X



トップページ的スポーツ
687コメント151KB

自己新(アーチェリー)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001引退あーちゃ
垢版 |
04/08/03 00:10ID:McFfJPU0
今日射った自己新
はるか昔射った自己新
どんな点でもあくまで「自己」新
自己満足でなにが悪い!!

BB/RC/CP
シングル/フィールド/インドア・・・
なんでもどうぞ
0102名無しの与一
垢版 |
2005/10/06(木) 23:06:53ID:0P8MO1+c
この前の大会、50/30で
50m 250
30m 279

もう何が何だかorz
0104名無しの与一
垢版 |
2005/10/08(土) 10:46:30ID:tZE1zYA0
試合676練習693もう昔の話だ・・・
0105名無しの与一
垢版 |
2005/10/08(土) 12:09:24ID:3uTGh5o1
それは、シングルか?
0106名無しの与一
垢版 |
2005/10/08(土) 15:44:00ID:KitOCaqS
いや50・30だ。
シングルは覚えてない。たぶん1280くらいだったと思う。
各距離だとなかなか良いんだがシングルになるときついね。
ちなみに90から順に330・350・353.358です。
練習だとこんなにいい点数でるのに試合ではボロボロでした。
0107名無しの与一
垢版 |
2005/10/08(土) 16:07:44ID:KtvBkjE3
合計1391点!
すごい、すごすぎる・・・・
0108名無しの与一
垢版 |
2005/10/08(土) 16:11:11ID:KitOCaqS
所詮練習点だ
0109名無しの与一
垢版 |
2005/10/08(土) 17:01:25ID:3uTGh5o1
うん、知ってた。
練習はそんなもんだ。
0110名無しの与一
垢版 |
2005/10/11(火) 09:29:17ID:wUMyyKJd
それってリカーブ?
0111名無しの与一
垢版 |
2005/10/11(火) 19:27:55ID:MV4NeBfI
リカーブ。
0112GOUKI
垢版 |
2005/10/12(水) 19:21:13ID:ENRQJwVe
295 319 333 340 1287 です。
0113名無しの与一
垢版 |
2005/10/14(金) 09:11:00ID:fI+2bEjM
>>106
あんたどこの学校の人?もしかして大学生とか?
0114106
垢版 |
2005/10/14(金) 14:49:35ID:ALLxQPWQ
社会人ですが。
0115113
垢版 |
2005/10/16(日) 07:04:56ID:iEpweoC5
あ、自分は今高2のアーチェリー歴2年目っす(-OwO)>
その記録っていつごろ出したんすか?
0116106
垢版 |
2005/10/16(日) 09:41:25ID:rZyYfWjJ
>>115
5年くらい前ですね。仕事やら何やらでここ1年半はうってないです。
しかし、ここでは高校生に「あんた」って呼ばれるんだね。
0117名無しの与一
垢版 |
2005/10/16(日) 10:06:30ID:+19Hd0d0
ゆとり教育の弊害だからしょうがない
0118名無しの与一
垢版 |
2005/10/16(日) 12:17:43ID:iEpweoC5
いえ、同じ高校生だと思ったんで
0119名無しの与一
垢版 |
2005/10/16(日) 12:20:58ID:lGjFO6v8
>>118
ちょwwwどういう勘違いだおいwwwww
世の中のアーチャーの大半が高校生ってわけじゃねーよ
0120名無しの与一
垢版 |
2005/10/16(日) 12:52:25ID:tAzQEvP3
どうだってエエやろ。
気になるなら、年齢性別を晒してから始めな。
0121106
垢版 |
2005/10/16(日) 13:36:35ID:rZyYfWjJ
>>118
某大学卒の選手に多いが先輩以外の目上の人に対する口の利き方を知らない人間にはならないでね。
0122名無しの与一
垢版 |
2005/10/16(日) 15:58:54ID:iEpweoC5
>>121
気をつけるっす(>_<)
>>119逝ってよし
0124名無しの与一
垢版 |
2005/10/17(月) 13:53:51ID:CdkiJgJZ
って言うか,ここ掲示板だし
俺(30歳以上)は相手が高校生って知っても言葉遣いは気にならないけどね.
そもそも本人が高校生って書いてるだけで,ほんとかどうかわからないでしょ.
逆に,自称大人の反応を楽しんでるだけだったりして
>>120の言うとおり
0125名無しの与一
垢版 |
2005/10/18(火) 15:55:33ID:QhFBLA75
70mで336点
0126名無しの与一
垢版 |
2005/10/20(木) 22:20:05ID:Q4+XCvgH
凄い!
と誉めるテスト
0127名無しの与一
垢版 |
2005/10/21(金) 13:08:10ID:JOA1vJ2L
「オリンピック選考会でも通用する」とは言われるのですが、
選考会に出る資格とかあります?
山本選手に勝ちたい。
試合自己新オリンピックラウンドの自己ベストが664点なんです。
シングルが1312点ぐらいで、50,30が658点です。
それでも一位になれないということはまだまだということですな。
0128名無しの与一
垢版 |
2005/10/21(金) 15:03:10ID:g/77szWq
昔の中本新治さんみたいな、、、、、

残念っ!
0129名無しの与一
垢版 |
2005/10/21(金) 15:37:50ID:JOA1vJ2L
ところでオリンピック選考会ってどうやってエントリー
するのですか?
資格とかいりますか?
この前のアテネの選考会は出ようと思ったのですが、
エントリーのやり方がわからなくてぐずぐずしてたら
選考会が終わっていたというマヌケな事態に・・・・・
それでもオリンピック出れなかったかもしれないが
0130名無しの与一
垢版 |
2005/10/22(土) 00:49:08ID:7vs2uz6P
>>127
50,30の自己ベストが658ねぇ・・・・シングルとの兼ね合いが怪しくないか??
0131名無しの与一
垢版 |
2005/10/22(土) 00:52:36ID:a1ri7y8n
>>130
釣りでしょ釣り。
0132名無しの与一
垢版 |
2005/10/22(土) 16:28:28ID:6wKfaHQS
>>130
シングルの時は体力不足で若干点数が落ちる事を
考慮してもらったらよろしいかと。
0133名無しの与一
垢版 |
2005/10/22(土) 22:19:44ID:jqtd77Vu
>>132
体力不足を言い訳に出すやつが1300台だせるかYO!
0135名無しの与一
垢版 |
2005/10/23(日) 16:01:07ID:91J88DlV
でも若干ですからね。
0136名無しの与一
垢版 |
2005/10/23(日) 18:19:04ID:9oDz5VkY
本日の50mでの練習試合の結果。316点。CPだから平均以下かも・・・
0137名無しの与一
垢版 |
2005/11/18(金) 15:53:15ID:CcpVkRyl
自己新
18m 281 30m 345
50m 311
70m 301
90m 261
長距離悪い…orz
0138名無しの与一
垢版 |
2005/11/18(金) 15:54:20ID:CcpVkRyl
自己新
18m 281
30m 345
50m 311
70m 301
90m 261
長距離悪い…orz
0139名無しの与一
垢版 |
2005/11/18(金) 17:35:18ID:v9s3njTF
なんで長距離が点数伸びないの? 短距離は頑張ってるのにね〜
ポンドが低いのかな。
0140名無しの与一
垢版 |
2005/11/19(土) 00:37:37ID:N5Y5Odkz
66で36ポンドです…やはり低いですね
0141名無しの与一
垢版 |
2005/11/19(土) 12:25:30ID:Iq3RI7sE
俺70とロングで45£
引き尺長いせいか知らんけどみんなの1つ短い距離のサイトと俺のサイトが同じ‥だから90うつとき初めて会った人だとサイト大丈夫?とよく聞かれる
0142名無しの与一
垢版 |
2005/11/19(土) 20:10:55ID:67EhzHzr
>>139
ポンドと点はさほど関係ありませんよ。
確かにポンドが高いと弓がミスショットの
影響を受ける前に持っていってくれるかもしれませんが、
なら低いなら完璧なもしくは完璧に近いフォームで打てば
高いポンドの人にまけないような点数が出ると思いますよ。
0143名無しの与一
垢版 |
2005/11/19(土) 20:59:05ID:DdVV9qst
行射技術が同程度なら強い弓の方が遠的に対する「狙い誤差」は小さくなるよね。
風の影響も矢が速いと、つまり弓が強いと、受けにくいし。
やはり、遠的が低得点なのは低ポンドが原因かと、、、
0144名無しの与一
垢版 |
2005/11/19(土) 22:40:12ID:KXe3ZBXa
いや、弓はポンド数だけではない。低いポンドでもエイムオフと言う方法があるじゃないですか。気象条件はマイナスに働くのではなく逆に利用するのです。風はみんな点数が落ちるのですから逆にチャンスです。風でも当てる技量を身につけてからでもポンドアップは遅くない。
0145名無しの与一
垢版 |
2005/11/19(土) 23:49:21ID:ZfLPxjDe
低いポンドだと長距離で高いところを狙うからいつもの射型ではなかなか射てない。
長距離と短距離でそれぞれがそれぞれの練習にしかならないので無駄に時間がかかる。
自分はそんな感じでした。
0146145
垢版 |
2005/11/19(土) 23:51:14ID:ZfLPxjDe
無駄に時間がかかるとは練習時間の事です。
要するに長距離と短距離で射型を区別しないと当たらないと。
0147名無しの与一
垢版 |
2005/11/20(日) 10:40:31ID:ydwK0de5
>>140
36ポンドが無理なく引けるんだったら、40ポンド以上にしても、ちょっと練習すれば普通にうてるようになるよ。
ただし、いわゆる猿腕じゃなければね。
普通の体力があれば、強い弓を引く時に、腕力はそれほど必要ない。
重要なのは肩、腕の骨格。
両腕を身体の真横に水平に上げた時に、肩が上がらずに、かつ猿腕でなければ(肩、肘、手首がまっすぐに伸びる)、アーチェリー向きの骨格だ。この条件に当てはまる人は意外に少ないんだよ。
あとは、基本どおりに「肘で引く」事が出来れば、50ポンドぐらいは問題ない。
実際、東京の60歳ぐらいの小柄なか細い男性選手で、50ポンドを楽々引いて、SH660点をコンスタントに出す人がいる。その人の肩、腕は先に書いたように真っ直ぐに伸びているのね。だから、50ポンドでも骨格で弓の張力を支えているから、無理なく引けている。
羨ましいと思う。

ま、体格というか、骨格次第で高ポンドにするかどうかを判断したら良いと思う。
アーチェリー向きの骨格でなければ腕をピンと伸ばすと弦が当るので、少し曲げて(ためて)弓を押すことになり、必然的に筋肉を使うので力の有無が弓をコントロールする上で重要になる。
その際は、あまりポンドを上げないで、余裕のあるところで妥協した方がよい。

0148名無しの与一
垢版 |
2005/11/20(日) 10:49:25ID:Md5vAfub
いい加減スレ違いだってことに気づけよカス共
0149名無しの与一
垢版 |
2005/11/20(日) 11:58:47ID:3jEpyHL+
話の流れだろう。
お前に言われるスジアイはない。
お前こそ出てくるな、アホゥ!
0150名無しの与一
垢版 |
2005/11/20(日) 17:47:44ID:BD1inyDU
その話の結論は、弓はポンド数で決まらないという事でよろしいでしょうか?
例えば34ポンドですごくうまい人と、40ポンド以上の人がいて、
弓がもしポンドだけなら、34ポンドのしかひけないひとは
40ポンドの人に永久に勝てない事になってしまう。
実際そんな事はないのだから、風があってもエイムオフを使えば
当たるとおもいます。
ポンドが高い=命中率が良いというのは間違え
射手の技量が良い=命中率が高いという方が正しい
と思います。
ですかポンドが低いのは命中に関係しないという事
以上結論でした。
0151140
垢版 |
2005/11/20(日) 19:50:11ID:JrPKEqd+
>147
さるうでです…今年の3月まで28ポンドを引いていてそれから36まで一気に上げたのでポンドを上げるにはまだ時間を要すると自分は考えてます
トップクラスの女子の選手(韓国除く)は30前半でも70mで320以上を常時射ってるわけです。
なので自分にもこの程度のポンドでも点数がでると信じています。
それにやはり急にあげるより今のポンドで完全に引きこなせるようにするほうが先決だと考えてます。
0152名無しの与一
垢版 |
2005/11/20(日) 22:05:34ID:S5SQ3dbH
今年の春から始めて、アルミ矢で30M323 50M297 GT620を射てました。自己新出したときは、すんごく舞い上がってました
0153名無しの与一
垢版 |
2005/11/20(日) 23:08:12ID:3jEpyHL+
春から始めて620点とは凄い!天才でしょう。
狩猟本能が常人より強いと思われます。
あとは、猿腕でなけりゃ桶。猿腕だったら、それまでだな。
0154名無しの与一
垢版 |
2005/11/21(月) 22:56:24ID:RREizoOU
>>153
質問なんですが・・・自分は猿腕ではないのですが、
なぜ猿腕だといけないのでしょうか??
全然知識がなくてすみません;;
0155名無しの与一
垢版 |
2005/11/21(月) 23:01:32ID:/lGPNTrY
>>154,>>153
指導者からの立場だと厄介なものにはなるかもしれんが、
猿腕でも近大からスカウトが来る位上手い奴が知り合いにいる。
だから頑張れば大丈夫だ。
0156名無しの与一
垢版 |
2005/11/21(月) 23:14:33ID:RREizoOU
猿腕だと故障しやすいんですか??
0157名無しの与一
垢版 |
2005/11/22(火) 20:42:46ID:D/YsljFp
単に押し手に弦が当たりやすいだけでは?

それも押し手を返せば解決する話ですし、それほど大きな問題ではないかと。
0158名無しの与一
垢版 |
2005/11/22(火) 23:43:31ID:O86kjYtQ
俺も一時期血を流しながら練習してたよw
体力無かった時だからバシバシ当たって
今はそんなことは無いなぁ
0159名無しの与一
垢版 |
2005/11/23(水) 03:03:01ID:kk/ckEWv
俺の弓25ポンドだよ・・・これ以上のものは重くて引けない。もちろん女子や新入生の弓より軽い。同期にはゴムみたい
とか馬鹿にされる。でもそれでもそこそこの点は出るよ。
0160名無しの与一
垢版 |
2005/11/23(水) 10:03:05ID:/oNu2TDK
>>159
そこそこの点数とは何点だ?
0161名無しの与一
垢版 |
2005/11/23(水) 15:32:58ID:Zuocr3Lm
ポンドは関係ないと言えば嘘になるな。
しかし男子でも36〜8ポンド引ければ全日本で戦えるだろう。
しかし俺論で言わせてもらうと、遊びの洋弓ならば好きにやれば良いが、
真剣にトップ目指してるんなら、最低でも42ポンド以上引けるように自分なりに
筋トレとかするべき。
0162名無しの与一
垢版 |
2005/11/24(木) 22:01:37ID:Nf34VO1P
猿腕ってどんな腕の事を言うんだ?教えてくれ
0164名無しの与一
垢版 |
2005/11/25(金) 10:33:53ID:ag56GRYV
>>163
ワラタw


点数出したいなら、42ポンド以上を"まともに"引けるぐらいの体力で36ポンドぐらいを使うとイイ。
自分の弓を使うぐらいで一杯一杯になってちゃ話にならんっていうお話。
0165名無しの与一
垢版 |
2005/11/27(日) 13:58:04ID:Rs5L6s7L
なんかこの季節長袖のジャージとかを着て練習しますが、
袖とかに弦が当たって変なところへ飛んでいくから不快。
自己ベスト更新も11月〜3月にかけて毎年でなくなります。
0166名無しの与一
垢版 |
2005/11/27(日) 23:08:26ID:hrpqkZOp
確かになりますね。
袖に当たらないように何か対策しなければ。
0167名無しの与一
垢版 |
2005/12/03(土) 03:47:40ID:SVfB447N
マジックテープで縛る。
防寒下着(長袖)を重ね着して、さらに半袖ポロやベストなどを重ねる。
など
0168名無しの与一
垢版 |
2005/12/03(土) 10:38:53ID:OHwKMEnB
この前折り曲げて安全ピンで留めてる人見た。
0169名無しの与一
垢版 |
2005/12/03(土) 20:30:20ID:LieVe7jy
>>166
ストッキング止め使えば?
ベースボールショップで売ってるよ。
2つ入りで1000円くらい。
0170名無しの与一
垢版 |
2005/12/04(日) 09:23:42ID:ukkoKp+Z
手っ取り早いのは輪ゴム…とか?
 
0171名無しの与一
垢版 |
2005/12/04(日) 17:21:36ID:mP9hElQM
いつ撃っても点数が出るようにしたい・・・
忙しいときは1〜2週間ぐらい撃てないが、
それが終わって撃ってみるとこれがまた当たらない・・・
サンデーアーチャーでオリンピック目指そうと思ったら
どうしたらいいのかな?
いずれ私も就職すると思いますし。仕事が終わってから
撃ちにいけたらいいのですが・・・
0172名無しの与一
垢版 |
2005/12/04(日) 18:16:14ID:7Fly9XY7
仕事が終わってからということは、夜だよね。
射場があればいいけどなぁ。
東京は射場に恵まれているけど、地方はどうだろ。
ここ兵庫県は皆無です。
0173名無しの与一
垢版 |
2005/12/04(日) 20:08:51ID:mP9hElQM
やはり競技人としては、せっかくやっているのだからトップに立ちたいし、
それに弓をやっているのが当たろうが当たるまいが楽しくて仕方ありません。
生きてて良かったって気分になれますから。
アーチェリーは私にとっては癒しの時間です。
週4は練習したいな・・・
0174名無しの与一
垢版 |
2005/12/05(月) 17:57:36ID:QttephKp
超近射専用のレンジなら自宅を改造してできそうだけどw
家の敷地を斜めに一杯使ったとしても30mすら撃てそうにないな。
ゴルフの打ちっぱなしみたいな練習場があちこちにあればいいのにな・・・。
0175名無しの与一
垢版 |
2005/12/06(火) 12:59:43ID:VvmF94lz
マイナー競技だから、仕方ないと言えば仕方ないが・・・
名古屋のレインボーホールの射場は何時まで使えるのかな?
たしかあそこはライトがあったような気がするが・・・・
0176名無しの与一
垢版 |
2005/12/06(火) 16:50:40ID:VvmF94lz
なんであれ、練習時間を皆さんはどうやって確保していらっしゃいますか?
0177名無しの与一
垢版 |
2005/12/07(水) 00:22:56ID:ad3Bs8wy
アーチェリーを思いっきりやれるのは大学時代だけかもな・・・。
まあアーチェリーだけじゃなくて何でもそうだろうけど。
今のうちにたくさん撃っておこう・・・。
0178名無しの与一
垢版 |
2005/12/07(水) 12:11:37ID:Hk3bm0ae
山本選手なんかはどうしていらっしゃるのでしょうか?
ああいう選手はいつ、どこで撃っても当たるのでしょうか?
週一撃てば十分みたいな・・・
練習時間は何とかして確保しますよ公務員(警察や消防、保安庁、自衛隊以外)
になればけがの恐れもありませんし、残業や休日出勤を強制されたりしない
と思いますしね。
0179ゆうや
垢版 |
2005/12/07(水) 12:35:54ID:xT7nKLOi
みなさんはどのような筋トレをしてらっしゃるのですか?
0180名無しの与一
垢版 |
2005/12/07(水) 16:56:33ID:Hk3bm0ae
>>179
腕立て、腹筋背筋、あとは左腕で壁を押すトレーニングと
ゴム引き。
0181名無しの与一
垢版 |
2005/12/07(水) 18:46:36ID:s1/44z1l
>>179
畳に腕を立ててそのままキープするヤツ。これはいいですよ。
0182名無しの与一
垢版 |
2005/12/21(水) 19:05:18ID:8eKmduVe
満射した人、います?
練習、インドア含めて。
0183名無しの与一
垢版 |
2005/12/22(木) 17:25:24ID:WeSWWv2I
んじゃ、満射した奴はいないということで。
0184名無しの与一
垢版 |
2005/12/22(木) 17:27:23ID:yIi+evfr
なかなか難しいっすよね。
己の未熟さがよく分かります。
0185名無しの与一
垢版 |
2006/01/05(木) 16:41:22ID:a5mS3gFm
無理ですね。
0186名無しの与一
垢版 |
2006/03/12(日) 06:20:54ID:PHCZSiWa
んだ
0187名無しの与一
垢版 |
2006/03/14(火) 18:22:00ID:Ea/jpt/8
>>182
30mで1回の6本で60点ってのならあったな。
まあこれぐらいは毎日練習してたら
たまにはあるよな?
0188名無しの与一
垢版 |
2006/03/14(火) 23:53:26ID:Wvtbt//z
アメリカでリカーブをしている人口は約2000人程度だそうです。
過半数以上がコンパウンドをしているそうですよ!
それに比べて日本や韓国などはほとんどリカーブが多いですよね?
日本人のほとんどの人は、アーチェリー=リカーブとしか知られていないそうです。
コンパウンドの人口を増やすことはできないのだろうか…
そしたら、もっとアーチェリー全体の輪が広がるのでは…

スレちがいかもしれないけど、今の気持ちをカキコしてみました。

ちなみに自己新のシングルはリカーブのものですが…
90から順に、283、307、310、337、1237です…
まだショボイですが、毎年自己新を少しずつUPできるようにがんばります!
0189名無しの与一
垢版 |
2006/03/15(水) 21:00:25ID:NlYErGXy
>>106
うそつきは泥棒のはじまり!
0190名無しの与一
垢版 |
2006/03/16(木) 13:11:09ID:+yoXnS+1
この前70で、練習で120は出たけどなー
0191名無しの与一
垢版 |
2006/03/17(金) 00:03:11ID:qomZ5Zd2
>>190
何エンド?

コンパウンドを始めて8日ですが、シングルで1286点でました♪
0192190
垢版 |
2006/03/17(金) 10:45:23ID:TjrMXcRi
>>191
いちおう2エンドでw
まあ普通に練習(点取りしてて)だから、マッチで出せる気は茄子w
コンパかぁーいーなー
0193名無しの与一
垢版 |
2006/03/17(金) 11:37:01ID:OktIKE8P
>>191
上手いですねぇ〜。是非今年の全日ターゲットに出場される事を願っています。
RC部門の自分は横から応援しておりますので。
0194名無しの与一
垢版 |
2006/03/17(金) 13:45:11ID:Xc6McuIJ
20エンド、ヒット数120で120点出してほしいな。
0195名無しの与一
垢版 |
2006/03/17(金) 22:08:51ID:Z+wINFhw
う、それはそれで、とても難しい。
0196名無しの与一
垢版 |
2006/03/20(月) 22:18:04ID:mI40XVq0
>>193
ありがとうございます!是非今年中の試合で1300UPして全日ターゲットに
出られるよう頑張ります!
つい最近、練習でCP1315でした↑↑
0197名無しの与一
垢版 |
2006/03/21(火) 09:07:43ID:leMv7+Rb
最近になって50で300越えた!けど、弓を始めて6年が過ぎていた…。
あと、自己新とはちょっと違うけど、最近最小のグルーピングを達成した。
50で6射54点だったんだけど、左の9点に直径2センチくらいの範囲で
6本の矢が集まってた。こんなのがあるからつい期待して弓を続けちゃってる気がする
0198名無しの与一
垢版 |
2006/03/21(火) 17:01:30ID:Bv5Nb8cH
俺は当たっても当たらなくても弓を射る事が好きだから続けちゃう。
0199名無しの与一
垢版 |
2006/03/21(火) 21:05:09ID:V1A2Elod
かなりしょぼい点数だが……アルミアローからカーボンアローに 変えて早速70射ったら271出た。時期が時期だけに微妙だ……。
0200193
垢版 |
2006/03/29(水) 13:17:25ID:pmGXJJ72
>>196
練習で試合の目標点数の20点UPを射てば試合でも射てますよ!
自分がそうだったので。しかし試合で練習以上に当てきる人もいるからうらやましい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況