X



トップページ癌・腫瘍
1002コメント368KB

■大腸がん(直腸癌・結腸癌)総合スレッド■34

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001 ◆SKMlSPfKqU
垢版 |
2019/04/02(火) 22:18:39.08ID:wjBktkhp
大腸がんは、早い時期に発見すれば、内視鏡的切除や外科手術が行えます。
気掛かりな症状のある方、遺伝性大腸がん患者を親にお持ちの方は、積極的に
大腸ファイバースコープ(内視鏡)・注腸バリウム・PET等、検査を受けましょう。

前スレ
■大腸がん(直腸癌・結腸癌)総合スレッド■33
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1548390818/

【 注意 】
スレ上に症状を文字で示したのみで、これってがん?と判断を仰ぐ者はスルーしましょう。

加えて、範囲を大腸に限定しないがん談話、
特定の医師・著書・食品・薬剤・植物・情報サイト・ブログ・医療施設等の宣伝、
民間療法・宗教等の啓蒙・勧誘のためのスレではありません。
適切なスレや板、自身が管理するブログ等で行って下さい。
上記書き込みを見掛けても、レスせずスルーが基本です。目に余る状況であれば削除依頼を。

質問したい方は、予め【 参考リンク 】を全て読みましょう。
回答となる記載があったり、サイト内情報から回答に辿り着ける場合が多いです。

総レス980を超えたら次スレを立てて下さい。980resを超えるとdat落ちが自動判定となります。
規制で不可能だった場合は専スレ
http://rio2016.5ch.net/entrance2/またはhttp://matsuri.5ch.net/entrance/内サーチのこと)
で代行依頼を。

【 参考リンク 】(5ch外) >>2
【 関連・参考スレ等 】 >>3
【 その他の補足 】 >>4 以降
0154キモいおっさん
垢版 |
2019/04/18(木) 01:18:42.27ID:24hHFUH7
>>153
152は悪質な嫌がらせだよ。
マジレスしてどうする。
そんなバカだから癌になったんだよ。
早く死ね!
0155がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 02:23:15.07ID:fGbtche1
赤肉(牛豚羊)をあんま食べない集団(毎日69g)だと1000人中4人が大腸がんになるけど
よく食べる集団(毎日227g)だと1000人中5人が大腸がんになりますって話

<大腸がんリスク>
69g→0.40%
227g→0.48%

ベーコン1切れでも「大腸がんのリスク高まる」=英研究 2019年4月17日
https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-47958146
0157がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 05:17:21.94ID:xvxBG8BA
親がガンになって初めてガンのことを調べて分かったこと

ガンを克服した人は沢山いる
反面、ガンは治らない病気でもあること

ホスピスなど、ガン終末期医療に対する日本の制度は貧弱なもので、最後苦しむ人が結構いること。
0158がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 05:22:13.70ID:u+NkDbHr
平均すると毎日220gのステーキ食ってるってことか。
欧米人、肉を食い過ぎだな。。。
0159がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 05:41:23.01ID:t8GoUt0c
はじめまして
先週、大腸ガンの手術を初めて受けました。
部位は盲腸ガンです。
回盲部を腹腔鏡で摘出しました。 
進行度は病理検査が出るまでわかりませんが
ステージ0か1くらいではないかと思われると担当医からは言われております。
このスレは入院中、気になって読んでおりましたが、またお尋ねしたいことあれば教えてください。よろしくお願いします。
0161がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 06:12:22.32ID:t8GoUt0c
ありがとうございます。ただまだ病理検査が出ていないので安心できませんです。
早速ですが質問です。私の場合は盲腸まわりを含めた大腸の一部と小腸の一部を
切除し、小腸と大腸を縫合する手術を受けましたが
昨日退院し、今のとこ痛みなどもなく食事、便通ともに順調に来ています。
少しづつ、体を動かしたいのでウォーキングとか軽いストレッチをしたいと思っていますが
まだ、激しい運動(ジョギングとか)はなるべく避けたほうがいいのでしょうか?
医者からは特に禁止されませんでしたが、諸先輩がたのご意見をお聞かせください。
0162がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 06:48:31.99ID:fGbtche1
先週手術にしては元気やね
さすがにジョギングは振動があるので避けた方が良いと思うが、自分のタフさを試したいならどうぞw
0163がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 06:50:25.13ID:+coWJEkZ
同じ部位ですがステージ4なので、自分は近くお迎えがきます
早期発見できて良かったですね
0164がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 06:59:15.02ID:AT1xREeq
素朴な疑問なんですが、盲腸ってどうやって発見するんですか?
盲腸の根本ならまだしも、奥なら内視鏡に映らないでしょうし
自覚症状出るまで見つからないんでしょうか?
0165 ◆SKMlSPfKqU
垢版 |
2019/04/18(木) 07:01:22.47ID:CYbbDvZq
盲腸と虫垂、間違ってないかい?
0166がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 07:07:32.74ID:t8GoUt0c
まだ病理検査の結果が出ていませんので、わかりませんが、CT 及び血液検査の腫瘍マーカーで多臓器への転移はないとのことでした。 
ただし、リンパへの転移がもしかしたら病理検査で出るかもしれませんので、まだまだ安心できません。
ステージ4とのことですが、最後まで希望を持ってがんばってください。私ごときが言うのもおこがましいですが、これ以外に言葉が見つかりません。すいません。
0167がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 07:31:41.70ID:t8GoUt0c
混乱させてすいません。私の場合、昨年11月の通院ドックで便潜血検査で陽性
その後内視鏡検査を受けたら大腸の一番奥、つまり小腸と大腸のつながっている部分の下部(盲腸)に
ポリープが発見されました。
当初は内視鏡で剥離できる可能性もあるとのことで、入院し内視鏡下での剥離術を試みましたが
8時間にも及ぶ手術となり、術中、自分のお腹の痛みが激しくなり途中で中断。
内視鏡の先生と外科の先生で話あっていただいた結果、翌日に腹腔鏡での回盲部の緊急摘出手術
することとなり、その手術は3時間くらいで終わりました。
摘出した部位を今、病理検査に出しているところですが、退院証明書に書かれているのは盲腸癌
です。虫垂というよりも盲腸のガンというほうが正解だったかもしれません。
0168がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 08:20:02.73ID:xvxBG8BA
152さんの様に最後まで自宅療養というのは大変そうだな
私にはそこまで親の面倒に責任持てない
苦痛を訴えられたら何も出来ない

ガン治療空白地域に住む者として、もう少し終末医療のベット数に予算付けて欲しいと切実に思うよ。
0169がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 11:35:28.45ID:gejDoTHb
>>168
癌患者でも自宅で看ているなら介護保険を申請できるよ
癌は段々悪化して行くものだから患者がこの地域にいると伝われば役所が地域ケアマネと連動してくれる
苦痛を訴えた場合24時間体制で対応してくれるし、実際自分もそれで最後まで自宅で親を看取った
逆に終末医療を希望した隣家のおじさんは素泊まりみたいで何もしてくれなかったと愚痴っていた
その辺は地域によるからもし今後そうなった場合とりあえず福祉の手を借りるのはどうかな
0170がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 13:04:13.80ID:GC091pwR
>>152
もういないと思うけどおつかれさまでした。
心ないレスは気にしないでくださいね。
ここには確かに本人が多いけど、あなたみたいな家族に支えられてるわけですから。しっかり休んでご自愛くださいね。
0173がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 15:46:51.55ID:t8GoUt0c
>>171
167ですが、最初に内視鏡で採取したポリープの表層組織は良性でしたが、内部はガンと思われます。
>>172さんのいわれるとおり、ガン判定ということで切除に至りました。
0174がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 16:55:26.91ID:cFDP/8oO
>>155
>ベーコン1切れでも「大腸がんのリスク高まる」

タイトルはたいそうだけど、実際は0,08%しか違わないんですよね?
ほとんど無害じゃないのかな?
0175がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 17:35:05.24ID:Pt8iLGvO
>>173
思われます、ではなくて
ちゃんと宣告受けた?
癌細胞がありました、と断言された?

仕事でも結構大事よ、こういうのはさ
当人の認識ではなく客観の事実を説明する大切さ
0176がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 20:47:59.05ID:uUAPd7zs
私の親は組織検査後にガンと言われました
ただ、悪性との見解は受けてましたけど
個人的に疑っていた肝臓や肺の転移については何も言われなかった。
エコーやCTでは転移は確認できなかったと判断していいのだろうか?

手術が終わるまで一息つけない状態だけど、これから体調管理も含め長い看病生活に入るのだろうな。
最後は自宅療養か緩和ケアかは分からないけど、静かに終わらせてあげたいです。
169さんの経験談ありがとうございました。
0177がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 22:08:44.22ID:XcIzCHFw
がんと最期をイコールでつなげてる人って身内だろうが外だろうが、もうそこが前提になってる時点でそれとしてコミュニケーション取ってくるからモロバレなんだよな
例えそうなろうともそれが一番引く
0179がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 22:25:22.85ID:NsZuHfix
>>174
人間生きてれば何かしら食べなければいけないわけだしね
それだけでリスクが高まるならそりゃみんな最後は何かしらで死ぬよって言う
0180がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 22:49:51.66ID:psmTtr5i
150歳まで生きると人は必ずがんになるという
がん予防とはがん発症時期を自分の寿命
より後になるよう遅らせることを意味する
0181がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 23:05:14.39ID:gejDoTHb
事前に寿命が分かったら良いのになあ
うちは腫瘍家系で自分もポリープ見つかって切除したけど
寿命より後に癌になる予防ってなかなか難しい
適度な運動や栄養バランスの良い食生活とか睡眠ぐらいだよね
0182がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 00:04:25.69ID:f+YWKG10
まあ生活習慣を改めて予防するかどうかは個人の価値観によるだろうね
病気になること自体が恥だと思う人やつらい検査や手術を受けるのは
真っ平ごめんて思う人はぜひ予防したいと思うだろう
でも単にがんで死ななければいいだけなら大酒飲んでタバコをばんばん
吸って赤肉・ハム・ソーセージを食いまくる
でもがん検診だけは頻繁に受けて早期発見を心がければがんで
死なずには済みそうだ
ただ見つかりにくいすい臓がんとかは厳しいかも
0184がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 10:26:35.19ID:U9dRDmBy
便潜血が出て内視鏡検査から、来週ESDなんだけど
ここまで来て取ってみたらガンじゃなかったと云われたらどうしようと不安で仕方ない
診断給付金なしでは生活が破綻してしまう
出てくれガン細胞!
0186がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 18:12:13.91ID:ZKwYJFYd
>>184
めっちゃガン期待してるじゃんw
ストーマになったら障害者年金までもらえるぞ
年金もらいながら働いても大丈夫
0187がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 19:09:12.48ID:OZ43PNqZ
>>184
サバイバーからしたら自己破産なんて・・・
0188がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 22:22:20.22ID:6MrRG3oS
実際皆さんどうやって生活されてます?
病もそうだけど仕事が不安でしょうがない
0189がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 22:23:56.61ID:IgrfhhXT
そう。
はっきり言ってガン保険は不要。
それより所得が消える方が何百倍もキツイ。
0190がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 22:47:03.90ID:TAdeLG0t
ケモしんどくてしばらく時短在宅勤務にしたけど、給料下がった分は診断給付金で賄えました
0193がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 06:08:45.62ID:kUmg8mFH
明細見たわw
体表面積1.70m2 ゼローダ1段階減薬

再診料:730円
医学管理:2000円
投薬:680円
注射:65620円
検査:2080円

調剤技術用2020円
薬学管理料630円
薬剤料51580円

合計125,340円(3割:34,110円)
0194がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 06:21:44.90ID:kUmg8mFH
計算合わんなw
たぶん、高額医療費制度の上限に掛かってる

ちなみにゼローダ減薬なかったら
合計:135,364円(3割:40,610円)

ゼローダをジェネリックにしたら
合計:94,288円(3割:28,287円)
0196がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 09:46:34.49ID:7CVLHSXi
>>159
うぁー俺と全くおんなじ!唯一の違いは俺の場合生検も何も、内視鏡検査直後に検査したクリニックの医師から大腸がんで内視鏡では取り切れない、おそらく手術になると言われたこと。当時はショックだったが今思えば経験豊富な優秀な医師だったのだろう。
0197がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 10:02:01.94ID:0htEeyjO
>>192
>>193
>>194
ありがとうございます!
来週から始めるので昨日オリエンテーション受けたのですが、費用の事を聞くの忘れてしまいました
ジェネリックだと大分安くなるんですね
0198がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 10:56:52.99ID:09ogykAD
初期の初期で見つけてもらった運のいい人っているんだな
結局 これは運なのかな 
0199がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 11:07:47.96ID:kUmg8mFH
大腸内視鏡やるかやらないかやね
定期的に内視鏡やってもらえる環境にあるってのもある意味運か
0200がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 11:52:10.39ID:09ogykAD
3〜4年前に徒歩10分の場所に内視鏡検査可能なクリニックができた。
親にはそこを利用するように何回か話をしたけど、以前から通う設備のない内科に通っていた。

クリニックに通って検査をもう少し早く受けてくれていたらと痛切に思うよ。
0202がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 14:14:02.80ID:Z/xxGVpw
母(81)が1ヶ月前に直腸がんで人工肛門手術して退院してきたのだか封鎖した肛門がずっと痛いと言ってます
話によると入院中液を抜く管を肛門から入れてたらしい
どれぐらい痛い続くのでしょうか?
0204がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 17:19:12.27ID:paw/D2eS
>>193
UFT/ユーゼルを半年やったけど、1クール70,000円くらいかかったわ。高額療養費の保険証ありで。
安くて羨ましい。
0207がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 20:37:09.96ID:JRZYt7AU
>>205
不安な気持ちお察しします
ここで感情を吐露して一緒に経緯を見守って行きましょう
0208がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 20:40:21.40ID:J/ceT3VL
いつもNegiccoの音楽を聞いていただきありがとうございます。
私事で恐縮ではございますが、皆様にご報告があります。

既に4月7日に退院しておりますが、
3月22日に入院し、同月末に直腸がん手術を行いました。
昨年末の健康診断で再検査が必要、という診断があり
今年2月終わり頃に、手術が必要とわかりました。

手術は無事に終わり、現状ではリンパへの転移も見られませんが
比較的若い年齢でのがん発症ということもあり、できる限りの治療を、ということで
現在は服用での抗がん剤治療(比較的副作用が弱い薬です)と
一時的ですが、人工肛門の装具をつけた生活をしております。
(約半年後の今年秋頃、再度手術をして取り外す予定です)

その間は、通常とは異なる生活を送らなくてはならず
皆様にご心配、ご迷惑をおかけすることが多々あるかと思いますが
どうぞご理解の程、よろしくお願い申し上げます。


一言に「がん」と言っても私はまだステージUの比較的軽い状況でしたので
同じ病気でも、進度の進んだ方に比べて精神的・身体的な負担は軽く、
早く発見、対処ができて良かったと前向きに捉えております。
そして、入院生活を通し、本当に沢山の方のおかげで自分が生かされていること、
健康のありがたさ、保険の大切さ(笑)、なにげない生活の尊さを
改めて実感しました。今は感謝の気持ちでいっぱいです。

まだまだ、やりたいこと、やらなければいけないことが沢山あり
へこたれてはいれません。ソロアルバムも鋭意制作中です。
5月21日には間に合いませんでしたが、8月には必ずリリースしますので
ぜひお買い上げ下さい!(宣伝)
Negiccoとも、まだまだずっと一緒に音楽を続けたいと思います。
どうぞ今後ともよろしくお願いいたします。


2019年4月吉日
connie (:D)┼─┤
0211がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 06:51:57.39ID:opuQ+epL
Negiccoのおっさん今年41歳なんやね
40歳の便潜血検査案内からの内視鏡パティーンか
0212がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 07:43:43.76ID:XCgPDn85
>>202
うちも同時期に退院。主治医は、2か月は痛いですと言っていた。痔主用円座買いました。
0214がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 12:27:04.62ID:+1KDPAGu
ごめん、誰か教えて。大腸ガンで一月から使える新しい抗がん剤できた?
0215がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 15:54:22.05ID:Zk0ERGyt
秘匿されていない、己で検索を進めるのがアンサーに辿り着く早道である情報を
どういう訳かこのスレで求める意味不明荒らし
(誰がいつ読んでくれるか不明だし、読んでくれても動機について不審感を抱かれる可能性大)
0217がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/22(月) 06:59:33.82ID:Yuy1LqTs
キイトルーダ医師から初めて提案されたときは名前の由来が効いとるーだみたいな小林製薬的なアレなのかなってちょっと期待したんだよね
0218がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/22(月) 09:22:23.67ID:UExd8rK3
>>205

心中お察しします。
手術できそうですか?
できれば良いですね。

あと、経過観察までの経緯教えて頂けると
他の方のにも参考になったりするかもしれないので
教えて下さい。
0220がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/22(月) 10:53:42.65ID:ue2H2g8g
244 がんと闘う名無しさん 2019/02/14(木) 20:50:07.57 ID:WQe+sFFE
やっぱだめだぁ(´Д⊂ヽ 不安で仕方ないんです、このスレの皆さんの中には
ストーマになったかたもいらっしゃると思いますが、今や大腸がんは増え続けており
誰もがかかる可能性があります、そこで経験されたみなさんに貴重な体験談をご教示いただきたいのです。
始めに異変を感じた時のご様子、次に病院にかかるまでの経緯、診断時のステージと
ストーマを宣告されたときの心境、セカンドオピニオンを受けられたのか、
またはストーマを受け入れるにあたっての心の葛藤やストーマにどうやってなれていったのかなど
もし自分もストーマになったらみなさんの経験談がきっと道しるべになると思います。
ぜひお差し支えないかたは経験談をお聞かせください。

245 がんと闘う名無しさん 2019/02/14(木) 21:05:47.92 ID:j762KQuy
まずはガンになれ。話はそれからだ。

247 がんと闘う名無しさん 2019/02/14(木) 21:21:44.32 ID:TgVPjyTO
>>244
何に対して不安なのか簡潔かつ具体的に

250 がんと闘う名無しさん 2019/02/14(木) 23:32:53.86 ID:sOuXBoM4
こんなところで取材とは。
もう少し足を使ったら?

251 がんと闘う名無しさん 2019/02/14(木) 23:51:00.24 ID:U3PaPZnj
>今や大腸がんは増え続けており誰もがかかる可能性があります、そこで

って・・・笑

記事だか講話だかで報酬得てるんだから取材に金使えよw
メシのネタを完全無料で得ようとかセコすぎる

252 がんと闘う名無しさん 2019/02/15(金) 00:06:00.84 ID:+pFMPZyG
>>244
https://pbs.twimg.com/media/Dyei1D_UcAEU8_0.jpg
0222がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 06:48:51.25ID:U2AdhCD2
>>216
ありがとう。
0223がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 07:01:51.95ID:SXVCruEF
キイトローダのニュースNHKで流れていたな
血液以外のガンで特定の遺伝子要因なら可能なの?
0224がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 09:21:32.64ID:IgW3TGof
キイトルーダ効くんかねえ?
アバスチン使うとこ多いけど、オキサリの上乗せ効果は微妙だし
イリノテには是非乗せるべきだけど
0225がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 09:36:47.87ID:GM5VVs3B
明後日、内視鏡手術。朝8時からモビブレップってのを飲まなきゃならん。
0226がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 09:57:12.49ID:IgW3TGof
モビブレップを使うのは良い病院
洗浄力に明らかな差がある
結果的に飲む量減るから患者の負担も減る

ってか、食わなきゃええんやで
食ったら食った分だけ出さにゃならん
飲み物は基本おkやけど、乳製品は残りやすいから注意な
0227がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 11:52:06.64ID:xZ+Kfr/B
モビブレップ。これは梅酒、これは梅酒…と、念じながら飲むと良いぞw
0228がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 12:34:24.70ID:aUPOMim9
洗浄剤に差なんてあるの?
モブプレップ、ポカリスエットみたな味だよね。
お茶を飲みながら飲めば、飲みやすい。
0229がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 12:38:20.51ID:KFPpIBAG
自分も腸管洗浄剤はモビプレップだったけど
よくある腸管洗浄剤を飲むのに苦労したって
体験談が嘘みたいに簡単に飲める腸管洗浄剤
だった
0231がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 17:36:32.12ID:PX43wy4Q
>>229
本当はゆっくり飲まなきゃいけないんだが
駄菓子のスモモ漬けの汁の味で上手かったから
ごくごくいっちゃったわ
0232がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 17:42:16.63ID:zZChj+Tj
はっきりしたことを言われないまま明日入院で明後日内視鏡切除なんだけど
いつ頃詳細を教えてもらえるのだろう
初心者だから心配
0234がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 18:45:13.77ID:h3BL2UhV
内視鏡で取りきれたと思ったら静脈侵襲してた。
V1aだから急いで結論を出すこともないけど、やはり切った方が安心かな。
0235がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 18:59:38.17ID:Vz4+W8OH
自分が受けたのは手術じゃなくて大腸内視鏡検査だけだったんだけど
最初に使用してた通常の太さの内視鏡が固くて大腸肝弯曲部や大腸
脾弯曲部等の折れた部分に差し掛かると痛くてたまらんかったんで
どうしても先に進めなかった
結局細い軟らかい内視鏡に変えて小腸の末端までいけたら巨大腫瘍が
あった。それが癌だと知る由も無い当時の自分はどうせ巨大ポリープだろ
となめていた

最初からやわいの使えよ痛えんだよ!
0237がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 23:11:22.50ID:Ff4RdyWu
>>234
俺なら追加手術してリンパ郭清する。
あなたが何歳知らないけど、まだ先がある年齢なら手術を勧めるな。
0238がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 00:01:43.80ID:Dm5ILa2O
妻(30代前半)が大腸がんになりました
上行結腸とs状結腸(巨大)に腫瘍があり、2週間前に開腹で見える範囲の腫瘍はすべて取りました
GW明けからFOLFOX6療法になります
アバスチンは2クール目からだそうです
担当医からはかなり悪性度が高いガンと言われました
FOLFOX6が効かなかったら予後は厳しいとも言われました
もう不安しかありません
皆様の意見、アドバイス等がありましたら教えて下さい
長々と書いてすみません
0239がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 00:22:28.43ID:yXv1m1Po
>>237
ありがとうございました。ちなみに40代です。
先月入院手術したばかりで、また職場に迷惑かけちゃうなと悩んでいたんだけど
そんなこと言ってられませんね。
リスクが低いうちに打てるだけの手は打とうと思います。
0240がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 00:34:35.77ID:5O0wcmpF
>>238
悪性度が高いなら副作用きついけどfolfoxiriで叩いてfolfox以降も手だと思うけど。
多臓器への転移とかはどうなの?
0242がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 00:38:37.85ID:vO4M+JRZ
俺も40前半で手術したから、気持ちはわかる。
職場もだけど、二歳児残して死ねないから、仕事のことは思い切って迷惑かけた。
でも、意外と周りは優しかったなぁ。
何が一番大事かよく考えるいい機会だと思って、悩んでもいいと思うよ。
0243がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 00:56:03.14ID:5O0wcmpF
あーでも見えてるのは全部取ってるからfolfoxがベターか。
それでも出てくるならモグラ叩きで手術や放射線治療しながらなるべく長く延命して新薬を待つのが最善かな。
0245がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 01:09:51.13ID:Dm5ILa2O
>>240
術前PETでは転移はないと言われました

術前から妻の栄養面、体力面が非常に悪く、今やっと食べれるようになり回復してる最中です
そういう部分でも副作用が少ない方にしてるのでしょうか?
0246 ◆SKMlSPfKqU
垢版 |
2019/04/24(水) 01:19:03.80ID:2JJqVl9J
>>238
リンチ症候群っぽいなそれ
>244も言う通りMSI遺伝子検査は必ず受けるべき
0247がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 01:25:24.64ID:5O0wcmpF
>>245
転移がないからだね。
術後化学療法て感じなんだろうけど、担当医がそこまで言うのは最悪を想定していったのかな。
体力なかったのは便が詰まってて毒素が体に流れたり、炎症してたからだと思うから徐々に回復していくと思うよ。
まあ担当医の言葉で不安だろうけど、まだ転移したわけではないので希望を持っていきましょう!
0248がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 01:39:57.67ID:Dm5ILa2O
>>244
>>246
msi検査とリンチ症候群、今調べてました
叔父が大腸、母親が子宮がん(たしか)やってるので可能性高いですね
0250がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 01:46:43.89ID:/IQnSA/b
皆さん
夜遅く色々と意見頂き、本当にありがとうございます
正直 今精神的に辛い状態なので皆さんの親身になった言葉で泣きそうです…
というか若干泣いてるw

また色々と質問する時があると思いますがよろしくお願いします
0251がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 05:25:11.01ID:q+jJRcIF
見える範囲は全部取ったという言い回しと、アバスチン使う予定からして、普通のステージ3ではなさそう。
FOLFOXが効かなかったら予後が厳しいとか、どこかに残ってる前提で話してそうだしね。腹膜播種を止めたという確証をもってない感じだけど。病理検査の結果は出てる?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況