X



トップページ癌・腫瘍
1002コメント319KB

★がん保険情報交換スレ★ part3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/31(日) 11:58:21.92ID:U+g6yx4q
保険会社から続々と新しいがん保険が発売されてます。
ここでは、たくさんある保険からどれがいいか情報交換する為のスレです。

がん保険か医療保険か。
定期か終身か。
損保系か生保系か。
国内か外資か。
特約は何を付けるか。

実際の利用経験者からの感想もお待ちしてます。
また、がん保険ではなく、医療保険のお奨めでも構いません。

公的保険だけで十分だとか、高額医療制度で十分だという方など不要論者も待ってます。

★がん保険情報交換スレ★ part2 [無断転載禁止](c)2ch.net
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1500840547/
0323がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 22:39:01.57ID:zz4DPa0R
わいも契約書ちゃんと読まずに適当な告知したけどすぐにおりたわ…
0325がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 22:50:53.15ID:N/Q/j69r
ならやっぱり医師の達筆のせいだな
俺は病名を知ってるから読めるが初見だと難しそうだ
また保険加入のチャンスがあれば契約内容はしっかり確認しよう
0327がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 10:02:11.04ID:L4eBqpw1
>>324
病気になって保険請求の段階でも約款なんて読まないよ。
カタログの太文字の保障内容で十分、あと保険会社に請求書を電話した時、
先ず病状、経過を聞いて判断してくれる。
0328がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 21:18:31.67ID:lGqg3cX+
オリックスのガン保険もおりた
住宅ローン組んだ時入った7大疾病が大きかった160万一括と住宅ローン残債1500万が0になった
少し仕事量減らせる
0330がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 07:20:21.98ID:BNR4Y2tV
私も住宅ローンちゃらになった!
入院保証は無いタイプだったけど、抗がん剤や放射線等した場合は、保証される。
助かります。もともと団体生命保険とかで旧住宅金融公庫の時から、その様な契約ありましたけどね。
0331がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 07:30:05.09ID:PL/TWeZt
保険金もらえるとテンションあがるよね
免疫力上がって治療効果とかありそうw
0332がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 08:09:18.80ID:/RUZB+0W
住宅ローン免除はいいよなw
まあその分の毎月多めに支払ってるんだが
0333がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 13:18:32.53ID:TNYNYXUv
ガン保険を解約しようか迷っているのでアドバイスください
夫は40前半、ガン家系ではない、本人は高血圧ありで治療中、数年前にメットライフのガードエックスに加入(悪性なら治療給付金100万、診断給付金50万)、
60歳払込み満了のため保険料は月7800円と割高、住宅ローンの疾病特約(診断されたらローンチャラ)には加入済み、未満児の子がひとり、今のところ治療のために使える貯金は200万〜300万が限度かもしれない
解約して保険料分を貯金に回すかを迷っています
0334がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 13:27:37.01ID:RFPkX61v
なぜ今更解約したがるのか?
加入何年で総額いくら払ってるのさ?
0335333
垢版 |
2019/06/21(金) 13:35:37.07ID:TNYNYXUv
>>334
保険の見直しをしたらガン保険が高く、夫からも俺はガン保険いらないから解約したいと言われていますが、万が一を考えると解約するのが怖くて解約は待ってもらっています
加入して3年、総額28万ほどは払い済みです
払込期間は残り15年、すべて払うと総額170万ほどになります
0338がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 15:32:34.95ID:kz2hHo9K
住宅ローン疾病特約入ってんのならガン保険やめてもいいんじゃないの?治療給付金100万、診断給付金50万程度ならオレだったら解約するな
0342がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 17:48:27.53ID:p0sA01Xb
あと、高血圧で治療中みたいだけど、医療保険ほどではないが、ガン保険も新たに入りにくい可能性あるので、やめるのは慎重に。
0343333
垢版 |
2019/06/21(金) 18:30:35.76ID:TNYNYXUv
皆さんありがとうございます
減額するか解約するか夫ともう一度よく話し合ってみます
0344がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 20:11:13.32ID:y5MdDi79
上の方でパルシステムの話があったけど
うちの地域の生協のがん保険の勧誘が攻勢をかけてくる
こないだは店舗で買い物したらレジでパンフレット渡されたし、自宅にもポストインされてるし
せっかく勧誘してもらっても入れない訳だけどね
0346がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 20:49:19.55ID:unqun9b0
>>344
あるある
俺の知り合いのガン経験者も、がん保険のパンフレットやがん保険のcmみたら複雑って言ってた
0349がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 21:30:37.41ID:lDIjIOmr
早期ガンが見つかり、切除し元の生活に戻ればたばこの本数が増えたあるある
0355がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 08:41:59.90ID:1XuvpXJW
放射線治療したから通院保障がっつりもらったよ
月の支払いが限度額認定と付加給付合わせて2万5千円くらいになったからかなりウキウキしながら通ったわ
0356がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 08:52:17.47ID:BJuDggQz
罹患するとな。
がん保険入ってないなら、入っときゃ良かった。
入っていたら、こーしとけば…あーしとけば…もっと良かった。
でも罹患前は毎月の保険料が少しでも安いほうがいい。

って思うのが、保険あるあるだからな。
0357がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 08:57:33.81ID:5f5YJyj3
めちゃ適当に入ったわ 保険屋さんに3パターンプラン出してもらって金額が真ん中のやつに入った (お高め)
0358がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 09:22:03.64ID:NWYKd+fA
住宅ローンチャラ!!! それはすごいな
俺の250万はちっさいんだな

ただ、がんの件銀行にまだ話してないんだよな・・・
そんな保険入ってたのかな・・・?
自覚ないや・・・
残債はもう200万くらいだと思うけど出れば嬉しいな
0359がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 09:53:40.37ID:GKO0Jsob
>>358
ためしに聞いてみたら?銀行には早めに相談した方がいいよ
疾病保障がなくてももし収入減があるならもしかしたらローン減額や返済期間の延長には応じてくれるかも
0361がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 10:26:11.50ID:NWYKd+fA
>>360
なんでよw
もうがんにはなってるんだから
出ないより出たほうが嬉しいのは素直な感情だろ?

残債免除だとしたら、残りが200万程度の俺は
>>328さんのような高額免除じゃないけど
それが支給されたら子供の奨学金(ローン)の返済に充てるわ
0363がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 11:43:02.68ID:2CUBRBpp
>>362
「出れば嬉しいな」って、出るより出ない方が可能性高い表現なんだし構わないじゃん
ダメ元みたいなもんでしょ
「出るはず」ならショック受けるだろうけど
しかも「危険」なんてほどのものでもないだろ、変なの
0366がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 17:51:20.05ID:Y2bg5BGH
またー!あーでもない!こーでもない
いいかげんにしなさい!
0368がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 21:46:59.50ID:blE8Izml
>>6
スマイルセブンスーパー
ガードエックス
プレミアムdx
>>13
蜜住あいおいのガン保険スマート(入院が条件、p免もないし)
ガンベスト
セコム
>>14
ガンベストゴールド
チューリッヒ
0370がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 05:14:37.03ID:4+H6tN4l
チューリッヒで抗がん剤投与で毎月30万、通院一回三万、一時金100万
0371がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 08:28:38.91ID:YbZqw7yA
https://www.youtube.com/watch?v=gEieHx9DKD0
病院は詐欺利権だから外科でなかったら行くな
ガン保険にも入るな
日本が幸せであって欲しいなら拡散してくれ
0372がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 12:35:15.88ID:hyLmzRpg
愚者は善人の足を引っ張るよな
まぁ、マトモなオツムなら惑わされることはないけど
0373がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 12:54:35.01ID:6CZNpD6c
本人たちはいい事を広めていると
思い込んでるから性質が悪い
某マルチ商法の勧誘員みたいw
0375◆SKMlSPfKqU
垢版 |
2019/06/24(月) 13:46:01.57ID:wIxRhxta
まるで新興宗教の勧誘みたいですな( ´ ▽ ` )
0376がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 13:53:07.36ID:R8aY7TzQ
宗教の勧誘もそうだが、自分たちが正しいと思いこんでるからタチが悪い
0377がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 21:18:14.87ID:9C2aZBMS
ガードエックスが良さげなので申し込んでみるよん。審査何日くらいかかるかな?
0378がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 15:19:30.55ID:zQbM/xKX
悪性新生物と上皮内新生物で給付金がもらえる保険に入ってて、皮膚癌になったんだけど、これから病院に生保会社が作った診断書を書いてもらう予定なんだけど、生命保険会社ってプロの診断士がいて、ちゃんと診断してもらえるんだよね?

セールスレディーの人が、皮膚癌だと上皮内新生物にも入りませんとか言われて、めっちゃ不安になってきた。
確かに上皮に悪性腫瘍が出来てて手術したのに…
0379がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 17:10:35.72ID:rWvBsTs1
保険金が給付されるかどうかは約款に書いてある通りだよ
おばちゃんの言うことが合ってるかどうかはわからん
0380がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 17:11:13.29ID:zQbM/xKX
いま、上皮内新生物かもしれませんって、電話があった。
なんだよ w
全然病気に詳しくない。
病院を飛び回ってるって言ってたのに。
0381がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 17:14:12.92ID:zQbM/xKX
悪性黒色腫では無いですかって、本気で尋ねてくるんだよ?
そんな病気だったら、いま自宅になんか居ないって w
重病じゃないか。
0382がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 19:52:24.15ID:goHwfO6f
スマイルセブンスーパーについてです。
https://www.asahi-life.co.jp/madohan/17_mizuho.pdf のQ10なのですが
1回目のがんの診断から1年以内に2回目のがんと診断されて、1回目から1年以上経っても2回目のがんで通院していた場合は7大疾病一時金が出ないってことですよね?

https://www.youmecard.jp/hoken/pdf/asahi-life_smileseven_Super.pdf
>7大疾病一時金を複数回お支払いするときは、その原因が新たに生じていることが要件となります。
ってことは1年経ってもがんが治っていなくても一時金が再度支払われることはない。

がんベストとどちらがいいのか迷っております。
0384がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 21:24:51.30ID:KprREomx
>>382
7大疾病一時金のガンに関して、

1) 通院では支給されない。
続けて入院していれば支給される。
2) 1年経ってガンと診断されたら、継続・再発・新規にかかわらず再度支給される。
0385がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 13:15:36.50ID:Gpk0Qz1B
生命保険会社の診断書に、「傷病発生医者推定年月日」って欄があるんだけど、がん保険加入日より前を書かれてもいいんだろうか?
告知の時に罹患を隠してたんじゃなくて、気づかなかっただけなんだけど…
0387がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 17:42:28.75ID:vTzKeecl
診断書書いてもらったら推定年月日は「不明」になってたよ
自覚症状もなく検診で指摘もない時にガン保険加入してたら大丈夫なのでは
0388◆SKMlSPfKqU
垢版 |
2019/06/28(金) 17:52:26.10ID:+z7cVIRt
>>385
それ医者に相談して書き直してもらった方がいいよ
0390がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 19:36:50.79ID:Gpk0Qz1B
>>389
まだ書いてもらってないよ。
これから持って行く。

定款を見たら、「病院への受診歴などがなく、発病した認識や自覚がなかった場合もお支払いの対象となります。」って書いてあった。
0391がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 20:16:43.36ID:j2nKZVBS
>>383-384
ありがとうございます。どこに書かれているのかざっと読んだところ見つけられなかったので
時間があるときに再度じっくりと探してみます。どうもありがとうございました。
0392がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 00:13:02.87ID:55nBaQbH
診断書って、病院の問診票に書いた既往歴を、全部丸まま写されるのかと思ってたら違うんだな。
手術をした病気に関連した部分だけ。
保険会社に告知してない病気があったから、内心ビクビクしてた。
重病を隠してるわけじゃないけどね。
軽い病い。
0393がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 00:20:45.14ID:QvhpjiNB
看護士さんにこれまでに入院したことないかって聞かれて若い頃に風邪こじらせて入院した話をしたらなんと診断書にその件が記載されていたのだった
審査には影響なかったよ
0395がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 19:49:38.25ID:ufjwZMus
診断一時金は、二回目以降の条件が最重要
0396がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 06:26:36.76ID:W2vjWewf
この病気に対する初診日は、地元の病気から大学病院に行った日にちでした。
傷病発生推定日の欄は不詳でしたよ。
問診では、過去の病気を聞かれましたが、保険には関係無かったですよ。
病名は肺がん 多発性転移でした。
保険に加入する時の病歴とごっちゃになってませんか?
明らかな虚偽や告知ミスがない限り名前の通っている保険会社なら支払ってくれるんじゃないですか?
0397がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 06:39:26.20ID:W2vjWewf
地元の病名でした。

保険に加入するときに、過去の病歴記入しませんでしたか。
病院の先生の書く診断書は病名のみ!
あと何日間の加療を要するのみ

保険会社への申請書は各保険会社ごとに書式が違いますが、記入する部分は、だいたい同じ内容です。
発病前に加入して、銀行の提携する保険
家をリフォームしたんで、ローンのついでに保険にも入りまして、半年くらいで発病しましたが、加入してすぐの場合は病院等に調査しますって言われましたが、保険の申請書を送ったら調査もなく翌月に入金されましたよ。
0398がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 07:53:49.29ID:+LHx7Jrj
まあそんな事はわかってるんだけどちょっと不安になるよねって話さぁ
0400がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 09:34:20.11ID:YdBgsqaa
まぁなぁ
もう30年くらい払ってるけど、癌診断一時金の額より、今まで払ってきた保険料の方が高いもん
もらえて当然といえば当然…
0401がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 09:49:41.71ID:vUXXFd5q
入って3年で>>397さんより際どい内容だったけど翌月には振り込まれて本当に助かった…支払い金額の8〜9倍は貰った
0402がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 12:43:12.54ID:FvvYETp6
がん保険で必要な部分は先進医療のところかなと思っているのですが、先進医療が月100円程度なのは受けられる医療機関が少ないからだと目にしました。
実際にがんになっても先進医療を必要として受けられる可能性ってそんなに低いのですか?
0403◆SKMlSPfKqU
垢版 |
2019/06/30(日) 12:55:49.55ID:TQsyrPQe
>>402
先進医療はここの一覧だけだから、あまり適応にならない
https://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/isei/sensiniryo/kikan03.html

先進医療やってる日本で施設はここだけ
https://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/isei/sensiniryo/kikan02.html

そもそも何百万もするような医療をたくさんの患者が受けられるのなら、保険料もそのぶん高くなるのが当たり前
なのにめちゃくちゃ安いってことは、ほとんど受けられないものと考えて良い
0404がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 14:12:32.53ID:5aGQXyDN
先進医療は受ける可能性は非常に低い
が、受けることになるとかなり高額になる、ガンだと特に
0406がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 15:12:24.98ID:TaHMLKe8
>>403
ID:TQsyrPQe
>なのにめちゃくちゃ安いってことは、ほとんど受けられないものと考えて良い

表現が悪いね、意図的かな。
先進医療を受けられないのではなくて、先進医療を必要とする症状がガン治療の中でも少ない。
だから保険料が安くなっている。
保険って確率でしょ。
保険を使う確率が高ければ保険料も高くなるし、保険を使う確率が低ければ保険料は低くなる。

コテ様、理解出来ましたか?
0407◆SKMlSPfKqU
垢版 |
2019/06/30(日) 16:39:22.25ID:TQsyrPQe
>>406
>先進医療を受けられないのではなくて、先進医療を必要とする症状がガン治療の中でも少ない。

先進医療が必要かどうかは症状で判断するものじゃないんだが

先進医療1回あたりの費用が高いのに保険料が安いってことは、つまりはあなたの言う通り先進医療が行われる頻度が低いということ(>>403のとおり)

頻度は低くても一度発生すると高額になるような悪い事が起こるのを経済的にカバーするのが「保険」というシステムなので、個人的には先進医療オプションはつけるべきだと思ってるし、自分も加入してる
格安の個人賠償責任保険に加入したり、妻子がいるのに若くて貯蓄が少ないうちに掛け捨ての安い定期保険(死亡保障)に加入したりするのと同じ考え方だね
0408402
垢版 |
2019/06/30(日) 18:49:52.14ID:FvvYETp6
先進医療について教えていただきありがとうございます。
高齢独身でがんになった場合200万円ぐらいだったら支払えるので、保険で必要なのは先進医療の部分かなと思っていましたが
こんなにも先進医療を受けられる可能性が低いと知り驚いています。
がんと診断された時に診断一時金が30〜50万円だけでもあれば少しは不安が和らぐかもとがん保険の加入を検討してきましたが
ここにきてがん保険に入る必要があるかというところから再び悩み始めてしまいました。
0409がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 21:06:50.40ID:Vy4mgNJO
悩んだときは入っておくべきだと思う。
月に数千円程度なら、お守りだと思って。
0410がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 21:54:12.50ID:5aGQXyDN
悩むレベルでは入らないがいいと思うわ
じっくり考え、納得したら入る、でいい
0411がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 22:15:01.04ID:1NHQFisb
重粒子先進医療は数百万かかる
人によっては何回も行うことがある
つまり1000万近くかかる可能性がある

1000万位なら持っているから保険は要らんというなら保険は不要
そんなに金かけて生き延びようと思わないなら保険は不要
それ以外なら入っておいていいと思う
0412がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 22:30:03.43ID:bsHCwnME
先進医療だけの奴もあるけど割高になるんだよな
月500円ぐらいだっけか
0413がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 22:38:00.81ID:5aGQXyDN
>>412
リンククロスコインズだっけ
0414がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 22:38:10.67ID:l3GAoJ+L
緩和ケアにもお金掛かるから なるべく痛みなく死にたいって人も入っといた方がいいとおもう
0415がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 22:47:05.05ID:bsHCwnME
自分の死生観まで踏み込まないと納得する保険はわからんのか
医療保険よりがん保険の選ぶ方が遥かに難しいな
0417がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 00:04:37.39ID:Kdx/1RHS
確かにめんどいな
ただ死にたいときにそう簡単には死ねないから色々考えるよね
0418がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 01:47:13.25ID:orttzryZ
先進医療やったとき
チューリッヒから350万
富士生命から300万
県民共済から150万貰えたな
0419がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 14:15:03.83ID:eRXSn414
実際に先進医療でかかった費用はおいくらでしたか?
主治医の許可と先進医療の予約は容易でしたか?
0420がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 15:46:03.40ID:nX5J7aOv
皆様 死亡保険はどうしてますか?
0421がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 15:53:43.85ID:ysmAoAHu
死亡保険は、一人目の子供が生まれるときから、末っ子が社会人になるかなーってぐらいまでの期間の収入保障保険にはいればいい
0422がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 16:54:45.09ID:veMcH7/3
喫煙者とか、自分には頭のおかしい人としか思えないな。
抗がん剤や放射線が効かない癌もあるし、高額医療費を払ってもいいと思えるくらい旨いものなんだろうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況