X



トップページ癌・腫瘍
1002コメント407KB

【乳がん】患者ならではの話1【ステージ4限定】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/06/27(火) 09:02:39.97ID:yr1k/7x8
再発転移乳癌患者(局所再発除く)なら誰でも書き込みOKです。
病状には個人差あります。
共感出来ない話は変につっかからずスルーしましょう。
愚痴や不満などどんどん吐き出してください。

乳がんの診断がついていない方や、ご家族の方の書き込みはご遠慮願います。

荒らし、煽り厳禁。 転載禁止。
大人の対応でお願いします。sage(メール欄に半角でsageと入力する)推奨。

次スレは>>980がお願いします。

■関連スレ
【乳がん】患者ならではのココだけの話42【患者限定】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1497751539

乳癌2
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1447840333
0764がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/22(日) 22:08:54.27ID:Lvznt4FO
>>763
人毛ミックス良かったですよ!友達の結婚式も全然バレなかった
ナバーナ信者だったけど乗り換えました
0765がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/22(日) 22:11:40.21ID:Lvznt4FO
>>763
いい忘れたけどもし薄い系で全部脱毛してるわけでなければヘアピースかなりオススメです
慣れると着けてること忘れてるときがある
0766がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 09:48:10.93ID:ESpW8Gao
台風や低気圧だと、傷痕や悪い所が痛いこと痛いこと…
リンパも詰まってる感じだし、ほんと、嫌だわー
0767がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 13:21:10.81ID:A20ENKCK
ペット検査の結果、多発性骨転でした。一昨年の人間ドックでマンモやれば良かった。悔やまれる。胸痛いし、脇痛いし。毎月の医療費払えるかなー。人生終った。
0768がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 13:58:19.74ID:nXQYQbbK
>>767
初発です…?
私も痛みがあるからがんじゃないよね、乳腺症だよね…から脇が痛みだして初発骨転移でした
まずは高額療養費認定証の申請をして、頼れるところには頼っちゃいましょうね
0769がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 17:48:37.68ID:3r528toY
みなさん再発のときって痛みありました?
私は症状なくてPETに映って再発がわかりました。
0770がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 17:52:37.73ID:3r528toY
ちなみに私は骨転移です。
骨の人って痛みが出る人と出ない人がいますが肺とか肝臓の転移の人は咳が出たりお腹が痛くなるんでしょうか?
0771がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 18:01:55.42ID:0yhUOdUU
>>767です>>768初発です。私もそんな感じで、もうダメと思って検査しました。腰痛の原因は骨転移のせい?とか どっか痛かったら転移を疑ってしまいます。
0773がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 18:13:38.50ID:ESpW8Gao
>>769
胸膜転移は背中側の痛み、肝臓転移は右腹が痛んで検査をしたのだけれど、肝臓に痛覚は無いはずなのに不思議だと医師に言われました…。
0774がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 18:27:28.59ID:5InE2QF2
>>771
どのような治療を選択されるかわかりませんが、胸と脇の痛みは抗がん剤を始めてなくなりました
骨転移は痛みのコントロールで長くお元気な方がこのスレにもたくさんいらっしゃるのであやかりましょう!
0775がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 19:07:23.46ID:3r528toY
>>773
>>772
レスありがとうございます。
最近腹痛があり内臓に転移したのか不安で。
次の通院まで日にちがあるから病院行くべきか迷ってます。
我慢できない痛みでなく、たまに痛くなる程度なんですけどね。
0776がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 22:15:56.18ID:FzF9P/9a
投薬を長く続けると○○の場合もある、みたいな蓄積による副作用を
当初は「ていうか数年で死ぬんでしょ…」みたいに思って軽視してたなー

治療が奏効して今3年目、血管硬くなったり貧血ぎみになったり
「あ〜これか〜そういえば…」と今さら思い出しています
0777がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 00:31:11.05ID:LbJFTWj9
なんか最近、この体って魂の入れ物にすぎないんだなぁって感じるようになった。
もう少し、もつと良いのだけれど。
今さらだけど、大事に使わないといけないなぁ…
0778がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 00:47:34.82ID:YGRe8N/W
肝臓って痛覚ないんだ。初めて知った。
よくブログとかで転移した肝臓が痛いって言ってる人がいるけど何の痛みなんだろう。
0781がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 17:12:15.48ID:20bWshKp
みなさんお元気ですか!
風邪などひかないよう気をつけましょうね!
ご飯のおいしい季節なのに味覚障害と寒さでつらい
0782がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 22:23:55.40ID:6A0uHibU
私も味覚障害。髪の毛は薄くなり、ホトフラで暑くなり、寒くなりして いつも風邪っぽくて喘息で苦しい。肺転移かもしれないって、病院行くたびCT撮ってる。毎月ドキドキ
0783がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 00:16:57.06ID:yN6QTG4R
再発転移がわかって明日PETと生検の結果と今後の事を聞きに行きます。

今のところ前回手術したところの局所と反対側の鎖骨のリンパと腋窩リンパにしこりがあります。

全身に広がっていたら、と不安でたまりませんがみなさんの話を読んでると少し落ち着いてきました。

死ぬ事ばかり考えていたので、まだ少し時間が残されていると思えるようになりました。

ありがとうございます。
0784がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 11:04:42.79ID:rbMJE8mX
>>783とても不安でしょうが 頑張って検査してきて下さい。私も死ぬ事ばかり考えてたけど、ここきて元気もらった。辛いのは自分だけじゃないよ!!
0785がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 16:39:11.85ID:uJEIsERZ
>>783
わたしも鎖骨リンパに遠隔転移からのCT結果待ち怖かったな
結果胸部リンパで首の皮1枚繋がって抗がん剤の日々…
結果でるまで不安だよね
どうぞぶちまけていって下さい
0786がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 08:27:58.48ID:I7yM54L7
ここには骨や臓器など、または全身にガンがある人も見たり書き込んだりするスレなので、不安な気持ちは分かるけどもう少し書き方を考えてほしいと思ったのは私だけでしょうか?
私は全身にまわってしまっているだろうし、首の皮1枚も繋がってない状態なのかと落ち込んでしまった不安な気持ちを吐き出してもらうのはどんどんしてもらっていいけど、マウンティングはやめてください
しかも>>783は確定前とのことですからまだスレチなのでは?
0787がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 09:07:26.89ID:1wtBk8kv
自分もちょっと配慮に欠くレス内容だなと感じました
◯◯に転移してなくてよかった、みたいなレスはちょっとね
0788がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 13:31:37.35ID:6TbUbMrS
こっちも社交辞令で「転移が無くて良かったねー」と言うだけだから、お互いさまじゃないかなw
話の内容を間違えると、人間のゲスい部分が出てしまうのは確か。
0789がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 16:09:43.94ID:CODoJqSZ
>>786
すみません、配慮が足りなかったです
鎖骨リンパ転移は遠隔転移に入ると何処かで見た気がしたのでレスしました
>>787
すみません、自分で読み返してもそう感じました
今後はROMります
0790がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 16:29:00.47ID:+533kJNk
肺転移初発ステージ4で現在ドセ、パージェタ、ハーセプチン2クール目です。胸のこわばりはみるみる無くなり脇の違和感も無くなりました。
時折胸骨と背骨が痛むのですが、化学治療中に転移したりしてるのかも?と思うと怖くて仕方ありません。
化学治療中に転移等はわりと良く有る事なのでしょうか?
0791がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 17:06:03.25ID:5j+ioGea
>>790
胸や脇の違和感がなくなったってことは効いているんだよね
ドセは副作用で関節痛や筋肉痛が出るから、痛みの原因はそっちじゃないかと思うけど、心配なら主治医に聞いてみては
0792がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 18:36:44.86ID:RWhGolOS
>>789
遠隔転移じゃねーだろ、書き込むなよって話ではないだろうからどんどん書き込んでよ寂しいから〜
ただ骨臓器に転移してる人が目にする以上、首の皮一枚繋がったはまずかったね…w
素直な気持ちが出ちゃっただけで悪気がないのはわかりますよ〜
私は皮も切れちゃったけどまだ死なないぞ
0793がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 18:48:43.60ID:gvhC6FHr
骨折で骨転移に気付いた場合って、定期検査で見落とされてたってことなのかな?
0794がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 19:44:08.58ID:U81PedZD
783です。荒れてしまってすみません。
励ましていただいた方、ありがとうございます。
嫌な思いをされた方、すみませんでした。

検査の結果は反対側の腋窩リンパ、反対側の鎖骨リンパ、胸部リンパの転移と皮膚浸潤でした。

温存した乳房は変形するくらいガンが大きくなってますがまだ治療法は決まっていません。
使える薬があまりないため治験を勧められました。

治療法が決まって効果があれば少しは落ち着くのでしょうが、いまは冷静な判断ができない状態なのでROMりますね。
0796がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 09:48:12.03ID:yf9EafBu
>>789
>>794
ROMらなくてもいいと思いますよ
毎日ID変わるのだし、またシレッと書き込んでください
不安な気持ちは吐き出さないとね
いろんな病状の方が読んでいるということを頭に入れてレスすれば荒れることはないだろうし
0797がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 04:52:36.94ID:fia/ORQa
しこり部分が赤くなってカサカサしてきて2ヶ月、じゅくじゅくして血が出るようになった。今、なんか冷たいなーと思ったら血でパジャマ濡れてシーツも汚れた。血が出た時だけガーゼ貼ってるけどテープでかぶれて痒いし。。乾かした方がいいのかな?
0798がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 09:35:37.78ID:VfEWInfW
>>797
私は出血する時はブラに授乳パッド貼って装着してます。寝る時も。
乾いてくっついた時は水で湿らせてはがしてます。
0800がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 11:58:09.27ID:d4RqVac8
同病の子が骨転移で骨折したみたいで何て声掛けていいかわからない。
私のときは痛みとか全くなく定期検査で再発に気付いた。
骨折まで気付かないなんて普通ありえるのかな?
話し聞いてるとその子の主治医に不信感わく。
私が先に再発したからよくアドバイスを求められるけど転院をすすめるべきか迷う。
0801がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 12:15:17.76ID:DODZES4G
>>798>>799お返事ありがとう。授乳パットとワセリン買ってきます。
>>800私、骨盤と腰痛くて整形通ってたけど、整形では わからなかったよ。乳腺通って原因は骨転移による痛みと判明。なんだかなーって思いました。
0802がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 13:16:54.16ID:d4RqVac8
>>801
レスありがとう。
その子も痛みは多少あって主治医に伝えてたみたいなんだよね。
整形でCT取ったりした?
闘病ブログでもたまに見るけど骨転移って見落とされやすいのかな。
0803がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 15:35:00.81ID:DODZES4G
>>801です。整形でCT2回しました。筋筋膜性腰痛症と判断されさました。画像判断専門の人じゃないと難しいのかもしれませんね。初めて乳腺外来行った時、外科の先生が画像を念のため、どこかへ送って見てもらったと言ってました。
0804がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 20:07:18.67ID:2lbqSQng
>>801
私は皮膚から腫瘍出て(後に手術でとってもらえた)出血しやすくなった時
最初はワセリン処方だったけど
それでも擦れて出血したのでイソジンシュガーパスタ軟膏っていうのを処方してくれました
受診時に言えば処方してもらえないだろうか?
0805がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 20:20:02.86ID:2lbqSQng
思いだし捕捉
その時は総合病院で入院中だったので
皮膚の状態は皮膚科の先生が見てくれての処方でした
外科の先生に相談して皮膚科で見てもらうというのもありかも
0806がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 14:45:45.71ID:VvbR/WWq
>>804詳しくありがとう。ワセリンと授乳パット買ったので次の診察で先生に皮膚科受診を相談してみます。
0808がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 11:02:39.99ID:yDm3ZlCY
CVポートの跡、変なナンパ野郎に「めっちゃキスマーついてるじゃん」って言われてイライラ
J○西日本(社員証見せられた)の野郎、オメーだよ!
0810がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 18:05:28.11ID:tVUiBlPn
寒くなってきたね
肩こりと寒さでなのか背中が張って腰痛で腰が曲がる
背中には湿布、腰にカイロで少し楽になった
あまり運動できないからすぐ肩や背中がこる

これからの季節寒さや乾燥で肌荒れもありますが皆さんもお大事に
0811がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 21:09:06.29ID:ExYCHkLE
カドサイラで血小板が減ってるせいか、手の甲にすごいでっかい青痣が出来ててびっくりしたわ
気付かないうちにどっかにぶつけたらしい
一日たってだいぶ腫れがひいたけど、昨日は皮膚の下に血がたまってるのが見えそうだった
0812808
垢版 |
2017/11/08(水) 22:58:32.01ID:yDm3ZlCY
イライラしてて変なことかいた…ごめんなさい
0813がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 23:15:54.61ID:OKPvnanN
>>812
ま、知らない人から見て、病人に見えなかったんだよ。
前向きに考えよ〜
私なんか、男の人と話すっていったって、おじいちゃんや子供くらいで、色っぽい話なんてないよ…
0814がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 23:37:45.81ID:OKPvnanN
>>810
私も、ダルくて寝ていて全然動かないから、体がガチガチに痛くなってるよ…
久しぶりに買い物に行ったら、ホカロンコーナーに色々なあったかグッズが増えてた。
でも、全部必要な気がして、大量に買ってしまいそうな自分に恐れを感じて、何も買わずに帰ってきてしまった…
ホカロン買い足しに行ったのに〜
0815がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 23:05:16.46ID:ab/2Om/j
私も今日寒くて冬コート着たら重くて重くて、筋力落ちすぎだろと
すぐさま筋トレせねばとストレッチはじめたら、信じられないぐらい柔軟性がなくなってた
まだ30半ばなのに、闘病で半年動かなかっただけでこんなに体が衰えるんだなと心底ぞっとしました
0816がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 07:40:16.31ID:LE96ZcTy
自分も今まで着ていた上着がすごく重く感じるようになった。
肩凝っちゃうから、ユニ◯ロで安い定番フリース買って来た。
これから服を買うとき、軽さは重要項目だなぁ…

ちなみに私も筋トレ始めたのだけど、1週間うぉーってやって、次の2週間は体は錆びた鉄のロボットみたいになって熱も出てダウンした。
こんな体になっても、バカなのは変わらない悲しみ…
ゆっくり運動しないとダメね…
0817がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 14:05:12.62ID:VB5FCo8U
ラップの芯で剣道の面打ちみたいな運動をしてます
背骨に転移あるから、ゆっくりした動きだけど
なにか簡単な体に負担にならない運動って無いですかねぇ〜?
大腿骨にも転移だからスクワットもできなくなってしまった……
0819がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 04:57:59.74ID:Y3ixc9D5
光免疫療法の治験が始まるんだね。
ガンは普通に治る病気になるといいなぁ。
0820がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 20:53:48.99ID:23Kbdqxn
昨日から肋骨(下の方)が物凄く痛い。。骨転移の痛みなのかな?急に痛くなるものなんですか?とっても恐いです
0821がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 23:04:21.60ID:B/FKF7Gm
肋間神経痛も、いきなり激痛になるよ
どっちにしても痛くてガマンできないなら病院に伝えたほうがいいよ
0822がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 21:42:51.36ID:/yEZGCC3
>>797です。乳ガン以外の手術する予定組んだのですが、傷っぽくなってる腫瘍も同時に取る方向になりました。まだ手術は先なので軟膏を処方してもらいました。全摘出だよね?聞くの忘れちゃった。。。
0823がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 22:05:22.41ID:0IcCxSQV
どうなんでしょうね?傷の範囲にもよるのでしょうが、全摘出するメリットはあまりないような
なるべく切除創が小さくて回復が早くなるように切るような気がしますが
0824がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 22:22:14.76ID:/yEZGCC3
>>823お返事ありがとう。そうでした。全摘しても何もメリットなんて無いですね。見るのも嫌なので腫瘍部分無くなるだけでもいいかな。
0825がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 00:08:30.73ID:rpKk5dmO
ほんとに転移しているとはいえ原発巣がそのままそこにあるってつらいですよね
0827がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 01:03:06.12ID:LbZEnq84
>>822
軟膏処方してもらえたんですね!
乳ガンだけではなく他の手術もあるということで大変だと思いますが
術後には気になる腫瘍とかがなくなって
普段の生活で気持ちが少し楽になるといいですね

私は原発巣とリンパの腫瘍も大きく抗がん剤でなんとか手術できる大きさになって
肺や骨転移も大人しくしてるうちにリンパ含み全摘しました
脇など腫れてたのがなくなってスッキリしました
腫瘍の大きさで全摘とか部分か決まるのでは?と思います
0829がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 21:19:30.73ID:2CqKRytE
>>827ゲンタシン軟膏処方されました。うつ伏せ寝なので 毎朝血まみれだし、痛みもあるし、日常生活のストレスが無くなればいいかなと言う気持ちで手術受けます。
>>828ありがとう。頑張ります!
0830がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 08:40:34.19ID:cjGxPUYL
筋力低下で動くのが億劫
まつ毛がないから寒風が目にしみて涙がボロボロ
出掛けるのがつらい
0831がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 17:39:19.95ID:US9wsCxZ
もう抗がん剤やりたくない。
FECでトラウマになった。
みなさんが一番つらかった抗がん剤ってどれですか?
0832がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 18:25:48.42ID:AuTNWz1K
>>831
ACとドセやったけどドセの筋肉・関節痛や浮腫がACの吐き気よりつらかった
またやるとなると一旦思い出して躊躇するけどやるとは思う

FECは若いか体力ある人向きらしいから副作用も強いのかな
0833がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 19:30:59.78ID:VUK8UixQ
>>831
私はAC
むかーし、別スレに書き込んだけどホント「マーライオン」だったもん
いまは吐き気止めもっと効くのがあるんだろうけど
0834がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 23:32:19.73ID:D03YhUNS
>>831
私もFECです。
一番最初の治療だったし、吐き気や目眩、イメージしてた抗がん剤 そのままでした。
けれど、それ以降何事もFECよりまし…と少し強くなった気がします。笑
0835がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 08:33:57.65ID:W6gOoZ5v
>>831
自分もFECです
初めての抗がん剤だったけど二度とやりたくない
吐気はイメンドとかで抑えられてたけど完璧じゃなかったし副作用の為の薬で更に副作用に悩まされた
お尻の調子も最悪でした
0836がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 09:08:30.38ID:PGCrzPXV
再発後の抗がん剤で吐き気が一番つらいのってどれですか?
再発確定しましたが抗がん剤許否してます。
初発でFECやって吐き気止めも効かなくて入院しました。
本当に死ぬかと思いました。
再発したら抗がん剤はしないって決めてました。
でも医者や家族がまだ若いし体力もあるから抗がん剤しろって言ってきて少し心が揺らいでます。
0837がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 09:41:24.70ID:luC+sMhs
吐き気の少ない抗がん剤で、って頼めば?
ゼローダみたいな経口薬なら
半減時間も点滴より短いだろうから
無理と感じれば止めたら良いし
0838がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 13:01:11.91ID:yrH6y9hI
一度使った抗がん剤は使わないのがセオリーと聞いたけどどうなんだろう?
0839がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 13:48:42.48ID:FIqmsc9U
アブラキサンの副作用が強く出過ぎて医師に相談したら、ゼローダに変えてくれました。
効き目は弱いのかもしれませんが、自分の体質に合っていたのか副作用がほとんど気にならない程度だったので、ずっと続けてます。
そういえば、一度変更したら、もう、アブラキサンは使えませんって言われたけれど、理由を聞いておけば良かったわね…
癌に耐性ができるのか、保険適用の問題なのか何なのか…
0840がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 17:34:22.62ID:YMm8POSf
ドセは休薬期間をもうけて再開とかきいたことあるけどどうなんだろう
0841がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 18:06:34.06ID:iJozDLJJ
>>831
私は
FEC>>タキソテール>>>>>>ハーセプチン

とにかくFECがダントツで一番辛かった
それにくらべると、タキソテールはたいしたことなかった
ハーセプチンは生理食塩水じゃないかと心配になるぐらい、何も副作用がなかった
0842がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 22:55:30.30ID:e8PtRKNP
>>824です。1月に手術決まりました。とても緊張してます。旦那はもう私は長くないと思っててステージ4だぞ!末期、末期と言われます。落ち込んでる場合じゃないけど凹みます。負けずに頑張りたい!
0843がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 00:27:54.59ID:/eB3KZwx
末期という覚悟は常にしつつ、頑張ってください、体も心の負担も軽くなるよう祈ってます!
逆にうちの主人は「元気そうだし、そんなにすぐ死なないでしょ?大丈夫なんでしょ?」って人だから心配
私が「末期なんだよ!?」って言ってます
0844がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 02:06:27.56ID:Szg560Eu
末期って寝たきりとか治療のしようがない状態のことを指すらしい
だからステージ4患者がみんな末期癌とは限らないよね

延命治療で長く生きる人も乳がんでは少なくないし、そこそこ動けてるなら
どこかのブロガーみたいに「私はマッキー!」とかってふざけない方がいいと思う、言霊ってあるからね
0845がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 03:26:56.17ID:Zi30q45V
>>842
がんばれー
ガンだけに!
免疫力落とさないように、心無い言葉はスルーして笑って過ごそうね!
0846がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 08:53:37.16ID:9wFxTnlH
>>844
その段階は終末期っていうんじゃないの?私もがんになる前はそういう印象だったけどステージ4を末期がんというんだと知ってがんの進行度合いを表す言葉だったんだなと思ったんだけど

誰もふざけて末期なんて言ってないでしょ家族に覚悟を促してるだけでさ
0847がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 11:48:31.28ID:J8qsmICH
現在、弁護士、司法書士に任意整理等の依頼をされてる方、これから依頼を考えている方!!

今、費用の自由化により、多額の費用を請求されていて、支払って大変になっていたり、費用が高い事に気が付かず話しを進められてしまうと言うケースが増えています。
及び、途中経過の連絡も無く、現状が判らないままの方も多くいらっしゃいます。

私共では本来の正当な費用の金額、支払い回数等全て明確な状況でお伝えさせて頂く事が出来ます。
もちろん、有資格者では無いので直接、業者との対応は出来ませんので負担のない金額設定をしてくれる弁護士、司法書士をお伝えさせて頂けます。

ご自身の負担を減らす為の整理に無謀な費用を支払う必要はありません。

アナタのお金の悩み、相談はエスティーエーで
0848がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 12:50:47.15ID:HFHUmQ/9
ワイドショーでヒルドイドが保険適用外になるかもしれないとかやってた
美容液代わりに使ってる馬鹿が多くて医療費を圧迫してるからだとか
放射線治療で乾燥酷いので、適用外になるのは勘弁してほしい
0849がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 14:20:29.39ID:TjgtS++7
>>848
アトピーとか病気の人の処方は保険きくようにする方向らしいけどまだ決定ではない
自分は皮膚移植の術痕にジェネリックのヘパリンクリーム処方してもらってるけど
保険適用外になったら困るよね
0850がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 14:35:45.12ID:XTH3ICEp
>>844
>>846
たまーに読むけど、あのブロガーさんは特殊だと思う。
確かにふざけているよね(笑)

私も言霊てあると思う。だからなるべく前向きにしなきゃとは思うけど、検査結果が悪かったり体調が悪くなったりすると一気に落ち込んでしまう。薬は効いてほしいけど副作用重いのは嫌だし、なんか八方塞がりな感じ。光免疫療法が早く適用されないかな。
0851がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 16:47:08.54ID:jKyzo979
>>840
私はドセ+ハーセプチン+パージェタで、
ドセを抜いたり再開したりで1年半以上やりました。
副作用がつらくなると休んで、体調回復したら再開。
(効かなくなったわけじゃないので後でまたやる事も出来るけど、
副作用でQOL下がるので別の薬を優先的にやろうという方針)
0852がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 01:02:15.99ID:WwEiPSM8
私の主治医から抗がん剤の話が出てきません。抗がん剤やっても治る見込みがないの?
0853がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 02:07:37.38ID:T4SO1g9o
>>852
どういう治療を提示されてるの?
主治医に「抗がん剤は使わないのですか?」って聞いてみた?
0854がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 02:14:45.99ID:iNC3nvAY
肺転移でハーセプチン、パージェタ、ドセタキセル3クール目なのですが、
体のだるさもさることながら口内炎、口の中、舌にまで拡がって痛くて痛くて食事も出来ず話す事すら出来ない程です。
何か良い対策とか有るのでしょうか?
医師に相談すれば何かしら手だては有るのでしょうか?
もうすぐ4クール目、このままでは体力が戻らない、口内炎も治らないまま治療が開始するのがとても怖いです。
0855がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 03:54:24.61ID:2cqdKsfA
>>854
私は別口で口内の手術も受けてるので、口腔外科の指導も受けていたのですが
口内炎対策で、うがい薬のハチアズレにグリセリンを混ぜたもので2時間おきにうがいをしていました
痛みがひどくなってからは、鎮痛剤のキシロカインも処方してもらいました

あと、毛先の柔らかい歯ブラシと、バトラーマイルドペーストという刺激の少ない歯磨き(1600円もした…)を使うように指導されました

口内炎の一番の治療は、とにかく、口内を清潔にすること、だそうです
主治医に相談して、ハチアズレやアズノールのような、粘膜再生の効果があるうがい薬を処方してもらうのがおすすめです
とりあえず、ただの水がしみるようなら、生理食塩水でまめにうがいしましょう
水500ccに食塩4.5g(小さじ一杯弱)で生理食塩水の濃度になります

とにかく主治医に相談したほうがいいですよ

参考までに

がん治療と口内炎
http://ganjoho.jp/data/public/qa_links/brochure/odjrh3000000purk-att/203.pdf
0856がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 04:47:14.95ID:1LlPnbgb
>>854
口内炎つらいですよね…
私は食事すること自体が一苦労で、野菜ジュースやココアでカロリー摂取してた時期がありました。

食事量が減る→体力落ちる、と決して軽視できない副作用ですし
医師に強く訴えてみたほうが良いかと思います。

853さんのように私も「清潔に保つ」のが重要と言われました。
処方の口をゆすぐ薬(うがい薬)を使ったり、
ピンポイントになら市販の口内炎パッチを貼ったりで凌ぎました。
0858がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 10:45:43.04ID:mY3HeWvz
体がきつい。動けないほどではないけれど、動くのが億劫な程度に体調が悪い。
調子がいい日はあっても、いつもよりはいいってだけで健やかなわけではない。
これが徐々に悪くなっていくのだと思うと動けるうちに死にたいとすら思ってしまう。つらいです。
0859がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 12:53:57.94ID:QZpZpIdE
ついこないだまで私も同じだった
発病して2、3年ぐらいしんどかったけど、今の治療が自分の体には効いてるみたいで信じられないぐらい楽になったよ、昔と同じぐらい動けてる
体に合った治療が見つかるといいね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況