X



トップページ癌・腫瘍
1002コメント422KB
癌で余命を宣告された家族のいる人のスレ 22
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 21:47:58.09ID:CvuuzLOU
癌で余命を宣告された家族を持つ人、持った人、
看護の不安や悩み、わからないことなど
気軽に書き込んだり話し合いなどをするスレです。

時には、不安や悩みや怒り、憤りなどをこのスレで発散するのもいいと思います。
スレの皆さんも、あまり厳しくあたらず、
おおらかな心で見てあげましょう。

荒らしはスルーで

前スレ
癌で余命を宣告された家族のいる人のスレ 20©2ch.net
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1498634801/
癌で余命を宣告された家族のいる人のスレ 21
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1514183264/

関連スレ
身近な人を癌で亡くした人の居るスレ 13
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1512310709/
0102がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 23:18:14.91ID:WmWn48Az
>>101
したり顔で語って未納して後々苦労する奴に限って無駄に長生きというパターンがあるんだよねぇ。うまく行かないよね。
0103がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 21:34:32.32ID:K1Ep5wRz
前スレで死後の準備が万端な末期癌の親父の件を書いたが、たまたま仕事が早く終わり見舞いに行ったら「ちょうどいいとこに来た」ってことで、色々と話をした。

自分が痛みに耐えられないと判断した時(はっきりとは言わないが今もかなり痛みはある模様)、もしくはせん妄が出たら緩和ケアで楽に逝かせてくれ。それが俺の最後の我儘だ、と。

もしかしたら人に恨まれることもあったかもしれない、それでも俺は人に後ろ指を指されるような生き方はしていないつもりだし、癌とも十分闘ってきたと思っている。そもそもここまで生きられるとも思ってなかった。

お前達や孫達の今後の為にも多くはないが恥ずかしくない程度の財産を残したつもりだ。だから最後の我儘だけは聞いてくれ、頼む。

親父よ…あんたはどんだけ凄ぇ人なんだよ。もう少しだけ一緒にいさせてくれよ。頼むよ、約束は守るから。
自分語りすまん。
0104がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 22:10:48.60ID:6NWeqpVr
>>104
お父さんの気持ちを託されるのは、本当に子供としては辛いよね。でも、お父さんの気持ちをわかってくれるだろう息子に託したお父さんの生き様なんだと思いました。
0105がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 22:15:31.77ID:n6mDKRe6
>>103
素晴らしいお父様ですね
死を目の前にしてもしっかりしている人って凄いです
後を託されるのは辛いですがお父様があなたを頼りにしてる証拠です
一緒に過ごせる時間を大事にしてくださいね

私の父も意識がなくなるまで身の回りのことや
亡くなったあとのことをしっかり準備して旅立ちました
0106がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 22:15:34.31ID:7fT5cFwV
男ってわがまま中々いえない生き物だと思う
だからこそ、自分のわがままを理解してくれるであろう存在の君に託したんだと思う
0107がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 22:24:05.53ID:JLs2uoiE
>>103
見事な生き様だよ おそれいるよ
かっこいいおやじさんだな うらやましい
おやじさんの意思どおり最期をむかえるのが
最高の親孝行だな
それにしてもかっこええおやじさんだ
0108がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 22:26:15.47ID:yrlrzgS+
お父様に後の事は全て引き受けたから自分の事だけ考えてればいいよ、と是非言ってあげて欲しい
きっと凄く凄く安心されるし、喜ばれると思う
その言葉はきっと話を聞ける、話が出来る「今しかない」と思う
私も夫にハッキリそう言ってあげたかった
言ってあげたらきっと夫ももっと安心して心安らかになれただろうと今も悔やんでる…
0109がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 22:41:20.79ID:K1Ep5wRz
皆さん、俺の自分語りにレスありがとう。本当に素晴らしい親父です。かっこよすぎてちょっとムカつきますw
とりあえず託されたことは可能な限り応えられるよう頑張るつもりです。あんまやれることはないけど。

108さんの言葉、しかと受け取りました。たぶん似たようなことを言ったかもしれませんが改めて言おうと思います。

来週退院です。もはや病院でやれることは全てやってもらいました。どこまで出来るか分かりませんが自宅での緩和ケアでいく予定です。
0110がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 00:02:28.76ID:K79EyxNr
>>109
あんたもなんかたくましいな
そのすげーおやじさんの血をひいているよ
後悔だけはせんようにな
0112がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 04:55:10.08ID:+edvFdEl
>>12
遅レスですまんが叔父ってことはあなたの祖父母にあたる人を看てらっしゃるのかな?
だったら相続権あるからある程度仕方ないけどもしあなたの親なら遺産云々は関係ないはずだが
あんまり言いたかないが弱ってるところつけこんでくる親族(金がないなら尚更)って残念ながら存在するところにはするからどうか気をつけてな
0113がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 07:19:50.86ID:2UziXfR6
割とありがちでやっかいなのが
自宅や土地が他界したじーさんばーさんの
名義になったままのケース
きょうだいが生きている間は黙っていてくれても
子の代になると、そろそれきちんと…みたいな。
相続権があるから仕方ないけどね。
0114がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 09:20:31.52ID:+edvFdEl
>>113
その場合は仕方ないね
ただまだ亡くなってもいないうちから遺産どうこう言ってくるのは厳重警戒レベルよ
今それどころじゃないと思うがもし今看てる身内が亡くなったあと自宅に誰か故人のお参りに来るようなら換金できそうな高価なものとか大切な形見の品とかは出来れば金庫に仕舞っといたほうがいいね
金がないとどさくさ紛れに香典すら持ち出す奴いるから
0115がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 10:08:14.58ID:NxB7c6NH
>>110
いやいや。俺自身はとんだカス野郎ですよ。ただ、両親(母親は3年前に他界してる)には恵まれたと思う。
親父がそこまで覚悟を決めて頼んでいるんだから、せめてそれに応えるのが俺が唯一出来る最初で最後の親孝行なのかな?

きっと後で後悔することなんて山ほどあるだろう。ただ、今は残された時間を大切に過ごせるようにしたい。

皆が色々大変な思いを抱えている中、自分語りのスレ汚しホントすまない。

しばしROM専に戻ります。

>>111
現在71歳で入院中。来週には退院です。
0117がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 21:04:13.53ID:m6wiHv9m
本人はわかってたんだろうね 自分の死期を
死期が迫ってることも、だけどまだ時間はあることを
入院中に動いてもらった方が安心して死を待てると思ったんだろう
家族側は入院してる時は気が気じゃなかっただろうけど
医者が言ってたよ 患者があとこのくらいでしょ?って言って来る時は大体あってるって
これから事務的な不安がない状態で緩和ケアを迎えるってとてもいいことだね
0118がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 05:16:52.85ID:ufBvR8+u
先週父が余命二ヶ月だと宣告された(母と私のみ)
抗がん剤の治療をやめ無治療になってから一年
覚悟はしていたつもりだったけど主治医の言葉は重かった

なかなか寝つけなくて夜中にトイレに行ったら
両親の寝室の方から話し声が聞こえて
こっそり近づいて聞き耳をたてていたら
若かりし頃、二人で行った美味しいパスタ屋の話してた
私の知らない二人の思い出を父がかすれ気味の声で、
だけど止まることなく話続けていた
話の中の二人が楽しくて幸せそうで声をかけられなかった
本当に本当に、こんな時間をもう少しだけ長く
出来るだけ長く続くように本気で願った
0119がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 06:12:54.55ID:RMz8VyWe
>>118
お気持ちお察し致します。お父様の現在の状態が分かりませんが、余命宣告を受けても日常生活を多少の不便があれど維持できていると俄には信じ難いんですよね。

うちも全く同じ状況ですが、残された時間を大切に過ごしましょう。
0120がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 12:25:53.86ID:sFtZ/adV
>>47
決まってる?アンケートじゃ無かった?告知有りか否かの
0122がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 19:52:42.14ID:VK2kbAwH
>>120
エビデンスエビデンスって頭の固い医者や病院や儲け第一主義の病院はそんな感じで決まってると思う
全体的に決まってるかはわからないけど
空気なんて読めない、読まない医者も多いし
読めないのは許せるがあえて読まない冷酷な医者多いんだよなあ…特に外科医
0123がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 20:05:18.22ID:+b3BodLZ
終末病棟もある医療センターで緩和ケアとして診てもらってるけど本人に告知はしなかったな
病院の系統にもよるんだろうか
0124がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 20:53:22.59ID:qP5vmzfN
医者からガンだと言われたがその後
看護師が「ご家族さん、先生がお話があるので診察室へどうぞ」って言われて
その後診察室から出てきても「何も言われなかったよ」って言うんだ・・・
0125がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 22:04:04.00ID:VK2kbAwH
今は方針としては個人を尊重して告知して本人の意志で治療を決めてもらうってことになってて
病院次第では状況に応じてとかなのかもね

>>124
患者さんご本人?
0126がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 06:55:38.73ID:eFmdl4HK
余命一年と言われて体力がもたないから緩和ケアだけしてる父が持ち直してだいぶ元気になって来た
もう少ししたら自由に出歩けるかも知れない
癌だったのが嘘みたいに思えるけど内部は確実に進行してるんだろうな
前も持ち直した〜ってぬか喜びしたからちょっと疑心暗鬼になってる
0127がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 09:24:20.29ID:PZWymq4F
>>126
言い方が悪かったらすまない。
余命宣告が出て緩和ケアに入った後にその状況はあなた達の献身的なサポート+本人の気力充実の賜物じゃないかな?
もう疑心暗鬼にならずなるべく穏やかな日々が続くことだけを考えればいいと思います。
0128がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 12:10:44.15ID:eFmdl4HK
>>127
ありがとうございます、本当にそうだったら嬉しいな
以前も一度持ち直して点滴をやめ口から食べられるようになったんだけど
その直後に今月いっぱいもてば良い方ですと医師から診断されてこれは最後の晩餐なのかと打ちひしがれたので
ちょっと今回も迂闊に信じていいのか分からなくなってしまって…でも今を生きるしか無いので寄り添って行こうと思います
0129がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 20:39:46.78ID:+b2c0mj4
>>125
本人です
手術も終わってもう一年になりなすけど定期検診がまだ続いています
0130がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 21:43:13.33ID:iEVpeeI4
定期検診は5〜10年ぐらい続くんじゃないの?

検査する側の人間だが、家族がくらった
余命はついてないような気がするが、なまじある程度は分かってるだけに結構キツイ

画像に出ないものもあるのな…
ぬか喜びだったわ

画像に出ないとなると抗がん剤の効果判定はどうするんだろ
腫瘍マーカ?
0132がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 22:54:21.06ID:iEVpeeI4
>>131
スレがここぐらいしかないので位置は伏せとく

ピクセル単位以下か、呼吸のモーションアーチファクトかそのあたりかなと
肉眼には勝てんわ

まあオペ前に分かってたところで結果は変わらないわけで、ちょっとがっかりしたなと

一年前にPET-CT受けてるようなミラクル的展開じゃないと初期として見つけられんかったかな
無症状怖いな

自分も意を期してドック受けてみるかな
胃カメラがとにかく嫌で
大腸カメラもだけど
CTコロノグラフィも出始めたけど、結局尻に突っ込まれるわけで、流行るのかなぁ
0133がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 23:02:14.00ID:TYXINPPV
終わってから余命明かされたなあうちは
12月の時点で余命三ヶ月でしたって4月になってから言われた
そしてもうすぐ6月だがまだ生きてはいる
0134がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 23:04:55.77ID:j62kzr+g
>>132
知ってるだおるけど男だと遺伝出やすいので
親族にガン患者がいたら毎年行くに決まってるんだろ
大腸は検便と親戚のガンの位置だな

自分と余命を受けた家族のためにとりあえず親族のガンで死んだ人の
情報できるだけ集めといたほうがいい
0137がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 00:26:50.30ID:P97awa2R
余命ってどういう計算なんだろ
経験則?

5年生存率とか10年生存率とかなら分かるが

一部、発見=死亡確定みたいなヤツがあってそれの余命なら分かる
脳腫瘍で脳内を浸潤していくヤツ
脳なくなるから外科手術でとりにいけないし、ガンマナイフやっても多少の延命程度
現代医学では厳しいわ
0138がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 00:58:13.27ID:QYdkp7HU
満足したら押して死ねる命のボタンが欲しい
他人には使わせたくないけど自分がポチっとしたい
0139がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 01:16:40.93ID:yt7BO+CK
>>138
尊厳死本当に欲しいよね
いつ逝くかわからない状態は家族も疲弊するし本人だって辛いと思う
自分が逝く時を考えると日にち決めて逝きたいなあ
0140がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 08:31:39.39ID:qm1L8j+e
>>137
医者は自分の勘だと長くないって余命とは別に言ってたし、ただの経験則ではなかったと思う
0141がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 09:46:34.77ID:wk3p/zsK
そりゃそうだよね。完璧に余命が分かるはずない。うちは数週間から数カ月と言われたよ。
最近だと友人のお母様が1ケ月と言われ9ケ月後だったな。
0142がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 09:57:10.76ID:fdgtQQ7b
うちは一年〜一年半→30ヶ月→
一〜二週間→まだ生きてます。
余命コロコロ変わりすぎて
嬉しい悲鳴どころか親戚に
色々言われてきつい。
でも長生きしてほしい。
0143がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 10:31:54.06ID:wk3p/zsK
>>142
おー、やはりそういう方もいるんだね。
0144がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 10:35:08.78ID:s7LnJG7N
>>142
普通なら転移して死ぬだろう予想だからね 

俺の知り合いも余命半年って言われたけど5年生きてる
0146がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 15:10:02.69ID:LRqVQwKA
>>144
その余命宣告で5年生存は凄いな。羨ましいよ。
0147がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 15:54:25.02ID:QYdkp7HU
うちの父も余命一年から2ヶ月が限度と言われてそこからまた持ち直してる
ずっと先が見えないジェットコースター状態だけど好きなだけ生きてくれ金はなんとかする
0148がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 15:58:16.04ID:mEUmDmqk
何と頼もしいお子さんだ
うちはまだ子供が低学年
父親の病気も分かっているんだかいないんだか…
あなたみたいに息子が育った所を想像して
ちょっと嬉しくなってみる。
0150がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 22:36:22.43ID:wk3p/zsK
最終的な余命なんて医者でも分からないよ。人間の生命力って不思議だな。
0151がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 23:45:17.42ID:ZKGkqfxp
母が、余命3ヶ月から半年と言われて、今月3ヶ月目。本人に余命告知してないからバレやしないかと気を遣ってしまって、いつも通りの生活を死守している。
でも、これでいいのか悩む。
本人にも私たち家族にとっても何が最善なのかわからない。
0153がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 01:02:48.90ID:C1+OyOea
なんかどっちかわからなくて結局スルーするしかないことが多いんだけど
もう治療の余地がない段階での余命宣告なのか治療をしなければの余命宣告なのかも書いてくれると嬉しい
0155がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 01:05:49.47ID:C1+OyOea
あと年齢とか今の身体状態とかでも変わってくるよな

>>151が80歳オーバーとか散々治療頑張ってきた末で寝たきりなら言わないのもありかと思うけど
まだ外出できるなら全然違ってくる
0156がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 02:56:10.07ID:uouW6p8N
余命宣告って本人よりも残される家族の心の準備期間のような気がして来た…
まぁ、聞かされる家族の方もたまったもんじゃないんだけど。
0157がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 07:18:40.56ID:GNYhAfy1
>>154
大有りだよ
何も治療しなければ◯年です〜は余命宣告とは違う
そこで無治療を選んだ場合余命宣告になる
0158がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 07:20:05.47ID:xptl73ww
肝臓に転移したガンがここにきて一気に進行
具体的には数字は切られてないけど
これ以上肝機能が落ちたら抗ガン剤も使えないと言われた
そうするともう治療の見込みはないってことだよな
兄弟なんだけど何を言ってやればいいのか何してやればいいのか
兄弟のガンの進行と前後して母もガンが発覚して
こちらも既にリンパ転移あり(手術ではとれない)
こっちはまだ大丈夫らしいので兄弟には隠してるんだけど
伝えた方がいいのかな…
もう何をどうしたらいいのかわからない
支離滅裂な愚痴でごめんなさい
0159がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 07:46:50.67ID:43gC07M1
>>150
人間の生命力は凄いと思う。
「いつ…てきてもおかしくない」と言われた父は母の懸命な看病により五年弱生きた。

医師から余命言われてないのにソーシャルが余命を確定し宣告する病院って何だろね。
医師に良心や思い遣りあってもサポートするナースが余りなので転院考えますわ。
0161がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 07:50:21.53ID:43gC07M1
>>151
余命は個体差によるよ。
宣告期間を過ぎて存在されてるのは
有難い事だと思います。
やりたい事が出来るようにサポートして下さい、ご本人ご家族とも後悔なき様。
0162がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 07:54:55.43ID:43gC07M1
>>160
有難うございます。
病院の当たり外れは激しいですね…。

詳細は書けないけれど
「患者の人権とはなんぞや!」と忍びなくなる病院なので転院先を探します。
0163151
垢版 |
2018/05/22(火) 08:34:08.96ID:nIxhMpPy
>>152
確かにそうですよね。先生が母のメンタルの弱さを心配して告知しないことにしましたが、告知した方がいいんじゃないかと思っています。
0164151
垢版 |
2018/05/22(火) 08:40:39.07ID:nIxhMpPy
色々と情報が不足しておりすみません。母70歳です。
10年前に慢性リンパ性白血病になり寛解して様子見してたら去年悪性リンパ腫(DLBCL)ステージ4となりました。R-CHOP6クールするも寛解には至らず、新しいリンパ節の腫れもあったため、R-GDPを始めましたが副作用がひどく、本人の強い希望で抗がん剤はやめて、様子見です。
本人は、病気のことはしっています。ただ、余命のことのみ知りません。
薄々感づいているかなと思いましたが、10年後のことを考えて色々計画してることもあるので、感づいていてのことなのか、あくまで希望を言ってるだけなのか、踏み込んで聞くのも核心をついてしまうので聞けず、といった状態です。

長々とすみません。
0165がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 09:22:35.79ID:o2ejLyBH
宣告してと言ってた母は余命伝えた途端
気弱になって病院泊まり込みで大変だった。
やっぱり平気でいられないよね…
今は先生に想像以上に(今のところ)良いと
言われ勝手に解釈して退院する気でいるw
病は気からって本当だね。
0167がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 10:39:47.29ID:uouW6p8N
>>158
うちとほぼ同じ内容だね。お察し致します。本人がどこまで認識しているかどうかになるのかなぁ?
ちなみにうちは告知した。本人は着々と終活を進めている。色々思うところはあるんだろうが精神力の強さには頭が下がる。

何にも言えんけど頑張ってね。
0169がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 17:48:14.89ID:MI3hGp8u
余命週単位って言われてきた
わかってはいたけどやっぱめちゃくちゃ凹むな
0171がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 19:05:02.12ID:xptl73ww
>>167
ありがとうございます
本人は治療をがんばるけど終活もがんばらなきゃなーなんて言ってるんで
薄々はわかってるんだろうな
何もしてあげられないし何を言ってあげればいいのかもわからない
頭も悪けりゃ薄情な自分が情けなくなります
そちらもどうかお体大事にがんばってください
0174がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 23:03:02.97ID:uouW6p8N
>>171
薄情なんてことはないよ。自分もここまで現実主義者だったとは我ながら…というレベルで応対している。むしろ淡々としてないと自分の方が参ってしまう感じがする。
本人はたぶん分かってるんだろうね。それならば普段通り接してあげればいいと思うよ。うちはそうしています。お互いに頑張ろうね。
0175がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 12:27:13.97ID:3oxxkxou
本人に伝えるかどうかってどっちが正しいとも言えないから難しい
うちはもうこれ以上治療は無理もってあと数ヶ月と言われたけれど
伝えたらみるみる気力を失ってしまうのが本人の性格上分かっていたので
家族全員満場一致で最期まで言わないことに決めた
もう寝たきりで本人動けなかったしな
ただそれが良かったのかどうかは亡くなってしばらくたっても未だにわからない
0176がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 15:28:16.75ID:PYLpYEVZ
老衰で死にそうな婆ちゃんがいたとして
婆ちゃんあんた余命あと数ヶ月よー
なんて言わないんじゃないの

ガンだから特別に告知しなきゃって事でもないと思うわ。まあ色々判断して決めたんだからあとその事で悩まないことも大事だと思う
0177がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 15:42:10.10ID:wvnA/OdH
余命告知は、事業してる自営業や社長ならすることが多いけど一般的に、本人にはわざわざしないな。
0178がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 16:23:35.18ID:2M1isICP
うちは自営(個人事業主)だったけど見つかったとき既に数ヶ所に転移してる状況なせいか
先生の口から余命どれくらいとかステージいくつという話は出なかった
ただ手術(切除ではない)や投薬の度に危険度とかは教えてくれた。今年の話
0179がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 18:23:02.75ID:x3sAS5q4
患者の性格により明確に伝えたり
ぼやかしたりしてますよ。
自営の代取はボヤかされてたよ。
0180がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 20:46:11.40ID:N4XmQNwz
>>179
大きな病院なら、すぐに言ってくれるのにね。

本人には言わないとダメだよ
息子には財産は残さないとはっきり聞けば良い
0181がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 21:32:32.93ID:gCktCeqO
唯でさえ毎日が悲しみで心が重いのに
同居してる父親の落ち込んでる姿を見ると
より一層、切なくなる
こういう時ってクッションになる女性の兄弟がいたらよかったのに
男2人だとキツイわ
0182がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 22:37:04.75ID:E+OmcIXt
余命や症状を本人や家族に告知しますか?って紙を入院するときに書いてたなぁ

本人は先生にあと1ヶ月くらいですねって言われて
身辺整理した方がいいですかって聞いて淡々と株や車を売る手続きしてた
今思うとすごい精神力だ…
0183がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 22:47:04.03ID:Mna4oSm8
うちの親も株売ってあった
ずっと一喜一憂してたから今すごく上がってるところほんと見せたかった
0184がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 23:51:57.28ID:h9bodJ0L
私は姉妹だけど、男の兄弟がいたら良いなぁと思ってた。
うちの姉は金は出さず、顔もたまーにしか出さず、口だけ出して
心底疲れるよ
たまに来て看護師に文句言ったりして自分が一番
親の事を思ってるアピールするし
新しい治療法は使えないの?とか、こっちがとっくの昔に
調べて出来ず、涙を飲んだ事を今更言い出したり。
0185がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 01:21:03.45ID:JMGKUGPN
>>184
自分女で男の兄(しかもかなり年上)がいるけど
>うちの姉は金は出さず、顔もたまーにしか出さず、口だけ出して心底疲れるよ

これと全く同じだよ
実家に同居で徒歩5分の病院だったのに休みの日にさえ全く顔を出さない
実家に金も入れてないのにいつも通りご飯の要求
食事は私が用意していて母の面倒も私
性別関係なく自分と同じくらいエネルギーを使ってくれて(仕事で無理なら少しお金を)思いやりのある兄弟姉妹がいるといいよね
今回の件で本性知ってしまったのでこっちから一方的にほぼ縁切ってるわ
0187がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 08:27:22.70ID:79LAVotT
>>186
うはぁ…
0188がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 09:14:57.77ID:JsG8mszi
兄弟で足並み揃わないと大変だよね
我が家は兄弟全員未婚でずっとほんとに仲悪かったんだけど父の余命宣告から一致団結するようになった
でもこれが各自家庭を持ってたら疎遠になってただろうし多分無理だったと思う
0190がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 06:23:55.72ID:sFuiRc/S
寂しいなぁ
あとしてあげられる事はなんだろう
もう何にも(食欲もない)興味がないようで何もしてあげられない
母中心だった家庭なので亡くなった後の生活も不安だ
0191がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 11:51:00.96ID:fyAbdhaB
転院先で病気を受け入れられてますかって聞かれたんだが、終活できてますかってこと?
0192がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 11:51:38.54ID:IbekVhrC
余命2年と言われてから1年半がたつ母
食欲が落ちてるけどまだ元気
へそくりを何十個所にも分けて隠したから
私が死んだら1年くらいかけてすべて探しなさい、おほほほ、だとさ
やめてよ…笑えないよ…分からず捨てちゃいそうだよ…
0193がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 11:56:07.17ID:xCfhBHvI
>>190
とにかく寄り添うことじゃないかな?
0194がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 11:56:52.23ID:xCfhBHvI
>>192
いいお母さんだ。不謹慎ながらワロタw
まだまだ大丈夫だよ。
0195がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 11:57:08.49ID:JJqFXvB8
楽しいお母さんだね
そんな風に笑って穏やかに過ごせる日々が長く続くといいね
0197がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 19:22:26.85ID:R4hNgT4A
>>192
ワワ ワロ エないけど
ちゃめっけたっぷりなおかあちゃんだね
無理して明るくしてるのかもね
その気持ち大事にしてあげて
明るく接してあげるのがいいね
0198がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 12:58:39.64ID:WkdZD39x
入院した時すでに手遅れで余命数週間。
外出も今なら出来るって言われたから
一回帰る?って聞いても元気になってからの
一点張り。元気にはなれないのに…
外出させるのはエゴかな。
でも一回も帰れないなんてとか
本人が乗り気じゃないなら
とか色々考えてしまう。
梅雨になる前に庭を見てほしかったんだよね。
庭仕事大好きだったから。
0199がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 14:08:50.12ID:Iod4Hqm1
>>198
お辛いですね...
もう元気にならないんだよなんて言えないし...
お庭の写真や動画を撮って見せてあげるのはどうですか?それを見て自分で直接見に行きたいって言ってくれるかもしれません。
0200がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 14:09:41.06ID:xryFGusG
>>198
本人の意向なら仕方ないのかなぁ。うちは昨日退院した。
「家は落ち着く」と喜んでいるし俺も気力が上がれば余命宣告よりもずっと長くいられると楽観視していたが、医師に再度「もうそんなに長くないと思います。出来るだけ1人にならないように過ごして下さいね」と念を押された。

今、一緒に生活しているけど改めて見ると手も足も痩せ細って痛々しい。どこかで奇跡を信じていたが打ちのめされた気分だ。
それでも本人が気分良く過ごせているので、それだけが本当に救いです。
0201がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 15:52:00.69ID:9AfvmqaH
>>198
むずかしい
うちの母は入院後告知されなぜかそこに対応できる医師がいなく(掲げてる看板にはデカデカと書かれてるのに)、
入院から2週間放置され転院先決まって転院時に救急車で搬送されるときが最後の外だった
転院後はベッドの上だけだった

残される身としての辛さを考えると説得して一度帰ったほうがいい 後悔するよ
でも本人の意見を尊重したほうがいい
癌は良くならなくても、今の辛さが緩和される薬を出してもらうことはできないのかな
そうしたら連れ出しやすくなると思うんだけど
一時的にでも辛さが緩むといいね
帰る?って聞き方だと断る理由に遠慮もあるかもしれない
本人は余命は知っているの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況