スレの流れぶった切るけど、
大腸ST4で、術後まる2年経過の家族、

抗がん剤もフォルフォックス6とアバスチン(途中からエルプラット抜き)を2年継続してきたけど
尿にたんぱくがでるのでアバスチンが外された(外して2回目投与済み)

ネットの情報では、たんぱくが改善され次第、減薬してアバスチン再開…らしいけど、
このままセカンドラインの抗がん剤に変わる可能性も高いのかな?

「そんなこと医者に聞けよ」と怒られそうだけど
次の通院、まだ先だし

このスレの歴戦の勇者の意見も聞いてみたいので。