、他の症状もなく、女性なので診察に抵抗があるみたいです。
やはり検査してみない事には断言できませんよね。病院が休みになる前に引っ張っていきます。
0296がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 21:09:48.38ID:ls1tkTFx
転移発覚後に病院と薬も変更という経緯はセカンドオピニオンを主治医さんに話してみたということですか?
0297がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 21:25:12.53ID:YGRswz9f
>>295
>女性なので診察に抵抗があるみたいです。

それが良くない
女性で罹患数1位は乳がんだけど死亡数1位は大腸がん
必ず検査に連れてってくれ
0298がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 21:33:05.75ID:7DM/nX+1
お尻に穴の開いた内視鏡検査専用パンツを着用して
検査してくれるとこなら全然恥ずかしくなかったよ
自分は男で担当医がたしか女医
自分はモニターに写る大腸内部に気をとられて
いたからさらに恥ずかしさを感じなかったなあ
0299がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 21:51:30.71ID:fDWYg3G5
自分は女ですが、30代で初めてカメラ受けた時、
検査してくれた医師が若いイケメンだったわ…
でも多分医師は毎日何人ものお尻見てるんだから何も思わないってば
お尻にスリット入りのハーフパンツ型の検査着はくから思った以上に恥ずかしくなかった
検査は絶対行くべき。
恥ずかしさと命とどっちが大事なの
0300がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 21:52:19.04ID:0v2gdqIl
俺は全然恥ずかしくは無いけど
こんな可愛い女医さんに臭い思いさせて申し訳ないなあ
といつも思う
でも最初にゼリーみたいなのお尻の穴に塗られるときは
つい興奮してしまいます
0302がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 22:19:49.87ID:a4JHkwd5
>>295
尻見られる恥ずかしさは一瞬ですよ。内視鏡で見られたとき汚くて恥ずかしいかも、と思われてるなら、検査前の食事制限と下剤で腸内はキレイになるはずなので大丈夫です。ワタシの周りにも思った以上に大腸ガン経験者多いので是非検査を。
0303がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 23:08:40.77ID:J/ilKSBm
>>289
36歳なら自分なら迷わずする。
ゼローダに有効性が無かったかどうかそもそもわからないよ。内服したおかげで再発までの期間が
伸びた可能性もあるし。

でも仕事とか生活とか含めて本人の価値観次第だし、悩むのはわかる。
XEROXかFOLFOXになると思うけど、副作用自体はキツかったら減量したりも出来るから気にしなくていいと思う。
0304がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 23:53:30.65ID:Dm+mADFf
>>291
6年目かあ。
これが癌の恐ろしさだよね。

でも手術できれば根治の可能性はあるのだから、希望はある。
0305がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 00:15:23.25ID:KD87ujx6
肝臓転移 切除から2年半 順調に経過観察だったけど、徐々ににマーカーが上がってきました。
CTでは問題はなし。でも前回も同じでマーカーがある上がり出したらあと半年でヤツが画像上に現れる予感。決定ではないけれど、もうまた何をしても怯えて笑えなくなってしまった。明日からは休みの予定もキャンセルして引きこもりたい。ほんと嫌な病気。
0307がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 00:37:14.68ID:O/RoQEGo
>>296
せやね
病院が変われば治療法も変わる
それぞれ病院には決められた方針があるので、同じところで頑張る必要なす
0309がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 00:41:55.15ID:PiW/5JdR
>>304
確定したのは今年だけど実は2年前(術後4年目)から影はあったんだよね
その時は指摘されなかった
2年前7ミリ程度が今年10ミリ程度になってたって話
指摘したのは別の医師がレントゲンで判断し再検査でCTだからその人が優秀だったのかも
最初はコイツ無駄な指摘しやがってウゼーと思ったけどね
0310がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 01:57:02.35ID:EwCJlM43
>>309
2年でその進行って、遅すぎない?ほんとに転移だったの?
そこまで悪性度低いなら再発してもなんとかなりそうな気するな・・・
0311がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 02:04:25.80ID:PiW/5JdR
>>310
病理医が成分ちゃんと調べてるからそうなんだろうなw
肺がんではないわけだし
実は肺がんらしきすりガラス状の影は大腸がんのもっと前10年くらい前から毎回検査で指摘されてるのがあって
大きさもずっと変わってないのがあった
ついでにとったら原発の肺がんだった
これこそ何も10年くらい変わってないPetにすら反応しない肺がんだったからね
0312がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 06:28:02.77ID:bcB8tqwh
>>295
急いで受けてください
自分はステージ1ですが
ぎりぎり粘膜下層に入ってしまった上行結腸癌で
ぎりぎり内視鏡だけで済まず
腹腔鏡手術で大腸半分失いました
なぜこんな極端な処置なのかは
ここで質問すればガイドラインから教えてくれるでしょう

ロスタイムはないんです
ASAPが全てなんです
0315がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 09:33:51.94ID:6h/qkpll
>>313
粘膜下層に入っちゃったのは転移リスク考えてステージ低くても
切除推奨なんすよ
切らないでロシアンルーレットもアリですが
同箇所再発はステージ3以上になる場合多いと
>>314
場所悪くて丁度角
関連リンパおおかた
0316がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 09:56:23.63ID:qUX9JadD
内視鏡も医師の腕で痛さが全然違うんだな
一回目の医師は弯曲部をカメラが通る度に痛かったけど二回目の医師は検査中全く痛くなくて驚いた
ただ大腸内視鏡に慣れただけかもしれないけど
自分はモビブレップが苦手でゆっくり飲んでも必ず途中で吐いてしまうんだが飴を舐めながらやれば良いのか
0317 ◆SKMlSPfKqU
垢版 |
2019/04/27(土) 10:08:24.28ID:InBw1HCx
>>316
同じ医者が同じ人に同じように検査しても、1年ちがえば痛い時と痛くない時があるよ
0318がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 10:10:29.87ID:L8hcUlLu
>>315
自分は大腸回盲部にできたがんが漿膜手前まで行ってた
がん病変部のサイズが4.5cm×7cmで小腸の一部と大腸を
切除して切除したのがたしか15cmぐらいだったと思うけど
それで切断端にがんが見つからないL0切除に成功したと
思ってるんだけど
当然リンパ郭清もやったけどリンパ節にがんはみつからず

大腸肝弯曲部や大腸脾弯曲部だとまた別の観点から長い
サイズ切らなきゃいかんの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況