X



トップページ的スポーツ
1002コメント273KB

ぼっちダーツスレその2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの与一
垢版 |
2019/10/06(日) 03:10:26.75ID:sksDmNv60
いい加減仲良く使ってくれ

前スレ
mao.5ch.net/test/read.cgi/bullseye/1529682039/
0049名無しの与一
垢版 |
2019/10/14(月) 11:17:00.76ID:N4eSnzEra
他にグループで来て1人1台で借りた挙句、メドレー三昧で2〜3台無駄遣いしてるバカ対策にもなるんじゃないかな
0050名無しの与一
垢版 |
2019/10/14(月) 11:20:39.00ID:N4eSnzEra
>>48
それなら良いと思うけど、俺の周辺は日中満台が殆どだからそう思うのかも
0051名無しの与一
垢版 |
2019/10/14(月) 12:03:34.60ID:GEt+KkrG0
ネカフェでも色々あって時間制限なしの店もあるけど満席時3時間制とか2人以上じゃないと満席時移動させられるとか対策はされてる
だから何も制限ないなら気にしなくてもいいと思う
個人的には複数で来てるのって野球投げとか酷いの多いしハウスダーツ有料化とかしてほしい
0052名無しの与一
垢版 |
2019/10/14(月) 12:48:56.46ID:RI4/cKV2d
野球投げ禁止って書いてるのに投げる馬鹿は大抵グループ
0053名無しの与一
垢版 |
2019/10/14(月) 13:10:57.29ID:Bl8zQU6j0
>>47
満喫で練習してたら4人組がやって来て全部で4台しか無い店の3台取って練習し始めた
自分の台を挟んで仲間内で会話し始めたので居づらくなりバレル片付けてるとそれ見て店員さんにすかさず「台空きそうだから一人移動します」だってさ
4台しかない満喫店を一人一台ずつ取って仲間で占領は流石に厚かましいよね
最近はもう行ってないので知らないが店チェックすると休みの日は昼過ぎから21時位までいつもそいつら居たの思い出したわw

結論: ダーツやってる奴はグループで来てもカップルでもない限り空いてりゃ一人一台取るw
0054名無しの与一
垢版 |
2019/10/14(月) 14:03:46.83ID:Bab+360g0
>>47
ネカフェのダーツ席を選ぶやつは経験者だけだから大丈夫だろ
0055名無しの与一
垢版 |
2019/10/14(月) 15:45:17.12ID:UOEIo9B3a
ぼっち名指ししたけど、>>53みたいな状況がダーツに触れる機会(頻度)を減らしてるって言いたかった
グループがよりお得なら台が空いて、遊びの選択肢に選ばれやすいかなーと
0056名無しの与一
垢版 |
2019/10/14(月) 18:54:48.90ID:G2x4X6QRp
一理あるかもねー
初心者とか初めてダーツやるって人が1番触れやすいのがネカフェだもんね多分

グループは野球投げとか〜っていうのもレジャー目的でごくごく稀に投げる人なんかは知らないだけって事あるよ
例えばボーリングでもドスンって落として投げるの禁止なんだけど、知らずにやってる人かなりいるし見るでしょ
野球投げ見かけた時とか教えてあげるとそうなんすか?すいませんでしたって殆どの人がやめてくれるよ
0057名無しの与一
垢版 |
2019/10/14(月) 20:49:47.32ID:VsWGoa1X0
野球投げする馬鹿は公園で木の枝でも投げててくれ
0058名無しの与一
垢版 |
2019/10/14(月) 23:54:25.03ID:AHzG53A00
逆に野球投げしてる陽キャ軍団は黙々と投げてる陰キャぼっちを気持ち悪く思ってるんだろうなw
0059名無しの与一
垢版 |
2019/10/15(火) 00:24:54.14ID:prwPzKjV0
彼らってマウント取るの大好きだからな
AAのぼっちをCフラの軍団が馬鹿にしてるの見ると草も生えない
0060名無しの与一
垢版 |
2019/10/27(日) 01:01:13.68ID:txFOjnlR0
昨日ネカフェで似たようなレベルの人が隣で投げてたから勇気振り絞ってメドレーやりませんか?と声かけたら見事に断られた
オンライン対戦やってたから受けてくれるかもと淡い気持ちを抱いた俺が馬鹿だった
みんなどうやって投げ友作ってるんだ?
0061名無しの与一
垢版 |
2019/10/27(日) 01:46:58.40ID:Pa09T775p
そういう日もあるさ
0062名無しの与一
垢版 |
2019/10/27(日) 02:19:16.10ID:ND49f88S0
声かけて応じてくれるのは、ニュートラルな雰囲気の人じゃない?
感情的でもなくポーカーフェイスでもない感じの
オンラインやってる人でも、ダーツ抜いて後ろ歩きでスローラインに戻ってたり、相手が投げてる最中にもう構えてるような人は、声かけてもダメじゃない?
自分の世界に入ってるからさ
0064名無しの与一
垢版 |
2019/10/27(日) 03:16:28.52ID:MymXxUUqp
声かけられたら喜んで応じてるけど、断る事もあるよ
その理由は、その人が投げてる様子がちょっと受け入れられなかったからなんだけどね
入らないと舌打ち、ボタンを乱暴に扱う、ゲームキャンセル当たり前の人から声をかけられた時は、投げ放題の時間がまだあったけど無理矢理時間ないからって理由にしてそのまま帰った
あと匂いがキツイ人も断った事あるなぁ
>>60がそうだとは思わないけど、そういう理由もあるよって事で
0065名無しの与一
垢版 |
2019/10/27(日) 11:33:22.86ID:txFOjnlR0
>>62
あーそういえば後ろ歩きで戻ってる人だったわ
ちょっとその辺も考慮してまた懲りずに声かけてみるよ
0066名無しの与一
垢版 |
2019/10/27(日) 12:27:32.25ID:dijk0Tqd0
ネカフェで声かけたりかけられたりで対戦した時は
それより前に何度もなんとなく目が合ってたときだけだな
0067名無しの与一
垢版 |
2019/10/27(日) 12:41:38.06ID:T6VXg+6aF
>>66
たしかに隠キャはそういうの多いわ
0068名無しの与一
垢版 |
2019/10/27(日) 12:56:50.27ID:46KxmwaMp
ネカフェは基本課題の練習して対人ってなったらダーツバーに行くってわかる人おるんかな
0070名無しの与一
垢版 |
2019/10/27(日) 14:28:09.73ID:ZDRJG+Xea
あれなんなんだろうね
バーでもネカフェでも大して変わらん気がするんだが。負けるの嫌だから対戦したくありませんって言い訳だと思ってたわ
俺も基本ネカフェは練習で行くけど対戦申し込まれたら基本大歓迎だけどな
0071名無しの与一
垢版 |
2019/10/27(日) 14:51:02.87ID:L7HnVT6+r
アップの有無、酒、音、すべて言い訳だわ
0072名無しの与一
垢版 |
2019/10/27(日) 16:50:59.82ID:46KxmwaMp
さすがに寄生レベルでの音は困るわ
0073名無しの与一
垢版 |
2019/10/27(日) 16:51:12.40ID:46KxmwaMp
>>72
奇声だわ
0074名無しの与一
垢版 |
2019/10/27(日) 17:20:08.79ID:UroaRkdqM
自分にとってはネカフェは隠れ家的な場所だから人間関係発生しそうな奴やレーティング厨は面倒臭いから断る
0075名無しの与一
垢版 |
2019/10/27(日) 17:54:34.91ID:4pZCquhf0
txFOjnlR0が自分に都合の良いレスしかしてなくて草
こんなんじゃ本人に原因がありそう
0076名無しの与一
垢版 |
2019/10/27(日) 22:46:15.32ID:ak06lnK2a
後ろ歩きで戻る人なんて見たこと無いわ!
よくわかったな
オンラインで相手から見られてるからなのか?
0077名無しの与一
垢版 |
2019/10/27(日) 23:11:33.75ID:pAsV/uDya
こんな短いレスで全てを把握する奴いるんだな
人間性に問題ありそう
0078名無しの与一
垢版 |
2019/10/27(日) 23:13:07.68ID:pAsV/uDya
またぼっちを叩きたいだけの流れになるのか?
前スレからマジで学ばないのな
0079名無しの与一
垢版 |
2019/10/28(月) 01:13:15.82ID:yhyp5g7U0
オンライン勢で後ろ歩きで戻ってくるヤツ結構いるけどな
見られてるからってより相手(モニター)を観てるんだろ?観ても観なくても結果は変わらんとは思うが
観ていたいんだろうよ
俺もたまにやるよ相手がこのRであがるかもしれんっていう時限定だけどね。上がられたら手振ってすぐ
次の対戦へってしたいだけ
0080名無しの与一
垢版 |
2019/10/28(月) 02:10:55.24ID:LPeRkepx0
本人イライラで草
0081名無しの与一
垢版 |
2019/10/28(月) 02:41:34.84ID:Gp75Me8w0
気持ち悪い奴からの対戦は何か理由つけて断る
0083名無しの与一
垢版 |
2019/10/28(月) 11:36:03.24ID:sBwwOEn/0
最近マイダーツ買いました的な初心者だと、画面越しに相手の投げ方観察するように後ずさりする人は結構見る気がする
自分でもCフラぐらいの時は画面の向こう側の人のフォームとかめっちゃ見てた記憶がある
0084名無しの与一
垢版 |
2019/10/28(月) 17:51:45.83ID:OM08Tn6vM
一人で練習してる時はブル見ながら戻る事で前回投げたダーツの軌道イメージが残るんでCUがてら飛びチェックやアップを普通にやってるけど実は気持ち悪いと思われてたんだねw
0085名無しの与一
垢版 |
2019/10/28(月) 19:24:09.00ID:8lwKI5PBd
後ろに下がる時に隣とシンクロする時はさすがに普通に振り返って戻ったりタイミングずらしたりするわ
つか相手もズラせよって思うw2人して後ろ歩きシンクロとかきもすぎだろw
0086名無しの与一
垢版 |
2019/10/28(月) 20:45:02.64ID:C99rKMlO0
抜いたあと後退りする奴はマジでキモい
理由は自分でもわからない、大体口半開きでガン見してくることが生理的に受け付けないのかも
そもそも相手がどう投げようが自分がベスト尽くせばいいと思うんだが
0087名無しの与一
垢版 |
2019/10/28(月) 21:40:03.48ID:Y3+mWSlz0
現実に対戦してる相手が後退りして戻ってきたら邪魔だし、1人投げだとしても普通に危ないからクセになってるなら今のうちにやめておいた方がいいと思う
0088名無しの与一
垢版 |
2019/10/28(月) 22:09:04.22ID:Gp75Me8w0
気持ち悪い顔見なくて済むからそのままでもええよ
0089名無しの与一
垢版 |
2019/10/28(月) 22:33:33.38ID:hzz+8XEf0
普段の対戦でやらない動きしてて大丈夫かなって心配になってしまうわ
オンラインでならまだわかるけど実際の対戦でも後退りで戻ってきてるの?って感じ
0090名無しの与一
垢版 |
2019/10/29(火) 01:39:18.80ID:ssa10AuP0
後ろ戻りでテーブルにぶつかってドリンクぶちまけてたアホ思い出した
0091名無しの与一
垢版 |
2019/10/29(火) 08:29:37.49ID:SpcTvLomd
バックステップまじでやめたほうがいいよ
ダサいしなにしろ強くならない
大和久が言ってた
0092名無しの与一
垢版 |
2019/10/29(火) 08:36:45.90ID:UVXQgUf2a
さすがにオンラインの時だけと思ってたけど、>>84とか見ると普段からやってる人もいるんだね
見たこと無かったけど、もしかして気にしてないだけで意外といるのか?
0093名無しの与一
垢版 |
2019/10/29(火) 10:24:59.56ID:LNbsRUS90
オンラインじゃなく同じ台でやってる場合もバックステップで帰ってきたら流石に気持ち悪いわ…
そう考えたらオンラインでも気持ち悪いな…
0094名無しの与一
垢版 |
2019/10/29(火) 11:06:42.46ID:WsEjZcHa0
一人投げでフェニの地獄めぐりイベントとか延々投げ込むのをやる時は、
だんだん一人でクルクル回ってるのが面倒くさくなってきてスローラインまで後ずさって投げる時あるわ
画面を見てるわけじゃなくて単純に振り向くのが面倒くさくなってくる

誰かと投げる時は軽くアップしてメドレーしかしないから、そもそも後ずさりするきっかけが無い
0095名無しの与一
垢版 |
2019/10/29(火) 11:20:41.15ID:877xzX9Ed
そもそも普通にメドレーとかやる場合投げる時ってスローラインの後ろから入るんだし、後退りでスローラインに戻るってあまり練習にならなさそうだよね
0096名無しの与一
垢版 |
2019/10/29(火) 19:01:01.03ID:1LdKtwU3MNIKU
>>92
オンラインの時にはやらないよ
あくまでアップ時にその日の飛びとかダーツの軌道見ながらその日の調整の過程で後ろ歩きになるだけね
リズムタイプだから振り向くの面倒臭いってのも多少ある

>>91
10年以上ダーツやってて自分に合ってるからやってるだけ
危ないからやめた方がいいと言うなら理解出来るがダサいとか強くならないとかってのは大きなお世話
0097名無しの与一
垢版 |
2019/10/29(火) 19:57:54.15ID:qB9YhGxN0NIKU
10年ぼっちとかなんかの修行かよw
0098名無しの与一
垢版 |
2019/10/29(火) 20:05:09.62ID:vIvOR3fG0NIKU
>>96
あなたの身体的にも危ないし、それで転んで店の備品壊したり周りの台とかにも迷惑かけたりしかねないからやめた方がいい
0099名無しの与一
垢版 |
2019/10/29(火) 22:04:58.60ID:u+zD5bHppNIKU
ダーツ抜いた後はちゃんと振り向いて戻ろう
光正さんもそうしてる
0100名無しの与一
垢版 |
2019/10/29(火) 22:31:49.75ID:ukbZ4d+N0NIKU
そんなだからいつまでも上達しないぼっちなのでは
0101名無しの与一
垢版 |
2019/10/30(水) 01:31:42.00ID:HzHGO4R40
ずっとブル見つめてるイラガンも普通に帰ってくるからね
0103名無しの与一
垢版 |
2019/10/30(水) 04:26:19.89ID:Ck/3KLyK0
「本番と違う動きだから」と否定する人も少なくないけれど、そんなものは切り替えればいいだけじゃないか

スタンスやグリップなんかも変えながら投げるものじゃないか
0104名無しの与一
垢版 |
2019/10/30(水) 06:27:41.68ID:hQRFw/vu0
対人戦のときも後ろ歩きする人は一度だけ見たことあるが、その姿が異様だし邪魔だし危ない
投げようとしてる人にぶつかりそうになってもやめないのはメンタル強いなとは思った
0105名無しの与一
垢版 |
2019/10/30(水) 10:05:48.10ID:xn9pPqFwd
オキある快活もある
隣のダーツが自分の台のスローラインに飛んできてるかもしれない
後ろ歩きだめ絶対
0106名無しの与一
垢版 |
2019/10/30(水) 20:55:44.17ID:gTyHRoBm0
プロでもやってる奴はやってるしな。youtubeで安食のアップ動画昔あったときも後ろ歩きで戻ってた
まぁ相手がどう思うかはおいといてアップならまだいいかって感じ
対戦でやる奴はマジで家でやってろ邪魔だから
0107名無しの与一
垢版 |
2019/10/30(水) 23:01:28.75ID:L18GasbQ0
カード何枚も使ってるぼっちってなんなの?調子いい時用と悪い時用とか言ってたけどいつも対戦は悪い時用の8のカードでいい時のは12だった
なんか気持ち悪いから2度と関わりたくないと思った
0108名無しの与一
垢版 |
2019/10/31(木) 00:06:35.49ID:FpSHO8Uo0HLWN
ライブで普通のとセパのみ
フェニで普通のとセパのみ

4枚あるわすまんなw
0109名無しの与一
垢版 |
2019/10/31(木) 00:18:01.09ID:/yVy+m590HLWN
カード複数持ってるやつの気がわからん
プロとそうじゃないカードくらいじゃね?複数枚持つ意味って
0110名無しの与一
垢版 |
2019/10/31(木) 00:28:13.27ID:8sZpLaxqaHLWN
単に新しいカードのデザインが気に入っただけじゃないの?
別に高いものじゃなし
0111名無しの与一
垢版 |
2019/10/31(木) 00:39:22.08ID:7/yRYoLZHHLWN
カード持ってないわ
満喫じゃcuしかやらんしバー行ってもオーハン付けるわけでも無し必要ないな
酔っ払って何枚も無くしてるから買わないだけですすいません
0112名無しの与一
垢版 |
2019/10/31(木) 01:01:08.36ID:9JnQATXe0HLWN
>>111
アプリでログイン出来るようになったからカード使わなくて済むぞ
やったね!
0114名無しの与一
垢版 |
2019/10/31(木) 04:11:10.21ID:xE6nDgczaHLWN
>>112
らしいね。でも今更めんどいw
>>113
もう全く気にしてないから分からんw
0115名無しの与一
垢版 |
2019/10/31(木) 09:12:36.45ID:I4GgXHcudHLWN
ぼっちでカウントアップするのが1番好き
0116名無しの与一
垢版 |
2019/10/31(木) 10:27:40.38ID:014KQgoeaHLWN
>>114
人それぞれとは思うけど、毎回CUやっててレーティングとか全く気にならないの?
0117名無しの与一
垢版 |
2019/10/31(木) 11:26:39.15ID:JKDqxESIdHLWN
コインのプレイボーナスもらうために複数カード(アカウント)もってるよ
0118名無しの与一
垢版 |
2019/10/31(木) 12:17:15.42ID:xE6nDgczaHLWN
>>116
月1.2回はバー行って飲みながら対戦してるけど別にレーティング気にしてないよ
0119名無しの与一
垢版 |
2019/10/31(木) 12:55:27.72ID:QfBAVOwkaHLWN
カード忘れてた時にオーハン目的で買わされてから2枚持ちで、GM用とリアル用で分けてるな
複数持ちは良いけど、この前ライブ3で50枚ぐらいテーマ取得してた奴は頭おかしいと思った
0120名無しの与一
垢版 |
2019/10/31(木) 12:59:45.68ID:tNo91fBi0HLWN
1枚目のカードで最高rt出たら2枚目のカードでそれを超えるまで頑張る、超えたら1枚目で2枚目のrtを超える、の繰り返しにしてる
意味があるのかは分かんないけど
0122名無しの与一
垢版 |
2019/10/31(木) 15:59:53.23ID:xE6nDgczaHLWN
>>121
ホームショップも無いし身近にダーツやってる知り合いもいないしバー行く時は他県の知らない店巡りしてるから基本ぼっちだよ
0123名無しの与一
垢版 |
2019/10/31(木) 17:35:35.38ID:jNTvIDq8rHLWN
カード二枚持ってるわけは、仕事をサボって満喫で
投げるときに使う用と、いつも使ってる用の
二つに分けて使ってるわ。
職場の連中にいつものカード使ってるとサボってるのが
ばれるのよ
0124名無しの与一
垢版 |
2019/10/31(木) 19:51:52.59ID:gLJYQeoldHLWN
>>123
会社の人とやってるのか
いいな
0126名無しの与一
垢版 |
2019/11/01(金) 01:01:07.68ID:ZdacyQEg0
次スレいらないとか言ってたのにわらわら沸いて来てて草
0127名無しの与一
垢版 |
2019/11/01(金) 09:28:03.02ID:eHDFrUrNd
ぼっちダーツにイヤホンは必須だよね
0128名無しの与一
垢版 |
2019/11/01(金) 12:32:03.37ID:FoLJtwomp
RT4くらいの人が1501をセパブル練習してたけど
練習するのそこ?w
0129名無しの与一
垢版 |
2019/11/01(金) 12:51:23.87ID:7fEK8kc1a
>>128
インカム制なら沢山投げられるし、投げ放題ならマシン操作の手間を省ける
単にブル練したいなら良いんじゃね
0130名無しの与一
垢版 |
2019/11/01(金) 12:53:05.63ID:7fEK8kc1a
>>128
あー、勘違いした
T20を練習したかったんじゃない?
0131名無しの与一
垢版 |
2019/11/01(金) 13:19:50.13ID:eHDFrUrNd
最近はオンライン対戦やるのも億劫になってきた
0132名無しの与一
垢版 |
2019/11/01(金) 14:14:42.72ID:ZDscq4Fg0
オンラインでも上達したり、いい勝負できたりして楽しいと思えればずっと楽しいと思うけどねぇ
伸び悩んでる上にスタッツばっかり気にしてるようなところに落ちたら他の趣味見つけた方が有意義かと
0133名無しの与一
垢版 |
2019/11/01(金) 18:22:18.08ID:W78bSDH/d
オンラインのが手軽だけど飽きがきやすいのもオンラインだからなー
リアル対戦は面倒な部分はあるけど飽きにくいと思う
0134名無しの与一
垢版 |
2019/11/01(金) 20:26:35.93ID:IkIgYvgRa
上手くマッチングしてくれたら楽しいんだろうけど、なかなか相手が見付からない時もあるんだよな
そんなにやったこと無いけどさ
0135名無しの与一
垢版 |
2019/11/02(土) 13:14:46.18ID:D8BkfzQl0
ダーツ界隈はオンラインに偏見持つ人多いよね
対戦はリアルに限るって人結構多い
まぁそんな俺はリアル対戦する相手いないからオンラインしか選択肢ないけど
0136名無しの与一
垢版 |
2019/11/02(土) 14:30:05.72ID:ANSU9tDMd
偏見は無いけどリアル対戦とオンラインは別物だよね
どっちも良さもあれば煩わしさもある
0137名無しの与一
垢版 |
2019/11/02(土) 21:05:06.74ID:A5G7fi2c0
リアル対戦はある程度のマナーに則ってる
お互い楽しく対戦できるように気遣い合うのがほとんど
オンラインは勝つ事が全て
相手の気持ちなど完全無視したスタッツが全てのムダ盛りもアリ
リアル対戦ではしないようなトリッキーな攻め
オンラインのほうがメンタル鍛えられるw
0138名無しの与一
垢版 |
2019/11/02(土) 21:37:18.85ID:9R5rSUCWp
ドン引き
そんな思想だからぼっちなんだなー
オンラインだってマナーは必要だろうさ
トリッキーはわからんでもないけど、無駄盛りは半端な奴がやる印象あるし回線切りもそういう奴がしてくるイメージある
オンラインだけで俺つえーしてるの見ると引くね
0139名無しの与一
垢版 |
2019/11/02(土) 23:19:01.86ID:7JtGrc2K0
攻め方はその人の考えで良いと思うから無駄盛りしたいならすればいいじゃん
トリッキーやりたいならどうぞって感じ
ただ相手の気持ちを無視してるようだとメンタル鍛える事にはならんと思うけどな
それただ一人でやってんのと変わらんやん相手あってこそメンタル鍛えられるでしょうに
0140名無しの与一
垢版 |
2019/11/03(日) 00:07:03.01ID:BK0Re4ai0
対戦で相手の気持ち考えるって何?って感じ
勝ち方考えろってこと?チャレマでもやってるつもりかよ
みんな手加減するぐらいうまいんだなー
0141名無しの与一
垢版 |
2019/11/03(日) 00:10:45.83ID:vk79vEbE0
マナーって知ってる?
一応スポーツだしスポーツマンシップてのもある
人対人の気配りのことなんだよなー
まあそういうのがわからん子がぼっちなんだろうけど
0142名無しの与一
垢版 |
2019/11/03(日) 00:19:26.57ID:Qtx7HzcB0
>>140
攻めって相手を負かす事目的でやってんだろどう負かすか考えないのか?
簡単な例で言えばここでこんだけの点数取れれば相手の心折れるな とか
こういう攻めしたらこいつ嫌がるだろうな とかさ
今こいつはどう攻めたいって思ってんだ?俺はそれをどうかわしてこっちが優勢にする為には・・・
ってやらんのか?そういうのをメンタルって言うんだぞ?お前のはただのオナニーじゃんよ
0143名無しの与一
垢版 |
2019/11/03(日) 00:29:46.81ID:LJwJHnSi0
スポーツって言われてるけどe-Sportsみたいなもんだよね
0144名無しの与一
垢版 |
2019/11/03(日) 00:42:28.13ID:BTTm2xEFa
無駄盛りとか言ってる時点で勝利最優先じゃないやん
素直になりなよ、スタッツに執着してますってなw
0145名無しの与一
垢版 |
2019/11/03(日) 01:00:04.69ID:BK0Re4ai0
いや俺>>137じゃねえからな。誰が無駄盛りするって言ったよ?
どれだけ脊髄反射でレスしてんだよお前ら。冷静になれ少しは
0146名無しの与一
垢版 |
2019/11/03(日) 01:02:43.29ID:BK0Re4ai0
せいぜい悪意ある勝ち方なんてクリケでブル1マークで閉まるのにオーバーキルするまで盛ってから閉めるとかじゃねえの?
お前らが言うマナーのいい対戦って何か逆に聞きたいんだが?
0147名無しの与一
垢版 |
2019/11/03(日) 01:21:27.87ID:Qtx7HzcB0
君相手にはブル1本で締まるし点数オーバーしてるけど最終ラウンドまで延々と無駄盛りしてあげるから安心しなさい
オーバーキルになろうが関係ないよ無駄盛りなんだからさ
0148名無しの与一
垢版 |
2019/11/03(日) 01:25:46.02ID:BK0Re4ai0
アスペで草
触っちゃいけない奴だったか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況