X



トップページ癌・腫瘍
1002コメント350KB

【患者限定】ガン患者のチラシの裏5【レス解禁】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 00:38:05.94ID:6D46XNEL
ガンになり、大変な治療で、すり減る肉体と精神。
家族や友人にも言えない、愚痴や独り言を語ってください。
普段ポジティブに振る舞っている人も、たまには本音を!

【患者限定】ガン患者のチラシの裏3【レス解禁】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1481990328/
※前スレ
【患者限定】ガン患者のチラシの裏4【レス解禁】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1492635774/
0004がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 19:21:13.33ID:d40J9cmp
Yahoo!トップに来てたんだけど、土日に乳ガンの日帰り手術受けて月曜日から出社するってどういうことだよ
そこまでしてがん患者を働かせようとするのは何の力が働いてるんだろうか
0005がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 08:49:54.31ID:MNmJQYwy
>>4
ステージ0の人だと、そんなもんだよ。
ガンというより、ちょっとしたデキモノを取るだけ、という感じ。
0006がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 12:35:05.76ID:TYXNHIrX
既女板の、
【訃報】有賀さつきさんが急死
スレ読んだら、暗ーい気持ちになった…
ガン患者に対する偏見や間違った知識、
有賀さんがガンになったのは過去に不倫した因果応報とか
そんなんばっかり。
ああいうの読むと、ガンだとカミングアウトするのはすごいリスキーだと思った。
もう遅いけど、友人たちにカミングアウトした自分、アホだわと思った。
0008がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 13:56:14.34ID:YxH4SKdG
>>6
女性に対してカミングアウトしたら人生終わりなのは
この板のブログスレ盛り上がり見たら分かるだろうに……

ノイズ対策の為にも距離とったお付き合いに留めておいた方が良いよ、今から
0009がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 14:36:53.66ID:/G38S1cz
>>8
自分は相手が男でも無駄にカミングアウトするのもどうかなあと思った
叩かれるとかそういう話ではなく、カミングアウトされた側は結局他人事だからどっかで線を引いてくるしこっちも引かないといけないし
だったら最初から言わないほうがよかったわ
0010がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 00:37:23.79ID:DtUis1lH
数日の一時帰宅を退院と見なしてもらえないかなあ?

そうすれば生命保険会社に請求できるし、またダメになっと舞い戻って来れば受け入れてくれそうな病院だから

まだ先だけど、良くなったら一時帰宅や外出してみようねと、すすめてくれてる病院なの

でも今の個室は居心地が良いから、次の人をいれないで欲しいwすごい身勝手な自分

どうせ末期に近いから良いのさ
0012がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 07:34:08.91ID:zyGwxs4S
制度上の問題なのかね
放射線治療後に手術の人も1か月以上入院してて、週末だけ一時退院扱いだわ
0013がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 11:52:20.43ID:91YEoE0k
ベットが空いていたら相談に乗ってくれるんじゃない?
がんセンターなんかベットが空いていたら入院の勧めに来てたよw
それとなくだけど。
0015がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 15:19:53.49ID:soE1LX6z
前スレ藻埋めずにかつてにかきすすみやがゆつ
怒りごんいてくるな!
0016がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 23:02:51.44ID:hIBEGy/6
友達二人のうち一人には言いたいけどもう一人は おしゃべりだから言いたくない
でもおしゃべりじゃない方がおしゃべりの子に話していいって聞いてきた
おしゃべりな子の親がおしゃべりなんだ
0017がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 05:01:09.84ID:BtlTRpjj
昨日から抗がん剤開始したのですが
副作用って当日に出るわけではないのですか?
今のところ特に出てなくて戦々恐々です、、
0019がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 08:07:33.48ID:3i1X+M7L
>>10
入院中でも、その日までの期間で
診断書を書いてもらえば
保険請求できるよ

診断書代が余分にかかるけどね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況