X



トップページ癌・腫瘍
1002コメント520KB
勝俣範之医師をどう思いますか? [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0515がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 12:57:06.52ID:Udao7pbF
>>513
しかもそのセカンドオピニオン受けるために保証料として前金で5万ドルくらい先払いなはず

アメリカの医者のセカンドオピニオン受けるだけで1000万は必要なようだね、治療しなければ保証金は返ってくるけど。

なかなかの別世界感だ。
0516がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 12:57:18.02ID:wZnaCKXG
完治とまではいかなくてもせめて大幅に寿命延長効果くらいはあるんだろうね?
0518がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 14:23:33.17ID:Udao7pbF
>>517
保険営業職向け用の会だねぇ 患者用ではないようだね。

要はアメリカで癌治療を受けようとすればこれくらいの費用が掛かりますから
この(高額)保険をオススメとか営業するためだね
どっちにしても富裕層向けだよね。
0519がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 15:33:36.01ID:yAxKVmpK
>>518
富裕層は渡米してよい治療を受けて、助かるのですね。
日本でもよい治療が受けられるようになるといいですね。
日本のお医者さんにももっと頑張って欲しい。
0520がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 15:54:53.41ID:Udao7pbF
>>519
いや、ほとんど死ぬ。 
0521がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 16:03:04.97ID:Udao7pbF
死に様はその人それぞれだからね、持てる財産ぶん投げて延命・寛解の可能性の追求してもいいし、その時に備えて高額保険に入るのもいいだろう。

ただし死に際で藁をも掴む思いで詐欺医者に騙されるとか死んでも死に切れないだろう、化けて出てやるとなる。
0522がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 16:43:55.49ID:65HS5QKP
>>521
まあ、標準治療でも治らないわけだがな。
0523がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 17:08:25.11ID:9yqLhW7U
>>522
でも何度も言うけど標準治療が奏功すれば延命はできる
薬によっては副作用軽いやつもあるし
オブジーボの恩恵を受けることができた人達のように延命できたことで新しい治療で救われるケースも今後出てくるかもしれない
過渡期の治療は全身治療での治癒を目指しているものだからね
インチキ療法に騙されればそのチャンスも金も命も時間も持っていかれるわけだから同じではない
0524がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 17:11:00.77ID:9yqLhW7U
>>522
代替療法だけでは標準治療の2倍、部位によっては5.8倍の死亡率なんだから標準治療を拒否することは得策ではない
0525がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 17:58:48.81ID:65HS5QKP
>>523
数日前に、勝俣くんがツイートしていたlancetの論文だが、進行胃癌で全生存率がプラセボ群で3カ月ちょっと、治療群で5カ月ちょっとだそうだ。
「いずれ標準治療になるでしょう」なんてツイートだったけど、元気な期間が伸びるならともかく、末期状態が2カ月伸びて何になる?
自分なら苦しむ期間は短い方がいいんだがな。
0526がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 18:01:47.68ID:65HS5QKP
奏功率が抜群に高い標準治療なら受けるべきだが、大した効果のないようなものを標準治療だからって縛りつけるのはダメだろ。
早く緩和に移行して、好きな事をして悔いなく最期を迎えさせてやればいいのに。
0527がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 19:03:47.85ID:9yqLhW7U
>>526
それはいえてるけど、それはQOL落ちるほど副作用がひどい薬なの?
もし副作用がそれほどでもないならたとえ2ヶ月の延命でも受けたいけどね
効果ない可能性もあるけど、2ヶ月て中央値じゃん
うまくいけばもっと延命してる人もいるってことだし
0528がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 19:07:28.54ID:65HS5QKP
>>527
QOLを改善して2カ月延命できてるかが大きなポイントでしょ。
末期でヒイヒイ言いながら生きることに意味を見いだせるかい?
延命ってそんなに大切か?
がん治療だけは延命治療拒否したらだめか?
0529がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 19:12:38.49ID:65HS5QKP
いろいろな発言を目にして思うんだが、、、

標準治療を拒否して、好きな事をして余命を過ごして、最後に緩和ケアだけ希望する、ってのは間違ってないと思うんだ。
人それぞれの価値観だから。
でも標準治療マンセーな人達は、その選択肢を許さないんだよ。
「キチンとした事をしないでムシがいい」みたいな目線で見てないか?
がん患者を見下して、人権を尊重してないんじゃないか?
ACPみたいに高齢者の意思は異常なくらい尊重するくせに、がん患者の権利はないがしろにするよなぁ。
0530がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 19:21:22.01ID:CWta9YjD
>>510
セルメディシンだけど、全国、いろいろなクリニックで扱ってるでしょう。
例えばIGTでも。
0531がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 19:47:38.19ID:9yqLhW7U
>>529
いや、もし副作用でQOL下がって動けなくなるのであれば緩和ケアだけの選択肢もありだと思うよ
ただ患者の立場から言わせてもらうと、イメージだけで拒否して緩和ケア一択なのはもったいないと思うだけ
奏功するケースも少なからずあるからね
無理と思えばやめれるんだから
私みたいに薬が病状を抑えてくれてるからこそ旅行行ったり遊びに行ったりできてるケースもあるから
0533529
垢版 |
2018/11/12(月) 20:01:43.03ID:SOudQkgm
帰宅したのでIDが変わるが御容赦。

>>532
>>526の書き込みを読んでる?
標準治療拒否マンセーはあり得んね。

例えば大腸がん、乳がん、前立腺がんなんかはケモやるべきだね。
もし自分が切除不能進行胃癌、膵癌、胆管癌になったなら好きな事して過ごして、最期は緩和ケアしてほしい。

要するに癌の種類によっても患者個人によっても経過はさまざまなんだから、標準治療拒否とか、標準治療に縛り付けるとか、両極端な事をするなという話。
0534がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 20:08:47.64ID:CWta9YjD
>>533
固形がんで抗がん剤が効きやすいのとそうでないのとあるもんね。
あげてくれたものとか卵巣がんは効く方でしょ。
0535がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 20:35:32.63ID:9yqLhW7U
>>533
誤解して申し訳ありません
両極端なことするなと言うのに同意します
勝俣医師は両極端の部類に入る人なんだよね
だからこんなスレが立った
0536がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 21:59:28.68ID:agKY26VN
だから何度言えば、、、、
抗がん剤は直ぐ死ぬって、、、、
諦めろって、、、、、
0537529
垢版 |
2018/11/12(月) 22:58:37.88ID:SOudQkgm
>>536
またそりゃ極端な主張だわ。
抗がん剤は毒薬というのはトンデモ論と考えていい。
0538529
垢版 |
2018/11/12(月) 23:03:05.21ID:SOudQkgm
やっぱりオペができるガンはオペするべきだし、
再発予防の術後化学療法はやるべき。

進行・再発癌はかなりの確率で負け戦なので、いかに元気な時間が伸ばせるかを頑張って、もうあかんわ、となったら早めに軟着陸を目指すのが正解。

QOLを上げるために化学療法を低容量でやる、なんつー内科医もいるが、そんなんやるくらいだったら高濃度ビタミンCの方がずっとマシだわ。
0539529
垢版 |
2018/11/12(月) 23:11:10.56ID:SOudQkgm
結局、癌の制圧はまだまた先の話。
癌免疫で学位をとった立場からいえば、NKcellがそんなに簡単にガンと戦えって操れるもんじゃない。
免疫チェックポイントも理論と製薬はノーベル賞だが、臨床では甘くない。

治らないガンを、増えてきたさまざまな方法でや薬を使ってQOL高く予後を伸ばすのが最大の目的で、そこに温熱だろうが免疫だろうがビタミンだろうが、ありとあらゆる手を使えばいいんだよ。

標準治療こそ正義、あとは一切認めない、という凝り固まった考え方では、多様な価値観をもった患者達を診る資格なんかないぞ。
0540がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 13:10:50.79ID:2H2cBezf
そんな事を言うと、また活動家に怒られますよ
0541がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 13:28:20.20ID:3poXtuH2
>>539
>標準治療こそ正義、あとは一切認めない、という凝り固まった考え方
そこは違うな、言葉がキツいからそう捉えてるだけだわ
先生は本当に効く治療を模索されてるだけだよ
0542がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 15:07:02.77ID:p5gtNRt/
ここのスレは自演じゃん
ほぼ1人で書いてる
0543がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 15:25:28.92ID:3gPrHTy0
>>541
勝俣先生の真意そうかもしれない。だた、多くの人が>>539と同じく思っている人の方が多いからスレが立つんだと思うよ
俺もネットの情報だけでは>>539に同意する
0544がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 15:40:27.53ID:LD/9MJ3G
>>541
言葉がキツイのは致命的だな。
時々見かけるトンチンカンな発言が、さらに不快感を増す。
0546がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 16:32:19.48ID:hyey5eMs
その人が何を語るのか。それが全て。
0547がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 19:01:26.33ID:2H2cBezf
実際のとこ、今の標準治療の実力は10年前より上がってるの?

厚労省のデータは10年前の実績で、遠隔転移後のデータはかなり悪かったけど、今は改善してるの?
0548がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 19:03:18.81ID:2H2cBezf
標準治療は凄い!って言う、何が凄いのか、やっぱり全然理解出来ないんだよ。
誰か教えて
0549がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 08:04:46.10ID:gE2SsD67
胸水溜まって階段も登れなくなった知り合いが、抗がん剤(FECだったかな?)ですっかり水もなくなり元気に職場に復帰できたこと。
他の標準外の治療でそんなに効くものってあるのかな?
そう考えると、標準治療はやっぱり凄いこともあると思ったよ。

もちろん全部が全部効くわけじゃないから、ステージ4になって抗がん剤やらないって選択があっても良いと思う。
0550がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 08:20:51.74ID:3NhNZ7NO
逆にステージ4になって「標準治療は限界、緩和ケアです」って言われたら、免疫治療なり自費診療を選択してもいいだろ?
ひょっとしたら効くかもしれんから。
0551がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 08:56:14.81ID:65zeMZrn
>>549
そういうこともあるんだね。
それって極稀にいるめちゃ効いた人なのか、だいたいそういうもんなのか、てのも気になる。
前者なら、代替療法のそれとなんら変わらないとも言える。
0552がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 08:59:34.71ID:65zeMZrn
>>550
免疫療法は再発前の一番癌が小さい時期にやるもんだと思うんだけど、さすがにその時期に、それを信じてやっちゃう人はあんまりいないよな。
ある意味馬鹿じゃないと出来ないレベル。
0553がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 09:49:18.16ID:wOTp4dVt
業者が必死だよな インチキ免疫療法業者は早く排除されろよ
0554がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 10:42:50.65ID:3NhNZ7NO
>>552
再発前の一番小さい時期にやる、ってw

いくら小さかろうが、「ある」んだったら再発だよ。
再発前って何だよ。矛盾してることに気づいてないの?

逆にそんな小さい再発ならまず標準治療をやるでしょ。
何でその段階で免疫治療なんだよ。
癌の種類にもよるでしょ。
0555がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 10:51:43.43ID:3NhNZ7NO
>>547
標準治療は10年前に比べたら目覚ましい進化をしている。
ただしステージが低いものに限る。

ステージ3,4だと(癌にもよるけど)そんなに変わらん。
大腸癌なんかはステージ4でも多発肝転移が消えたりしてビックリするくらい効くことがあるよ。
膵癌なんかは医療者の努力にもかかわらずほとんど進歩してない。
0556がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 11:35:30.51ID:vJR+1QHN
>>548
治験を繰り返して、世に出る治療法は5%だっていうのがすごいんだって。
効果低いのもすごいんだろうけどね。
あと副作用の出現率とか致死率の高さすごいよね。
0557がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 12:22:19.55ID:gE2SsD67
>>551
乳がんにとってのFECが効くというのは稀有じゃないよ。
術前治療に普通に使われる薬だから、胸のしこりが縮んでいくのが確認される人も多い。
それで縮めて手術可能に持って行く人もいるから。

知り合いはステージ4で発見されたので初めて使ったけどよく効いた。
他にも卵巣癌なんかは抗がん剤劇的に効いて画像上見えなくなっちゃうというのも珍しくないようだ。

でも他の固形ガンで抗がん剤そんなに効かないのも結構あるでしょう。
0558がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 12:26:54.31ID:65zeMZrn
>>554
手術や放射線後の取りこぼした癌が画像で見えるレベルに成長して、「再発、転移」と診断されるまでの、いわゆる経過観察期間の事を言ってました。

この期間に積極的な標準治療ってやるの?
例えば再発予防の抗がん剤って、効果高いもんなの?

ちなみリンパ節転移はあったけど、手術で一応取り切れたはずだから、追加治療無しで経過観察中。

主治医には、目に見えない癌が残っている可能性は否定出来ないけど、追加治療も生易しいものでは無いし、経過観察がベストという判断らしい。

抗がん剤でそういう時期の追加治療の効果が高いなら、普通やるよね?
0559がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 12:42:19.67ID:3NhNZ7NO
>>558
癌の種類によるからはっきり言えんね。

取りきれたはずでもステージによっては術後補助化学療法がガイドラインで推奨されている。
再発を有意に下げるんだから術後補助化学療法はきちんとやった方がいい。
0560がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 21:04:57.17ID:Cp78uijd
>>557
>>559
ありがとうございました。
0561がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 01:14:47.67ID:/7J9Oy/1
>>559 >>再発を有意に下げる

現代医療はebmに基づくのでその確率も数値として出てるよね。

具体的に、何パーセント再発を下げるのか教えてください。
0562がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 08:18:13.23ID:QFmBKW8p
>>561
癌の種類によって異なる。
術後補助化学療法なので、その癌が取り切れたかどうかによって異なる。
取りきれたとしたら、リンパ節転移の有無など、ステージによって異なる。

全てまとめて〇〇%なんて簡単に考えない方がいい。

日本癌治療学会のHPにそれぞれの癌別に治療ガイドラインがある。大きめの書店の医学書コーナーにも販売されてる。

自分で探せない、あるいは 素人だからわからない、というなら黙って主治医に従うのが吉。
0563がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 08:57:34.68ID:BzckWihv
2万件のケツの毛むしったクリニック特集お願いします
0564がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 12:59:28.44ID:VRooHnI4
誠実に癌治療をしている医師は、どんな代替療法を推奨してるんだろうね?
0565がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 13:06:07.74ID:0DS+u+CH
>>564
ただ、ここで必死にあやしい治療の宣伝はしてほしくない(笑)
だから、根拠だてた説明だった信頼できるね。
0566がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 13:48:49.74ID:dLcP2qJp
勝俣さんよく、治験してないのだから無料でやれって言うけどさ、
無料なら患者に免疫細胞療法を勧めるんだろうか?
あんだけインチキ言うてるから、流石に無いか。
0567がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 13:49:29.60ID:cthe3Lgs
鍼灸や漢方薬は抗がん剤の副作用軽減すると論文出てたよね
ただ標準治療を受けなくてもガンを治すとなる代替療法はほぼ詐欺でしょう
もし効果あるならきちんとデータ化して論文で発表するなり臨床試験をできるよう実用化に向けて働きかけるはずだから
詐欺師は全員パクられればいいのに
0568がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 15:31:52.87ID:QFmBKW8p
鍼灸や漢方だってエビデンスはないよ。
エビデンスがないものを勝俣氏が勧めることもないだろ。
ダブルスタンダードになるからね。

臨床試験するのにどれだけ金がかかると思う?巨大な製薬会社や科研費がバックについて、湯水のように金が使える腫瘍内科医とはスタートラインが違いすぎる。

免疫治療も漢方も鍼灸も治験をやってないものは「効果は不明」というだけで、「効果がない」とは証明されていないよ。
0569がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 16:26:37.56ID:0DS+u+CH
>>568
そうなんですね。鍼灸もなんですか
失礼しました。エビデンスの捉え方は難しいですね。

>>567
>ただ標準治療を受けなくてもガンを治すとなる代替療法はほぼ詐欺でしょう
ここがアウトなんでしょうね
0570がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 18:09:05.97ID:2s0vGDFC
>>569
標準治療抜きで癌を治す、というのは絶対にあり得ない。
ましてや近藤誠なんか絶対に地獄に落ちると思う。

>>566
治験やってないから無料でやれ、ってのはホントに暴論。
鍼灸や漢方、整体なんかもランダム化試験なんて一切やってないし、じゃあ無料でやれ、とは言わないダブルスタンダード。

さらに勝俣氏の所属する日本医科大学が、ずっと昔からやってる丸山ワクチンにはなぜ何も言わない?
ガンの特効薬と信じて亡くなっていった人はそりゃもうすごい人数だぞ。本当に罪深い。
0571がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 20:52:30.58ID:vpHMGJbk
K先生はダブルスタンダードだらけに見えるわ。
意に沿わない者にはやたら厳しく、意に沿う者には変に甘くみたいな。
そこがね。
0572がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 23:03:35.84ID:BzckWihv
ビルのテナントクリニックにインチキ以外あんのかよ
0573がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 23:34:59.60ID:nx3NnJqC
開業医はだいたいビルのクリニックじゃね。
標準治療で打つ手なしだからこそわざわざ行くわけで。
効くと噂の治療法を片っ端から試すような医師がいても良いと思う。
患者もそれを求めるんじゃないの。
0574がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 23:42:55.99ID:cmv/DP0B
補完代替医療は、がんや抗がん剤による不快症状を軽減させるものであって、漢方薬・鍼灸・ヨガには一定のエビデンスがあります。
ただし、それは数値化できるものではなく、あくまで主観的なものです。
また、エビデンスがないからといって効果がないとは言い切れないのに、勝俣医師は「エビデンスがない=インチキ」と短絡的に決めつけるところが誤解の元だと未だに気づかない。
0575がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 23:59:58.12ID:BzckWihv
>>574
ちゃんと効果はあるよ
プラセボ効果な
0576がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 09:55:49.91ID:FZr8c9tt
>>574
「主観的なエビデンスはあります」って勝俣先生の目の前で言ってみ、どつかれるわw
0577がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 10:19:31.03ID:nIi30AHQ
>>562
口腔癌で見たけど、微妙だね。

a.化学療法

術後化学療法は根治的手術の原発巣・頸部制御ばかりではなく,遠隔転移の制御を目的として用いられる。しかしながら,進行頭頸部癌を対象としたランダム化比較試験からは,遠隔転移率の低下は認められるものの,生存率の改善への寄与を示すエビデンスは得られていない9)。
0578がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 11:49:10.03ID:nIi30AHQ
>>577
再発高危険症例における原発巣・頸部制御率ならびに生存率の改善には,術後化学放射線同時併用療法による補助療法が有効である。

とも書いてるな、、再発高危険症例ってなんだ?余程やばい人は、やった方がましかも、ってかんじかなw
0579がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 13:24:20.51ID:wSIDQnUk
>>578
残念ながら頭頸部癌は よほどの初期で、かつ手術で取りきれてないと予後は悪いよ。
化学放射線療法が有効、とは書いてあるけど、ほぼ無効と考えておいた方がいい。
治療はキツいぞ。好きな事をして、緩和ケアをお勧めする。
0580がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 13:32:28.31ID:nIi30AHQ
>>579
まじかー。ありがとう。
主治医が残念そうな顔するわけだ。
0581がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 14:45:56.88ID:wSIDQnUk
>>580
で、「化学放射線療法はやりません」というと、主治医がどう反応するかで医師としてマトモかどうかが判断できる。

緩和ケアはどうしますか、最期の時には入院しますか、などと先々の事まで提案してくれるのは良い医師。

あらかさまに不満な顔をしたり、「うちは治療する施設なので治療しないなら別の所へ行って下さい」なんていうのは、ただのクズ医師。
0582がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 15:18:41.53ID:cEiP+/F1
>>581
医師の提案を断る勇気は、いざとなったら持てないかもな。
良く考えてみるよ。
0583がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 15:40:04.46ID:wSIDQnUk
>>582
あなた自身が当の患者本人なら、書き込みからはあまり重篤な印象を受けないので、わりと初期だったのかな?
初期で、歳も若くて、ADLもいいなら化学放射線療法はアリだよ。
顎を削って、形成外科医が再建する、みたいなのだと予後は厳しいけど。
いずれにせよ、頑張って下さい。お大事にね。
0584がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 01:28:04.13ID:XCW9MI34
2万件のケツの毛むしりとったクリニック特集お願いします
0585がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 17:45:30.21ID:fbqpcFlC
>>156
今週号のフラッシュでまた、劇団員が集結しているね。
いつも、まったく同じメンバーでばればれの偽劇なのに。
雑誌もよくやるね。
テキトーな記事書くのが専門とは言っても。
がん治療の記事なのだから、患者のことを考えてもっと真面目にやらないと。
少なくとも登場している劇団員は名医ではないよ。
0586がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 19:36:11.25ID:OfMRQxpZ
このフラッシュの偽名医達、人相悪くない?
免疫療法を少量なのはインチキと言ってる。
少ない量の副作用のない抗がん剤はインチキと言ってたけど。
薬製薬会社の手先ですか?
0587がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 22:16:34.28ID:U/phw62H
劇団員って表現する人
1人しか知らない
0588がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 23:33:33.03ID:JeCUK+0n
>>585
また言ってるよオリンピックの決勝で勝った薬なんだと(笑)
町内会マラソンで全員リタイヤの為、1km地点の勝者が暫定優勝、の間違いだろ。
0589がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 08:55:07.97ID:7pAs9Toi
フラッシュでオ○ニーしようと思ったのに勝俣の顔見たら萎えた
0590がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 14:18:22.95ID:ldUhmKOM
>>585
まだフラッシュ見てないから見てみよう情報ありがとう。
私は発信者がどうであれ正確な情報であれば信用するけどね、まあ発信が週刊誌なので、どこまで信用したらよいのかわからんのだけど(笑)
意識操作じゃなければいいな
0591がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 18:29:36.98ID:gX16mMql
今日のツイッターから。

「あなたには、治療はありません。緩和ケアを勧めます」という患者さんを絶望に導く言い方は、もうそろそろ止めにしてほしい。このような場合でも、患者さんを絶望に陥れることなく、希望と安心を与えられる言葉があるはずです。

希望ねえ。希望って何のことだろ。
ツイッターで聞く勇気は無い(笑)
0593がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 11:13:52.34ID:2jvhu6EY
>>591
どんな言い方なら希望が持てるのか、具体的に書かなきゃダメだよね。
化学療法で治らない、という現実をハッキリ伝えるな、ということかな。
腫瘍内科医として癌に敗北したことを認めたくないのはわかるけど、そんなプライドは患者さんには関係ない話なんだけどな。
0594押川勝太郎
垢版 |
2018/11/23(金) 15:54:18.08ID:rXNTMtbI
「緩和ケアは最初からがん治療の一部として併用すべきもので、
治療は最後の最後まで続きます。
治療の本当の目標はがんを治すことではなく、
なるべくきつい目に遭わないように、今の生活を守る事だからです。
抗がん剤治療は、がん治療の一部でしかありません。
身体の負担に見合ったメリットがなければ、
抗がん剤以外の治療を継続しましょう」と言うことですね。
0595がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 17:20:14.41ID:2jvhu6EY
>>594
そんな感じのモヤモヤとした言い方こそが、患者さんには不評なんじゃないですか?
「抗がん剤は癌治療の一部」と言うけど、抗がん剤以外の癌治療って何ですか?
「治療の目標は癌を治すことではなく」ってw
最初から治らないって言えばいいのに。
0596がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 17:25:30.84ID:rjGFaefK

   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           `'ー '´
            ○
             O
            _,,  ---一 ー- ,,,_
 、  _,,,, _,, -.'"           ` 、
 ミ三ミ三ミ三ミミ                ヽ_,
-==三ミ彡三ミミ     ,,=-==     ==、 iミ=-、_
_,,ンミミ三ミ三ミミ]  -彡-一 ー-、 r一 ーミ、|ミミ三ミ=-'
_, -==彡ミ彡ミミミ|  ン| ,=て)> (|ー| ,て)>、 ||三ミ彡==-'
 ,彡彡三ミ三ミミiレ'~ .|. '     |  ヽ   `  |ミ三彡三=-
(_彡三ミ彡ミミミ'   ヽ、    ノ   \__ノiミ彡ミ三=ー
ー-=二三ンーミミミ     `ー /(_r-、r-_)   .|彡ミ三=-、
)(_ミ彡ミ| i' ヽヽミ       | : : : __ : :__: :i   .|彡ミ三=-、
と彡ミ彡ミヽヽ<ヽミミ      |: ン=-ニ-ヽ、   .|彡ミ三==-
 彡ミ彡ミミヽ  ) `    、 .' <=ェェェェェン |    |彡ン=-=
-==彡三ミi `ーヽ : : : : : :i: :  `ー--一''  : : ノミ三==''
'' てノこミ彡三ミ`i : : : : : :ヽ: : : .      .:, :/ミ三=-、
  '' 三ミ=三三ミ|ヾ、: : : : :ヽ: : : : : : : : :_ノ:./三=-'
   -=='' ̄ .        : ̄ ̄ ̄    彡 ` 
0597がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 17:32:02.55ID:2jvhu6EY
つまらないAAで誤魔化してないでキチンと答えたらどうかな。
エビデンスだ、標準治療だ、なんて言いながら、進行・再発癌は結局治らないでしょ。ただの延命でしょ。
末期の患者さんを、治せない標準治療に縛りつけて、残り少ない時間を浪費させて何とも思わないのかい。
0598がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 19:07:57.81ID:t+xBGxS0
>>594
希望を上手く消してあげるスキルが必要、てことかな。
0599がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 01:51:22.54ID:nv/uZF9k
勝俣ゾンビは死しかもたらさない

殺人鬼
0601がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 20:21:48.81ID:h8MOyIO0
この人たち、実際、エビデンスと言って盛り上がっています。
ただ、この人達は言葉の意味がわかっているのでしょうか?
履歴をみる限りあまり、英語に堪能な方々では無さそうです。
私は医学の知識はあまりないですが、海外生活は長いです。
複雑な人の身体に元々、エビデンスなんて言葉は合いません。
0602がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 20:29:18.78ID:h8MOyIO0
>>585
勝俣先生のFB 見ました。
Buzz Feed のニュースと週刊現代がまた、同じメンバーで同じ記事を書き出しました。
いつまで、同じことするつもり。
0603がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 21:48:23.65ID:o7rn3NoZ
>>601
エビデンス以外に何を頼ればいいのでしょうか?
第六感とか、希望の光でしょうか?
そういった不確かなものにすがって失敗したひとは、声をあげられないから、
不確かなものに警鐘を鳴らす存在は必要だと思うけどな。
0604がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 21:52:50.68ID:h8MOyIO0
がん撲滅サミットに行ってきました。
勝俣先生達のことをはっきりと批判していました。
サミットにどなたか行ってきた方がいたら感想を聞きたいです。
0605がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 21:56:54.16ID:h8MOyIO0
サミットで登壇していた方々とこの人たちではあまりにレベルが違いすぎます。
週刊紙が名医であるとか書いています。
そうではないのはこの人たちの肩書きや経歴を見れば明らかです。
これまでの書き込みを読む限り、一味になって免疫療法を潰すために企んでいるようです。
0607がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 22:00:55.24ID:h8MOyIO0
サミットの主催者の先生もこの人たちのことをはっきりと批判していました。
2年前のサミットでこの人たちに邪魔をされて多くのがん患者さんが被害を被ったそうです。
本庄先生もずいぶん苦労して批判に耐えて、免疫療法を達成したと。
0610がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 13:50:33.25ID:nu60mUa8
がん撲滅サミットって良心撲滅サミットなんですかあ。
がっかり。
0611がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 13:58:38.86ID:nu60mUa8
>599
>600
>601
>602
>604
>605
>606
>607
>608
監視お疲れさま
0612がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 14:02:56.83ID:nu60mUa8
>607
本庄先生ってだあれ?
もしかしてノーベル?
先生怒ってるよ。
インチキと一緒にするなって。

って、そんな頭だわ
0613がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 14:05:40.57ID:nu60mUa8
>607
本庄先生ってだあれ?
もしかしてノーベル?
先生怒ってるよ。
インチキと一緒にするなって。

って、そんな頭だわ
0614がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 14:13:55.47ID:nu60mUa8
そうそうかの有名なHRも登壇したって。
そういう連中の集まりだったのか。
知らずに行かなくてよかったわ。

恐ろしいインチキ治療の巣窟?
堂々と脅しや嘘八百ここにも書くとはね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況