X



何故若者は建設業をいやがるのか
0349(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/03/13(水) 22:33:54.36ID:???
最低500万円ないと使い捨ての駒
国民年金だと死ぬまで働かないといけないし
体壊したら人生終了
0350(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/03/13(水) 22:36:33.94ID:???
体壊したら即詰む仕事なのに休憩時間毎に缶ジュースとタバコ飲みまくってるの最高にガイジ
0352(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/03/14(木) 19:27:48.18ID:nRmlB3H3
>>345
工場作業員って高いぞ。
俺の親戚が仙台の工場に勤めてるけど地方でも年500超えるって言っててマジで凹んだ
0353(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/03/14(木) 22:44:01.59ID:dy5IDRaE
つうかこんな単価じゃ1から教えられる余裕なんてないだろ
0354(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/03/14(木) 22:50:16.51ID:???
まあ住宅系は昔から安いからな
人雇ってなんとか人並の稼ぎにしかならない
一人親方や雇われなんてよくやってると思う
0356(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/03/15(金) 00:14:35.78ID:???
パソコンと会計ソフト使えないと
税理士や会計士に頼まないといけないし
さらに手取り減る
多くの一人親方が税金や社会保険の事を理解してないと思う
0362(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/03/17(日) 13:57:18.84ID:+7ahYs9A
ウチの税理士は月三万
0365(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/03/17(日) 22:49:04.16ID:???
>>364

自分とこ法人だけど
会計処理は会計士に丸投げで年間15万円
金残したかったら納税という意味がわからない
0366(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/03/18(月) 06:45:42.06ID:A9fnYdeK
>>365
年15万ってめっちゃ安くない?
顧問契約してるんでしょ?
0368(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/03/18(月) 08:07:33.77ID:???
>>366

会計士だとそんなものだよ
ただ税の専門的なアドバイスはない
規模が大きくなければそれで充分
税理士は無難な節税しか教えてくれないのに高額な顧問料を取るだけ
0369(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/03/18(月) 08:26:55.91ID:???
>>365
無難な節税よりもう少しリスク取った節税を提案してほしいってことだろ?
そんなこと考えるよりしっかり納税したほうが手元に金は残るよ。って話。
0371(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/03/18(月) 08:51:54.60ID:???
誰かに言われたことを鵜呑みにして言ってるだけかと
税金のことを知らないと税理士からも
搾取されるという良い例
0373(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/03/18(月) 10:24:03.72ID:???
何も分かってないことがバレちゃたな
税理士の先生に任せとけば間違いないと搾取されてるだけ
顧問料を上回る節税にはなってない
無知はコスト
0374(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/03/18(月) 12:24:29.74ID:???
>>373
税理士って単に確定申告の為にお願いしてるんであって節税の為じゃないし、節税のアドバイスとかもふーん程度。
搾取とか何を搾取させると思ってるの?
0379(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/03/18(月) 18:36:15.33ID:???
税理士に年間36万円払って
しっかり税金払うことでお金が残ると言われるだけとかヤバい
税理士免許は超難関の試験だけど
税理士がみんな優秀かと言われたらそうでもない
税務署に23年勤務したら誰でも税理士の免許貰えるので
公務員から税理士になった人が多い
起業する時に自治体がやってる無料の税理士相談に行ったけど
無能な税理士だった
0382(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/03/18(月) 19:46:35.47ID:???
なんか香ばしい奴が一人いるな。
聞かれたことに答えてないし、
会話になってないじゃん。
最近起業して税理士に塩対応でもされたのかな。
0383(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/03/18(月) 20:44:26.30ID:???
個人事業主で確定申告もできずに
税理士に丸投げして
年間顧問料36万円払ってる奴に言われたくねえわ
0384(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/03/18(月) 21:01:04.34ID:???
>>383
やたら顧問料にこだわのな。
36万は俺じゃないが36万も払う金が惜しいんだろ?法人なのに36万が払えないの?w
見栄張って法人で起業したけど売上悪く顧問料が払えなくて安い会計士に頭下げて面倒みてもらってるんだろ?
幼稚な文章からもお前の性格がわかるわ。
0385(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/03/18(月) 22:14:15.40ID:???
その36万だって一応経費になるんだから損ではないが
その税理士がどこまでやってくれるかじゃないのかな
0387(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/03/19(火) 03:18:53.13ID:pPrznyXp
ごめん、会計士って何?
公認会計士だったら俺たちには無縁だよね?
0392(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/03/20(水) 14:11:00.39ID:???
>>391
それに対する方法が馬鹿すぎてみる価値が感じられない
黙って言うこと聞いていればいいって書いてるだけだった

誰からも指図されずにってあるけど、今の職長や一人親方にだって修行時代があるんだって知らないのだろうか
0393(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/03/20(水) 14:15:37.51ID:q8eoELbH
今の若者は、建設業だけを嫌がってないだろ?
仕事しないで金だけ欲しいヤツばかり

やはり、国が認めた失敗作のゆとりだからな
0397(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/03/20(水) 15:48:28.75ID:???
小さい時からSNSでインフルエンサー見てたらそらきつい仕事に来るわけない
一見楽して稼いでるように見えてしまうしインフルエンサーも騙して稼ぎたいからそういう感じのことを言うからな
0398(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/03/20(水) 16:09:27.33ID:???
まず闇バイトだろうな
何年か刑務所はいってから始めても建設業は遅くないからいいんだけどさ
0400(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/03/20(水) 19:37:51.85ID:Mfqu/tYr
この業界ホントマウント取りたがるの多いなぁ。
なんで?
メイン業者とか優先業者とか立ち位置わかるけど同じ現場で働く以上和気藹々と出来ないもんなの?
会社はデカいのかも知れないけどお前は?って言いたい笑
0402(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/03/20(水) 20:17:33.97ID:Mfqu/tYr
>>401
ゼネコンやサブコンに多いじゃん?
会社が大きいから自分も偉い、デカいと勘違いしてるアホ。
そのパターンと思ってる
0405(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/03/20(水) 21:19:21.85ID:Mfqu/tYr
>>403
で?
どの位稼ぐの?
0408(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/03/20(水) 23:09:44.46ID:???
>>407

【職種別】建設業の個人事業主年収・職人単価一覧表
一人親方の年収・職人単価ランキング
第1位:土木 693万円 28,900円
第2位:防水 604万円 25,195円
第3位:設備 569万円 23,712円
第4位:配管 539万円 22,487円
第5位:内装 529万円 22,078円
第6位:大工 517万円 21,546円
第7位:電工 506万円 21,091円
第8位:塗装 506万円 21,084円
第9位:左官 467万円 19,480円
第10位:とび 446万円 18,615円

ここに出てる内装業は
床材や壁紙、ドアなどの建具取付など内装全般工事を行う
つまり何でもやれる職人のこと
クロスだけやってても金にならないし
安すぎて人生詰む
法人で受け工事してればもっと金は良い
0409(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/03/20(水) 23:12:57.04ID:???
一番良いのは競合が少ない特殊工
自分は通信系だけど週休二日で年の半分稼働でもサラリーマンの平均年収は超える
0416(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/03/21(木) 21:29:28.79ID:???
公共工事は週休2日現場が増えて来たけど、民間工事は4月以降も現場全休は日曜日だけってところが多そう

民間の発注者にしてみれば、工期が伸びていい事なんて皆無だし、ゼネコンや各協力業者の社内で交代出勤の体制を組んでくれって、お触れまわしてあとは知らんぷり

暗に土祝は今まで通り仕事しろって事だわな
0421(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/03/22(金) 11:58:17.59ID:???
夜間工事にいけっていうから夕方に出勤したら怒られるんだぜ
昼間の現場にも出ろってさ
0426(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/03/22(金) 23:42:48.59ID:???
>>421
建設業アンチ乙
普通は当日の朝出社した時に夜間工事も追加で頼まれるから
>>419
建設業でも大工になると毎週休みなんか要らないって奴多いから無理だな
建設業から離れて完全週休二日制になったけど毎週2日も休めてやりたいこと出来てるわ
0427(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/03/23(土) 09:24:29.11ID:???
>>408
こんな貰えてた人いる?
俺この半分だったわ
別業種に転職して1年目だからおよそトビくらいは稼げそう
0428(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/03/23(土) 13:07:24.60ID:???
週休二日になったけど暇すぎてやること無いわ。
今更勉強もスキルアップもやりたくない怠け者だから
俺みたいなヤニカスで、やる気のない奴のための制度だな
0430(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/03/23(土) 13:31:16.68ID:???
>>429
この業界で開発されても無駄に面倒くさくて使えないアプリが出来るだけだよ
安全書類スレ見てると分かる
0435(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/03/23(土) 21:11:13.81ID:???
公共工事の完成書類に指定様式がないものはエクセル発表会みたいなとこあるのもだめな理由だとおもう
別に珍しいわけでもない工事ですら書式自由なものがおおすぎる
0436(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/03/24(日) 17:29:26.65ID:???
・建設業は稼げる
大手を除けばそんなことない
下積み時代は安月給で経験積んでも転職しないと給料も上がらない
同じ労働時間なら他の業種の方が稼げる
毎年ボーナスが出るとは限らない
定時で帰ると暇だと思われる
サービス残業サービス出勤当たり前
年間休日は105日未満は当たり前
休み少ないのに休日に無給で働くのがいちばん辛い
0437(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/03/24(日) 17:37:13.09ID:???
エクセル開くと最初に表示されるのがどうでもいいシートでカーソルがすごく右の方や下の方にいる(A1セルに合わせとけよ)
セルが左揃えだったり中央揃えだったり文字サイズやフォントもバラバラ
日付欄が一つのセルで「  年 月 日」となってたり入力すると45375とか出てくる
オブジェクトで丸を描かせる(開き直すとズレることがある)
紙やPDF出力を求めるくせに印刷範囲の設定をしていない

別にエクセルでもいいけどこういうろくに書式を整えていない糞フォーマットが多すぎ
0439(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/03/24(日) 21:04:10.67ID:???
どうせ新入りはみんな安全書類やらされるし
クソ書類の多さとクソみたいな書き方をする下請けの板挟み
0442(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/03/27(水) 01:35:15.86ID:???
>>441
納期遅れのあおり受けてだってさ。年内まるまる潰れる。会社は休みたい時あれば事前に言ってくれたら、のスタンスだけど。
0449(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/03/30(土) 10:35:23.94ID:???
実際のところ、現場職で4月以降、週休2日になるのは、大手ゼネに入ってる下請業者の中でも都市部でやってるごく一部の人だけだろうね
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況