X



トップページ的スポーツ
432コメント115KB

こうしたらダーツがうまくなった

0001名無しの与一
垢版 |
2009/11/17(火) 00:42:08ID:2rpBl+eG
っていうのを上げるスレでございます
0079名無しの与一
垢版 |
2010/01/22(金) 21:33:07ID:DXZC+LgS
10分ならしないのと一緒30分位はやらないと・・・
0080名無しの与一
垢版 |
2010/01/22(金) 21:46:46ID:DXZC+LgS
そりゃあ休まない方が良いけど休んではいけないと
決め付けるとつづくものもつづかなくなるよ
気長にやることですなw
ノートやPCでデータとると短期では見えない事が見えて来るかも
後は、実戦!1時間の練習よりも1回の実戦
1本の自信の為には100本の練習
0081名無しの与一
垢版 |
2010/02/07(日) 13:42:39ID:nH0JNIEy
腕の筋力を付けたら、力を抜いて楽に投げられるようになった。
その分、グリップとかフォームとかに気が回せるようになった。
0082名無しの与一
垢版 |
2010/02/08(月) 12:53:09ID:tFqHs8HJ
初めて間もない頃は安いバレル5セットぐらい買ってひたすら投げてた。
同じリズムで同じとこ狙って。

3本ずつだと抜きに行く間にいろいろ考えてしまうので
何本も持ってひたすら無心で投げる。

だんだん目をつぶっててもグルーピングができるようになって、
狙った所に行くようになった。

頭でどうこう考えるのも面白いけど、まずは体に覚えさせたよ。

2ヶ月ぐらいで自分のフォームがまとまってくるから、
動画に残しておいて肘の位置とか体が動いてないかとかを
こまめにチェックしないと悪い癖が抜けなくなるけど。

長文すまん。
0083名無しの与一
垢版 |
2010/02/08(月) 21:05:16ID:Br/r5tvh
>>82

動画にとってフォーム確かめるのって、
思いついても実践したことなかったです。


イメージと実際の動きのズレが大きいと
やっぱり狙ったところに飛ばないものですか?
個人差はおいといて、一般論として。(一般論が個人差で片付く…?)


ダーツ初めて2ヶ月今日でとりあえずBフライトの入り口まではきました。
最近練習する時間が取れないのもありますが、停滞気味で
何か打開策はないかと、模索中です…。
0084名無しの与一
垢版 |
2010/02/09(火) 12:53:22ID:m7leSj9N
>>83
イメージと実際の動作が違っても慣れれば狙ったとこに飛ぶよ。
慣れるっていうのはフォームが固まったという意味で。
ただ、自分のイメージに近いフォームなら
これから先変な癖が出ても気づきやすいと思う。

俺の場合は狙ったとこよりも2〜3cm右にずれることが多かったから、
動画で撮って確認したらテイクバックが左にずれてた。
練習毎に撮る必要はないと思うけどまめに確認するのはオススメ。

C→Bとか、B→Aは壁に当たる気がする。
動画もいいけど、前にも書いた何本も持って練習するのはすごく効率的。
無心で淡々とね。
0085名無しの与一
垢版 |
2011/02/07(月) 21:41:53ID:IRchdtCk
私の場合は、兎にも角にも【フォロースルー】を意識したら変わった!!
0086名無しの与一
垢版 |
2011/02/08(火) 19:04:42ID:PzAOFrei
脱力して楽に、けれど飛びは鋭く飛ばす練習をひたすらしてたら上達した
あとは対戦を楽しむようになった
これで1ヶ月でフェニレートA16⇒AA20まで伸びて、
現在はAA19で落ち着いてる
0087名無しの与一
垢版 |
2011/02/14(月) 02:45:43ID:OunxIRj6
脱力するコツって何かありますか?
0092名無しの与一
垢版 |
2011/05/14(土) 18:30:48.92ID:/Eqz4jNv
>>91
きたねぇww
0094名無しの与一
垢版 |
2011/05/16(月) 23:47:22.09ID:3Y6Ttixa
>>91
そういう画像をうpして、メンタルを鍛えるのか。
0095名無しの与一
垢版 |
2011/05/17(火) 02:08:24.22ID:U4OjJ+1W
>>91
なんか変なかたちしてるね
0096 忍法帖【Lv=6,xxxP】
垢版 |
2011/05/17(火) 03:45:32.92ID:vC3wEPDf
>>91
良いテカり方ww

しかしこんなことしてる奴がいると思うと、
おちおち他人のバレルには触れんなw
0097名無しの与一
垢版 |
2011/05/17(火) 11:47:03.39ID:Pc/Wk4zv
>>91
これシャフト丸ごと入ってるよね
0098名無しの与一
垢版 |
2011/05/17(火) 14:36:19.34ID:zliGNvtW
>>97
フライトも入ってる。
0099名無しの与一
垢版 |
2011/05/17(火) 16:51:22.39ID:wzy9PWe9
>>91 通報しました
モロ写りだからアウトだろうね。ふざけてやりましたってのは、警察でね
祭りになる前に削除依頼出した方が良いよ。この仮性くん
0100名無しの与一
垢版 |
2011/05/18(水) 20:28:17.97ID:UOmW/aIR
チップ側じゃないのかw

しかしマジメに何のバレルか気になる、投げやすそう
0101名無しの与一
垢版 |
2011/05/18(水) 20:34:27.57ID:8BWzbvhl
このバレルえらいピンク色だな
0102名無しの与一
垢版 |
2011/05/18(水) 22:51:36.27ID:GHxyfN6a
>>100
コブラマーク2の2BAっぽくない?
0103名無しの与一
垢版 |
2011/05/18(水) 23:21:53.29ID:PJg3Dkmq
何となくアルミっぽい色してる気がする
0104名無しの与一
垢版 |
2011/05/23(月) 12:47:30.13ID:X7MiJrAI
どうやったら上達するか、俺なりに書いてみる

まず、スタンスだけど、基本楽な感じで立つといい。
最初はクローズでやってみて、自分なりに崩していって、合うのを見つける。
構えもなるべく力まず、楽に構える。
大体、矢をブルの高さに。
リリースまでは肘を動かさない、後は真っ直ぐ引いて真っ直ぐ出す。
力んではダメ。なるべく、力を抜いて鋭く振る。引く時は肩に引くイメージ。
飛ばしたい方向に真っ直ぐ力を加えることを意識すると、狙いたい方向に飛ばせる。
初心者はスイングを意識しすぎて、矢速が出てない気がするから、ある程度、押し出すイメージを持つといい。
後は反復練習あるのみ!
なんで、入らないかを考えるのよりも、どうやったら入るのかを考えるのが大事。

0105名無しの与一
垢版 |
2011/05/23(月) 12:55:28.16ID:X7MiJrAI
あと、飛びを意識するといい。
なるべく、小さい力で鋭く飛ばせるようになれば自然と安定する。
そのためにはリリースのタイミングと手首の使い方を意識する。指が引っかからないように注意。
一連の動作をなるべく、スムーズに効率よく出来れば、飛びは良くなる。
上手い人は飛びが鋭い。リリースまで肘が動かない。これを意識するといい。
0106名無しの与一
垢版 |
2011/05/23(月) 19:33:58.89ID:dfEkWsHM
指が引っ掻かてしまうのを防ぐにはどうしたらいいですか?


0107名無しの与一
垢版 |
2011/05/23(月) 20:08:15.28ID:S1aT+Guj
グリップの時点で引っかかってる指をダーツから離してグリップする。
0109名無しの与一
垢版 |
2011/05/24(火) 06:00:21.11ID:gAfV1yz4
>>108
そう。親指が引っ掛かるなら親指を離してグリップする。ちょっと違和感あるが慣れれば大丈夫!
0110名無しの与一
垢版 |
2011/05/24(火) 10:51:11.87ID:fS43hDVI
>>109
人差し指に両面テープつければいいんですね?
0111名無しの与一
垢版 |
2011/05/24(火) 16:40:49.81ID:a5ipuSKS
>106
手首を手前に倒した状態でダーツが(上ではなく)前に向くようなグリップにする。
0112名無しの与一
垢版 |
2011/05/25(水) 19:57:39.96ID:GGYh/wtU
親指を離してグリップしてみた。



持てない…
0114名無しの与一
垢版 |
2011/06/05(日) 18:52:51.48ID:V/tkJ1gq
最近Rtが伸びない。
何か良い練習とか、意識することとかないかな?
バク然とでいいんだけど。
フェニで14くらいです。
いつも、肘をぶれないように、リリースポイントを一定にを心掛けてる。
0115名無しの与一
垢版 |
2011/06/06(月) 01:53:14.70ID:6rhFz62S
プッシュ式にした
良いグリップを見つけた
0116名無しの与一
垢版 |
2011/06/06(月) 16:33:55.12ID:ff29yeR3
>>115
いいグリップの定義みたいなものってありますかね?
自分は親指と人差し指のバレルに触れるところがしっかりと左右均等?(力が)になることを意識してる。
あと、今ってセミプッシュが主流ですよね
0117名無しの与一
垢版 |
2011/06/06(月) 19:00:59.77ID:nP05rbhx
自分が楽に思った所に投げれるのがいいグリップ
0118名無しの与一
垢版 |
2011/06/06(月) 20:21:52.81ID:xdw7Zv41
力を入れずにしっかり握れるのがよいグリップ
0119名無しの与一
垢版 |
2011/06/06(月) 20:25:32.94ID:q2jfzm2v
紙とかを何枚かまとめるのがクリップ。
0121名無しの与一
垢版 |
2011/06/06(月) 22:06:15.75ID:q2jfzm2v
>>120
あ、ありがと
0122名無しの与一
垢版 |
2011/06/06(月) 23:04:10.37ID:KsRmXHwF
>>119
よく、言った
0123名無しの与一
垢版 |
2011/06/07(火) 09:07:17.95ID:V0VF4dnD
スクールウォーズで死んだのはだれだっけ?
0125名無しの与一
垢版 |
2011/06/07(火) 10:14:19.11ID:JHbQjZNI
>>123
確かゴシップだったかな
0127名無しの与一
垢版 |
2011/06/07(火) 11:40:20.34ID:vZ809lDu
>>123
イソップだろ。
ところであの超魔術っていう名目の手品師誰だっけ?
0130名無しの与一
垢版 |
2011/06/08(水) 17:47:19.26ID:Md4SdKwy
ワンタン流と小熊式どっちが買いかな?
0132名無しの与一
垢版 |
2011/06/08(水) 19:50:56.12ID:xH8iD7Cx
それらより肉きゅ〜式がいい
0133名無しの与一
垢版 |
2011/06/08(水) 20:16:22.98ID:J1rdx+Ko
どうしてワンタン式の広告って典型的に胡散臭いのは何でなんだぜ?
0135名無しの与一
垢版 |
2011/06/08(水) 21:42:08.82ID:FLL59vCz
THIS IS DARTS届いた。
一通り見たけど、買う価値がないね。
出演者も、星野・橋本・江口とMC2人だけでいい感じ。江口以外のD-evoがウザい。
内容も、予告CMでやってたこと以外にはほぼないし。
とにかく大崎、木山がうるさすぎた。

聞きたいことあったら何でも答えるよ。
0138名無しの与一
垢版 |
2011/06/09(木) 07:49:59.59ID:iY6x9oLi
三所?

攻めるに限る!
0139名無しの与一
垢版 |
2011/06/09(木) 14:34:53.48ID:QJX8zUeN
>>137
人によって変わると思うけど、
技術的なことなら星野と橋本のフォームの話くらい。
それ以外では選手の過去の話くらいしかない。
0140名無しの与一
垢版 |
2011/06/09(木) 15:13:52.79ID:+g/qFVXE
おれも買ったけど価値まるでなし!
0141 忍法帖【Lv=6,xxxP】
垢版 |
2011/06/09(木) 17:37:47.29ID:Ipouxd5O
>>139
ありがとうございます
気にはなるけどそこまでの物じゃ無いっぽいね
0142名無しの与一
垢版 |
2011/07/10(日) 07:41:33.54ID:TQPGoS/W
クリケではそこそこトリプル入ったりするのにブルは全然入らない><
トリプルがまぐれとしか思えないw
0143名無しの与一
垢版 |
2011/07/10(日) 12:28:12.32ID:c+XwfOaR
文字通りまぐれなんだよ。
でも、矢のまとまりをブル大の大きさにできたら、確率的にほぼハットだよね
三本の矢が作る三角形がブルより大きかったら、確率的に入らないことが多くなるよね。
つまり、グルーピングを良くしてなおかつ、狙ったところに投げられるようになってから、ダーツが思うように投げられる。
0144名無しの与一
垢版 |
2011/07/10(日) 23:43:08.11ID:udsClCOS
グルーピングの練習ってよく聞くけど貧乏性なのか最初にブル外したらブル以外狙うのって勿体なくてできない><
0145名無しの与一
垢版 |
2011/07/12(火) 11:17:30.47ID:I5tjcI6N
グルーピングなんて練習しないだろ
三本いつもの通り投げて、集まるようにするんだよ
0146名無しの与一
垢版 |
2011/07/13(水) 19:26:49.53ID:OFSkBdf+
ターゲットを狙う時の感覚と、ダーツをグルーピングさせるときの感覚は違うだろ。
一投目は狙う。
二投目、三投目は一投目がターゲットに入ったら正しく投げれているから、同じ動きをトレースする。つまりグルーピングさせる。
駄目なら、二投目も狙う。

ダーツはこれの繰り返しなんだから、ターゲットを狙う練習もグルーピングさせる練習も、どっちも意味がある
0147名無しの与一
垢版 |
2011/07/13(水) 20:33:41.62ID:afmDQ2xD
ダーツ始めて5年になります。週に1〜2回は必ず投げてます。ほとんどダーツバーです。
どうしたらいいですか?
0148名無しの与一
垢版 |
2011/07/13(水) 20:34:56.53ID:CXjk7lxr
グルーピングさせる練習なんて必要ない
グルーピングはあくまで結果だからね。
0149名無しの与一
垢版 |
2011/07/13(水) 20:54:16.62ID:ZnL8n3E3
>>147
まず、今のレイティングとか投げ方とか教えろよ
それによって変わってくる
0150名無しの与一
垢版 |
2011/07/13(水) 20:56:09.24ID:ZnL8n3E3
>>146
いつも狙うだろ
毎回同じ動きっていうのは同感だが。
結果的に集まるのがグルーピングなんじゃないのかな
0151名無しの与一
垢版 |
2011/07/13(水) 22:39:14.76ID:CKHQ+7SH
グルーピングさせる練習の意味がわからない
0152名無しの与一
垢版 |
2011/07/13(水) 22:56:31.46ID:gl/F5JIn
意味がわからなかったら、「グルーピング練習 解釈」でググれ、なぜやるべきかわかる
0153名無しの与一
垢版 |
2011/07/14(木) 00:21:53.76ID:sQ0bH1nk
ググったけどバカ丸出しだな
まぁお前はこの練習法でがんばれ
0154名無しの与一
垢版 |
2011/07/14(木) 10:18:08.11ID:kiJRdUwY
>>147です。
レーティングは15
投げ方?アドレスは右目の前で、少しだけ引いて投げます。
どうしたらいいですか?
0157名無しの与一
垢版 |
2011/07/14(木) 16:34:22.31ID:kiJRdUwY
>>156
ほとんどダーツバーです。マン喫とかゲーセンには行きません。
一度行くと最低5時間は投げます。
どうしたらいいですか?
0158名無しの与一
垢版 |
2011/07/14(木) 16:48:24.25ID:kfTKVnbA
>>154
おまえ俺より上手いからアドバイスできねーww
俺は14だけど、後は精度を上げるために投げ込むしかないんじゃない?
15までいけるんならフォームとかは見についてるし
0159名無しの与一
垢版 |
2011/07/14(木) 16:59:08.88ID:PN2eE1qG
なんで今ここで質問するに至ったのか、技術的になやんでることがあるのかって事を語らんと、誰も何も答えようがないだろ
どうしたらいいですか?を繰り返すだけなら、掲示板のやりとりで答えを得るの無理
周りの人間に見てもらうぐらいしか方法はない
0160 忍法帖【Lv=38,xxxPT】
垢版 |
2011/07/14(木) 17:04:59.73ID:t/lSxED7
>>157
そうですか、では
まずパンツを脱ぎます。
続きを聞きたければ、名前ランに
「ワッフルワッフル」とかいて投稿して下さい。
0161ワフッルワフッル
垢版 |
2011/07/14(木) 17:26:45.27ID:kiJRdUwY
>>158>>160
皆さんありがとうございます。とても参考になりました。やっぱりそうですよね!早速試してみます。
0162名無しの与一
垢版 |
2011/07/14(木) 17:57:53.27ID:QV8zVOKE
>>161
グルーピングじゃないからね。

合言葉は『レッツ グルーブ』
0165名無しの与一
垢版 |
2011/07/14(木) 23:00:58.59ID:kiJRdUwY
今も投げてます。
皆さんのアバドイス通りに…
何かつかめて来た気がします。
0167名無しの与一
垢版 |
2011/07/15(金) 15:48:47.67ID:juaV0pTU
銭賭けて投げろよ それかハウトーとかに率先して出るんだ
そうすりゃ、次の目標が出来るから 昔はよくバレルを賭けてやってたよ
勝ったら取り上げたダーツを 定価の半額で戻してたけどねw

ダーツって、スポーツというより、子供の頃遊んだ コマやメンコの延長上にあると思うんだな
点数やスタッツを競っても、おもんないし 上手くもならない・・・・ま、異論は認めるよ。b

0168名無しの与一
垢版 |
2011/07/15(金) 20:45:21.88ID:gvhxpZaz
異論というか、賭けて面白いという感覚が全く理解できない
0169名無しの与一
垢版 |
2011/07/15(金) 21:24:45.09ID:9SkMp7Ge
なんでも賭けに帰着させないと物事を楽しめないギャンブルジャンキーだな
参考にならん
0170名無しの与一
垢版 |
2011/07/16(土) 06:10:21.70ID:6ZnD/BrK
>子供の頃遊んだ コマやメンコの延長上にあると思う
ここには同意する
賭けるって言うのは金額じゃない 悪い事って言われそうだが ゲーム代 ビール代くらいなら いいだろう

むしろ、それをも拒む「私は競技スポーツとしてやってます!」とか言ってる方が理解出来ないな
まあ、賭けなくても 相手さえ良ければ 面白いいけどね・・・・ 。
あ、 そうか 面白いんだな 楽しいじゃあ無く
0171 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
垢版 |
2011/07/16(土) 06:13:26.05ID:ghstOT+3
俺は賭けをする方が理解出来ないな。
0172名無しの与一
垢版 |
2011/07/16(土) 06:22:16.13ID:6ZnD/BrK
ゲーム代でもか?
0173名無しの与一
垢版 |
2011/07/16(土) 10:10:58.39ID:3U32Hr1X
>あ、 そうか 面白いんだな 楽しいじゃあ無く
言ってる意味がよく分からないが、
別に賭けなんぞしなくても面白いし楽しいよ

>むしろ、それをも拒む
賭けが当たり前みたいな思考回路とか逆に引くわ

金額の多寡は関係なしにダーツで賭けをして面白いというのが全く理解できんなぁ
0174名無しの与一
垢版 |
2011/07/16(土) 10:23:08.90ID:hixO6dqn
賭けないと面白くないなんて相当なレアケースだろ

ダーツやってて賭けの「か」の字も出たためしないわ

普段からギャンブルがしみついた生活してるだけにしかみえん
0175名無しの与一
垢版 |
2011/07/16(土) 12:20:08.29ID:tGj1fdix
それダーツが楽しいんじゃなくて賭けの緊張感が楽しいだけじゃん
お前ダーツそんなに好きじゃないんだよきっと
0176名無しの与一
垢版 |
2011/07/16(土) 15:33:30.02ID:6ZnD/BrK
俺も賭けたりしないよ あ、ビールや罰ゲームのテキーラくらいはあるケド
楽しい≠面白いは 楽しいは、白ご飯 面白いは、ふりかけご飯・・・・もっと判らなくなったかw
子供の頃のあれも 賭けなのかねえ・・・。 てか 最近の子なんか地べたで遊んだこともないんだろうな
徒競走は 皆でゴールってね……。
0177名無しの与一
垢版 |
2011/07/16(土) 16:57:52.73ID:zcPw8O1a
ハウスなんか金品出なかったら誰も行かないよ?ゴルフ、麻雀、ビリヤードetc
けしからんw
パチよりマシか
0178名無しの与一
垢版 |
2011/07/16(土) 17:17:13.22ID:0kEGbjhL
>>177
ハウスとか出たことないけどフィーが2k〜3kとかだよね
1回戦で負けたら2ゲームして2k取られてはい終わりって思うと
別に出る気しないな…
0179名無しの与一
垢版 |
2011/07/16(土) 19:09:51.35ID:0bWP0DLG
負けるのが前提なら出ない方が良いよ、恥をかくだけだから。
レスを投稿する