X



トップページ的スポーツ
1002コメント243KB
ダーツ何使ってる?39セット目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの与一
垢版 |
2019/06/23(日) 03:50:13.96ID:oOLQ5R87r
ダーツ(バレルなど)について情報交換などをするスレッドです


前スレ
ダーツ何使ってる?35セット目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1491570277/
ダーツ何使ってる?36セット目
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bullseye/1505200113/
ダーツ何使ってる?37セット目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/bullseye/1523936940/

※前スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/bullseye/1550527767/
0649名無しの与一
垢版 |
2019/09/26(木) 23:07:35.93ID:iJmHoWMMr
エスダーツは矢を決めて行ったから相談はしてない

バットはハードに関しては希望か今使ってるものを言えばこれどうよって感じで色々出してくれる。
タメっぽい店員もいるけどこっちの雰囲気で察してくれるし
0650名無しの与一
垢版 |
2019/09/26(木) 23:10:07.14ID:iJmHoWMMr
エスダーツの情報は確かに疑問符な時もあるが
ハードボードとサラウンドの対応表は有用かとは思う
0654名無しの与一
垢版 |
2019/09/29(日) 13:08:36.82ID:NCvgLWNg0NIKU
ジョーカードライバー クリスタル チェスター
を試投してきて凄く良かったんだけどいかんせん高い
お手頃価格で似たようなのってあります?
0655名無しの与一
垢版 |
2019/09/29(日) 13:13:56.10ID:KO55cfycpNIKU
自分で探せ
0657名無しの与一
垢版 |
2019/09/29(日) 13:38:02.31ID:2LgIf3S+0NIKU
>>654
何が良かったのか、カットなのか形状なのか最大径か重さか
それによって変わるかと
0658名無しの与一
垢版 |
2019/09/29(日) 16:05:19.76ID:NCvgLWNg0NIKU
今ストレート使ってるからか全部良く感じたんだけど強いて言うなら強めなカットが良かったかな
0659名無しの与一
垢版 |
2019/09/29(日) 16:33:13.03ID:lABoCowA0NIKU
それただ単にストレートが合ってないだけやん
0660名無しの与一
垢版 |
2019/09/29(日) 16:40:26.74ID:EfKw3N/kdNIKU
だな、ストレートはカットで飛ばすもんじゃねーしな
0661名無しの与一
垢版 |
2019/09/29(日) 16:47:15.80ID:JeNHlFNCaNIKU
カットの強いストレートって何目的なん?
0663名無しの与一
垢版 |
2019/09/29(日) 17:20:06.45ID:3uvdEiy+rNIKU
イアンホワイトとウェイドならウェイドの方が投げれるわ
カットが合ってれば安定して持てると思う
0664名無しの与一
垢版 |
2019/09/29(日) 17:56:18.74ID:FiXFIIVE0NIKU
>>658
譲れるポイント譲れないポイント教えてもらわないと何をもって似てるとするかの齟齬が生じるし、エスダーツでジョーカーのそのバレルのスペックをもとに検索したけどターゲットのライジングサン2.1とかトリニのサンチェスとかはじめ沢山出てくるよ
0665名無しの与一
垢版 |
2019/09/29(日) 19:53:23.21ID:eUyaSrva0NIKU
>>661
滑り止め
すっぽ抜け防止にシャークのストレート使ってた
0666名無しの与一
垢版 |
2019/09/29(日) 21:21:01.85ID:cEywQQeP0NIKU
>>664
スペックの検索すれば色々出てくるんですね、自分でやってみます
ありがとうございます!
0667名無しの与一
垢版 |
2019/09/29(日) 21:36:50.83ID:IKEjpryurNIKU
沼にはまる前にジョーカーかっちまうのも手かも・・・
0668名無しの与一
垢版 |
2019/09/29(日) 21:56:43.26ID:lABoCowA0NIKU
言うほどバレルって沼にハマるか?
セッティングの方がハマりやすい
0670名無しの与一
垢版 |
2019/09/30(月) 00:02:35.38ID:lSr9UFYc0
繊細に指先で持つ人は強いカットがいいのでは
0671名無しの与一
垢版 |
2019/09/30(月) 01:08:44.52ID:ZxJSLVBla
>>665,669
俺もカットの強いストレート使ってる、ハローズだけど
>>660に対しての疑問だったんだ
0672名無しの与一
垢版 |
2019/09/30(月) 09:42:22.01ID:e8mvqPTi0
>>668
俺はセッティングの方が沼は浅かったなw
フライトの大きさは結局スタンダードで納得出来たし
シャフトの長さも気分転換で変えるくらい。
今はコンドルだけどw
選択肢少なくて逆に悩まなくなった。
自分の中で、ちょっと変えてもスタッツは変わらないって
思えたしw
0673名無しの与一
垢版 |
2019/09/30(月) 12:36:20.88ID:h1PlJVoo0
何使っても同じだと思う人なら道具沼にはハマらない
0674名無しの与一
垢版 |
2019/09/30(月) 13:19:37.14ID:DDlxZcvMr
ハードはとりあえずリポイントほぼ必須ってのがわかった
0675名無しの与一
垢版 |
2019/09/30(月) 14:19:11.06ID:J16lgqnLM
巣鴨関連で毛嫌いする人が出てこないか不安だけどポイント交換にはそれなりにメリットあるから試した方がいいのは事実
0676名無しの与一
垢版 |
2019/09/30(月) 15:02:09.32ID:kVHZELTh0
ほう。おれは長いの好きだから変えてるけど、それ以外だとどんなメリットが有るのかしら?
抜け落ちない加工とかそういうやつ?
0677名無しの与一
垢版 |
2019/09/30(月) 15:40:57.62ID:q2wQJOix0
ハァ…なんか巣鴨関連ていう単語が出てくる度にハードダーツの発展に暗雲立ち込めちゃってる気がして凄い嫌。阿佐ヶ谷の老舗があった頃はポイントぐらいの事でこんな揉め事とか無かったのに…凄く残念です。
0678名無しの与一
垢版 |
2019/09/30(月) 17:47:51.91ID:J16lgqnLM
>>676
コーティングされてるのは抜け落ちにくいとか長いとスペースが空きやすいとか指置く用なり抜け防止用のカットの有無とか弾かれ軽減の形とか色々あるよ
ポイントの形によって刺さる深さが変わったりもするし
ソフトのティップ選ぶのと同じ

>>677
アンチも過敏すぎて荒らしチックになるし本人も言い方とか配慮あればと思うし……というのが第三者的には正直なところ
0679名無しの与一
垢版 |
2019/09/30(月) 18:01:33.95ID:kVHZELTh0
>>678
初期の銀のツルツルはたしかに抜けやすい気がするね。ありがと
0680名無しの与一
垢版 |
2019/09/30(月) 18:15:40.61ID:VbyCvV9Dp
>>677
この流れが荒れてるように見えるのか?
ポイントの事ぐらいって言うけど、少しでもハード嗜んでたらそんな軽んじた扱いは出来ない部分だって分かるよね

巣鴨アレルギーやばすぎだろ
0681名無しの与一
垢版 |
2019/09/30(月) 19:53:40.27ID:+MBAqQ6Ip
巣鴨関連で毛嫌いする人ってフレーズが出てくる時点でお察し。どれだけいるんでしょうね?www
0682名無しの与一
垢版 |
2019/09/30(月) 23:31:06.98ID:5J3K2dVdM
今までにちょくちょくそういう流れあったから言ったけど、それもそれで気に障るならごめん
変に気にしないで大丈夫ならあえて触れなくていいよ、普通に話そう
0683名無しの与一
垢版 |
2019/09/30(月) 23:33:12.42ID:BKOw0lQZd
別の山手線沿線の店主は扱えるギリギリまで長くするのもありって言ってた。ファイアエッジ愛用みたい。
確かに矢が動く分上に抜けないで着陸してくれる気がする。

40mmオーバーのポイントは中央線沿線の某店にあった。
ここの店主も隠れロングポイント党っぽい。
0684名無しの与一
垢版 |
2019/09/30(月) 23:35:30.80ID:BKOw0lQZd
ポイントが長いメリットがあるというのは割と意見の一致をみてるので、割とよくある意見ってことで気にせんでいいんじゃないの。
少なくともターゲットデフォのは短いんじねーかな。それで入ってるならもちろんいいが。
0686名無しの与一
垢版 |
2019/09/30(月) 23:51:48.50ID:BKOw0lQZd
>>676
聞いた話を総合すると
@単純に抜けにくい
Aバレルがぶつかりにくいから集まりやすいし落下防止になる
B矢が上下に振れるから安定する
とかみたい。

個人的にはポイント長くしたら上に抜けることが減ったかも。今までよりお辞儀してくれる分。
ポイントに手がかかる持ち方もなんか合ってるっぽい。ソフトの投げ方忘れたが。
0687名無しの与一
垢版 |
2019/09/30(月) 23:57:28.46ID:BKOw0lQZd
Bは正確に言うと縦方向に振れる動きが変わる、程度でそれがうまく使える人には安定性に寄与するって話か。
物理的にも安定する作用はあるっぽいけど。
0688名無しの与一
垢版 |
2019/10/01(火) 00:14:37.67ID:gQYkaLG4r
ネイサンvsチズネルの短めのポイントも悪くないなって感じた ネイサンの技術がうますぎるだけだけど
0689名無しの与一
垢版 |
2019/10/01(火) 00:22:41.54ID:w8k2wSEld
トルピードだと話変わるかもしれないもんねえ
0690名無しの与一
垢版 |
2019/10/01(火) 01:44:11.46ID:xJaagcDip
こういう流れは全然オッケー。
色んな人の意見や主張、考察を平等に議論するのは素晴らしい。まさに今はなき阿佐ヶ谷の老舗や横浜の現存する老舗であったり、真のダーツフリークの間でやり取りされてたことやな。

勉強の足らない独り善がりのノイジーマイノリティのバカッターみたいなツイート騒音とは違うで。
0692名無しの与一
垢版 |
2019/10/01(火) 07:06:27.09ID:2BULg9MMa
個人的な感覚なんだけど、
スパイダーが、ワイヤーから埋込ブレードに
なってから、長めのポイントのプレイヤーが
増えてきた様に感じる。
0693名無しの与一
垢版 |
2019/10/04(金) 05:18:59.90ID:LiTIwwNX0
フィルおじざんとチズネルの新しいバレル気になる。
特にチズネル。TARGETの時のクソダサいデザインじゃなくなって気になる。
0694名無しの与一
垢版 |
2019/10/04(金) 10:23:20.76ID:fa/eJrMK0
トリニの新しい方のマルコを使っているんですが、似たようなスペックのハードのおすすめとかありますか?
0695名無しの与一
垢版 |
2019/10/04(金) 13:15:42.42ID:fvnV+Crs0
>>693
ターゲットのも嫌いじゃないけどソフトでもバレル単体20があるのか
これは気になる

御大のは割と真っ直ぐな形状でサンドブラストの存在意義が謎
個人で感想は異なると思うが
0696名無しの与一
垢版 |
2019/10/04(金) 13:24:54.74ID:fvnV+Crs0
先膨れじゃないショートトルピードのハードってあんまないから見かけたの片っ端から試すしかないのでは
海外だとフィルとじょんろうピーターライトのトルピードとかダリルフィットンぐらいしか浮かばん
日本メーカーならあるのかも
0697名無しの与一
垢版 |
2019/10/04(金) 13:25:58.62ID:fvnV+Crs0
○フィルとジョンロウ以外だと

一応データダーツってとこもトルピード出してるな
missionもあったっけ?
0698名無しの与一
垢版 |
2019/10/04(金) 14:45:03.27ID:gO3lh9iM0
わりといろんなメーカーでフェイズ5風なのはでてるよな
0699名無しの与一
垢版 |
2019/10/04(金) 16:17:59.92ID:QXa12EMh0
gen6全長40.5て嘘だろ、48くらい?
ユニコーン時代もフェイズ5から6にちょっと細く長くしたら失敗だったじゃん、今回はどうかな
0700名無しの与一
垢版 |
2019/10/04(金) 17:31:12.02ID:Mm5NHKp40
>>699
ソフトならバレル単体40.5で合ってるよ
0701名無しの与一
垢版 |
2019/10/04(金) 19:42:44.78ID:fa/eJrMK0
>>696
ありがとうございます。ピーターライトの良さそうですね!候補に入れてみます。
0702名無しの与一
垢版 |
2019/10/05(土) 09:04:18.14ID:vStKfFpg0
最近cuesoulが気になるんだけど使ってる人いる?
0703名無しの与一
垢版 |
2019/10/05(土) 18:09:20.36ID:kLRHvvk8d
スポンサーとかやってるけどショップとかだと聞かんよね
販路が尼だからいい気分はせんのかもな
初心者とかで使ってる人はいそうだが

安いのあるしインプレよろ
0704名無しの与一
垢版 |
2019/10/05(土) 18:22:14.73ID:kLRHvvk8d
イラガンが移籍したone80はハンドメイド部門があってなかなかいい。
カメレオンシリーズとか。
バレル23gのソフトダーツとか結構個性もある。
ハイブならサンプルあるかと。
0705名無しの与一
垢版 |
2019/10/05(土) 18:30:49.55ID:kLRHvvk8d
>>703
自分で書いといてアレだが
俺も初心者だ
価格面やポップな見た目に魅力を感じる人に人気があるかも、って言いたかった
タングステンのは激安ってわけでもなさそうだけど
0706名無しの与一
垢版 |
2019/10/06(日) 00:01:30.09ID:KswGjoK1d
中国のメーカーで販売経路にamazonを使ってる
中華製らしくターゲットなんかの大手デザインやカットを平気でパクるが、結構面白いことにチャレンジしてる

そんなイメージ
0707名無しの与一
垢版 |
2019/10/06(日) 21:36:00.08ID:D+ewc1lTH
titoで試投してきたけど、ゴメス10すごいな…全然うまく投げられなかった…重心が前すぎるのと、長すぎて暴れまくった。手が大きい人とかには合うのかも。あれうまく投げられる人は上手いんだろうな…
トリニダードではジャクソン?ってのが自分には合ってた。変えるならあれだな
0708名無しの与一
垢版 |
2019/10/06(日) 22:09:22.71ID:QeKN2Sm20
上手い人はバレルに合わせて投げる
下手な人は自分に合わせて投げる
0709名無しの与一
垢版 |
2019/10/06(日) 22:25:08.56ID:TCc9Khl90
毎年自分に合わせたバレル出してる人は?
0710名無しの与一
垢版 |
2019/10/06(日) 22:33:09.12ID:VwmkGy+7a
そらアジャスト出来るかどうかも実力の内でしょ
因果関係が逆
0711名無しの与一
垢版 |
2019/10/06(日) 22:51:32.88ID:LFjjbWAJ0
上手下手の問題じゃなくて慣れの問題だろ
下手にバレルに合わせるとフォーム崩すことだってあるでしょ

自分の今の感触を信じたほうがいいよ
「アドバイス」とか指示が有害なケースのほうが多いから注意したほうがいい
そもそも下手な奴は〜みたいに他人を貶めてるようなのは害しかない
0712名無しの与一
垢版 |
2019/10/07(月) 05:15:56.36ID:1Nia+M//0
708の理屈がおかしいな。Bフラ理論だw
0713名無しの与一
垢版 |
2019/10/07(月) 07:18:45.53ID:a+hRxKnJ0
>>707
女で手が小さいけどゴメ10に変えてからRtめちゃくちゃ上がった自分もいるんで、個人差ですねw
前持ちの引っ張って投げる投げ方だからハマってくれたんだと思うんですが、確かに合わない人は合わないかもしれない

Rt上がったと言ってもAフラにまだ届いてないくらいなので、ゴメ10は上手い人じゃないと使いこなせないバレルなわけではないですよーw
0715名無しの与一
垢版 |
2019/10/07(月) 08:41:35.10ID:cZ9i8Gltd
バレルなんて重さ、形状、重心、カットが千差万別なんだから同じ投げ方してたらそりゃ綺麗に飛ばない
上手くなると綺麗に飛ばす為にどういう投げ方すればいいか分かってくるよ
入る入らないは別としてね
0716名無しの与一
垢版 |
2019/10/07(月) 14:04:00.10ID:nB9yHlj5M
弘法筆を選ばず
プロだからこそ道具にこだわる
どちらも間違いではない、人それぞれ

確か浅田斉吾がどっかで、一本一本全部違う借り物のダーツで、CUだか01のパーフェクトやってなかったっけ
0717名無しの与一
垢版 |
2019/10/07(月) 14:18:31.68ID:N93D9e+K0
上手い人が上手いのはダーツのおかげじゃなく技術を持ってるからだからダーツがちょっと違うくらいで大外ししたりはしないだろう
その上でこだわるのもわかる
0718名無しの与一
垢版 |
2019/10/07(月) 14:48:41.37ID:QI+aUfHn0
そもそも弘法は筆を選んでた
達人は道具に左右されない技術があるって例えで、道具に拘らないって意味じゃないよ
0720名無しの与一
垢版 |
2019/10/07(月) 17:01:14.08ID:KuGiaa3sd
そもそもゴメス10は系統が随分違うから

ソフトとかアジア系だと後ろ持って投げる人が多いっしょ
ストレートでも明らかに後ろのカットが強いのあるじゃん
鈴木とか
短めのトルピードの後ろを押して投げるのもまだまだ主流でしょう

ゴメス10はストレートの中でも前重心だしスティール基準でもけっこう重心前寄りと言えるレベル
山田は相当意識して矢が上に上がるセッティングにしてて、多分自分の技術を補う意図もある
ブルもT20もあえて落としたり失速させたりして入れるタイプかもしれない
人にもよるだろうが
0721名無しの与一
垢版 |
2019/10/07(月) 17:02:11.59ID:a+hRxKnJ0
>>716
オール借り物バレルでCUで1000点オーバーチャレンジやってましたねw
あそこまで技術があるとなんでも飛ばせるんだなーと感心した記憶がありますw
0722名無しの与一
垢版 |
2019/10/07(月) 17:05:34.91ID:KuGiaa3sd
弘法云々言ってるのはスルーでいいと思うよ
上達する為の矢とすでに技術があった上で投げる矢は別もの

議論が目的じゃなくて他人を貶める材料を探してるだけかもしれないし
0723名無しの与一
垢版 |
2019/10/07(月) 17:42:12.21ID:clHw1+7M0
ゴメスはソフトとハード重心を同じ所で作る、ってコンセプトだぞ
ハードの材質をタングステン80%にしてまで重心を後ろに持ってって、ソフトの重心は前
ソフトハード両方やって、同じモデルで重心まで同じが絶対に良い、という人にはいいけど
かならずしもそうは思わないなら無理に選ばなくていいモデルだ。特にハードは。
0724名無しの与一
垢版 |
2019/10/07(月) 17:47:04.66ID:1Nia+M//0
>>707
いろんな人がいろんな事言ってるけど
気にしなくていいよって事。
見てて分かったでしょw
0725名無しの与一
垢版 |
2019/10/07(月) 18:09:22.02ID:KuGiaa3sd
>>723
ゴメス10のスティールってセッティングしたらセンター重心だったのね
確認しないで書いてすまんかった
0726名無しの与一
垢版 |
2019/10/07(月) 18:52:34.81ID:KuGiaa3sd
スティール云々以外のとこで明らかに違うってのがあったら指摘してくれると助かる
0727名無しの与一
垢版 |
2019/10/07(月) 19:28:26.86ID:L9bZrbh20
>>713
なるほどまえめを持てばよかったのか…やんまーモデルだし、やんまーと同じようなところ持って悪戦苦闘したから、そうしたらよかった…ありがと!
>>724
そうですね…でも上にあった浅田さんみたいなやつかっこいいんで自分もそういう風になりたいとも思いました…

くぼみありのバレル以外でも簡単にハット連発するようになりたい…!
0730名無しの与一
垢版 |
2019/10/07(月) 23:00:05.41ID:vz3dEPmR0
どうして人それぞれと言いつつ、自分と異なる主張に対して攻撃的になる人がいるのかしらねぇ…
0731名無しの与一
垢版 |
2019/10/07(月) 23:15:08.79ID:UtSXp59s0
どれ指してるかわからんが
他人を貶めるようなのには怒って当然っしょ
0733名無しの与一
垢版 |
2019/10/08(火) 15:23:23.01ID:xwqNg1T5d
一種類だけポイントに赤錆が出たんだよなあ
自力でやってみようかな

根本からいって酢漬け案件のもあるしスイスポイントの試し時かもなあ

他のメーカーのバレルも好きだから一本化ってわけにもいかんだろうが
0734名無しの与一
垢版 |
2019/10/08(火) 16:03:48.61ID:4QJv1POYM
>>721
あれは圧巻だったね
もうバレルやらセッティングやらについて細かいゴタク並べまくる奴を
一まとめにして撫で斬りにするような感じだった

誰もがああなるべき、あれを目指すべきだとは言わないが、
ああいう人もいるんだなと改めて思い知ったわ
0735名無しの与一
垢版 |
2019/10/08(火) 22:51:29.37ID:Uzz+1Kij0
>>732
いうほどリポイントめんどくさいか
ツールは使ってるよね
ネジ式は緩みが気になる
0736名無しの与一
垢版 |
2019/10/09(水) 00:06:53.20ID:d1JP6k2Bd
>>734
当の浅田がセッティングに拘るほうだと思うんですが
0737名無しの与一
垢版 |
2019/10/09(水) 00:10:42.68ID:5AjH7iu8r
>>735
やっすいリポイントツール使ってるからだるい スイスは緩むのか? だとしたら購入躊躇うな 週末試投して決めるわ
0738名無しの与一
垢版 |
2019/10/09(水) 00:31:51.63ID:d1JP6k2Bd
試投した範囲だと緩まんよ
緩んでたら特許とれんのでは
まあ自分で確認すりゃ確実か
0739名無しの与一
垢版 |
2019/10/09(水) 01:16:07.09ID:dZhIt+PSd
トッププロがどんなダーツでも外さないからって道具に拘らなくていいって話ではないよな
0740名無しの与一
垢版 |
2019/10/09(水) 02:01:53.30ID:IdLH2DHK0
samuraiのプレイヤーっていま誰がいるの?
新しいバレル早く出ないかな
0741名無しの与一
垢版 |
2019/10/09(水) 02:08:39.49ID:Fz/iPkmTp
誰もいないよ笑
0742名無しの与一
垢版 |
2019/10/09(水) 04:08:50.69ID:GkxDERwt0
ゴルフなんかでもギアマニア、ガジェットオタクはいるからな〜
そんなんより先にやることあるやろ?って奴
0743名無しの与一
垢版 |
2019/10/09(水) 04:29:36.58ID:XzllJamR0
趣味なんだから楽しみ方は人それぞれよ
この道具じゃないと上手くなれないとか他人に押し付けてたら話は別だが
0744名無しの与一
垢版 |
2019/10/09(水) 06:09:46.24ID:Uxxb8fuNF
道具に頼って無いけど拘りはあるって話じゃないのか?
0745名無しの与一
垢版 |
2019/10/09(水) 06:14:10.49ID:uHJy89av0
道具頼るな云々でマウント取りに来てる面倒くさいおじさん紛れてるだけだと思う
正直迷惑
0746名無しの与一
垢版 |
2019/10/09(水) 06:21:26.60ID:qyTC12iYM
何投げても入る浅田レベルの「道具への拘り」は単なる好み
自分探し中の初心者の「道具への拘り」は入る入らないが道具によって左右されるレベル
やはり段階によって意味が違うんだろうな
0748名無しの与一
垢版 |
2019/10/09(水) 09:05:56.54ID:OtlUtHbfa
>>745
レベル関係なく自分なりのベストを模索するだけだろ
単なる好みとか浅田に失礼すぎ
「もう上達しないから好みで選んでる」って言ってるようなもんだぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況