X



職人の電動工具 買い増し25台目
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0953(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/05/12(金) 22:19:24.44ID:???
5年もったことはないわ
2年はなんとか、3年目ぐらいは騙しだまし 20回カットできたところが10回カットでへばるようになりフル充電してもどうにもこうにもならなくなるパターン
0955(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/05/13(土) 06:30:54.30ID:???
快適に使えるのは1年半から2年程度だな。バッテリーに購入日を書いて2年経過のバッテリーは予備ポジション
スマホでバッテリーの健康状態が分かれば便利なんだけどねぇ
使える容量が半分ぐらいまで低下してます、とか見える化
0956(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/05/13(土) 07:23:32.53ID:???
>>951
1日で何個も電池使う作業する人かな?
低残量状態で置いとくとセルが劣化し易いと聞くので、例えば午前中とか早いうち使い切ったやつを夕方夜帰るまで充電しないでいると、ちょっとずつと思うけど劣化進みやすかったりするのかな
0958(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/05/13(土) 16:10:12.35ID:???
時間に余裕があるときは、1C(1倍速)充電器にすると寿命伸びるよ。
高価なセルを使って限界の速さで充電するからすぐへたる。
まあ、メーカーはそれが狙いなんだけど
0960(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/05/13(土) 17:03:29.80ID:???
電池へたって何度も買わせるのが商売だから
そもそも、他の人も書いてるけどリチウムは充電サイクル500回で性能半分になるものだよ
0963(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/05/13(土) 17:34:15.15ID:???
俺はインパクトやマルノコなんて1日一回充電するかしないかだ
むしろライトごときで何度も充電する
0966(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/05/13(土) 20:36:44.87ID:???
すぐそこに電源あるのに充電式ワークライトで作業してる奴を見るとやっぱこの業界やべぇなって思うわ
0967(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/05/13(土) 20:43:24.52ID:???
差し込みないとこじゃ使えない投光機より
どこでも使える充電式ワークライト車に積んどくかってことにそりゃなるわな
電源つなぐような投光器用意するのは組の仕事だと思ってる
0968(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/05/13(土) 21:00:57.97ID:???
>>966
まだヘッドライト使ってないの?
どんなワークライトよりも、よほど作業視野確保には効率的だと思うけど
0974(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/05/14(日) 06:51:39.21ID:???
>>968
最近、マフラーみたいに首に巻いて前方を照らすライトもあるね。
あれ、盤の結線とか機械のつなぎ込みのときに便利かも。
0976(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/05/14(日) 09:28:56.36ID:???
工具買っているお店で聞いた話だけど大体電工の電池は1人4つぐらいでローテしてるのが平均的なデータらしく
なので牧田、日立は電池4つをまとめて充電できる充電器が売られてると聞いた
電工がコードレスになり、40vなどハイパワーになり、便利だが
電池の維持費が高いよなー
0977(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/05/14(日) 09:57:54.17ID:???
大工だと多くて10個持ちの奴知ってるけど平均だとどんなもんだろ?
俺は5個?かな?6個かも
0978(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/05/14(日) 10:41:12.43ID:???
インパクト、丸ノコ、クリーナーは最低でもほしいから少なくて電池4〜5個かな?
俺は23個ある
0981(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/05/14(日) 10:58:53.43ID:???
バッテリーの数は1作業でどれだけの道具を使うかだな
多く見積もっても8個も有れば事足りる
0982(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/05/14(日) 13:51:57.34ID:???
何個あれば足りる、足りないは電池の容量と劣化具合、作業内容による
仕事である以上多めに用意するけどたまに不足することも
0983(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/05/14(日) 15:44:05.41ID:???
まあ今後もパワフルなAC工具の開発続けてラインナップから外すなよって思うわ

コードレス電子レンジの開発なんかに開発資金使うな、ドあほ
0986(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/05/14(日) 19:34:29.04ID:???
電工にもおるで スイッチとかコンセントの高さバミった「馬鹿」棒持ち歩いてる奴 まあいつも同じ会社の仕事ばっかりしてるなら一々測るよりは遥かに早いんだろうけどね
0995(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/05/14(日) 23:39:30.01ID:???
四文字言葉みたいな汚い言葉が未だに生きてる業界だしね
管口メクラするとか配管コロスとか普通に言うし
0999(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/05/15(月) 06:10:25.70ID:???
電池に求められるのは、価格・体積・重さ・容量・電圧・安全性・充電速度・出力と、結構色んな要素があるし、
生産ライン作ったら利益出さなければならないから
なかなか次世代電池への移行は難しいんだろうな。
仮に次世代へ移行したとしても、既存本体との親和性は無くなるだろうしな。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 134日 19時間 4分 48秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況