水道屋総合スレ70
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0005(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/11/14(火) 19:42:08.44ID:KXiBs/H0
>>3
お前以外にだけ使えるスレにできないからなあ
0008(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/11/14(火) 21:13:25.94ID:KXiBs/H0
>>7
分身してるゴミ相手かもと思うと不毛だが真面目に答えてやると
バールかバリスコでほぐしてから掘る
石は乗せたまま真上に引き抜けるのでスコップより遥かに楽
ろくに掘った事ない奴には解らんだろうけど
0010(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/11/14(火) 21:45:50.89ID:KXiBs/H0
>>9
パイプ柄ブロック槌しか買わない

スコッパー使うようになって樹脂バケツを管路にねじ込んで
ミニ鍬で土を送り込む、ってのをほぼしなくなったわ
樹脂バケツ4個は必ず持って行ってたのに
0011(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/11/14(火) 22:06:35.21ID:KXiBs/H0
トラスコの900の平バール、昔ずーっと持ってた
ミッキー(日本で一番使われている福三郎のミッキーバール)に
https://i.imgur.com/z9dEQEc.jpeg
形が一番似てたから買ったけど、もう5年も使ってたわ
ミッキー(日本で一番使われている福三郎のミッキーバール)より
長い付き合いになるかな?

短いバールは重い方が自重で突きやすくて俺は好き
0013(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/11/15(水) 15:20:16.31ID:x23rFQE2
>>12
どの工程が増えるのか説明してみろよ阿呆
0014(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/11/15(水) 15:52:45.61ID:???
ビルトイン浄水付きのキッチン水栓ですが、品番シールもメーカー刻印も見当たりません。
(『FFF28A0???4』と消えかけのシールはありましたが、検索をかけてもヒットしないので製造番号
だと思われます)

自分でもTOTO、LIXIL、SANEI、KVK、ヤンマー、カクダイ、ミズタニあたりのメーカーは、HPから総当たりで調べたのですが見つけられなくて途方に暮れています。

そこそこ特徴ある形状なのですが、どなたかご存じの方はいらっしゃいますでしょうか?

https://imgur.com/a/TN2Ez0Y
https://imgur.com/a/JhS2D3j
0015(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/11/15(水) 16:40:37.07ID:???
mymに近いのがある
まあ古そうだから全部交換すりゃいいじゃん
そうすればメーカー関係ない
0018(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/11/15(水) 18:40:07.64ID:x23rFQE2
助力を求めて質問してる風なのに
どういう立場で何を求めてるかが
わからない書き込みってわざとだよなあ
お前等にはわかるまいwってだけなのかな?
俺なら浄水カートリッジの会社から調べるかな?
0021(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/11/15(水) 19:08:49.42ID:???
古いカートリッジを5年ぐらい入れっぱなしとかの人いるけど健康被害にあったとかは聞かない 
そんなもんさ
もともと日本の水は最高品質なんだから浄水器入れようが入れまいが差異は信心深さに左右されるだけだよ
0024(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/11/16(木) 11:23:30.63ID:???
14です。
22さんの言う通りタブチに写真送って問い合わせてみたら、『QVOJU40C20B』との回答を頂きました。
残念ながら部品も廃番で本体交換になりそうですが、心残りなく交換できそうです。

皆様には、相談に乗っていただきありがとうございました。
0025(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/11/16(木) 13:09:52.94ID:???
結構古いと感じたら、一生懸命探し回るより、さっさと全交換を申し出たほうが良いと思う。
探す手間をかける価値ないと思うわ
0026(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/11/16(木) 15:34:12.50ID:O+0e3d5F
副業導入経費を100万円補助 経産省 2023.04.26

経済産業省は、副業・兼業による人材活用を促進するため、制度を導入する際
の経費の2分の1を補助する事業を開始した。人材を送り出す企業には最大
100万円、受け入れる企業には最大250万円を支給する。
送り出す企業への補助費用としては、就業規則の作成や人事制度の設計に
当たって利用する専門家への相談費用、従業員に対して副業・兼業の啓発や
社内ルールの研修を行う際の外部講師費用などが対象になる。
一方、受入れ企業に対しては、人材会社に支払う求人掲載料や仲介手数料
などの経費を補助し、受入れ人材1人につき50万円、最大で250万円を上限
とした。第1次公募の申請は、来月上旬まで受け付ける。
0027(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/11/16(木) 22:04:43.75ID:bPh1Au1c
>>24
役に立って良かった
0028(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/11/17(金) 00:39:42.59ID:???
>>10
やっぱ僕らの作業だとブロックのほうすよね
僕はブロック使ってからバールのほうも試してみたんだけどブロックのほうがほぐすのもかっぱぐのも断然やりやすかった
0029(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/11/18(土) 08:00:43.10ID:KjfOFC2f
緊急時の深夜料金高いわー
0032(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/11/18(土) 18:00:25.33ID:YcFKmPC4
>>30
68000円だよ。
高すぎないか?
0033(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/11/18(土) 18:27:55.82ID:???
>>32

作業内容も書かず金額だけで何もわからないからちょっと頭を冷やしな。

ちなみに深夜に緊急ってことはマグネット付き広告配ったり、テレビでCMしてるような24時間対応の業者だろ?
言っておくけどいわゆる水道屋はそういう業者を24時間業者、マグネット業者、緊急業者などと呼んで同業者だとは思ってない。
つまりここに書くのはスレ違い。

電話に出てくれただけで感謝しな。
そういう料金込みなんだよ。
0034(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/11/18(土) 18:31:08.99ID:???
68,000か…。
胴元が2万ピンハネして、48,000が実働の業者へ、会社がさらに2万ピンハネして職人が28,000。
毎日酒も飲めずに待機してそれか。
安くて行く気にもならん。
0037(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/11/18(土) 21:13:55.68ID:???
あと床下の漏水修理

一昔前は5万で収まってたけど
今は物価高騰で7万以上の価格設定のところが増えた
0038(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/11/19(日) 05:57:44.63ID:pRXhfTuk
>>37
具体的に何をするんだよ
HI13の管が抜けてたり継手に亀裂入ってるのを
単管と継手2〜4個でやり替えたとかなら
夜中でも25000円くらいしかよう貰わんわ
0039(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/11/19(日) 06:15:55.94ID:???
漏水ったって程度があるやろ
ピュー位なら朝まで待っとれ心配ならバルブ閉めとけ
噴水並みに出てんならバルブ閉めとけ出来んなら行くわ やんか
0045(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/11/19(日) 09:17:51.32ID:???
50歳過ぎると1日夜ふかしするだけで3日ほどダメージ抜けんのやで。
はした金では行けんのや。
0048(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/11/19(日) 10:28:04.49ID:pRXhfTuk
>>42
他所に頼んだら高いと5万円くらいは取られますからねー
え!?6まん8000えん?そ、そ、それは酷い!!
あんまりにも気の毒だから僕の取り分の2万5千円いらないっすわー
誰が見てもケチ付かんくらいちゃんと直しときますんでー

・・・材料代5000円だけくれます?

とか普通に言い出しかねないけど良い?
多分お前が今までに見た事無いタイプの人間だぞ
0049(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/11/19(日) 10:43:00.57ID:pRXhfTuk
>>47
74歳まで一人で下水工事やってた人知ってるわ
元百姓で鍬使って掘ってた
うちの会社が下水工事始めた時に、雇ったその人に
どんでん返し(掘った土を入れたパイプの上に埋め戻していく)
とかを教わったらしい
昼に1時間くらい昼寝して体力回復するスタイルで
(その分朝が早いし日曜日も休まない)
仕事やぞ、仕事で疲れた痛めたゆーとるようなのは
元からその仕事ではカタワじゃ
ってよく言ってた
癌で入院した後ガリガリになって
もう使い物にならん自分の姿見られるのが嫌だったらしく
田舎に帰った(田舎なんか無いはずなのに)とかでそれっきりだったよ
0054(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/11/19(日) 12:13:58.73ID:pRXhfTuk
>>50
最初から一人でやってたら人生違ってただろうなとは思う
給排水工事の会社やってた親の扶養家族(無収入)って体で申告されてて
月10万ほど小遣い渡されてる間に下水工事1000件以上はやってるからな
0057(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/11/19(日) 14:13:20.58ID:pRXhfTuk
>>56
ずっといる年上ジジイが、こっちがそう認識してから以降も
10年とかずーっといるから、そんな感じになっていくよな
俺の知ってる大工さんも左官屋さんもマジでヨボヨボになって出来なくなるまでやってたし
そういう人がいなくなって若い奴に仕事頼んだら、当然今時価格で見積出されて
値段が全く合わなくて頭抱えてたり、汚いボロいのをそれなりに直す様な事が
まるっきり出来なかったりするし
自分の損得やら効率だけで学ぶ側が取捨選択してるからからか
儲けにならない、むしろやらされるだけ損、みたいな理由で
継承されずに打ち棄てられていく技術や工夫も多いよな
0059(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/11/19(日) 14:34:14.39ID:pRXhfTuk
>>58
これがコンプラ意識高い書き込みか
0062(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/11/19(日) 15:21:44.93ID:???
値段どおりの仕事しかしないよ
安ければそれなりに、高くもらえば必要以上に手間をしっかりかける
そうではなく、高くても雑にやる馬鹿しかいないので価格を上げてもらえないんだよ
0063(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/11/19(日) 16:10:23.92ID:pRXhfTuk
>>62
でも本当に色々考えてやらなきゃならんのは
払いもカツカツのボロい現場なんだよなあ
折々の家のメンテにちゃんと金掛けてて払いも良い所は
何しに行ってもすげー困る事なんてそれ程無いし
0066(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/11/19(日) 18:27:00.57ID:???
>>62
アホ
そういうのは雑にやってるとは言わん
値段がいくらだろうがいつも通りにやってるだけだ
値段によって態度変えるようなゴミのせいで価格が上がらんのよ
0070(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/11/19(日) 20:53:40.27ID:pRXhfTuk
>>65
市に相談してくるような人の所にばかり行ってると
息子の友達が〜とか、飛び込み営業してきた人に〜とか
そんな感じでリフォーム頼んで、結構良い値段取られてるのに
日曜大工でもしないような適当扱かれてて漏れたり詰まったりして
それで困って電話しても、全然来てくれない、繋がらないとか
そんなの多いよ

1番酷かったのは排水芯490くらいの便器外した所に排水芯200の便器つけて行った奴
しかも家のばーちゃんは、壁が邪魔で座るのに難儀してる内に
ちゃんと付いてなかった便座(古い便器に付いてた小さい便座を移植w)が
外れて滑って頭打って怪我したからなんとかならないか?って電話してきた
付けた奴には怖いから電話したくない、そいつに30万だか払ったからお金無い
とか市の人と泣きながら話してるの見てて我慢できなくなって
余り物の材料持ってきてまともな位置に直してしまったけど
普通にこの仕事してる人間があれを見てどんな気持ちになるかは気になるわ
0072(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/11/19(日) 22:59:48.61ID:???
>>70
あー、それはまさに俺が話を聞いた◯ースマイルやってるようなヤツの仕事だな。
本部から仕事の電話が掛かってきたら、その時点で本部へ15000円の支払いが確定。
仕事になろうがなるまいが、だ。
だから絶対に5万以上に膨らまさないといけなくて、便器のセットは常時車に積んであるって言ってた。
リモデルなくて200芯付けたんだろ
0074(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/11/19(日) 23:18:05.23ID:???
便器はLIXILしかつけないなー
排水芯120対応ってのもあるし梱包時にタンクに全て金具つけてるしホントの意味でフチレスで客にもウケいいし
0078(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/11/19(日) 23:52:45.09ID:pRXhfTuk
イナはTOTOの後追いなんてしねーぞの精神からか
フロート弁をゴム玉にして、ゴム玉がサイホン管に当たり続けて折れる不具合を
サイレント修正してるような会社だからな
遙か昔のロマンシアとかのタンク構造をブラッシュアップして
今のピュアレストのタンクを生み出した歩みの確かさが見て取れるTOTOと比べると
その場の思いつきでやってるようなイメージが拭えないわ
同じ品番で展開図が幾つもあったりするし
0079(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/11/19(日) 23:59:00.52ID:???
客はそんなにメーカー気にしてないぞ
アサヒ衛陶やパナをありがたがってる客もいるしさ
商品説明ちゃんとしてキレイに仕上げたら客も大満足さ
0082(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/11/20(月) 07:15:59.48ID:???
過去にLIXILの洗濯水栓だけは付けたら2・3軒続けて水漏れして困ったことあったな
シール厚く巻いたり変えたりしても漏れて何度も直しに行ったわ
流石にヘルメはしないけどそれ以来使ってない
0083(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/11/20(月) 16:30:35.12ID:8NEc9Jo+
>>82
配管にねじ込む所から漏れるの?
一カ所だけなら塩ビ管継手の砲金が剥がれて隙間から漏ってたりで
シールでは止まらない事もあるけど複数で再現するなら違うよな

カプラーの所なら、ミネラル分が洗濯ホース側のOリングに
固着してて漏れたりするパターンもあるな
地下水とミックスしてる地域だとよく見掛けるやつ
0084(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/11/20(月) 17:15:54.13ID:???
そういや俺も10年ぶりというかボウズのときに1回泣いた以来で、LIXILのトイレの止水栓の床出しの水ソケのネジ込み部分で泣いたわ。
代わりに対応してくれた人の話ではシールテープも滑ってないし、ヘルメも付いてるし
、何でだろうねって言ってた
0085(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/11/20(月) 17:16:58.31ID:???
>>83
架橋ポリの継手だけど雌ねじは砲金だね
それと水栓の隙間から漏れた
続いてからはTOTOに変えたけど一切漏れてないから謎
0086(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/11/20(月) 18:14:46.46ID:???
ヘルメとシールテープ併用して漏れるってことあるのか
客がいたずらしたんじゃないの?
0087(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/11/20(月) 18:19:43.36ID:8NEc9Jo+
>>84
ヘルメ塗って泣くなら砲金ネジと塩ビが分離してるのかもな
ネジの外から漏れるからテープで止めるのは難しい
代わりにやった人がどうやったか知らんけど(ザルボ挟んだのかな?)
俺の経験では暫くしてから裂けた事があるので恐ろしい

>>85
金属ネジにシール巻いてねじ込む時は
ロックタイトの5651塗ってる
0089(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/11/20(月) 18:39:29.80ID:???
ヘルメとシールテープ併用でも水漏れしたってのは一度あったな
ザルボが割れてネジ山広がったからだけど
0091(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/11/20(月) 19:16:54.87ID:???
25とか30とかよくある長さだったけど六角穴じゃなくて丸穴だったよ
何年ものかはわからん
ねじ込んでもなんか緩いなーとか思ってたら翌日クレーム来たわw
0092(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/11/20(月) 19:49:57.64ID:j428ONe7
プリゾールチューブの簡単な剥き方ないですか?
撤去材売りに行こうと思ってるんですが、さすがに全部あぶって切ってとるのはめんどくさい…
専用工具は使った事あるんですが、あれは配管する時に一部分をめくるのに特化してる気がして
0094(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/11/20(月) 20:28:39.06ID:???
資本主義国家では、資本家が儲ける事は否定しないが、資本家が労働者に払う賃金が低すぎると、労働者は労働者の再生産(子供を産む)をしなくなる。
労働者を失った資本主義国家は滅びる。
0097(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/11/20(月) 22:51:03.28ID:AtARtw5c
>>82
10年前くらいはLIXILの洗濯水栓のネジが平行ネジだったから、
漏れたんだと思う。
付けるとき、苦労した記憶が。
最近のものは、ちゃんとテーパーネジになってるよ。
0098(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/11/20(月) 23:26:39.88ID:XbwbMdsg
>>88
カッチカチにはならないからちゃんと外せるよ
空気に晒されていると固まらないタイプなので使い易い

ヘルメチックのF-119とかも良いと聞くが使った事ない

>>97
シールテープ作ってる会社の人に巻き方聞いた事あるが
そういうのを想定してテーパー形状を作るように巻くと良い
って教えてくれたわ
0099(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/11/21(火) 00:56:44.54ID:???
>>97
なるほどなそれなら納得だが漏れたのは5・6年前だからまだ残ってた在庫掴まされたのかね

>>98
ありがとうメモっといたわ
安くないから要所で使ってみる
0100(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/11/21(火) 02:07:58.63ID:1KP8WRtV
いや買うなら常時使えよw
ねじ込みスムーズになるから使いたくなるだろうが
大きいチューブ買っても固まらないから最後まで使えるし相当保つよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況