X



トップページ癌・腫瘍
1002コメント422KB
【初期】子宮頸がんについて Part29【異型成・0期】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 15:01:24.28ID:/qngQEVm
※患者本人以外の書き込みは禁止です。
※病気に無関係な書き込みは完全スルー厳守で。

書き込みは必ずメール欄に「sage」と入れて下さい。
メール欄に「sage」がない質問はスルーされます。

・質問する前に、以下のクラス分類、>>2以降のテンプレは必ず読んで下さい。
 特に細胞診のクラスと、がんの病期(ステージ)の違いは必読です
・たくさんのサイトがあるので、基本的な情報はぐぐってみましょう。

進行度合いにより治療法など大きくちがうため、子宮頸癌スレは2つ作られました。
適切なスレで質問、発言してください。>>2はスレ分けの目安です。

※前スレ
【初期】子宮頸がんについて Part28【異型成・0期】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1491476434/
0678がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 06:35:26.18ID:Cs7UpZXT
>>652
私も大量出血起きて同じように麻酔なしで痛さと熱さで絶叫しながらの手術だった

術後の再出血の可能性の説明は受けてたし結構な頻度である想定内らしいけど…止血処置が麻酔なしなんて聞いてなかったよね
0679がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 08:49:24.83ID:F95zw9Zu
術後のって効果あるかな?流石に使ったらだめか…大量出血だけは避けたい
0680(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/06/16(土) 12:38:15.73ID:ZG2a0C0e
再発防止?セックスしなきゃいいんだよ。
0681がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 14:04:00.81ID:iczQZGnl
>>376
おっしゃる通り、再感染から異形成になるリスクを下げることを目的として接種するよ
0683がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 16:34:04.36ID:mFrGmnB3
セックスしなくても再発するから関係ない
その人の免疫力なのよ結局
0684がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 17:18:42.56ID:i/JAEIUj
ちょっと恥ずかしい相談で申し訳ないんだけど、性交渉の有無をどうしたらいいかわからない

性交渉経験が中途半端で、指入れと性器を半分入れられた程度。回数も少ない…

経験がないわけじゃないけどだからといってきちんとできたわけでもないから検診が恐い
0685がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 17:53:07.00ID:WrRHFz9j
>>684
>>1を読んで下さい
無関係な話をここでしてもスルーしますので本気で悩んでるなら相応しい板でどうぞ
0687がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 19:08:21.61ID:YU8p3Jwv
今組織検査待ちでコルポから3週間後に結果出るみたいだけど遅くない?そんなもん?
例えばがんセンターみたいなとこならもっと早いのかな?
0688がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 19:57:22.47ID:xfLaTIO+
>>687
ん〜少し遅いですね。
わたしはクリニックですが、一週間で結果出ました。大学病院ですか?
0689がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 20:57:26.41ID:XM6htwO5
>>687
今行ってるところは総合病院だけど二週間
その前のクリニックも二週間
どちらも近所だしもしかしたら地域によるのか委託先?によるのかも
0690がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 21:01:19.03ID:YU8p3Jwv
>>688
大学病院です
やっぱ遅いのね

hsilだったから転院とか面倒臭そうで手術までやるつもりで選んだけど罠だったか…

>>689 もありがとうございます
0691(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/06/16(土) 21:19:55.23ID:4iF9l7CM
>>683

そんなにセックスが好きなのか。
0693がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 22:26:58.28ID:YU8p3Jwv
>>692
悪意をもって言ったわけではなく
焦りすぎたと後悔してる感じです、すみません

自分の行ってるところは完全予約制だから確実に結果が出てる日程が次回予約日になっただけかも
どっちにしろ早く知りたいな〜
0694がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 03:13:57.87ID:oJBhP59v
円錐切除後、生理期間がものすごく長くなってしまった
術後1〜2年は2週間以上

今はだいぶ落ち着いてきたけどそれでも10日前後…
始まったと思ったら全く出血しなくて2日経過とか
生理終わったと思ったら2日後に少量出血とか
不正出血かと思って精神的に削られる…
0697がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 12:02:11.25ID:oJBhP59v
>>695
今日手術なんですね
がんばってね

ピル飲んだら短くなるかなぁ
生理に伴う不調も長くなってるのがきつい
0698がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 12:11:10.23ID:v8iq/DUM
>>696>>697
有難うございます
静脈麻酔で寝てる間に終わってました
途中で起きたらしいですが記憶なし

変な夢をぐるぐる見てたなぁ。気持ちよく眠れたので麻酔のすごさに驚いています
夜ちゃんと眠れるのかな
私の場合、出血は少なかったようです
これなら日帰り入院も納得


術後1時間ですが下腹部に生理痛のような鈍痛あり
同部屋のおばあさんがブツブツ独り言言ってる…早く帰りたい
0699がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 12:48:43.19ID:PrecrnaT
>>697
主治医に相談してピル飲んでみては?
ピルの種類・飲む人によって違うかもしれませんが、
私は5日程度で終わります
ちなみに術後半年です
術前〜術後で量も変わらないし、生理痛の程度も変わりません
0700がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 14:38:22.94ID:uJNpG7TL
明後日、高度異形成にて円錐する予定です。
異形成の部分が広範囲と言われています。

小心者なので、病理結果が悪く、癌が広がっていたらどうしよう、転移してたらどうしよう、と毎日怯えています、、。
心から笑えなくなり、日常生活が送れていません。医師からも悲観的すぎるよと説教される始末、、。

考えすぎでしょうか?どなたかお話聞いていただけるとありがたいです
0701がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 16:46:22.73ID:ewRk4hjR
帰ってきました
手術前に医師からの説明はなく看護師から入院の流れの説明を受けました
これから処置室へ行きますね、といきなり言われてびっくり
研修医らしき若い女性から手術前に「◯◯です」と言われたけどあれが挨拶だったのかな
主治医とも何も言っていなかったのでその女医が主治医だとは知らず

帰りも看護師の説明で終了
簡単な手術なんだろうけど医師とのコミュニケーションが全く取れなかったのでモヤる
前に入院した時はちゃんと医師からの説明があったのに同じ病院でこんなにも違うのか。。



>>700
終わるまでは不安いっぱいですよね
考えすぎてしまう気持ちはよく分かります
0702がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 16:51:33.32ID:OHd7KTW8
>>700 私も小心者なので不安な気持ちがとてもわかります
ましてや広範囲と言われたら余計と考えてしまいますよね
私は術前は何も言われませんでしたが
術後の病理の結果、取りきれずに断端陽性でした(広範囲だったのか湿潤してたのかわかりません)
だけど術後1年の定期検診でも異常無しです。

不安だけど 今は良くなる為に最善の道を進んでるんだから美味しい物でも食べて体調整えてね!
0703がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 19:02:54.54ID:0SqRw3oU
>>700
すごくよくわかる
そもそもこの状態になるのが低確率だからこの先も悪い方の低確率引き続けるって確信してしまう

私はまだ組織診結果待ちで手術するかすらわからない状況だけど
起きてる時はわりと普通になった
寝ると2時間くらいで目が覚めて心臓がバクバク言って手足は震えてる、その時はもう寝たら目が覚めない気になる
本当にしんどいけど、まだ腫瘍精神科案件でもないのかな
安定剤くらいならもらえないかな?効くかはわからないけど
0704がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 19:57:24.19ID:oJBhP59v
>>699
ピルで短くできるんだね
知らなかった

>>703
まずは主治医にでも不安な気持ちを相談してみて
安定剤か、もし眠れないようなら眠剤もらえると思うよ
0705がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 10:42:38.42ID:5FLcRsA0
円錐切除して17日後に外来予約の予定です
外来までは入浴禁止と言われたのですが円錐切除された方は2週間以上浴槽には入れませんでしたか?
0707がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 14:59:30.87ID:RNIijv+5
>>705
私は術後1ヶ月はアルコール摂取、運動、風呂に浸かるなど血行よくなる事はしないでって言われました
0708がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 17:43:01.14ID:JuH/EPHF
手術前最後のコルポの結果聞いてきたけど軽度になってた
これまで数年ほぼ中等度で高等度を疑う検査結果を経てのコルポだったので良くなったのではなく取った場所が悪かったとのこと
円切で済むのか済まないのかを把握しておくためにやると言ってたのに何もわからないまま挑む事になってしまった
手術の説明時に家族の同席が必要と言われて向こうの予定がわからないけどとりあえず日だけは決めてきた
0709がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 20:13:57.05ID:8b0+ZBk0
>>705
シャワーだけで過ごしたよ。
出血ひどくなったり、ばい菌が入ったりしたら大変だからね
0710がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 23:36:20.33ID:gmqJjh9p
>>708
わたしも似たような感じでした
術前検査で軽度になって、どうします?と聞かれたよ
数年よくなったり悪かったり繰り返したので手術しました
0711がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 23:41:04.15ID:g66xwSSP
>>708
それがあるから怖いよねぇ…
採取すべき箇所を間違いようがないほどクッキリハッキリわかればいいんだけど
0712がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 19:39:10.77ID:68kGivYi
上皮内癌と言われて明日円錐術の話聞きに行く。
円錐術で済めばいいけど、
術後病理出したらやっぱり駄目でしたという可能性が高い気がしてならない。
新婚で子供欲しいのにさ。
とりあえずメンタル保つには円錐術の事だけ考えるしかないかな
0713がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 21:22:41.99ID:C0eDdBib
>>712
私も上皮内癌でもう終わりだと思ってたんだけど、なんか手術日が近づくにつれ気持ちが落ち着いてきたよ
今は言われたばかりで動転してるかもしれないけど上皮内癌なら子宮摘出まで行くことはほぼ無いから
難しいけどあまり考え過ぎないでね
私も来週手術だけど前向きに頑張るよ
0714がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 21:26:30.07ID:IntxfHaz
癌を誰でも改善できる方法は、「草座ガンボの癌改善マニュアル」というブログで見られるらしいよ。ネットで調べると見られるらしいです。

59EM4
0715がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 21:37:09.09ID:l2MCPO9u
最近メンタルの話題が出るので少し…
不安感などある場合、絶対手術した病院、手術する病院で早めのケア受けて下さい

地域拠点病院とか誰でも相談可としてるけど、結局その病院で手術した人しか対応できない場合が多い
診療内科と連携取れずにたらいまわしにされるので、手術した病院でメンタルケア受けて下さい
特に田舎だと顕著です
0716がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 04:19:01.47ID:yeYDWBq4
なんだろう他の部位の癌と言われるより凄くホッとしたんだよね
毎年検診受けてたから末期じゃないのわかってたし図太い性格のせいかもしれないけれど
0717がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 05:05:32.55ID:pR4gUyn2
子宮頚がんの件で検査は大事だよって注意喚起のために姉にLINE送ったら既読スルー
連絡なんかするんじゃなかった
唯一の身内だと思ってたけどやっぱり違うかった
こっちの自己満だったね

天涯孤独でも金さえあれば解決できる
頑張って仕事してがっつり貯金していこう
0719がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 08:35:51.47ID:UBzAVLSm
>>716
わたしもそんな感覚だよ
術後の定期続いてるけど再発したらまた手術すればいいやくらいに思ってる
0721がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 18:30:57.97ID:gsbgrTwM
子供がいるなら子宮なくなっても平気ですよねー
私は違うんですと思いたくての質問だと思うけど
癌が一番怖いのは転移だと思うし
前癌段階での告知は他の癌の告知に比べればほっとするというのはわかるけどな
0722がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 20:17:20.22ID:O6eMCh7E
異形成や頸がんになったら他の癌にはならないというならほっとするけど…
何というかみんな癌になる危険性はあるけど私達は余分に一つ多く危険を持ってるだけじゃないの?
0723がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 20:51:27.14ID:SwtgaFGW
>>722
私もそう思う
子宮頸がんがプラスαされた感じ

他の癌リスクを子宮頸がんが全部持って行ってくれるんならめっちゃ有難いんだけどね
0725がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 21:23:55.19ID:aYBtxQcT
確かに危険がプラスだけど
おかげさまで(とは言いたくないけどw)
病院が身近になり体の変調に敏感になったのは
良いことかなと思うな
嫌々でも、定期的に内診で卵巣も見てもらってるのはとてもありがたいです
0726がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 06:19:31.33ID:vK9IwDDS
高度異形成で円錐切除しました。
結果は二週間後です。死んでしまうかもしれない 癌かもしれない という不安で生きた心地しません。どうしたら前向きになれるでしょうか
0727がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 08:50:06.53ID:uPJhofc+
>>726
もう退院してるの?
不安な気持ちをまず主治医に伝えてみた方がいいよ
対応してくれるはずです

結果を待つ間はほんと苦しいと思うので話を聞いてもらえるだけでも違うと思うよ
0728がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 08:56:44.09ID:o4ckHIek
>>727
お返事ありがとうございます。

日帰り手術なので、今は自宅です。
先生に話をしたら悲観的過ぎるよ、ネガテイブだね〜と言われてしまいました(´;Д;`)

自分の置かれている状況がわからないのって一番辛いですね。。
0729がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 08:58:06.08ID:/o8TVu7D
そんなに子供欲しくない人からしたら異形成とか初期の段階で手術できるからホッとするのかな?私には全く理解できないけどポジティブなのは羨ましい
手術もなかなか受け容れられなかったしこれから続く定期検査も辛い
0730がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 09:06:35.86ID:uPJhofc+
>>728
それ私も言われました
でもがんのステージ、時期に関わらず緩和ケアを受けれるってのが今の考え方だから
実際全患者に対してそれができるかってのはまた別なんだけど…

緩和ケアって末期の人の為だけのものじゃなくて
初期でも不安感や苦痛を取り除く為に利用できるようになっているよ
主治医に伝えるのがベストだと思うけど、院内に相談できるとこあるはずなんだけどな
0732がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 10:46:36.94ID:o4ckHIek
>>730
お返事ありがとうございます。
そうなんですね、、
私が手術を受けたところは日帰りのクリニックなので、看護師さん数名と先生一人なんです(´;Д;`)
なので、看護師さんが少し話を聞いてくれています。。
この段階でわかったんだからプラスに考えないとー!って毎回言われるのですが、私みたいにマイナス思考だとプラスに考えることが出来なくて。弱いなって思います。。
0733がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 11:16:49.11ID:uPJhofc+
>>732
そうなんですね、クリニックでも円錐可能なんですね
無知で申し訳ないです

もしあまりにも不安なら心療内科で安定剤処方してもらうとかもありかなと思います
とは言えらいま術後すぐだから通院もきついですよね…
0735がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 14:03:00.06ID:o4ckHIek
>>734
すみません、何度読み返しても理解できないのですが、教えていただけますか?
0736がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 15:04:20.34ID:VnQhE098
メール欄にsageを入れる



私は術前と術後に主治医の挨拶も何もなかったから相談のしようもなかった
なんなんだあの大学病院は。コンセプトは好きだったのに医者が残念すぎる
ふてぶてしい研修医の毛が生えた気の強そうな女医だったし電動イス?の使い方も分かってなくて処置室で不安なまま10分も立たされて待たされたしほんと腹立つわ
手術費用も5千円って聞いてたのに3万もかかったし思い出しただけでむかつく

手術室ではなく処置室で手術だったし医者からしたら円切なんて簡単な”処置“だと思ってるんだろうけど全身麻酔だったしこっちは不安抱えてるんだよ
あーむかつくストレス発散したいのに動けないから余計にイライラが溜まるわ
0737がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 16:42:15.63ID:4GmTBRnn
腺癌1a1期で円切後、3年半経過
術後の検査はすべてNILMで経過良好
主治医から
「ここまで何も問題ないならもう安心していいですよ」
と言われた瞬間、なんだかすごく不安になった

気を緩めたら背中からヤラレル!みたいな
全然安心できないよ
検査も半年ごとになって複雑
0738がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 17:14:29.49ID:Vn/dE+8I
>>737 わかります
経過良好を祈り検診受け続け…
いざ、良好なので半年でいいよ と言われると
(半年も診なくて大丈夫なん?)
と違う不安が襲ってくる…
どうやっても不安ばかりだね〜
0739がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 23:00:45.97ID:za8HcBV+
円錐切除後、大出血した人ってどれくらいいますか?
2週間後の結果より大出血の方が不安で...
急に大出血したらと思うと外に出るのも怖いです
0740がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 23:09:59.64ID:WNbiwQ7W
数年前に円錐の話が出た時、医師から「半分くらいの割合で〜」と言われたよ
地域型総合病院なのに夜間は対応出来る医師がいないから「オペは」
0741がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 23:11:35.98ID:WNbiwQ7W
ごめんなさい途中送信しちゃった、、
「オペはできない」って円錐のオペ自体拒否された経緯がある
ちなみに来月高度異形成で子宮全摘することになったわ
0742がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 00:46:44.53ID:gZKRG6Aq
>>739
出血があった人が報告書き込みするからかもしれないけどかねりの確率で術後の出血あって処置した人がいると感じる

私は2週間入院してて、出血止まったかなーって頃に退院したけど術後3週目頃に大量出血して病院に逆戻り
離れた病院で手術したから、緊急時の連絡先に電話したけど夜間当直の先生から見ないとわからない
と言われて打ち震えたわ…
怖がらせるかもしれないけどできるだけ安静に過ごす事をおすすめしたい
0743がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 08:19:25.36ID:/RgObT60
>>739
私は大量出血ほどじゃないけど ダラダラと生理3日目くらいの出血が3週間以上続いてて念の為に病院行ったら即オペになってパニクった
緊急外来でのオペだったから 他の患者さんとか次々運ばれてきたり家族が泣いてたりドラマみたいなものものしい雰囲気で付添いもなく怖かった
0745がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 10:12:52.61ID:UNhQnd04
>>744
うん、なる人はなる
傷が治っていく過程でのかさぶたが剥がれるタイミングでの出血らしいので
自分でコントロールできるものでもないみたい
0746がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 10:20:55.33ID:vS7VMv10
ボラギノール突っ込めば出血も治るだろうと思ってたけど怒られちゃうかな
0747がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 11:10:09.68ID:6DiccSTY
組織採取の傷ですら結構長引く
採取後3日間、そこから2日後に長めシャワーで再出血、2日間鮮血出てた
0750がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 12:46:21.78ID:CnpT3yrj
そんなもんが切除痕に効くなら同成分の薬が存在して処方されてるでしょうね
まぁ誰も困らないしやってみればいいと思うけど
0752がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 14:24:32.73ID:xVYhTcl7
オッサンか何かでしょ
手術受けて出血してる所にボラギノール突っ込むとかいう発想が女じゃ有り得ない
相手にしなくていいよ
0753がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 14:34:10.12ID:vS7VMv10
>>752

おっさんって決めつけないでくれる?あなた妄想激しいって言われたことない?
そこまで言うなら女の発想の定義を述べてください
だいたいなんで男が女性特有の病気スレなんかに書き込む必要があるわけ?
あなたの妄想激しいレスこそいらないわ
0756がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 21:13:35.30ID:9CACB0wL
ボラギノールは麻酔効果がありヒリヒリした痛みには聞くと思いますが、止血や生理痛のような鈍痛には効かないですよ
陰部の入口が腫れていたいなどには使えると思います

大量出血の確率は意外と高そうですね
怖いですが安静にして回避できるよう努めます
0760がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 21:37:59.95ID:4ubVU6cp
術後の麻酔の後遺症?と退院後の出血と病理の結果とずっと続く再発の恐怖とって感じで心配がどんどん増えていく
でもここの皆さん同じ思いしてるんだし自分も頑張ろうと思えるのが救いだ…
0761がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 21:50:28.24ID:JrLdoHXK
私は術後三週間経って大出血しました
なるべく安静に無理せず生活してたつもりでもダメでした
出血の程度は…5分で夜用の特大ナプキンがたぷんたぷんって感じ
座ると圧でより漏れてしまいそうで、涙目で黒い服着てガラガラのバスで
立って病院に行きました

タクシー等使うなら防水できるシートがないとキツイかも
0762がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 22:07:41.16ID:olfe+re2
えー…ほんと怖い
大変でしたね
うちから病院は自転車じゃないならタクシーしかないのでシート用意しておきます
0763がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 01:37:29.06ID:/itv1Pvy
確か術後しばらく自転車ダメだめなんだよね
わたしは術後出血はあまりなくて水っぽい液体が延々出てたかな
会社はひと月休んで重いモノは極力持たない生活をしてました
一人暮らしの人は術前に重いものは買っておくといいよ
0764がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 02:27:10.32ID:tQI7qSTJ
湿潤液は1ヶ月くらい出てたかな
医師に出血止まらないって言いに行ったら湿潤液ですよ出血じゃないですと教えてもらった
痛みや出血の状況って人と見比べたり聴き比べたりできないからもどかしいね
大量出血してない人とくにここに書いてない人が多数だからそんなに不安にならなくてもいいとおもう
みなさんお大事に
0765がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 11:53:07.80ID:GBqaXfw8
一ヶ月近くはなるべく安静でナプキン着けっぱなしぐらいに考えておくいたらいいのかな
生理三日目でいつも被れるから一ヶ月って大変なことになりそう
経験者の方のお話参考になって助かります、ありがとう
0766がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 11:54:48.00ID:cF5GpPJh
中等度のハイリスク型持ち
悪化したら円切すりゃいいやぐらいに思ってたけどここ見てたら怖いね
立ち仕事してるけど一ヶ月くらい休まなきゃなのかなあ
0767がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 12:54:39.23ID:+4y3j8iN
立ち仕事は休まなきゃいけないと思う
あと整形手術と同じで夏に円切はやらない方がいい
ムレるから気持ち悪い

円切して一週間経つけどだらだら血とよく分からない透明の液体が流れてものすごく不快
早く止まってほしい
0768がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 15:44:37.49ID:9lOAdWNW
8月頭に手術予定だ…
何年も経過観察に費やしたからもうなるべく早くしてもらいたくてムレの事まで考えてなかった
0769がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 20:19:27.98ID:2qAliTTm
日帰り手術だし数日で仕事もOKみたいなの書いてるクリニックとかあるからそんなものなのかと思ってたけど(私の入院先は最短でも3泊4日)鵜呑みにしない方がいいね
ここ読んでおいて良かった
0770がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 23:43:27.15ID:0g4NvKtR
どんな病気もそうだと思うけど
退院したからって通常の生活にすぐに戻れるわけじゃないものね
常時看護師が見ていなくてよくなっただけだもの
0771がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 23:48:57.74ID:b2lvlNDg
>>737さん、
私も腺癌1a1期、円切して経過観察で3年半です。腺癌でしかも1a1期で、子宮残している例を自分以外に知らなかったので、なんだか嬉しいです。
私も細胞診が半年毎になり、さらに、これまでは自分の希望で毎回腫瘍マーカーやって、年1でCTも撮ってもらってたけど、それも、もうやらなくていいと言われ、少し解放されてもいいのかなという気持ちと、ほんとに大丈夫なのかな、という不安で、複雑です。
0772がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/25(月) 01:10:49.09ID:Cl7uxPVT
ひと月休むかどうかは人によると思うよ
ブログなんかみると早くに復職してる人もいるし
自分はどの時期なら安心して仕事できるか考えて長めのひと月にしました
毎日ゆっくりできたしナプキンもマメにかえられたのは良かったよ
0773がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/25(月) 01:17:54.49ID:soeNyPG0
以前円切で2泊3日入院した経験を
私の場合退院時に「退院後気を付けた方が良いこと」を聞きました
すると運転や重いものを持つなどとにかく腹に力がかかることをするなとのこと
理由までは聞けませんでしたが恐らく圧が傷にかなり障るんだと思います
入浴(シャワーは大丈夫)も退院から1ヶ月後の病理診断で許可をもらうまでできませんでした
あと液が出るため毎日ナプキン、しかも暑い時期だったのでお尻がかゆくなりました
なお術後の出血はありませんでした
しかし術後何もできずストレスもたまり食べることが唯一の楽しみ
だからか1ヶ月で5キロ増えました(笑ってください)
術後は暫く何もできなくなるし不安もあるしつらいかもです
だからこそ術後は良く寝て良く食べるなど体をたくさん労ってくださいな
本当皆さんお大事に
0774がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/25(月) 01:22:38.61ID:BQFTr0lQ
私は木曜日に日帰り手術して金曜日は会社休んで病院で傷口を見てもらって土日明けの月曜日から事務仕事だったので出社しました。
術後2週間後位にかさぶたが剥がれて大量に出血するかもと言われていたのでその辺りに夏休みとして1週間お休みしたけど、大量出血はしなかったな。
1ヶ月は安静にって事で入浴、運動、飲酒は控えてよく食べよく寝るようにしてたよ。
0775がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/25(月) 04:31:06.75ID:eZecXTq1
お腹に力入れない生活かー何気なくやってしまいそうで難しそう
頼める人もいないし独り暮らしなのである程度は動くことになりそうですが飲料類の買い溜めしっかりしておいてかさぶたの剥がれそうな時期には特に慎重に生活したいと思います
不安な時はここを読み返して乗り切ります
ありがとうございます
0778がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/25(月) 13:39:17.17ID:wpQkuO5S
病院によるんだね
自分は円切して17日後に経過予約?されてそれまでの17日間は入浴しないでくださいと言われた
夏だからシャワーだけでも我慢できるけどナプキンのムレだけがなぁ

手術中はほぼ出血がなかったと聞いたので大量出血はしないでほしいと願ってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています