X



トップページ癌・腫瘍
1002コメント423KB

【男性の癌】精巣腫瘍 6玉目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 06:49:10.61ID:7Nk1VGP0
こちらは男性特有のガンである「精巣腫瘍」について話し合うスレッドです。
もしかしたら精巣腫瘍かも?という方や現在治療中の方、治療を終え完解された方など気軽に話をしましょう

【前スレ】
【男性の癌】精巣腫瘍 5玉目
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1499121381/

【精巣腫瘍とは】
 精巣腫瘍とは精子をつくる精母細胞や男性ホルモンを産生するライデイヒ細胞が何らかの異常により腫瘍化したものです。
 主に睾丸(金玉)に発生するガンですが稀に他の場所で原発することもあります。
 青壮年が掛かることが多く若年性のためガンの進行が非常に早く転移する可能性が高いですが放射線治療や抗がん剤治療の有効性があり転移していても治療する(完解)しやすいガンです
 腫瘍化する原因は遺伝性やエストロゲン暴露など色々と考えられるが現在の所はっきりとわかっていません。
 生殖細胞のことを胚細胞と呼ぶことから胚細胞腫瘍と呼ばれることもあります。

【注意・お願い】
★あくまでも精巣腫瘍について話し合うスレになります。
・民間療法や宗教などスレが荒れる原因になるのでカキコしないように、またカキコされていても相手しないでスルーするようにしましょう。
・腫瘍のタイプ、ステージ、病状により個人差がありますので、あくまでもこちらのスレの情報は参考程度にし、主治医とよく相談の上治療方法を決めてください。
・スレに書かれている症状以外にも無自覚症状で発覚する事もあります。疑わしい場合は自己判断などせずに病院を診察することをお勧めします。
0548がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 13:54:04.06ID:/sCV5FvS
2つともないから激下がった
月一で補給してるけど一気に増えるからホルモンバランス狂って具合悪くなる
0549がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 09:30:15.98ID:hNzboWfS
自分は1つ取りましたが、前と変わらないですね。まだ3ヶ月くらいしか経ってないのもあるのかな
0550がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 09:59:15.18ID:1DaDTulN
筋トレすればええねん。男性ホルモン出るやろ。
0551がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 17:24:12.74ID:cjJmT+17
男性ホルモンは9割を玉で作る!片方無ければバランスがくずれるのはあたりまえだ。
0552がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 21:30:33.41ID:hNzboWfS
>>551
それが変わったようには感じないのだけど、気のせいなのかな?
例えば、ホルモンバランス崩れると身体的に何が起こるのですか?
0554がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 00:25:08.25ID:aCu+bOTk
両方とってたら端からホルモン投与必須だろ・・・w
つか、俺のとき余談としてそー言われたからな・・・
0556がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 15:16:21.66ID:Ip11Ux/j
おそらく精巣腫瘍と診断されました。
検査結果が出る1週間に進行しないか不安です。
0557がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 18:44:35.75ID:aOgLHbur
手術した病院では補助療法(カルボ治療)していなかったので、別の病院で治療後、手術した病院で経過観察の予約いれたら断られました。遠方だから、補助療法後に経過観察のため戻っていいと言われたのに。
0558がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 19:03:36.23ID:khOlGstX
>>556
俺はかなり大きい病院だったけど、検査結果は即日分かって翌々日手術だったよ
待たされるのが気になるなら他の病院行ってもいいんじゃないか?
0559がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 19:13:28.15ID:LJYxSj1O
>>556
1週間かかるって珍しいですね。普通は即言われると思いますが。
もし清掃腫瘍と診断されて、手術までにまた時間かかるとなったらちょっと心配ですね。
0560がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 19:18:22.87ID:aOgLHbur
>>556
自分の場合は、予約が埋まっていて一週間待ちましたよ
0561がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 20:09:08.72ID:AA9V4AnN
>>556
私はベッドの都合かオペ室の都合かわかりませんが1週間後に入院、その3日後に手術でした
0562がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 20:32:58.66ID:Ip11Ux/j
皆さま返信ありがとうございます。
やはり不安なのでもう少し大きい病院を探してみます。
もう一つ質問で
告げられた時は動揺していて聞けなかったのですが、がんは進行するほど検査結果の数値が基準値を大きく超えたり小さくなったりするのでしょうか?
尿検査だかで渡された紙で基準値以上と未満のものは
ldh 279
crp 0.48
rbc 575
mono% 6.3
lymp% 16.1 でした
0563がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 21:09:03.83ID:PufWC/M6
>>562
精巣腫瘍の腫瘍マーカーはその中だとLDHだけかな
https://ganjoho.jp/public/cancer/testis/diagnosis.html
ただ、俺みたいに腫瘍マーカーは全て正常値でも精巣腫瘍だった人もいるので数値だけではなんとも

転移の有無はCTでわかるけど、進行度は手術後の組織検査が終わらないとわからないと思う

何にせよ、ネットの情報はデマも多いから、気になることは直接医者に聞いた方がいいぞ
0564がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 00:30:44.64ID:qG7vuPL8
俺も血液検査でひっかかったことは一度もなかったな。とにかくPETCTをやってもらえば一発だ!
0565がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 03:34:47.18ID:gxZtM/sa
>>562
前の人も言ってるけどLDHが炎症系のマーカーだね。精巣腫瘍の代表的なマーカーはAFPとHCG-βだけどセミ、非セミでも変わるしマーカー陽性にならないことも多々ある
診断の基本はエコー検査で町医者じゃなければこれでほぼ確定診断できると思う
待たされて心配な気持ちすっげー分かる大丈夫って言われても絶対心配になる。参考だけど俺は検査から手術まで3週間あった
気持ち落ち着かせるのにもテンプレも読んでみてね、医者に聞くのが一番だけど経験談でいいなら俺らも答えるから何なりと質問してね
0566がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 06:58:42.62ID:JG5TB/XU
>>562
清掃腫瘍ガイドライン2015年版というものがネットで読めます。素人にもわかりやすく書いてありますので、それを読んでみると良いかと思います。
わからないことは、ここの先輩方が色々と教えてくれますよ。私も随分と助けて頂きました。
0567がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 07:23:06.83ID:JG5TB/XU
精巣腫瘍です。失礼しました。
0568がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 09:07:23.97ID:r/deupB+
>>566
清掃間違いは一番の精巣腫瘍あるあるかもしれませんねw

>>569さんの言う通り精巣腫瘍ガイドライン、PDQなどなど色んな公式医学情報があるから見てみるといいですよね
でも何だかんだでこのスレの情報が日本で一番詳しいかもしれないと思う
0569がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 12:12:01.70ID:SmAxQ5ff
自分の体験談はともかく、このスレにも胡散臭いこと書く人は時々いるぞ
主治医に直接聞くか、病院なりがんセンターなりが運営してるちゃんとしたサイトを見る方が確実
0570がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 12:16:45.69ID:PhYMBThY
ちょうど去年の今頃見つかって非セミIIIB1でした。
入院前のLDHは493で、項目は3.4.5が高かったと思います。
腫瘍マーカーは珍しいものだったらしく論文だか学会に報告すると言われたくらいです。

なんの検査かわかりませんが、時間が掛かるのは仕方ないですし不安な気持ちはわかります。癌の中では1番マシな種類ですと言われても納得はできないと思いますが、吹っ切れて今のうちに好きな物食べるなり、やりたいことやるなりしとくべきかと
0571がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 12:30:16.11ID:JG5TB/XU
>>570
566です。確かにそうですね。自分の体験は話したくなるものかと思いますが、人のを聞くとそうかなあと思うことも時々はあります。
ガイドラインをしっかりと読んで、わからないことだけを聞くぐらいの方が良いかもしれません。
でも、私はここの皆さんに色々と話を聞いてもらうだけでも随分と救われました。本当に感謝してます。
0572がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 12:31:36.44ID:JG5TB/XU
失礼、570さんにではなく、>>569さんへの返信でした。
0573がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 16:12:38.25ID:8vCHDxMt
皆さま親身になってくれてありがとうございます。
また、がん支援相談センターにも電話してみてだいぶ気分は楽になりました。
やはり、新しい病院で検査してもまた日数がかかるとのことなので待ってみることにします。
ところで話は変わるのですが、ステージUやVでは睾丸以外にも目に見えて体調不良を感じるものでしょうか?
0574がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 16:51:23.76ID:xpllkEmd
>>573
セミ1Aだからか玉がテニスボール化する以外精巣腫瘍起因と思われる体調不良無し
でもなった時期は慢性的に体調悪かったなータマゴニワトリ的な?
0575がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 18:04:59.94ID:A4KUVas7
>>573
非セミステージ2aだったけど腰痛と発熱の症状が出たよ
「ついに俺も結石かー」と思って病院行ってCT撮ったら後腹膜リンパに直径2.5cmの腫瘍があった
0576がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 04:24:41.46ID:yhsz+v7U
>>573
初期は睾丸が硬くなっただけで体調不良はありませんでした。半年後にリンパに再発してしまったときは、腰痛がありました。
0578がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 08:59:22.11ID:uB9lM8TG
皆さま返信ありがとうございます。
どの方もそうだと思いますが待ち時間が不安でたまらないですが折れないように頑張りたいと思います。
0579がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 11:42:25.85ID:imRveiYV
左の睾丸に1~2mmくらいのしこりがある
1年くらい放置してるけど癌じゃないと思いたい
0580がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 15:01:34.63ID:5eXG/1oJ
>>579
1年放置して変化ないならガンじゃないだろ
まぁ病院行けとしか言えんが
0581がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 19:41:14.98ID:RJ1VYc9D
>>579
とりあえず病院いけ、頼むから。
0582がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 11:38:52.74ID:O7r777YZ
>>579
1〜2mmって小ささで良く分かるな。モヤモヤしてるならはっきりさせてこい
取り敢えず病院行っとけ
0584がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 17:35:20.91ID:O7r777YZ
>>583
精巣腫瘍ガイドラインCQ5に詳しく書いてあるよ。ググれば出てくるから見てみてはいかがだろう?
そこに書いてあるのは「セミノーマと診断されてもAFP.HCGが高い場合がある」みたいな事が書いてあって正直良く分からん
基本2マーカー高値≒非セミって感じなんだけど煮え切らない書き方してるね
0585がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 17:36:34.81ID:NYllt8CX
>>584 ありがとうございます。
とりあえず目を通してみます!
0586がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 18:22:09.97ID:SoHModwV
>>583
自分セミ1Bで、hcg3000くらいまで上がりましたよ。手術後は、10くらいまちまで下がりました。
0587がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 19:02:39.93ID:NYllt8CX
とってみなきゃ完全にはわからないってことなんですね
0588がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 23:54:06.61ID:RznZLCQm
>>587
基本的に精巣腫瘍は生検不可だから取って病理診断しないと正確には分かんないから外科手術が第一選択になるね
多くのケースは摘出、病理後でも補助治療が間に合うからそこは安心

…そういえば術前検査で後腹膜転移とか分かってたら同時手術もあるのか?
0589がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/27(水) 04:10:55.59ID:HPHbvuKx
リンパ郭清と化学療法のどちらが先でも予後に変わりない〜ってのをどこかで読んだけど
化学療法の後でリンパ郭清が殆どなんじゃないか?
0590がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/27(水) 23:42:27.62ID:SuXGkSas
俺は化学療法のあとにリンパ節郭清だったな
理由は聞かなかったからわからんけど、転移リスクとか体力的な問題とかかね?
0592がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 14:55:23.80ID:ztkYRAj5
まず化学療法でガンを小さくする
4コースやってまだ残ってたら手術で取るのがパターン
0593がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 17:08:42.98ID:SuOEjfdK
このチャンネルは、閉じてるんですか・・・?
最近誰もコメントしてませんけど・・・
0594がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 18:57:40.01ID:OuOlugNL
話題が無ければこんなもんよ
迷える子羊が現れればここの住人は勝手に立ち上がるよ
0595がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 22:12:24.16ID:D8POfMFs
おれも経過観察中なんでね、特に話題は無いが。
でも頻繁にチェックしてるよ、何か質問あれば答えるよ
0596がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/11(月) 08:34:15.87ID:dxIimSZB
>>594,595 皆さんありがとうございます。
0597がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/11(月) 12:32:42.50ID:iIKiLqp6
>>593
まぁ一通り終わったら経過観察だけでとくに何もないからね
それが一番良いのだよ
0598がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/11(月) 13:03:25.00ID:yVd2PWAn
>>593
mp ノスケさん退院だってよ
0599がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/12(火) 20:27:55.48ID:3F9uc7FS
絨毛癌や胎児性癌とかで抗がん剤が効きにくいとかってあるんですか?
0600がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 01:12:23.83ID:vyptwBFd
>>599
よくわからないけどあるんじゃないかな
5年生存率は高いと言ってもが100%じゃないんだし
0601がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 15:21:19.07ID:uUAMTh2r
4月から東京で働いくんですけど経過観察の病院はやはり実績のあるところがいいかな
0602がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 20:35:21.75ID:KvFTlESt
術後2年くらいたったんだが激太りして戻らない。
元々太りにくい体質だったのだが手術を境にゴロッと変わった。
疲れが抜けなくなったり全身浮腫むようになった。
同じ様な人いる?
0603がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 21:38:56.19ID:Xg1xNWrI
気の所為、年齢の所為であればいいな
と思うくらい皮下脂肪が溜まりやすくなったし、
体毛が減ってきている俺がいる

>>602のように
疲労感や浮腫はないので楽観的ではあるけれど
0604がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 02:30:06.09ID:6jp6MjIr
術後1年半、BEPから1年
上の方々と同じく太って戻らない。10キロ増
実際すごく疲れやすくなった
髪の毛だけでなく全身の体毛が急に減った
やっぱ片玉(ホルモン)の影響なのかね
0605がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 17:05:55.35ID:Pg/OZvwS
非セミの侵襲ありで経過観察ってどういう条件でなるんだろう?
0606がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 17:36:53.75ID:pJiv2Goh
セオリーの中道ではないが普通にあるだろ。
誰も決められないとそうなるというのも事実だろ。
0607がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 23:20:03.33ID:6jp6MjIr
セミだろうが非セミだろうが再発してもBEPである程度治せるからな
経過観察もおかしくない
0609がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 01:09:05.08ID:bzDmTOU5
>>608
やはり影響あるんですかね〜?
本気で体型戻したい。泣
0610がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 20:24:00.15ID:MtQMeKnx
精巣腫瘍とは別に副鼻腔炎で、顔面のCTを撮り来月経過観察でまた、体のCT撮るんですが、頻度感覚はどのくらいが安全ですかね?
0611がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 11:26:14.95ID:Mkh2TxkV
リンパ管か静脈に片方でも侵襲してたらそれは脈管侵襲とみていいのでしょうか?
片方だけしか侵襲してなかったら両方よりもまだマシなのでしょうか?
0613がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 13:54:42.51ID:uLHpDyuG
俺も太りました…ただ、ホルモンとかよりは1ヶ月丸々休んだせいで筋肉等諸々落ちたのが原因だと思ってます。晩御飯に炭水化物を抜いて5キロ減、入院前の体重までなんとか戻しました…
0614がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 16:09:32.76ID:QaCHN6ps
片方だけになって、ホルモンの関係で頭皮が薄くなる人もいる、とはきいていたが。
俺の場合、BEP後1年経ち全身の体毛が全体的に細く薄くなってきた。髪はもちろん剛毛だった体の毛も細いんだわ。
それが今の悩みかな、再発・転移とかに比べれば些細な悩みなのは分かっているのだが…
0615がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 16:17:16.00ID:HZKOKh8g
片玉になってまもなく3年になるけど、体重も特別増減無いし毛も薄くならない
まあ変化のないことはいいことなのかもしれないけど
0616がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 17:43:36.66ID:2vLJDTtg
片方取って1週間後の血液検査でafpが上がるとかもう気が気じゃないですよ
0617がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 20:52:43.19ID:pwvQgQct
afpの半減期は、1週間以上だったと思うので上がる場合もあると思います。
時に身お任せてください。
治るがんですから大丈夫、大丈夫、
神は乗り越えられない試練は、与えませんよ!
0618がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 08:44:20.40ID:gdkOdU3a
片方取ってから一気にハゲちゃったな
なのに体毛は変わらずで非常に悲しい
0619がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 19:55:30.62ID:qroXBlXi
>>618
一気にハゲきたよな…ハゲない人羨ましい
ただ、片方とってハゲが進むってどういう仕組みなのかね
玉とって男性ホルモン減るから、逆に髪は増えると思ってた笑
0620がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 22:51:26.52ID:Vh8QS2LG
今のところ禿げてないけど、抗がん剤の脱毛から4ヶ月くらい、生えてきた髪の毛がスゲーパーマ。
縮毛一歩手前くらい...
伸ばすか、坊主キープか迷うわ。
0621がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 22:52:43.27ID:gJZ2QxAD
話は変わるけど、両方ともとった人ってどのくらいいるんだろう?
極々稀だと主治医からは言われたけど...
残りの右玉について、気のせいレベルの違和感ですら怖い。
0622がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 19:53:11.02ID:ARC9LX+L
やっと抗がん剤科学療法が終わった。終わってから5日、なかなか吐き気というか胸のムカつき、物を半分も食べられない。まだ続くのか?
0623がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 07:53:05.28ID:tKySm3cO
>>621
俺は両方取ったときに珍しいけどなくはない、と言われたよ
片方がなるってことはもう片方もなる素養があるとは思う
0624がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 15:32:42.17ID:4MFHlv6K
抗がん剤やるのに紹介された病院の予約が何週間も先とか腫瘍マーカーも高いし進行するじゃないかと心配です。
皆さん不安な時はどうしてましたか?
0626がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 19:28:13.19ID:Ju0tvVFw
今日触診だけ受けて異常なしと言われたのですが超音波検査を受けた方が信頼度は高いのでしょうか?
0628がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 19:41:11.11ID:Ju0tvVFw
>>627
大病院と連携しているクリニックでした
0629がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 19:52:06.05ID:Ju0tvVFw
院内設備に超音波検査もあったっぽくて触診の時点で問題ないって言われたから大丈夫なのかな?
0630がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 20:58:24.31ID:N8KP5oHK
気になるなら大きな病院でエコーとってもらえ
勘違いならそれはそれでいいじゃないか
0631がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 10:59:48.17ID:fmG+k726
>>629血液検査でマーカーは、どうでした・・・?
0633がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 08:49:32.23ID:cD3gljnn
シスプラチンされた方で、腎機能を気にされてる方いますか?

今は、クレアチニン1.33  eGFR48.6で、これ以上悪化しないか心配です。
0634がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 16:35:12.85ID:PciF409L
クリニックと大病院で診てもらってどっちも触診で帰されたので自分の気にしすぎっぽかったですありがとうございました。
0635がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 16:52:24.18ID:PciF409L
硬さも無いし大きさも正常の範囲内だそうです。尿も正常。プロ2人に同じこと言われたんで安心して眠れそうです
0637がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 13:25:16.74ID:7E1aULhR
みんな玉とる前と後でテストステロンの値とか検査してるの?
どっちもしてないからちと気になる

とって4年になるけど疲れやすくなった気がするわ
歳のせいかもと思ったけど男性ホルモンが下がった?影響とかあるんかな
0638がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 15:47:12.32ID:ahp3BtZp
抗がん剤の治療では物凄い吐き気や嘔吐に襲われるのでしょうか?
嘔吐恐怖症なのでとても心配です。
経験者の方アドバイスお願いします。
0639がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 08:09:29.62ID:6o8lmbQ5
>>638
人によるけどそれなりに吐き気するよ。
何クールかによるけど長くなればなるほど酷くなる。
0640がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 15:49:57.41ID:oIj5g3Fq
吐き気、食欲なし、味覚障害本当にひどかった!今は極度の貧血…重症だ。
0641がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 17:55:37.72ID:ymaP8OuX
茨の道になるということは覚悟した方が良さそうですね。
とりあえず頑張ります
0642がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 18:08:38.36ID:8PbWpbJB
僕は鈍いのかみなさんが言われるほど副作用なかったんですよね
もちろん食欲は落ちましたけど、とにかく食べれる物を探してました
味覚は変わるので食べられるものを探してましたね

本当にきついのは7日目から10日目くらいまででそれ以外は割とのんびりしてました
0643がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 23:55:00.96ID:Pzx2y+LB
俺の時は吐き気を我慢して、無理してまで食う必要ないって医者に言われたな
いざとなったら点滴するから食えそうなもんだけ食べてくれればいいと

とりあえず炭酸飲料が吐き気を紛らわすのによくて、あとは食パンとうどんとアイスをずっと食ってた
0644がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 01:44:57.05ID:YptsES8k
なんか知らんがぺヤングとどん兵衛がやたら美味く感じた
他のものは無理やり食べた
あとご飯に持ち込んだふりかけかけまくってた
0645がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 12:20:10.13ID:hG+IRNp/
>>641
どーせやるしかないんだから入院中いかに楽しむかをかんがえるんだ!
>>443で書き込んだがとにかく暇が良くない。
暇だと余計なこと考える。
0646がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 14:12:10.18ID:G+19lCRw
暇潰しの手段を確保しないと暇に圧し潰されるね
治療で起こり得る副作用よりも暇の方が苦痛だった
0647がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 16:47:48.59ID:J26DNmS+
術後マル3年経過、化学療法はせず経過観察中で今日も何とか異常なしだった
2年間は3ヶ月ごと、それ以降は半年ごとだけど、主治医は10年経過するまでは経過を見る
と言ってた
まだまだ先は長い
このスレの皆さんは化学療法した人も多そうだけど、やはり長期的な視点で経過観察してますか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況