X



トップページ癌・腫瘍
708コメント294KB
【癌】ハイパーサーミア【温熱治療法】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001がんと闘う名無しさん
垢版 |
2009/08/26(水) 20:08:15ID:mPcjYu63

癌温熱治療法・ハイパーサーミアに関するスレッドです。

だれかご存知の方、情報をあげてください。
0697がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 22:51:57.60ID:m/WQ3n/7
>>696
乳がんはどうですか?
0698がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 20:18:29.71ID:QNHVr0Rl
肝臓癌や前立腺癌には効果が期待できるみたいね
胃癌や肺癌には効いてる方が少ないみたい
0700がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 21:21:39.82ID:Ji/XqDv0
>>698
肝臓の転移も期待出来そうだね
0701がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 15:21:57.15ID:PGdCwB5W
他の治療法との併用で治療効果が期待できるという話はあるかと思う。
サーミアなどの電磁場を使う治療は元々は古くから存在する機械が由来であり熱作用
だけが機能の中心にあるのではなくて電波の治療効果もあるので単純に熱だけで
考えることは出来ないと思う。
低周波治療器のような1W以下のmW低出力ポータブル治療器が作られたら家庭内で治療
できるだろうし、恐らくそのような機械を寝ている間に照射するほうが治療効果の差が
明確になると思う。
0702がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/09/14(月) 08:20:41.40ID:NZ+oXImA
術前ハイパーサーミアと化学療法をやっていたよ。
CA19-9が500台が20台までさがったよ。
0704がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 09:15:33.91ID:/VX/8EDC
薬物による化学療法との併用で改善するという話を見て恐らくそうだろうと思いました。
癌の時の痛みの軽減などに効果があるようなので化学療法と組み合わせるとよいのだと思う。

世界の研究者が作る変わった治療装置は昔から存在し今スマホで使われてるWifiやBluetooth
の周波数チャンネルは元々はマイクロ波用の医療装置向けでもあります。
世界共通なのでその周波数をワイヤレス通信用でも使用しています。

電気的装置はマイクロ波から微弱電流を流す方式まで色々とあり,体に微弱な電気を流す
タイプだと構造が良く似てるものが低周波治療器や健康増進機器などの腹筋や足の筋力
をつける機械類になります。
そうした装置を薬物治療と併用すると(電気的治療装置は痛みの改善に利くようなので)
筋力の維持に加えてQOLが改善されるのではないかと思います。
0705がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 07:51:06.98ID:VBCGz3gm
母が鼠蹊部リンパ節への転移の可能性ありなんだけど、
三井温熱療法とかやらないよりはマシなのかな?
温熱続けている皆さんの調子はどうですか?
0706がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 23:07:58.13ID:LAWxmrvL
age
0707がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/08/07(土) 21:00:29.87ID:E/hQcO4V
低周波orマイクロ波+薬物治療
低周波orマイクロ波+熱
昔は周波数帯が低く出力が小さかった。上のような組み合わせがある。
最近のサーミアのような機械はマイクロ波の出力を大きくして熱と電磁場の双方の効果
を期待して一回で熱と電磁場の二つの作用を作る。焼いて除去するというイメージでは
なくて異なる二つの作用の化学反応を期待して治療を進めるカクテル療法のようなもの。
電磁場で体内のAという化学反応を抑え、熱や薬物でBという化学物質を押さえ、免疫
機能の働きを回復し、癌の成長を押さえてゆくというもの。
温熱療法単独ではB反応しかないので他の治療法と組み合わせた方が良いと思う。
0708がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/08/07(土) 21:23:50.91ID:E/hQcO4V
>677 ハイパーサーミアして、市販薬のセルベールを飲んだら効果があると

リンパは元々脂質を輸送するしその経路で転移が進む。乳がんなども乳腺はたんぱく質
と脂質を成分とする乳を作る場所。脂質が関与する部位で癌が進行する。
胃腸薬で消化器の膵臓に関する消化酵素調整機能を持つセルベールが脂質の代謝を変化
させるから何らかの変化が現われて当然だろうと思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況